るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
552件ヒット [101-200件を表示] (0.101秒)

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Net::HTTPHeader#content_type=(type) (9143.0)

type と params から Content-Type: ヘッダフィールドの 値を設定します。

...type と params から Content-Type: ヘッダフィールドの
値を設定します。

@param type メディアタイプを文字列で指定します。
@param params パラメータ属性をハッシュで指定します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www....
...example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.content_type # => nil
r
eq.content_type = 'multipart/form-data' # => "multipart/form-data"
r
eq.content_type # => "multipart/form-data"
//}...

CGI#header(options = "text/html") -> String (6173.0)

HTTP ヘッダを options に従って生成します。 CGI#out と違い、標準出力には出力しません。 CGI#out を使わずに自力で HTML を出力したい場合などに使います。 このメソッドは文字列エンコーディングを変換しません。

...ません。

ヘッダのキーとしては以下が利用可能です。

: type
Content
-Type ヘッダです。デフォルトは "text/html" です。
: charset
ボディのキャラクタセットを Content-Type ヘッダに追加します。
: nph
真偽値を指定します。真なら...
...ば、HTTP のバージョン、ステータスコード、
Date ヘッダをセットします。また Server と Connection の各ヘッダにもデフォルト値をセットします。
偽を指定する場合は、これらの値を明示的にセットしてください。
: status
HTT...
...ります。
: server
サーバソフトウェアの名称指定します。Server ヘッダに対応します。
: connection
接続の種類を指定します。Connection ヘッダに対応します。
: length
送信するコンテンツの長さを指定します。Content-Length ヘッ...

OpenURI::Meta#charset -> String | nil (6141.0)

対象となるリソースの文字コードを文字列で返します。Content-Type ヘッダの文字コード情報が使われます。 文字列は小文字へと変換されています。

...対象となるリソースの文字コードを文字列で返します。Content-Type ヘッダの文字コード情報が使われます。
文字列は小文字へと変換されています。

Content
-Type ヘッダがない場合は、nil を返します。ただし、ブロックが与え...
...象となる URI のスキームが HTTP であり、自身のタイプが text である場合は、
2616 3.7.1 で定められているとおり、文字列 "iso-8859-1" を返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'open-uri'
open("http://www.ruby-lang.org/en") {|f|
p f.content_type # => "t...
...ext/html"
p f.charset # => "iso-8859-1"
}
//}...
...となる URI のスキームが HTTP であり、自身のタイプが text である場合は、
2616 3.7.1 で定められているとおり、文字列 "iso-8859-1" を返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'open-uri'
URI.open("http://www.ruby-lang.org/en") {|f|
p f.content_type # => "...
...text/html"
p f.charset # => "iso-8859-1"
}
//}...

OpenURI::Meta#charset { ... } -> String (6141.0)

対象となるリソースの文字コードを文字列で返します。Content-Type ヘッダの文字コード情報が使われます。 文字列は小文字へと変換されています。

...対象となるリソースの文字コードを文字列で返します。Content-Type ヘッダの文字コード情報が使われます。
文字列は小文字へと変換されています。

Content
-Type ヘッダがない場合は、nil を返します。ただし、ブロックが与え...
...象となる URI のスキームが HTTP であり、自身のタイプが text である場合は、
2616 3.7.1 で定められているとおり、文字列 "iso-8859-1" を返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'open-uri'
open("http://www.ruby-lang.org/en") {|f|
p f.content_type # => "t...
...ext/html"
p f.charset # => "iso-8859-1"
}
//}...
...となる URI のスキームが HTTP であり、自身のタイプが text である場合は、
2616 3.7.1 で定められているとおり、文字列 "iso-8859-1" を返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'open-uri'
URI.open("http://www.ruby-lang.org/en") {|f|
p f.content_type # => "...
...text/html"
p f.charset # => "iso-8859-1"
}
//}...

Net::HTTPHeader#form_data=(params) (6137.0)

HTMLのフォームのデータ params から ヘッダフィールドとボディを設定します。

...ームのデータ params から
ヘッダフィールドとボディを設定します。

ヘッダフィールド Content-Type: には
'application/x-www-form-urlencoded' が設定されます。

@param params HTML のフォームデータの Hash を与えます。
@param sep データのセパ...
...rm_data][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.form_data = {"q" => ["ruby", "perl"], "lang" => "en"} # => {"q"=>["ruby", "perl"], "lang"=>"en"}
//}

//emlist[例 set_form_data][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = UR...
...I.parse('http://www.example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.set_form_data({"q" => "ruby", "lang" => "en"}, ';') # => "application/x-www-form-urlencoded"
//}...

絞り込み条件を変える

Net::HTTPHeader#set_form_data(params, sep = &#39;&&#39;) -> () (6137.0)

HTMLのフォームのデータ params から ヘッダフィールドとボディを設定します。

...ームのデータ params から
ヘッダフィールドとボディを設定します。

ヘッダフィールド Content-Type: には
'application/x-www-form-urlencoded' が設定されます。

@param params HTML のフォームデータの Hash を与えます。
@param sep データのセパ...
...rm_data][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.form_data = {"q" => ["ruby", "perl"], "lang" => "en"} # => {"q"=>["ruby", "perl"], "lang"=>"en"}
//}

//emlist[例 set_form_data][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = UR...
...I.parse('http://www.example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq.set_form_data({"q" => "ruby", "lang" => "en"}, ';') # => "application/x-www-form-urlencoded"
//}...

Net::HTTPHeader#range_length -> Integer|nil (6135.0)

Content-Range: ヘッダフィールドの表している長さを整数で返します。

...
Content
-Range: ヘッダフィールドの表している長さを整数で返します。

ヘッダが設定されていない場合には nil を返します。

@raise Net::HTTPHeaderSyntaxError Content-Range: ヘッダフィールド
の値が不正である...
...発生します。


//emlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
r
eq = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
r
eq['Content-Range'] = "bytes 1-500/1000"
r
eq.range_length # => 500
//}...

REXML::StreamListener#entitydecl(content) -> () (6132.0)

DTDの実体宣言をパースしたときに呼び出されるコールバックメソッドです。

...aram content 実体宣言が配列で渡されます

実体宣言の書き方によって content に渡されるデータの形式が異なります。

//emlist[][ruby]{
r
equire 'rexml/parsers/baseparser'
r
equire 'rexml/parsers/streamparser'
r
equire 'rexml/streamlistener'
xml = <<EOS
<!DOCTYPE ro...
.../boilerplate/OpenHatch.xml">
<!ENTITY open-hatch PUBLIC "-//Textuality//TEXT Standard open-hatch boilerplate//EN" "http://www.textuality.com/boilerplate/OpenHatch.xml">
<!ENTITY hatch-pic SYSTEM "../grafix/OpenHatch.gif" NDATA gif>
]>
<root />
EOS

class Listener
include REXML::StreamListener
de...
...f entitydecl(content); p content; end
end
R
EXML::Parsers::StreamParser.new(xml, Listener.new).parse
# >> ["YN", "\"Yes\"", "%"]
# >> ["YN", "Yes", "%"]
# >> ["WhatHeSaid", "He said %YN;"]
# >> ["open-hatch", "SYSTEM", "http://www.textuality.com/boilerplate/OpenHatch.xml"]
# >> ["open-hatch", "PUBLIC...

Net::HTTPHeader#type_params -> Hash (6129.0)

Content-Type のパラメータを {"charset" => "iso-2022-jp"} という形の Hash で返します。

...Content-Type のパラメータを {"charset" => "iso-2022-jp"}
という形の Hash で返します。

Content
-Type: ヘッダフィールドが存在しない場合には
空のハッシュを返します。

//emlist[例][ruby]{
r
equire 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.h...
...tml')
r
es = Net::HTTP.get_response(uri)
r
es.type_params # => {"charset"=>"UTF-8"}
//}...
<< < 1 2 3 4 ... > >>