るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
2705件ヒット [1-100件を表示] (0.119秒)

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

RubyVM::InstructionSequence#to_binary(extra_data = nil) -> String (32119.0)

バイナリフォーマットでシリアライズされたiseqのデータを文字列として返します。 RubyVM::InstructionSequence.load_from_binary メソッドでバイナリデータに対応するiseqオブジェクトを作れます。

...て返します。
Ruby
VM::InstructionSequence.load_from_binary メソッドでバイナリデータに対応するiseqオブジェクトを作れます。

引数の extra_data はバイナリデータと共に保存されます。
Ruby
VM::InstructionSequence.load_from_binary_extra_data メソッ...
...ry で得たバイナリデータは他のマシンに移動できません。他のバージョンや他のアーキテクチャのRubyで作られたバイナリデータは使用できません。

//emlist[例][ruby]{
iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
iseq.to_binary("extr...
...合上改行しているが実際は改行はない
# => "YARB\x02\x00\x00\x00\x03\x00\x00\x00\x16\x02\x00\x00\n\x00\x00\x00\x01
# \x00\x00\x00\x03\x00\x00\x00\x05\x00\x00\x00\x84\x01\x00\x00\x88\x01\x00
# \x00\x02\x02\x00\x00x86_64-darwin15\x00*\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x00\x01
# \x00\x00\x00\x00\x0...

RubyVM::InstructionSequence#disasm -> String (29113.0)

self が表す命令シーケンスを人間が読める形式の文字列に変換して返します。

...uts RubyVM::InstructionSequence.compile('1 + 2').disasm

出力:

== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>==========
0000 trace 1 ( 1)
0002 putobject 1
0004 putobject 2
0006 opt_plus <ic:...
...1>
0008 leave

@see RubyVM::InstructionSequence.disasm...

RubyVM::InstructionSequence#disassemble -> String (29113.0)

self が表す命令シーケンスを人間が読める形式の文字列に変換して返します。

...uts RubyVM::InstructionSequence.compile('1 + 2').disasm

出力:

== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>==========
0000 trace 1 ( 1)
0002 putobject 1
0004 putobject 2
0006 opt_plus <ic:...
...1>
0008 leave

@see RubyVM::InstructionSequence.disasm...

RubyVM::InstructionSequence#absolute_path -> String | nil (29107.0)

self が表す命令シーケンスの絶対パスを返します。

...irb で実行した場合

iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.absolute_path
# => nil

例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, wor...
...ld"
end

# irb
> iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.absolute_path # => "/tmp/method.rb"

@see RubyVM::InstructionSequence#path...

RubyVM::InstructionSequence#base_label -> String (29107.0)

self が表す命令シーケンスの基本ラベルを返します。

...す。

例1:irb で実行した場合

iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.base_label
# => "<compiled>"

例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合

# /tmp/method.rb
def hello...
...lo, world"
end

# irb
> iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.base_label # => "<main>"

例3:

# /tmp/method2.rb
def hello
puts "hello, world"
end

Ruby
VM::InstructionSequence.of(method(:hello)).base_label
# => "hello"

@see RubyVM::Instructio...

絞り込み条件を変える

RubyVM::InstructionSequence#label -> String (29107.0)

self が表す命令シーケンスのラベルを返します。通常、メソッド名、クラス名、 モジュール名などで構成されます。

...では "<main>" を返します。self を文字列から作成していた場合
は "<compiled>" を返します。

例1:irb で実行した場合

iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.label
# => "<compiled...
...2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
end

# irb
> iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.label # => "<main>"

例3:

# /tmp/method2.rb
def hello
puts "hello, world"...
...end

Ruby
VM::InstructionSequence.of(method(:hello)).label
# => "hello"

@see RubyVM::InstructionSequence#base_label...

RubyVM::InstructionSequence#path -> String (29107.0)

self が表す命令シーケンスの相対パスを返します。

...ら作成していた
場合は "<compiled>" を返します。

例1:irb で実行した場合

iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.path
# => "<compiled>"

例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を...
...使用した場合

# /tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
end

# irb
> iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile_file('method.rb')
> iseq.path # => "method.rb"

@see RubyVM::InstructionSequence#absolute_path...

Comparable#<(other) -> bool (21219.0)

比較演算子 <=> をもとにオブジェクト同士を比較します。 <=> が負の整数を返した場合に、true を返します。 それ以外の整数を返した場合に、false を返します。

... <=> をもとにオブジェクト同士を比較します。
<
=> が負の整数を返した場合に、true を返します。
それ以外の整数を返した場合に、false を返します。

@param other 自身と比較したいオブジェクトを指定します。
@raise ArgumentError <...
...=> が nil を返したときに発生します。

//emlist[例][ruby]{
1 < 1 # => false
1 < 2 # => true
//}...

Integer#<(other) -> bool (21219.0)

比較演算子。数値として小さいか判定します。

...比較演算子。数値として小さいか判定します。

@param other 比較対象の数値
@return self よりも other が大きい場合 true を返します。
そうでなければ false を返します。

//emlist[][ruby]{
1 < 1 # => false
1 < 2 # => true
//}...
<< 1 2 3 ... > >>