るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
336件ヒット [1-100件を表示] (0.081秒)

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

JSON::State#indent=(string) (6215.0)

インデントに使用する文字列をセットします。

...字列をセットします。

@
param string インデントに使用する文字列を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

json
_state = JSON::State.new(indent: "\t")
json
_state.indent # => "\t"
JSON
.generate({key1: "value1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{\t\"key1\":\"valu...
...e1\",\t\"key2\":\"value2\"}"
json_state.indent = " "
JSON
.generate({key1: "value1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{ \"key1\":\"value1\", \"key2\":\"value2\"}"
//}...

JSON::State#configure(options = {}) -> self (6121.0)

与えられたハッシュで自身を設定します。

...ーについては JSON::State.new を参照してください。

@
param options このオブジェクトの設定をするためのハッシュを指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

json
_state = JSON::State.new(indent: "\t")
json
_state.indent # => "\t"
JSON
.generate({key1: "va...
...lue1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{\t\"key1\":\"value1\",\t\"key2\":\"value2\"}"

json
_state.configure(indent: " ")
json
_state.indent # => " "
JSON
.generate({key1: "value1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{ \"key1\":\"value1\", \"key2\":\"value2\"}"
//}

@
see JSON::State.new...

JSON::State#merge(options = {}) -> self (3121.0)

与えられたハッシュで自身を設定します。

...ーについては JSON::State.new を参照してください。

@
param options このオブジェクトの設定をするためのハッシュを指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

json
_state = JSON::State.new(indent: "\t")
json
_state.indent # => "\t"
JSON
.generate({key1: "va...
...lue1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{\t\"key1\":\"value1\",\t\"key2\":\"value2\"}"

json
_state.configure(indent: " ")
json
_state.indent # => " "
JSON
.generate({key1: "value1", key2: "value2"}, json_state)
# => "{ \"key1\":\"value1\", \"key2\":\"value2\"}"
//}

@
see JSON::State.new...

BigDecimal#to_json(*args) -> String (3120.0)

自身を JSON 形式の文字列に変換して返します。

... JSON 形式の文字列に変換して返します。

内部的にはハッシュにデータをセットしてから JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json を呼び出しています。

@
param args 使用しません。

//emlist[例][ruby]{
require 'json/add/bigdecimal'
BigDecimal(...
...'0.123456789123456789').to_json # => "{\"json_class\":\"BigDecimal\",\"b\":\"36:0.123456789123456789e0\"}"
//}

@
see JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json...
...自身を JSON 形式の文字列に変換して返します。

内部的にはハッシュにデータをセットしてから JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json を呼び出しています。

@
param args 引数はそのまま JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json...
...に渡されます。

//emlist[例][ruby]{
require 'json/add/bigdecimal'
BigDecimal('0.123456789123456789').to_json # => "{\"json_class\":\"BigDecimal\",\"b\":\"36:0.123456789123456789e0\"}"
//}

@
see JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json...

DateTime#to_json(*args) -> String (3120.0)

自身を JSON 形式の文字列に変換して返します。

...自身を JSON 形式の文字列に変換して返します。

内部的にはハッシュにデータをセットしてから JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json を呼び出しています。

@
param args 引数はそのまま JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json に渡...
...されます。

//emlist[例][ruby]{
require "json/add/core"

DateTime.now.to_json
# => "{\"json_class\":\"DateTime\",\"y\":2018,\"m\":12,\"d\":10,\"H\":1,\"M\":28,\"S\":57,\"of\":\"3/8\",\"sg\":2299161.0}"
//}

@
see JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json...

絞り込み条件を変える

Exception#to_json(*args) -> String (3120.0)

自身を JSON 形式の文字列に変換して返します。

...自身を JSON 形式の文字列に変換して返します。

内部的にはハッシュにデータをセットしてから JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json を呼び出しています。

@
param args 引数はそのまま JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json に渡...
...れます。

//emlist[例][ruby]{
require "json/add/core"

begin
0/0
rescue => e
e.to_json # => "{\"json_class\":\"ZeroDivisionError\",\"m\":\"divided by 0\",\"b\":[\"/path/to/test.rb:4:in `/'\",\"/path/to/test.rb:4:in `<main>'\"]}"
end
//}

@
see JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json...

Rational#to_json(*args) -> String (3120.0)

自身を JSON 形式の文字列に変換して返します。

...身を JSON 形式の文字列に変換して返します。

内部的にはハッシュにデータをセットしてから JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json を呼び出しています。

@
param args 使用しません。

//emlist[例][ruby]{
require 'json/add/rational'
Rational(1...
..., 3).to_json # => "{\"json_class\":\"Rational\",\"n\":1,\"d\":3}"
//}

@
see JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json...
...自身を JSON 形式の文字列に変換して返します。

内部的にはハッシュにデータをセットしてから JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json を呼び出しています。

@
param args 引数はそのまま JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json...
...に渡されます。

//emlist[例][ruby]{
require 'json/add/rational'
Rational(1, 3).to_json # => "{\"json_class\":\"Rational\",\"n\":1,\"d\":3}"
//}

@
see JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json...

Time#to_json(*args) -> String (3120.0)

自身を JSON 形式の文字列に変換して返します。

...自身を JSON 形式の文字列に変換して返します。

内部的にはハッシュにデータをセットしてから JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json を呼び出しています。

@
param args 引数はそのまま JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json に渡...
...されます。

//emlist[例][ruby]{
require "json/add/core"

Time.now.to_json # => "{\"json_class\":\"Time\",\"s\":1544968675,\"n\":676167000}"
//}

@
see JSON::Generator::GeneratorMethods::Hash#to_json...

JSON::Generator::GeneratorMethods::Integer#to_json(state_or_hash = nil) -> String (3115.0)

自身から生成した JSON 形式の文字列を返します。

...自身から生成した JSON 形式の文字列を返します。

@
param state_or_hash 生成する JSON 形式の文字列をカスタマイズするため
JSON::State のインスタンスか、
JSON
::State.new の引数と同じ Hash を...
...指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "json"

10.to_json # => "10"
//}...
<< 1 2 3 ... > >>