るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
163件ヒット [101-163件を表示] (0.093秒)
トップページ > クエリ:Ruby[x] > 種類:インスタンスメソッド[x] > クエリ:@[x] > クエリ:-[x] > クラス:Enumerator[x]

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

キーワード

検索結果

<< < 1 2 >>

Enumerator#peek_values -> Array (120.0)

Enumerator#next_values のように「次」のオブジェクトを 配列で返しますが、列挙状態を変化させません。

...
Enumerator
#next_values のように「次」のオブジェクトを
配列で返しますが、列挙状態を変化させません。

Enumerator
#next, Enumerator#next_values のように
現在までの列挙状態に応じて「次」のオブジェクトを返しますが、
next と異なり...
...達している場合は、StopIteration 例外を発生します。

このメソッドは Enumerator#next_values と同様
yield

yield nil
を区別するために使えます。

//emlist[例][ruby]{
o = Object.new
def o.each
yield
yield 1
yield 1, 2
end
e = o.to_enum
p e.peek_value...
...]
e.next
p e.peek_values #=> [1]
p e.peek_values #=> [1]
e.next
p e.peek_values #=> [1, 2]
e.next
p e.peek_values # raises StopIteration
//}

@
raise StopIteration 列挙状態が既に最後へ到達しているとき
@
see Enumerator#next, Enumerator#next_values, Enumerator#peek_values...

Enumerator#with_object(obj) -> Enumerator (120.0)

繰り返しの各要素に obj を添えてブロックを繰り返し、obj を返り値として返します。

...かった場合は、上で説明した繰り返しを実行し、
最後に obj を返す Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
# 0,1,2 と呼びだす enumeratorを作る
to_three = Enumerator.new do |y|
3.times do |x|
y << x
end
end

to_three_with_string = to_three.with_obje...
...ct("foo")
to_three_with_string.each do |x,string|
puts "#{string}: #{x}"
end
# => foo:0
# => foo:1
# => foo:2
//}

@
param obj 繰り返しの各要素に添えて渡されるオブジェクト
@
see Enumerable#each_with_object...

Enumerator#with_object(obj) {|(*args), memo_obj| ... } -> object (120.0)

繰り返しの各要素に obj を添えてブロックを繰り返し、obj を返り値として返します。

...かった場合は、上で説明した繰り返しを実行し、
最後に obj を返す Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
# 0,1,2 と呼びだす enumeratorを作る
to_three = Enumerator.new do |y|
3.times do |x|
y << x
end
end

to_three_with_string = to_three.with_obje...
...ct("foo")
to_three_with_string.each do |x,string|
puts "#{string}: #{x}"
end
# => foo:0
# => foo:1
# => foo:2
//}

@
param obj 繰り返しの各要素に添えて渡されるオブジェクト
@
see Enumerable#each_with_object...

Enumerator#+(enum) -> Enumerator::Chain (114.0)

自身と enum 引数を続けて繰り返す Enumerator::Chain を返します。

...自身と enum 引数を続けて繰り返す Enumerator::Chain を返します。

//emlist[例][ruby]{
e = (1..3).each + [4, 5]
e.to_a #=> [1, 2, 3, 4, 5]
//}

@
see Enumerable#chain...

Enumerator#rewind -> self (114.0)

列挙状態を巻き戻します。

...が rewind メソッドを持つとき(respond_to?(:rewind) に
真を返すとき) は、その rewind メソッドを呼び出します。

@
see Enumerator#next

//emlist[例][ruby]{
str = "xyz"
enum = str.each_byte

p enum.next # => 120
p enum.next # => 121
enum.rewind
p enum.next # => 120
//}...

絞り込み条件を変える

Enumerator#size -> Integer | Float::INFINITY | nil (114.0)

self の要素数を返します。

...合は Float::INFINITY を返します。
Enumerator
.new に Proc オブジェクトを指定していた場合はその
実行結果を返します。呼び出した時に要素数が不明であった場合は nil を返し
ます。

//emlist[例][ruby]{
(1..100).to_a.permutation(4).size # => 941...
...09400
loop.size # => Float::INFINITY
(1..100).drop_while.size # => nil
//}

@
see Enumerator.new...
<< < 1 2 >>