別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (10)
- bigdecimal (1)
- etc (1)
検索結果
先頭5件
-
Math
. # log(x) -> Float (54472.0) -
x の対数(logarithm)を返します。
x の対数(logarithm)を返します。
引数 x, b の両方に 0 を指定した場合は Float::NAN を返します。
@param x 正の実数を指定します。
@param b 底を指定します。省略した場合は自然対数(natural logarithm)を計算します。
@raise TypeError 引数のどちらかに数値以外を指定した場合に発生します。
@raise RangeError 引数のどちらかに実数以外の数値を指定した場合に発生します。
@raise DomainError 引数のどちらかに負の数を指定した場合に発生します。
//emlist[例][ru... -
Math
. # log(x , b) -> Float (54472.0) -
x の対数(logarithm)を返します。
x の対数(logarithm)を返します。
引数 x, b の両方に 0 を指定した場合は Float::NAN を返します。
@param x 正の実数を指定します。
@param b 底を指定します。省略した場合は自然対数(natural logarithm)を計算します。
@raise TypeError 引数のどちらかに数値以外を指定した場合に発生します。
@raise RangeError 引数のどちらかに実数以外の数値を指定した場合に発生します。
@raise DomainError 引数のどちらかに負の数を指定した場合に発生します。
//emlist[例][ru... -
BigMath
. # log(x , prec) -> BigDecimal (54361.0) -
x の自然対数を prec で指定した精度で計算します。
x の自然対数を prec で指定した精度で計算します。
x に無限大を指定した場合は無限大を返します。NaN を指定した場合には NaN
を返します。
@param x 計算対象の数値を Integer、Float、
Rational、BigDecimal オブジェクトのいずれかで指定
します。
@param prec 計算結果の精度を指定します。
@raise Math::DomainError x に 0 以下の数値か Complex オブジェクト
が指定された場合に発生します。
@rais... -
Math
. # log2(x) -> Float (18451.0) -
2 を底とする x の対数(binary logarithm)を返します。
2 を底とする x の対数(binary logarithm)を返します。
@param x 正の実数
@raise TypeError xに数値以外を指定した場合に発生します。
@raise Math::DomainError x に範囲外の実数を指定した場合に発生します。
@raise RangeError xに実数以外の数値を指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Math.log2(1) # => 0.0
Math.log2(2) # => 1.0
Math.log2(32768) # => 15.0
Math.log2(65... -
Math
. # log10(x) -> Float (18433.0) -
x の常用対数(common logarithm)を返します。
x の常用対数(common logarithm)を返します。
@param x 正の実数
@raise TypeError xに数値以外を指定した場合に発生します。
@raise Math::DomainError x に範囲外の実数を指定した場合に発生します。
@raise RangeError xに実数以外の数値を指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Math.log10(1) # => 0.0
Math.log10(10) # => 1.0
Math.log10(10**100) # => 100.0
//}
@see M... -
Etc
. # getlogin -> String | nil (18340.0) -
自分の login 名を返します。得られなかった場合は nil を返します。
自分の login 名を返します。得られなかった場合は nil を返します。
getlogin は su(1) などでログイン時のユーザとは異なるユーザになっている場合、
現在ではなくログイン時のユーザを返します。
このメソッドが失敗した場合は Etc.#getpwuid に
フォールバックするとよいでしょう。
たとえば、環境変数 USER などもあわせて、以下のようにフォールバックできます。
//emlist[][ruby]{
require "etc"
login_user = ENV['USER'] || ENV['LOGNAME'] || Etc.getlogin || Et... -
Kernel
. # spawn(env , program , *args , options={}) -> Integer (928.0) -
引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。
引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した
子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。
env に Hash を渡すことで、exec(2) で子プロセス内で
ファイルを実行する前に環境変数を変更することができます。
Hash のキーは環境変数名文字列、Hash の値に設定する値とします。
nil とすることで環境変数が削除(unsetenv(3))されます。
//emlist[例][ruby]{
# FOO を BAR にして BAZ を削除する
pid = spawn({"FOO"=>"BAR", "BAZ"=>nil}, command)
//... -
Kernel
. # spawn(program , *args) -> Integer (928.0) -
引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。
引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した
子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。
env に Hash を渡すことで、exec(2) で子プロセス内で
ファイルを実行する前に環境変数を変更することができます。
Hash のキーは環境変数名文字列、Hash の値に設定する値とします。
nil とすることで環境変数が削除(unsetenv(3))されます。
//emlist[例][ruby]{
# FOO を BAR にして BAZ を削除する
pid = spawn({"FOO"=>"BAR", "BAZ"=>nil}, command)
//... -
Kernel
. # spawn(command , options={}) -> Integer (193.0) -
引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。
引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した
子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。
=== 引数の解釈
この形式では command が shell のメタ文字
//emlist{
* ? {} [] <> () ~ & | \ $ ; ' ` " \n
//}
を含む場合、shell 経由で実行されます。
そうでなければインタプリタから直接実行されます。
@param command コマンドを文字列で指定します。
@param env 更新する環境変数を表す Hash
@param options オプションパラメータ Hash... -
Kernel
. # spawn(env , command , options={}) -> Integer (193.0) -
引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。
引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した
子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。
=== 引数の解釈
この形式では command が shell のメタ文字
//emlist{
* ? {} [] <> () ~ & | \ $ ; ' ` " \n
//}
を含む場合、shell 経由で実行されます。
そうでなければインタプリタから直接実行されます。
@param command コマンドを文字列で指定します。
@param env 更新する環境変数を表す Hash
@param options オプションパラメータ Hash... -
Math
. # lgamma(x) -> [Float , Integer] (88.0) -
log(|gamma(x)|) と、gamma(x) の符号を返します。
log(|gamma(x)|) と、gamma(x) の符号を返します。
符号は +1 もしくは -1 で返されます。
@param x 実数
@raise TypeError xに数値以外を指定した場合に発生します。
@raise Math::DomainError x に -∞ を渡した場合に発生します。
@raise RangeError xに実数以外の数値を指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Math.lgamma(0) # => [Infinity, 1]
//}
@see Math.#gamma -
Math
. # exp(x) -> Float (58.0) -
x の指数関数(exponential)の値を返します。
x の指数関数(exponential)の値を返します。
すなわち e の x 乗の値を返します(e は自然対数の底)。
@param x 実数
@raise TypeError x に数値以外を指定した場合に発生します。
@raise RangeError x に実数以外の数値を指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Math.exp(0) # => 1.0
Math.exp(1) # => 2.718281828459045
Math.exp(1.5) # => 4.4816890703380645
//}
@see ...