524件ヒット
[101-200件を表示]
(0.105秒)
別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (524)
キーワード
- < (12)
- <= (12)
- > (12)
- >= (12)
-
alias
_ method (4) -
attr
_ writer (4) -
class
_ eval (12) -
class
_ variable _ defined? (12) -
class
_ variable _ get (12) -
class
_ variable _ set (12) -
class
_ variables (12) -
const
_ defined? (12) -
const
_ get (12) -
const
_ source _ location (12) - constants (12)
-
define
_ method (24) - include? (12)
- inspect (12)
-
instance
_ method (12) -
instance
_ methods (12) -
method
_ defined? (12) -
module
_ eval (12) -
module
_ function (12) - name (12)
- private (48)
-
private
_ instance _ methods (12) -
private
_ method _ defined? (12) -
protected
_ method _ defined? (12) - public (48)
-
public
_ class _ method (24) -
public
_ constant (12) -
public
_ instance _ method (12) -
public
_ method _ defined? (12) -
remove
_ class _ variable (12) -
ruby2
_ keywords (12) -
singleton
_ class? (12) -
to
_ s (12)
検索結果
先頭5件
-
Module
# class _ variable _ set(name , val) -> object (12214.0) -
クラス/モジュールにクラス変数 name を定義して、その値として val をセットします。val を返します。
...して
val をセットします。val を返します。
@param name String または Symbol を指定します。
//emlist[例][ruby]{
class Fred
@@foo = 99
def foo
@@foo
end
end
def Fred.foo(val)
class_variable_set(:@@foo, val)
end
p Fred.foo(101) # => 101
p Fred.new.foo # =>... -
Module
# class _ variables(inherit = true) -> [Symbol] (12214.0) -
クラス/モジュールに定義されているクラス変数の名前の配列を返します。
...m inherit false を指定しない場合はスーパークラスやインクルードして
いるモジュールのクラス変数を含みます。
//emlist[例][ruby]{
class One
@@var1 = 1
end
class Two < One
@@var2 = 2
end
One.class_variables # => [:@@var1]
Two.class_variabl......es # => [:@@var2, :@@var1]
Two.class_variables(false) # => [:@@var2]
//}
@see Module.constants, Kernel.#local_variables, Kernel.#global_variables, Object#instance_variables, Module#constants... -
Module
# public _ class _ method(*name) -> self (12214.0) -
name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。
...) の
可視性を public に変更します。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end
private_class_method :foo
e......nd
Foo.foo # NoMethodError: private method `foo' called for Foo:Class
Foo.public_class_method(:foo) # => Foo
Foo.foo # => "foo"
//}... -
Module
# public _ class _ method(names) -> self (12214.0) -
name で指定したクラスメソッド (クラスの特異メソッド) の 可視性を public に変更します。
...) の
可視性を public に変更します。
@param name 0 個以上の String または Symbol を指定します。
@param names 0 個以上の String または Symbol を Array で指定します。
//emlist[例][ruby]{
class Foo
def self.foo
"foo"
end
private_class_method :foo
e......nd
Foo.foo # NoMethodError: private method `foo' called for Foo:Class
Foo.public_class_method(:foo) # => Foo
Foo.foo # => "foo"
//}... -
Module
# public _ constant(*name) -> self (12214.0) -
name で指定した定数の可視性を public に変更します。
...可視性を public に変更します。
@param name 0 個以上の String か Symbol を指定します。
@raise NameError 存在しない定数を指定した場合に発生します。
@return self を返します。
//emlist[例][ruby]{
module SampleModule
class SampleInnerClass
end......private にする
private_constant :SampleInnerClass
end
begin
SampleModule::SampleInnerClass
rescue => e
e # => #<NameError: private constant SampleModule::SampleInnerClass referenced>
end
module SampleModule
# => 非公開クラスであることは承知で利用するために public......にする
public_constant :SampleInnerClass
end
SampleModule::SampleInnerClass # => SampleModule::SampleInnerClass
//}
@see Module#private_constant, Object#untrusted?......にする
public_constant :SampleInnerClass
end
SampleModule::SampleInnerClass # => SampleModule::SampleInnerClass
//}
@see Module#private_constant... -
Module
# public _ instance _ method(name) -> UnboundMethod (12214.0) -
self の public インスタンスメソッド name をオブジェクト化した UnboundMethod を返します。
...の public インスタンスメソッド name をオブジェクト化した UnboundMethod を返します。
@param name メソッド名を Symbol または String で指定します。
@raise NameError 定義されていないメソッド名や、
protected メソッド名、 private......として与えると発生します。
//emlist[例][ruby]{
Kernel.public_instance_method(:object_id) #=> #<UnboundMethod: Kernel#object_id>
Kernel.public_instance_method(:p) # method `p' for module `Kernel' is private (NameError)
//}
@see Module#instance_method,Object#public_method... -
Module
# remove _ class _ variable(name) -> object (12214.0) -
引数で指定したクラス変数を取り除き、そのクラス変数に設定さ れていた値を返します。
...String または Symbol を指定します。
@return 引数で指定されたクラス変数に設定されていた値を返します。
@raise NameError 引数で指定されたクラス変数がそのモジュールやクラスに定義されていない場合に発生します。
//emlist[......例][ruby]{
class Foo
@@foo = 1
remove_class_variable(:@@foo) # => 1
p @@foo # => uninitialized class variable @@foo in Foo (NameError)
end
//}
@see Module#remove_const, Object#remove_instance_variable... -
Module
# instance _ methods(inherited _ too = true) -> [Symbol] (6326.0) -
そのモジュールで定義されている public および protected メソッド名 の一覧を配列で返します。
...ている public および protected メソッド名
の一覧を配列で返します。
@param inherited_too false を指定するとそのモジュールで定義されているメソッドのみ返します。
@see Object#methods
//emlist[例1][ruby]{
class Foo
private; def private_foo()......ected_foo() end
public; def public_foo() end
end
# あるクラスのインスタンスメソッドの一覧を得る
p Foo.instance_methods(false)
p Foo.public_instance_methods(false)
p Foo.private_instance_methods(false)
p Foo.protected_instance_methods(false)
class Bar < Foo
end
//}......実行結果
[:protected_foo, :public_foo]
[:public_foo]
[:private_foo]
[:protected_foo]
//emlist[例2][ruby]{
class Bar
private; def private_foo() end
protected; def protected_foo() end
public; def public_foo() end
end
# あるクラスのインスタンスメ... -
Module
# method _ defined?(name , inherit=true) -> bool (6326.0) -
モジュールにインスタンスメソッド name が定義されており、 かつその可視性が public または protected であるときに true を返します。
...public または protected であるときに
true を返します。
@param name Symbol か String を指定します。
@param inherit 真を指定するとスーパークラスや include したモジュールで
定義されたメソッドも対象になります。
@see Module#public_......defined?, Module#private_method_defined?, Module#protected_method_defined?
//emlist[例][ruby]{
module A
def method1() end
def protected_method1() end
protected :protected_method1
end
class B
def method2() end
def private_method2() end
private :private_method2
end
class C < B
incl......efined? :method1 #=> true
C.method_defined? "method1" #=> true
C.method_defined? "method2" #=> true
C.method_defined? "method2", true #=> true
C.method_defined? "method2", false #=> false
C.method_defined? "method3" #=> true
C.method_define...