別のキーワード
モジュール
- TSort (93)
キーワード
-
each
_ line (24) -
each
_ strongly _ connected _ component (23) -
each
_ strongly _ connected _ component _ from (23) - intersection (12)
- pack (21)
-
strongly
_ connected _ components (12) - sum (12)
- tsort (12)
-
tsort
_ each (23) - unpack (12)
検索結果
先頭5件
-
Set
# &(enum) -> Set (18125.0) -
共通部分、すなわち、2つの集合のいずれにも属するすべての要素からなる 新しい集合を作ります。
...@param enum each メソッドが定義されたオブジェクトを指定します。
@raise ArgumentError 引数 enum に each メソッドが定義されていない場合に
発生します。
//emlist[][ruby]{
require 'set'
s1 = Set[10, 20, 30]
s2 = Set[10, 30, 50]
p s1 & s2 #=> #<Set......: {10, 30}>
//}
@see Array#&......: {10, 30}>
//}
@see Array#&, Array#intersection......す。
@param enum each メソッドが定義されたオブジェクトを指定します。
@raise ArgumentError 引数 enum に each メソッドが定義されていない場合に
発生します。
//emlist[][ruby]{
s1 = Set[10, 20, 30]
s2 = Set[10, 30, 50]
p s1 & s2 #=> #<Set: {10, 3......0}>
//}
@see Array#&, Array#intersection... -
TSort
# tsort _ each -> Enumerator (6195.0) -
TSort#tsort メソッドのイテレータ版です。 obj.tsort_each は obj.tsort.each と似ていますが、 ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる ことがあります。
...ort#tsort メソッドのイテレータ版です。
obj.tsort_each は obj.tsort.each と似ていますが、
ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる
ことがあります。
tsort_each は nil を返します。
閉路が存在するとき、例......//emlist[使用例][ruby]{
require 'tsort'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node, &block)
fetch(node).each(&block)
end
end
non_sort = {1=>[2, 3], 2=>[3], 3=>[], 4=>[]}
non_sort.tsort_each {|node|
non_sort.tsort_each_child(node){|child|......printf("%d -> %d\n", node, child)
}
}
# 出力
#=> 2 -> 3
#=> 1 -> 2
#=> 1 -> 3
//}
@see TSort.tsort_each... -
TSort
# tsort _ each {|node| . . . } -> nil (6195.0) -
TSort#tsort メソッドのイテレータ版です。 obj.tsort_each は obj.tsort.each と似ていますが、 ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる ことがあります。
...ort#tsort メソッドのイテレータ版です。
obj.tsort_each は obj.tsort.each と似ていますが、
ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる
ことがあります。
tsort_each は nil を返します。
閉路が存在するとき、例......//emlist[使用例][ruby]{
require 'tsort'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node, &block)
fetch(node).each(&block)
end
end
non_sort = {1=>[2, 3], 2=>[3], 3=>[], 4=>[]}
non_sort.tsort_each {|node|
non_sort.tsort_each_child(node){|child|......printf("%d -> %d\n", node, child)
}
}
# 出力
#=> 2 -> 3
#=> 1 -> 2
#=> 1 -> 3
//}
@see TSort.tsort_each... -
TSort
# each _ strongly _ connected _ component -> Enumerator (6189.0) -
TSort#strongly_connected_components メソッドのイテレータ版です。 obj.each_strongly_connected_component は obj.strongly_connected_components.each に似ていますが、 ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる ことがあります。
...ドのイテレータ版です。
obj.each_strongly_connected_component は
obj.strongly_connected_components.each に似ていますが、
ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる
ことがあります。
each_strongly_connected_component は nil......を返します。
//emlist[使用例][ruby]{
require 'tsort'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node, &block)
fetch(node).each(&block)
end
end
non_sort = {1=>[2], 2=>[3, 4], 3=>[2], 4=>[]}
non_sort.each_strongly_connected_component{|nodes|......p nodes
}
#出力
#=> [4]
#=> [2, 3]
#=> [1]
//}
@see TSort.each_strongly_connected_component... -
TSort
# each _ strongly _ connected _ component {|nodes| . . . } -> nil (6189.0) -
TSort#strongly_connected_components メソッドのイテレータ版です。 obj.each_strongly_connected_component は obj.strongly_connected_components.each に似ていますが、 ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる ことがあります。
...ドのイテレータ版です。
obj.each_strongly_connected_component は
obj.strongly_connected_components.each に似ていますが、
ブロックの評価中に obj が変更された場合は予期しない結果になる
ことがあります。
each_strongly_connected_component は nil......を返します。
//emlist[使用例][ruby]{
require 'tsort'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node, &block)
fetch(node).each(&block)
end
end
non_sort = {1=>[2], 2=>[3, 4], 3=>[2], 4=>[]}
non_sort.each_strongly_connected_component{|nodes|......p nodes
}
#出力
#=> [4]
#=> [2, 3]
#=> [1]
//}
@see TSort.each_strongly_connected_component... -
TSort
# each _ strongly _ connected _ component _ from(node , id _ map={} , stack=[]) -> Enumerator (6175.0) -
node から到達可能な強連結成分についてのイテレータです。
...
each_strongly_connected_component_from は
tsort_each_node を呼びません。
@param node ノードを指定します。
//emlist[例 到達可能なノードを表示する][ruby]{
require 'tsort'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node, &bloc......k)
fetch(node).each(&block)
end
end
non_sort = {1=>[2], 2=>[3, 4], 3=>[2], 4=>[]}
non_sort.each_strongly_connected_component{|nodes|
p nodes
nodes.each {|node|
non_sort.each_strongly_connected_component_from(node){|ns|
printf("%s -> %s\n", node, ns.join(","))
}
}
}
#出......力
#=> [4]
#=> 4 -> 4
#=> [2, 3]
#=> 2 -> 4
#=> 2 -> 2,3
#=> 3 -> 4
#=> 3 -> 3,2
#=> [1]
#=> 1 -> 4
#=> 1 -> 2,3
#=> 1 -> 1
//}
@see TSort.each_strongly_connected_component_from... -
TSort
# each _ strongly _ connected _ component _ from(node , id _ map={} , stack=[]) {|nodes| . . . } -> () (6175.0) -
node から到達可能な強連結成分についてのイテレータです。
...
each_strongly_connected_component_from は
tsort_each_node を呼びません。
@param node ノードを指定します。
//emlist[例 到達可能なノードを表示する][ruby]{
require 'tsort'
class Hash
include TSort
alias tsort_each_node each_key
def tsort_each_child(node, &bloc......k)
fetch(node).each(&block)
end
end
non_sort = {1=>[2], 2=>[3, 4], 3=>[2], 4=>[]}
non_sort.each_strongly_connected_component{|nodes|
p nodes
nodes.each {|node|
non_sort.each_strongly_connected_component_from(node){|ns|
printf("%s -> %s\n", node, ns.join(","))
}
}
}
#出......力
#=> [4]
#=> 4 -> 4
#=> [2, 3]
#=> 2 -> 4
#=> 2 -> 2,3
#=> 3 -> 4
#=> 3 -> 3,2
#=> [1]
#=> 1 -> 4
#=> 1 -> 2,3
#=> 1 -> 1
//}
@see TSort.each_strongly_connected_component_from... -
Pathname
# each _ line(*args) -> Enumerator (6167.0) -
IO.foreach(self.to_s, *args, &block) と同じです。
...IO.foreach(self.to_s, *args, &block) と同じです。
//emlist[例][ruby]{
require "pathname"
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
Pathname("testfile").each_line
# => #<Enumerator: IO:foreach("testfile")>
//}
//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "pathname"
IO.write("tes......, "line1\nline2,\nline3\n")
Pathname("testfile").each_line {|f| p f }
# => "line1\n"
# => "line2,\n"
# => "line3\n"
//}
//emlist[例 limit を指定][ruby]{
require "pathname"
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
Pathname("testfile").each_line(4) {|f| p f }
# => "line"
# => "1\n"
# =>......"line"
# => "2,\n"
# => "line"
# => "3\n"
//}
//emlist[例 sep を指定][ruby]{
require "pathname"
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
Pathname("testfile").each_line(",") {|f| p f }
# => "line1\nline2,"
# => "\nline3\n"
//}
@see IO.foreach... -
Pathname
# each _ line(*args) {|line| . . . } -> nil (6167.0) -
IO.foreach(self.to_s, *args, &block) と同じです。
...IO.foreach(self.to_s, *args, &block) と同じです。
//emlist[例][ruby]{
require "pathname"
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
Pathname("testfile").each_line
# => #<Enumerator: IO:foreach("testfile")>
//}
//emlist[例 ブロックを指定][ruby]{
require "pathname"
IO.write("tes......, "line1\nline2,\nline3\n")
Pathname("testfile").each_line {|f| p f }
# => "line1\n"
# => "line2,\n"
# => "line3\n"
//}
//emlist[例 limit を指定][ruby]{
require "pathname"
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
Pathname("testfile").each_line(4) {|f| p f }
# => "line"
# => "1\n"
# =>......"line"
# => "2,\n"
# => "line"
# => "3\n"
//}
//emlist[例 sep を指定][ruby]{
require "pathname"
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
Pathname("testfile").each_line(",") {|f| p f }
# => "line1\nline2,"
# => "\nline3\n"
//}
@see IO.foreach...