別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (219)
- bigdecimal (12)
- pathname (12)
-
rubygems
/ version (12)
クラス
検索結果
先頭5件
-
Object
# eql?(other) -> bool (21207.0) -
オブジェクトと other が等しければ真を返します。Hash で二つのキー が等しいかどうかを判定するのに使われます。
...は Object#hash メソッ
ドも再定義しなければなりません。
@param other 比較するオブジェクトです。
//emlist[][ruby]{
p("foo".eql?("bar")) #=> false
p("foo".eql?("foo")) #=> true
p(4.eql?(4)) #=> true
p(4.eql?(4.0)) #=> false
//}
@see Object#hash,Object#equal?,Object#... -
Array
# eql?(other) -> bool (18261.0) -
自身と other の各要素をそれぞれ順に Object#eql? で比較して、全要素が等しければ真を返 します。そうでない場合に false を返します。
...に
Object#eql? で比較して、全要素が等しければ真を返
します。そうでない場合に false を返します。
@param other 自身と比較したい配列を指定します。
//emlist[例][ruby]{
["a", "b", "c"].eql? ["a", "b", "c"] #=> true
["a", "b", "c"].eql? ["a", "......c", "b"] #=> false
["a", "b", 1].eql? ["a", "b", 1.0] #=> false (1.eql?(1.0) が false なので)
//}
@see Object#eql?... -
Data
# eql?(other) -> bool (18223.0) -
self と other のクラスが同じであり、各メンバが eql? メソッドで比較して等しい場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。
...スが同じであり、各メンバが eql? メソッドで比較して等しい場合に
true を返します。そうでない場合に false を返します。
@param other self と比較したいオブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
Dog = Data.define(:name, :age)
dog1 =......Dog.new("Fred", 5)
dog2 = Dog.new("Fred", 5)
p dog1 == dog2 # => true
p dog1.eql?(dog2) # => true
p dog1.equal?(dog2) # => false
//}
[注意] 本メソッドの記述は Data のサブクラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定してい......ます。Data.define は Data のサブクラスを作成する点に
注意してください。
@see Object#eql?, Data#==... -
Range
# eql?(other) -> bool (18223.0) -
指定された other が Range クラスのインスタンスであり、 始端と終端が eql? メソッドで比較して等しく、Range#exclude_end? が同じ場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。
...端と終端が eql? メソッドで比較して等しく、Range#exclude_end? が同じ場合に
true を返します。そうでない場合に false を返します。
@param other 自身と比較したいオブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
p (1..2).eql?(1..2)......# => true
p (1..2).eql?(1...2) # => false
p (1..2).eql?(Range.new(1.0, 2.0)) # => false
//}... -
Struct
# eql?(other) -> bool (18223.0) -
self と other のクラスが同じであり、各メンバが eql? メソッドで比較して等しい場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。
...スが同じであり、各メンバが eql? メソッドで比較して等しい場合に
true を返します。そうでない場合に false を返します。
@param other self と比較したいオブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
Dog = Struct.new(:name, :age)
dog1 =......Dog.new("fred", 5)
dog2 = Dog.new("fred", 5)
p dog1 == dog2 #=> true
p dog1.eql?(dog2) #=> true
p dog1.equal?(dog2) #=> false
//}
[注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定してい... -
UnboundMethod
# eql?(other) -> bool (18219.0) -
自身と other が同じクラスあるいは同じモジュールの同じメソッドを表す場合に true を返します。そうでない場合に false を返します。
...返します。
@param other 自身と比較したいオブジェクトを指定します。
//emlist[例][ruby]{
a = String.instance_method(:size)
b = String.instance_method(:size)
p a == b #=> true
c = Array.instance_method(:size)
p a == c #... -
Numeric
# eql?(other) -> bool (18213.0) -
自身と other のクラスが等しくかつ == メソッドで比較して等しい場合に true を返します。 そうでない場合に false を返します。
...クラスは、eql? で比較して等しい数値同士が同じハッシュ値を返すように
hash メソッドを適切に定義する必要があります。
@param other 自身と比較したい数値を指定します。
//emlist[例][ruby]{
p 1.eql?(1) #=> true
p 1.eql?(1.0) #=> fals......e
p 1 == 1.0 #=> true
//}
@see Object#equal?, Object#eql?, Object#==, Object#===... -
BigDecimal
# eql?(other) -> bool (18207.0) -
self が other と等しい場合に true を、そうでない場合に false を返します。
...self が other と等しい場合に true を、そうでない場合に false を返します。
それぞれの値は BigDecimal#coerce で変換して比較される場合があります。
//emlist[][ruby]{
require 'bigdecimal'
BigDecimal('1.0') == 1.0 # => true
//}... -
Float
# eql?(other) -> bool (18207.0) -
自身と other のクラスが等しくかつ == メソッドで比較して等しい場合に true を返します。 そうでない場合に false を返します。
...her のクラスが等しくかつ == メソッドで比較して等しい場合に true を返します。
そうでない場合に false を返します。
@param other 自身と比較したい数値を指定します。
//emlist[例][ruby]{
1.0.eql?(1) # => false
1.0.eql?(1.0) # => true
//}... -
Gem
:: Version # eql?(other) -> bool (18207.0) -
self と other の Gem::Version#version のバージョンが等しいとき true を返します。 そうでなければ false を返します。
...いとき true を返します。
そうでなければ false を返します。
Comparable を include して作られた == と異なり、"1.0" と "1" は異なるものと判定します。
//emlist[][ruby]{
ver0 = Gem::Version.create('1.0') # #<Gem::Version "1.0">
ver1 = Gem::Version.creat......e('1.0') # #<Gem::Version "1.0">
ver2 = Gem::Version.create('1') # #<Gem::Version "1">
p ver0.eql?(ver1) # => true
p ver1.eql?(ver2) # => false
p ver1 == ver2 # => true
//}...