るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
36件ヒット [1-36件を表示] (0.078秒)

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

種類

ライブラリ

キーワード

検索結果

Kernel$$* -> [String] (18225.0)

Rubyスクリプトに与えられた引数を表す配列です。 組み込み定数 Object::ARGV の別名です。

...
Ruby
スクリプトに与えられた引数を表す配列です。
組み込み定数 Object::ARGV の別名です。

Ruby
自身に対する引数は取り除かれています。

この変数はグローバルスコープです。...

Kernel.#format(format, *arg) -> String (313.0)

format 文字列を C 言語の sprintf と同じように解釈し、 引数をフォーマットした文字列を返します。

...@param format フォーマット文字列です。
@param arg フォーマットされる引数です。
@see Kernel.#printf,Time#strftime,Date.strptime

=== sprintf フォーマット

Ruby
の sprintf フォーマットは基本的に C 言語の sprintf(3)
のものと同じです。ただし、...
...。文字そのものを出力します。
//emlist[][ruby]{
p sprintf("%c", 97) #=> "a"
p sprintf("%c", 'a') #=> "a"
//}

フラグ `-' と幅 の指定だけが意味を持ちます。

: s

文字列を出力します。

引数が String オブジェクトでなければ to_s メソッドに...
...定することで幅や
精度を引数で指定することもできます。
//emlist[][ruby]{
p sprintf("%5.2f", 1) #=> " 1.00"
p sprintf("%*.*f", 5, 2, 1) #=> " 1.00"
p sprintf("%1$*2$.*3$f", 1, 5, 2) #=> " 1.00"
//}

: %<name>

Symbol のインスタンス name をキー...

Kernel.#sprintf(format, *arg) -> String (313.0)

format 文字列を C 言語の sprintf と同じように解釈し、 引数をフォーマットした文字列を返します。

...@param format フォーマット文字列です。
@param arg フォーマットされる引数です。
@see Kernel.#printf,Time#strftime,Date.strptime

=== sprintf フォーマット

Ruby
の sprintf フォーマットは基本的に C 言語の sprintf(3)
のものと同じです。ただし、...
...。文字そのものを出力します。
//emlist[][ruby]{
p sprintf("%c", 97) #=> "a"
p sprintf("%c", 'a') #=> "a"
//}

フラグ `-' と幅 の指定だけが意味を持ちます。

: s

文字列を出力します。

引数が String オブジェクトでなければ to_s メソッドに...
...定することで幅や
精度を引数で指定することもできます。
//emlist[][ruby]{
p sprintf("%5.2f", 1) #=> " 1.00"
p sprintf("%*.*f", 5, 2, 1) #=> " 1.00"
p sprintf("%1$*2$.*3$f", 1, 5, 2) #=> " 1.00"
//}

: %<name>

Symbol のインスタンス name をキー...