1712件ヒット
[201-300件を表示]
(0.090秒)
別のキーワード
ライブラリ
- ビルトイン (1226)
- bigdecimal (48)
- csv (12)
- matrix (60)
- openssl (60)
- optparse (144)
- psych (19)
- securerandom (8)
クラス
- BigDecimal (48)
- CSV (12)
- Complex (180)
- Float (48)
- Integer (263)
- Matrix (36)
- Numeric (563)
- Object (24)
-
OpenSSL
:: ASN1 :: NumericString (24) -
OpenSSL
:: BN (12) - OptionParser (144)
- Range (11)
- Rational (24)
- Time (53)
- UnboundMethod (12)
- Vector (24)
モジュール
- GC (24)
-
OpenSSL
:: ASN1 (24) - Psych (19)
- SecureRandom (8)
キーワード
- % (36)
- * (36)
- ** (12)
- + (12)
- +@ (12)
- - (12)
-
/ (35) -
1
. 6 . 8から1 . 8 . 0への変更点(まとめ) (12) - <=> (12)
- Complex (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (10) -
NEWS for Ruby 2
. 4 . 0 (9) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) -
NEWS for Ruby 2
. 6 . 0 (7) -
NEWS for Ruby 3
. 0 . 0 (5) - NumericString (24)
- Rubyで使われる記号の意味(正規表現の複雑な記号は除く) (12)
- Ruby用語集 (12)
- [] (24)
- abs (24)
- abs2 (24)
- alphanumeric (8)
- angle (24)
- arg (24)
- at (53)
- bigdecimal (12)
- ceil (24)
- clone (12)
- coerce (36)
- conj (12)
- conjugate (12)
- det (12)
- determinant (12)
- div (12)
- divmod (24)
- downto (24)
- dup (12)
- eql? (12)
- fdiv (12)
- finite? (9)
- floor (36)
- i (12)
- imag (24)
- imaginary (24)
- infinite? (9)
- integer? (12)
- magnitude (24)
- matrix (12)
- modulo (36)
- negative? (10)
- new (24)
- nonzero? (12)
- on (144)
- owner (12)
- phase (24)
- polar (24)
- positive? (10)
- pow (24)
- quo (36)
- real (24)
- real? (36)
- rect (24)
- rectangular (24)
- remainder (36)
- round (24)
-
ruby 1
. 6 feature (12) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (12) -
safe
_ load (19) - size (11)
- stat (24)
- step (93)
- table (12)
- times (24)
-
to
_ c (12) -
to
_ i (12) -
to
_ int (12) - truncate (36)
- upto (24)
- zero? (12)
検索結果
先頭5件
-
Numeric
# ceil -> Integer (21024.0) -
自身と等しいかより大きな整数のうち最小のものを返します。
...自身と等しいかより大きな整数のうち最小のものを返します。
//emlist[例][ruby]{
1.ceil #=> 1
1.2.ceil #=> 2
(-1.2).ceil #=> -1
(-1.5).ceil #=> -1
//}
@see Numeric#floor, Numeric#round, Numeric#truncate... -
Numeric
# floor -> Integer (21024.0) -
自身と等しいかより小さな整数のうち最大のものを返します。
...自身と等しいかより小さな整数のうち最大のものを返します。
//emlist[例][ruby]{
1.floor #=> 1
1.2.floor #=> 1
(-1.2).floor #=> -2
(-1.5).floor #=> -2
//}
@see Numeric#ceil, Numeric#round, Numeric#truncate... -
Numeric
# floor(ndigits = 0) -> Integer (21024.0) -
自身と等しいかより小さな整数のうち最大のものを返します。
...負の整数を指定した場合、小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。
//emlist[例][ruby]{
1.floor #=> 1
1.2.floor #=> 1
(-1.2).floor #=> -2
(-1.5).floor #=> -2
//}
@see Numeric#ceil, Numeric#round, Numeric#truncate
@see Integer#floor... -
Numeric
# floor(ndigits = 0) -> Integer | Float (21024.0) -
自身と等しいかより小さな整数のうち最大のものを返します。
...Integer を返します。
小数点位置から左に少なくとも n 個の 0 が並びます。
//emlist[例][ruby]{
1.floor #=> 1
1.2.floor #=> 1
(-1.2).floor #=> -2
(-1.5).floor #=> -2
//}
@see Numeric#ceil, Numeric#round, Numeric#truncate
@see Integer#floor... -
Numeric
# round -> Integer (21024.0) -
自身ともっとも近い整数を返します。
...0.5, -0.5 はそれぞれ 1,-1 に切り上げされます。いわゆる四捨五入ですが、偶数丸めではありません。
//emlist[例][ruby]{
1.round #=> 1
1.2.round #=> 1
(-1.2).round #=> -1
(-1.5).round #=> -2
//}
@see Numeric#ceil, Numeric#floor, Numeric#truncate... -
Numeric
# truncate -> Integer (21024.0) -
0 から 自身までの整数で、自身にもっとも近い整数を返します。
...0 から 自身までの整数で、自身にもっとも近い整数を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.truncate #=> 1
1.2.truncate #=> 1
(-1.2).truncate #=> -1
(-1.5).truncate #=> -1
//}
@see Numeric#ceil, Numeric#floor, Numeric#round... -
Numeric
# fdiv(other) -> Float | Complex (21018.0) -
self を other で割った商を Float で返します。 ただし Complex が関わる場合は例外です。 その場合も成分は Float になります。
...です。
その場合も成分は Float になります。
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
@param other 自身を割る数を指定します。
//emlist[例][ruby]{
1.fdiv(3) #=> 0.3333333333333333
Complex(1, 1).......fdiv 1 #=> (1.0+1.0i)
1.fdiv Complex(1, 1) #=> (0.5-0.5i)
//}
@see Numeric#quo... -
Numeric
# finite? -> bool (21018.0) -
self の絶対値が有限値の場合に true を、そうでない場合に false を返します。
...値の場合に true を、そうでない場合に false を返します。
//emlist[例][ruby]{
10.finite? # => true
Rational(3).finite? # => true
Float::INFINITY.finite? # => false
Float::INFINITY.is_a?(Numeric) # => true
//}
@see Numeric#infinite?... -
Numeric
# imag -> 0 (21018.0) -
常に 0 を返します。
...常に 0 を返します。
//emlist[例][ruby]{
12.imag # => 0
-12.imag # => 0
1.2.imag # => 0
-1.2.imag # => 0
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
@see Numeric#real、Complex#imag... -
Numeric
# imaginary -> 0 (21018.0) -
常に 0 を返します。
...常に 0 を返します。
//emlist[例][ruby]{
12.imag # => 0
-12.imag # => 0
1.2.imag # => 0
-1.2.imag # => 0
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
@see Numeric#real、Complex#imag... -
Numeric
# integer? -> bool (21018.0) -
自身が Integer かそのサブクラスのインスタンスの場合にtrue を返し ます。そうでない場合に false を返します。
...スタンスの場合にtrue を返し
ます。そうでない場合に false を返します。
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
//emlist[例][ruby]{
(1.0).integer? #=> false
(1).integer? #=> true
//}
@see Numeric#real?... -
Numeric
# nonzero? -> self | nil (21018.0) -
自身がゼロの時 nil を返し、非ゼロの時 self を返します。
...自身がゼロの時 nil を返し、非ゼロの時 self を返します。
//emlist[例][ruby]{
p 10.nonzero? #=> 10
p 0.nonzero? #=> nil
p 0.0.nonzero? #=> nil
p Rational(0, 2).nonzero? #=> nil
//}
非ゼロの時に self を返すため、自身が 0......理をさせたい場合に以
下のように記述する事もできます。
//emlist[例][ruby]{
a = %w( z Bb bB bb BB a aA Aa AA A )
b = a.sort {|a,b| (a.downcase <=> b.downcase).nonzero? || a <=> b }
b #=> ["A", "a", "AA", "Aa", "aA", "BB", "Bb", "bB", "bb", "z"]
//}
@see Numeric#zero?...