るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
176件ヒット [1-100件を表示] (0.024秒)

別のキーワード

  1. range max
  2. range min
  3. net/http set_range
  4. httpheader set_range
  5. range step

検索結果

<< 1 2 > >>

Range#%(s) -> Enumerator (39118.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequence を返します。
@return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例][ruby]{
("a" .. "f").step(2) {|v| p v}...

Range#%(s) -> Enumerator::ArithmeticSequence (39118.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequence を返します。
@return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例][ruby]{
("a" .. "f").step(2) {|v| p v}...

Range#step(s = 1) -> Enumerator (24018.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequence を返します。
@return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例][ruby]{
("a" .. "f").step(2) {|v| p v}...

Range#step(s = 1) -> Enumerator::ArithmeticSequence (24018.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequence を返します。
@return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例][ruby]{
("a" .. "f").step(2) {|v| p v}...

Range#step(s = 1) {|item| ... } -> self (24018.0)

範囲内の要素を s おきに繰り返します。

...ブロックを指定しなかった時かつ数値の Range の時は Enumerator::ArithmeticSequence を返します。
@return ブロックを指定しなかったその他の Range の時は Enumerator を返します。(例: String の Range)

//emlist[例][ruby]{
("a" .. "f").step(2) {|v| p v}...

絞り込み条件を変える

Ruby用語集 (324.0)

Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y

...語集
A B C D E F G I J M N O R S Y

a ka sa ta na ha ma ya ra wa

=== 記号・数字
: %記法
: % notation
%」記号で始まる多種多様なリテラル記法の総称。

参照:d:spec/literal#percent

: 0 オリジン
: zero-based...
...参照:Symbol

: シンボル配列
要素がシンボル(Symbol オブジェクト)だけからなる配列。
配列式としては % 記法で書くこともできる。

参照:d:spec/literal#percent

: 数値オブジェクト
Numeric クラスのサブクラスのインス...
...ーを明示して
呼び出すなど、構文上、メソッド名であることが明らかな場面では使える場合もある。
実際 Range クラスには begin、end というインスタンスメソッドが定義されている。
また、インスタンス変数、クラス変...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (210.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...ess::Status#pid|Process::Status/pid>)) [new]

追加

=== Range

: ((<Range#step|Range/step>)) [new]

追加。step ごとの要素で繰り返します。

: ((<Range#include?|Range/include?>)) [new]
: ((<Range#member?|Range/member?>)) [new]
追加

=== Regexp

: ((<Reg...
...:14172>))

== 拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)

=== 組み込み関数

: ((<組み込み関数/sprintf>)) [new]

"%p" が追加されました。inspect の結果が利用されます。((<RCR#69>))

: ((<組み込み関数/trap>)) [compat]

あるシグナル...
...|URL:http://www.math.keio.ac.jp/~matumoto/mt.html>))
を使用するようになりました。

: ((<組み込み関数/sprintf>))('%u') [compat]

sprintf の '%u' で、最上位ビットの繰り返しをあらわす ".." は、付加
されないようになりました。((<ruby-dev:1652...

Array#pack(template) -> String (186.0)

配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。

...cd"].pack("u") # => "$86)C9```\n"
["a"*45].pack("u") # => "M86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A\n"
["a"*46].pack("u") # => "M86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A\n!80``\n"
["abcdefghi"].pack("u6") # => "&86)C9&5F\n#9VAI\n"
//}

: U...
...0080"
[0x7fffffff].pack("U") # => "\xFD\xBF\xBF\xBF\xBF\xBF"
[0x80000000].pack("U") # => RangeError: pack(U): value out of range
[0,256,65536].pack("U3").b # => "\x00\xC4\x80\xF0\x90\x80\x80"

"\x00\xC4\x80\xF0\x90\x80\x80".unpack("U3") # =>...
...[82, 117, 98, 121].pack("c*") # => "Ruby"

s = ""
[82, 117, 98, 121].each {|c| s << c}
s # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121].collect {|c| sprintf "%c", c}.join # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121].inject("") {|s, c| s << c} # => "Ruby"
//}

: 文字列を数値(文字コード)の配列に変換...

Array#pack(template, buffer: String.new) -> String (186.0)

配列の内容を template で指定された文字列にしたがって、 バイナリとしてパックした文字列を返します。

...cd"].pack("u") # => "$86)C9```\n"
["a"*45].pack("u") # => "M86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A\n"
["a"*46].pack("u") # => "M86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A\n!80``\n"
["abcdefghi"].pack("u6") # => "&86)C9&5F\n#9VAI\n"
//}

: U...
...0080"
[0x7fffffff].pack("U") # => "\xFD\xBF\xBF\xBF\xBF\xBF"
[0x80000000].pack("U") # => RangeError: pack(U): value out of range
[0,256,65536].pack("U3").b # => "\x00\xC4\x80\xF0\x90\x80\x80"

"\x00\xC4\x80\xF0\x90\x80\x80".unpack("U3") # =>...
...[82, 117, 98, 121].pack("c*") # => "Ruby"

s = ""
[82, 117, 98, 121].each {|c| s << c}
s # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121].collect {|c| sprintf "%c", c}.join # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121].inject("") {|s, c| s << c} # => "Ruby"
//}

: 文字列を数値(文字コード)の配列に変換...

String#unpack(template) -> Array (186.0)

Array#pack で生成された文字列を テンプレート文字列 template にしたがってアンパックし、 それらの要素を含む配列を返します。

...cd"].pack("u") # => "$86)C9```\n"
["a"*45].pack("u") # => "M86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A\n"
["a"*46].pack("u") # => "M86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A\n!80``\n"
["abcdefghi"].pack("u6") # => "&86)C9&5F\n#9VAI\n"
//}

: U...
...0080"
[0x7fffffff].pack("U") # => "\xFD\xBF\xBF\xBF\xBF\xBF"
[0x80000000].pack("U") # => RangeError: pack(U): value out of range
[0,256,65536].pack("U3").b # => "\x00\xC4\x80\xF0\x90\x80\x80"

"\x00\xC4\x80\xF0\x90\x80\x80".unpack("U3") # =>...
...[82, 117, 98, 121].pack("c*") # => "Ruby"

s = ""
[82, 117, 98, 121].each {|c| s << c}
s # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121].collect {|c| sprintf "%c", c}.join # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121].inject("") {|s, c| s << c} # => "Ruby"
//}

: 文字列を数値(文字コード)の配列に変換...

絞り込み条件を変える

pack テンプレート文字列 (186.0)

pack テンプレート文字列

...cd"].pack("u") # => "$86)C9```\n"
["a"*45].pack("u") # => "M86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A\n"
["a"*46].pack("u") # => "M86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A86%A\n!80``\n"
["abcdefghi"].pack("u6") # => "&86)C9&5F\n#9VAI\n"
//}

: U...
...0080"
[0x7fffffff].pack("U") # => "\xFD\xBF\xBF\xBF\xBF\xBF"
[0x80000000].pack("U") # => RangeError: pack(U): value out of range
[0,256,65536].pack("U3").b # => "\x00\xC4\x80\xF0\x90\x80\x80"

"\x00\xC4\x80\xF0\x90\x80\x80".unpack("U3") # =>...
...[82, 117, 98, 121].pack("c*") # => "Ruby"

s = ""
[82, 117, 98, 121].each {|c| s << c}
s # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121].collect {|c| sprintf "%c", c}.join # => "Ruby"

[82, 117, 98, 121].inject("") {|s, c| s << c} # => "Ruby"
//}

: 文字列を数値(文字コード)の配列に変換...

リテラル (184.0)

リテラル * num * string * backslash * exp * char * command * here * regexp * array * hash * range * symbol * percent

...リテラル
* num
* string
* backslash
* exp
* char
* command
* here
* regexp
* array
* hash
* range
* symbol
* percent

数字の1や文字列"hello world"のようにRubyのプログラムの中に直接
記述できる値の事をリテラルといいます。

===[a:n...
...ng] 文字列リテラル

//emlist[例][ruby]{
"this is a string expression\n"
'this is a string expression\n'
%
q!I said, "You said, 'She said it.'"!
%
!I said, "You said, 'She said it.'"!
%
Q('This is it.'\n)
"this is multi line
string"
//}

文字列はダブルクォートまたはシングルク...
...メタ a を表す String

: ?\M-\C-a

メタ-コントロール a を表す String

===[a:command] コマンド出力

//emlist[例][ruby]{
`date`
%
x{ date }
//}

バッククォート(`)で囲まれた文字列は、ダブルクォー
トで囲まれた文字列と同様にbackslash
の解釈と...
<< 1 2 > >>