種類
- インスタンスメソッド (59)
- モジュール (2)
- ライブラリ (2)
- 文書 (1)
- 特異メソッド (1)
ライブラリ
-
cgi
/ core (52) -
net
/ http (2) -
webrick
/ httputils (8)
クラス
- CGI (1)
-
Net
:: HTTP (2) -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData (8)
モジュール
キーワード
- QueryExtension (1)
- Value (1)
- [] (3)
- accept (1)
-
accept
_ charset (1) -
accept
_ encoding (1) -
accept
_ language (1) -
auth
_ type (1) -
cache
_ control (1) -
content
_ length (1) -
content
_ type (1) -
create
_ body (1) -
each
_ data (1) - filename (1)
- filename= (1)
- files (1)
- first (1)
- from (1)
-
gateway
_ interface (1) -
has
_ key? (1) - host (1)
- include? (1)
- key? (1)
- keys (1)
- last (1)
- list (1)
- multipart? (1)
- name (1)
- name= (1)
- negotiate (1)
- params (1)
- params= (1)
- parse (1)
-
path
_ info (1) -
path
_ translated (1) - post (2)
- pragma (1)
-
query
_ string (1) - referer (1)
-
remote
_ addr (1) -
remote
_ host (1) -
remote
_ ident (1) -
remote
_ user (1) -
request
_ method (1) -
ruby 1
. 8 . 4 feature (1) -
script
_ name (1) -
server
_ name (1) -
server
_ port (1) -
server
_ protocol (1) -
server
_ software (1) -
set
_ params (1) -
to
_ a (1) -
to
_ ary (2) -
unescape
_ filename? (1) -
user
_ agent (1) -
webrick
/ cgi (1)
検索結果
先頭5件
-
cgi (115759.0)
-
CGI プログラムの支援ライブラリです。
CGI プログラムの支援ライブラリです。
CGI プロトコルの詳細については以下の文書を参照してください。
* https://tools.ietf.org/html/draft-coar-cgi-v11-03
* 3875: The Common Gateway Interface (CGI) Version 1.1
* https://www.w3.org/CGI/
=== 使用例
==== フォームフィールドの値を得る
//emlist[][ruby]{
require "cgi"
cgi = CGI.new
values = cgi['field_name'] ... -
CGI
:: QueryExtension # query _ string -> String (36352.0) -
ENV['QUERY_STRING'] を返します。
ENV['QUERY_STRING'] を返します。 -
CGI
. parse(query) -> Hash (27376.0) -
与えられたクエリ文字列をパースします。
与えられたクエリ文字列をパースします。
@param query クエリ文字列を指定します。
例:
require "cgi"
params = CGI.parse("query_string")
# {"name1" => ["value1", "value2", ...],
# "name2" => ["value1", "value2", ...], ... } -
CGI
:: QueryExtension (27001.0) -
クエリ文字列を扱うためのメソッドを定義しているモジュールです。
クエリ文字列を扱うためのメソッドを定義しているモジュールです。 -
webrick
/ cgi (18709.0) -
一般の CGI 環境で webrick ライブラリのサーブレットと同じように CGI スクリプトを書くための ライブラリです。サーバが WEBrick でなくても使うことが出来ます。
一般の CGI 環境で webrick ライブラリのサーブレットと同じように CGI スクリプトを書くための
ライブラリです。サーバが WEBrick でなくても使うことが出来ます。
=== 使い方
WEBrick のサーブレットを作成するのと同じように、WEBrick::CGI のサブクラスでメソッド
do_GET や do_POST を定義することによって CGI スクリプトを書きます。
スクリプトの最後で WEBrick::CGI#start メソッドを呼ぶ必要があります。
WEBrick::CGI#start メソッドは service メソッドを呼び出し、service メソッ... -
CGI
:: QueryExtension # params -> Hash (18109.0) -
パラメータを格納したハッシュを返します。
パラメータを格納したハッシュを返します。
フォームから入力された値や、URLに埋め込まれた QUERY_STRING のパース結果の取得などに使用します。
cgi = CGI.new
cgi.params['developer'] # => ["Matz"] (Array)
cgi.params['developer'][0] # => "Matz"
cgi.params[''] # => nil -
CGI
:: QueryExtension # multipart? -> bool (18091.0) -
マルチパートフォームの場合は、真を返します。 そうでない場合は、偽を返します。
マルチパートフォームの場合は、真を返します。
そうでない場合は、偽を返します。
例:
cgi = CGI.new
if cgi.multipart?
field1=cgi['field1'].read
else
field1=cgi['field1']
end -
CGI
:: QueryExtension # [](key) -> Array (18067.0) -
文字列 key に対応するパラメータを配列で返します。 key に対応するパラメータが見つからなかった場合は、nil を返します。(CGI#paramsと等価です)
文字列 key に対応するパラメータを配列で返します。
key に対応するパラメータが見つからなかった場合は、nil を返します。(CGI#paramsと等価です)
フォームから入力された値や、URL に埋め込まれた QUERY_STRING のパース結果の取得などに使用します。
@param key キーを文字列で指定します。 -
CGI
:: QueryExtension # accept -> String (18001.0) -
ENV['HTTP_ACCEPT'] を返します。
ENV['HTTP_ACCEPT'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # accept _ charset -> String (18001.0) -
ENV['HTTP_ACCEPT_CHARSET'] を返します。
ENV['HTTP_ACCEPT_CHARSET'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # accept _ encoding -> String (18001.0) -
ENV['HTTP_ACCEPT_ENCODING'] を返します。
ENV['HTTP_ACCEPT_ENCODING'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # accept _ language -> String (18001.0) -
ENV['HTTP_ACCEPT_LANGUAGE'] を返します。
ENV['HTTP_ACCEPT_LANGUAGE'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # auth _ type -> String (18001.0) -
ENV['AUTH_TYPE'] を返します。
ENV['AUTH_TYPE'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # cache _ control -> String (18001.0) -
ENV['HTTP_CACHE_CONTROL'] を返します。
ENV['HTTP_CACHE_CONTROL'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # content _ length -> Integer (18001.0) -
ENV['CONTENT_LENGTH'] を返します。
ENV['CONTENT_LENGTH'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # content _ type -> String (18001.0) -
ENV['CONTENT_TYPE'] を返します。
ENV['CONTENT_TYPE'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # cookies -> Hash (18001.0) -
クッキーの名前と値をペアにした要素を持つハッシュを返します。
クッキーの名前と値をペアにした要素を持つハッシュを返します。 -
CGI
:: QueryExtension # cookies=(value) (18001.0) -
クッキーをセットします。
クッキーをセットします。
@param value クッキーの名前と値をペアにした要素を持つハッシュを指定します。 -
CGI
:: QueryExtension # create _ body(is _ large) -> StringIO | Tempfile (18001.0) -
-
CGI
:: QueryExtension # files -> Hash (18001.0) -
アップロードされたファイルの名前とその内容を表すオブジェクトをペアとする要素を持つハッシュを返します。
アップロードされたファイルの名前とその内容を表すオブジェクトをペアとする要素を持つハッシュを返します。 -
CGI
:: QueryExtension # from -> String (18001.0) -
ENV['HTTP_FROM'] を返します。
ENV['HTTP_FROM'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # gateway _ interface -> String (18001.0) -
ENV['GATEWAY_INTERFACE'] を返します。
ENV['GATEWAY_INTERFACE'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # has _ key?(*args) -> bool (18001.0) -
与えられたキーがクエリに含まれている場合は、真を返します。 そうでない場合は、偽を返します。
与えられたキーがクエリに含まれている場合は、真を返します。
そうでない場合は、偽を返します。
@param args キーを一つ以上指定します。 -
CGI
:: QueryExtension # host -> String (18001.0) -
ENV['HTTP_HOST'] を返します。
ENV['HTTP_HOST'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # include?(*args) -> bool (18001.0) -
与えられたキーがクエリに含まれている場合は、真を返します。 そうでない場合は、偽を返します。
与えられたキーがクエリに含まれている場合は、真を返します。
そうでない場合は、偽を返します。
@param args キーを一つ以上指定します。 -
CGI
:: QueryExtension # key?(*args) -> bool (18001.0) -
与えられたキーがクエリに含まれている場合は、真を返します。 そうでない場合は、偽を返します。
与えられたキーがクエリに含まれている場合は、真を返します。
そうでない場合は、偽を返します。
@param args キーを一つ以上指定します。 -
CGI
:: QueryExtension # keys(*args) -> [String] (18001.0) -
すべてのパラメータのキーを配列として返します。
すべてのパラメータのキーを配列として返します。 -
CGI
:: QueryExtension # negotiate -> String (18001.0) -
ENV['HTTP_NEGOTIATE'] を返します。
ENV['HTTP_NEGOTIATE'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # params=(hash) (18001.0) -
与えられたハッシュをパラメータにセットします。
与えられたハッシュをパラメータにセットします。
@param hash ハッシュを指定します。 -
CGI
:: QueryExtension # path _ info -> String (18001.0) -
ENV['PATH_INFO'] を返します。
ENV['PATH_INFO'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # path _ translated -> String (18001.0) -
ENV['PATH_TRANSLATED'] を返します。
ENV['PATH_TRANSLATED'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # pragma -> String (18001.0) -
ENV['HTTP_PRAGMA'] を返します。
ENV['HTTP_PRAGMA'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # raw _ cookie -> String (18001.0) -
ENV["HTTP_COOKIE"] を返します。
ENV["HTTP_COOKIE"] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # raw _ cookie2 -> String (18001.0) -
ENV["HTTP_COOKIE2"] を返します。
ENV["HTTP_COOKIE2"] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # referer -> String (18001.0) -
ENV['HTTP_REFERER'] を返します。
ENV['HTTP_REFERER'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # remote _ addr -> String (18001.0) -
ENV['REMOTE_ADDR'] を返します。
ENV['REMOTE_ADDR'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # remote _ host -> String (18001.0) -
ENV['REMOTE_HOST'] を返します。
ENV['REMOTE_HOST'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # remote _ ident -> String (18001.0) -
ENV['REMOTE_IDENT'] を返します。
ENV['REMOTE_IDENT'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # remote _ user -> String (18001.0) -
ENV['REMOTE_USER'] を返します。
ENV['REMOTE_USER'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # request _ method -> String (18001.0) -
ENV['REQUEST_METHOD'] を返します。
ENV['REQUEST_METHOD'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # script _ name -> String (18001.0) -
ENV['SCRIPT_NAME'] を返します。
ENV['SCRIPT_NAME'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # server _ name -> String (18001.0) -
ENV['SERVER_NAME'] を返します。
ENV['SERVER_NAME'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # server _ port -> Integer (18001.0) -
ENV['SERVER_PORT'] を返します。
ENV['SERVER_PORT'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # server _ protocol -> String (18001.0) -
ENV['SERVER_PROTOCOL'] を返します。
ENV['SERVER_PROTOCOL'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # server _ software -> String (18001.0) -
ENV['SERVER_SOFTWARE'] を返します。
ENV['SERVER_SOFTWARE'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension # unescape _ filename? -> bool (18001.0) -
-
CGI
:: QueryExtension # user _ agent -> String (18001.0) -
ENV['HTTP_USER_AGENT'] を返します。
ENV['HTTP_USER_AGENT'] を返します。 -
CGI
:: QueryExtension :: Value (18001.0) -
-
CGI
:: QueryExtension :: Value # [](idx , *args) (18001.0) -
@todo
@todo -
CGI
:: QueryExtension :: Value # first -> self (18001.0) -
@todo
@todo -
CGI
:: QueryExtension :: Value # last -> self (18001.0) -
@todo
@todo -
CGI
:: QueryExtension :: Value # set _ params(params) (18001.0) -
@todo
@todo -
CGI
:: QueryExtension :: Value # to _ a -> Array (18001.0) -
@todo
@todo -
CGI
:: QueryExtension :: Value # to _ ary -> Array (18001.0) -
@todo
@todo -
ruby 1
. 8 . 4 feature (289.0) -
ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。
ruby 1.8.4 feature
ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。
掲載方針
*バグ修正の影響も含めて動作が変わるものを収録する。
*単にバグを直しただけのものは収録しない。
*ライブラリへの単なる定数の追加は収録しない。
以下は各変更点に付けるべきタグです。
記号について(特に重要なものは大文字(主観))
# * カテゴリ
# * [ruby]: ruby インタプリタの変更
# * [api]: 拡張ライブラリ API
# * [lib]: ライブラリ
* レベル
* [bug]: バグ修正
* [new]: 追加され... -
Net
:: HTTP # post(path , data , header = nil , dest = nil) -> Net :: HTTPResponse (109.0) -
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を POST で送ります。
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を
POST で送ります。
返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。
ブロックと一緒に呼びだされたときはエンティティボディを少しずつ文字列として
ブロックに与えます。このとき戻り値の HTTPResponse オブジェクトは有効な body を
持ちません。
POST する場合にはヘッダに Content-Type: を指定する必要があります。
もし header に指定しなかったならば、 Content-Type として
"application/x-www-form-urlencoded" を... -
Net
:: HTTP # post(path , data , header = nil , dest = nil) {|body _ segment| . . . . } -> Net :: HTTPResponse (109.0) -
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を POST で送ります。
サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を
POST で送ります。
返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。
ブロックと一緒に呼びだされたときはエンティティボディを少しずつ文字列として
ブロックに与えます。このとき戻り値の HTTPResponse オブジェクトは有効な body を
持ちません。
POST する場合にはヘッダに Content-Type: を指定する必要があります。
もし header に指定しなかったならば、 Content-Type として
"application/x-www-form-urlencoded" を... -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData # [](header) -> String | nil (55.0) -
自身が multipart/form-data なデータの場合に、header で指定された ヘッダの値を文字列で返します。無ければ nil を返します。
自身が multipart/form-data なデータの場合に、header で指定された
ヘッダの値を文字列で返します。無ければ nil を返します。
@param header ヘッダ名を文字列で指定します。大文字と小文字を区別しません。
例:
require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
p req.query['q']['content-type'] #=> "plain/text"
end
end
MyCGI.new.start() -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData # each _ data {|s| . . . } (55.0) -
自身が表す各フォームデータを引数として、与えられたブロックを実行します。
自身が表す各フォームデータを引数として、与えられたブロックを実行します。
例:
require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
req.query['q'].each_data{|s|
p s
}
#=> "val1"
"val2"
"val3"
end
end
MyCGI.new.start() -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData # filename -> String | nil (55.0) -
フォームデータの filename 属性を文字列で表すアクセサです。
フォームデータの filename 属性を文字列で表すアクセサです。
@param value フォームデータの filename 属性を文字列で指定します。
例:
require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
p req.query['q'].filename #=> "my_file.txt"
end
end
MyCGI.new.start() -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData # filename=(value) (55.0) -
フォームデータの filename 属性を文字列で表すアクセサです。
フォームデータの filename 属性を文字列で表すアクセサです。
@param value フォームデータの filename 属性を文字列で指定します。
例:
require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
p req.query['q'].filename #=> "my_file.txt"
end
end
MyCGI.new.start() -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData # list -> Array (55.0) -
自身が表す各フォームデータを収納した配列を生成して返します。
自身が表す各フォームデータを収納した配列を生成して返します。
例:
require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
p req.query['q'].list #=> ["val1", "val2", "val3"]
end
end
MyCGI.new.start() -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData # name -> String | nil (55.0) -
フォームデータの name 属性を文字列で表すアクセサです。
フォームデータの name 属性を文字列で表すアクセサです。
@param value フォームデータの name 属性を文字列で指定します。
例:
require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
p req.query['q'].name #=> "q"
end
end
MyCGI.new.start() -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData # name=(value) (55.0) -
フォームデータの name 属性を文字列で表すアクセサです。
フォームデータの name 属性を文字列で表すアクセサです。
@param value フォームデータの name 属性を文字列で指定します。
例:
require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
p req.query['q'].name #=> "q"
end
end
MyCGI.new.start() -
WEBrick
:: HTTPUtils :: FormData # to _ ary -> Array (55.0) -
自身が表す各フォームデータを収納した配列を生成して返します。
自身が表す各フォームデータを収納した配列を生成して返します。
例:
require "webrick/cgi"
class MyCGI < WEBrick::CGI
def do_GET(req, res)
p req.query['q'].list #=> ["val1", "val2", "val3"]
end
end
MyCGI.new.start()