るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
225件ヒット [1-100件を表示] (0.024秒)
トップページ > クエリ:Proc[x] > 種類:文書[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_proc
  2. _builtin proc
  3. proc curry
  4. httpserver mount_proc
  5. readline completion_proc

検索結果

<< 1 2 3 > >>

手続きオブジェクトの挙動の詳細 (3221.0)

手続きオブジェクトの挙動の詳細 * def * should_use_next * block * lambda_proc * orphan

...e_next
* block
* lambda_proc
* orphan

===[a:def] 手続きオブジェクトとは

手続きオブジェクトとはブロックをコンテキスト(ローカル変数のスコープやスタックフレーム)と
ともにオブジェクトにしたものです。Proc クラスのインスタ...
...ローカル変数を参照できます。
Proc
オブジェクトがローカル変数のスコープを保持していることは以下の例で変数 var を
参照できていることからわかります。

//emlist[例][ruby]{
var = 1
$foo = Proc.new { var }
var = 2

def foo
$foo.call
end...
...では Proc#call)
へジャンプし値を返すには next を使います。break や return ではありません。


//emlist[例][ruby]{
def foo
f = Proc.new{
next 1
2 # この行に到達することはない
}
end

p foo().call #=> 1
//}

===[a:block] Proc...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (277.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...らしい
^^;;)

: ((<Proc/Proc.new>)) [change]
: ((<組み込み関数/lambda>)) [change]
: ((<組み込み関数/proc>)) [change]

以下のように変更されました。((<ruby-dev:20358>))

* Proc.new およびブロック引数で与えられる Proc
引数チェ...
...ックがゆるい。break が例外になる。

Proc
.new {|a,b,c| p [a,b,c]}.call(1,2)
=> -:1: wrong # of arguments (2 for 3) (ArgumentError)
from -:1:in `call'
from -:1
ruby 1.6.8 (2002-12-24) [i586-lin...
...nil]

Proc
.new { break }.call

=> ruby 1.6.8 (2002-12-24) [i586-linux]

=> -:1:in `call': break from proc-closure (LocalJumpError)
from -:1
ruby 1.8.0 (2003-06-21) [i586-linux]

* lambda および proc...

メソッド呼び出し(super・ブロック付き・yield) (85.0)

メソッド呼び出し(super・ブロック付き・yield) * super * block * yield * block_arg * numbered_parameters * call_method

...,3,4,5,6)
//}

と同じです。

最後の引数の直前に & がついている場合、その引数で指定した手続き
オブジェクト(Proc)やメソッドオブジェクト(Method)がブロック
としてメソッドに渡されます。詳細は block を参照してください。...
...g2, ...) do [`|' 式 ... `|'] 式 ... end
method(arg1, arg2, ...) `{' [`|' 式 ... `|'] 式 ... `}'
method(arg1, arg2, ..., `&' proc_object)

ブロック付きメソッドとは制御構造の抽象化のために用いられる
メソッドです。最初はループの抽象...
...それを実現するのが手続きオブジェクト(Proc)です。
それをブロックとして渡すにはブロック付きメソッドの最後の引数として `&' で修飾した手続きオブジェクトを渡
します。Proc の代わりにメソッドオブジェクト(Method)を渡...

NEWS for Ruby 2.7.0 (73.0)

NEWS for Ruby 2.7.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...==== ブロックなしの proc/lambda が deprecated

* ブロック付きで呼び出されたメソッドの中で、ブロックなしでProc.newやKernel#proc
呼び出すと警告が表示されるようになりました。

//emlist[][ruby]{
def foo
proc

end
foo { puts "Hello" }...
...#=> warning: Capturing the given block using Kernel#proc is deprecated; use `&block` instead
//}

* 非推奨に関する警告を止めたい場合は、コマンドライン引数に
「-W:no-deprecated」を指定するか、コードの中で
「Warning[:deprecated] = false」
...
...び出すと
例外が発生するようになりました。

//emlist[][ruby]{
def bar
lambda
end
bar { puts "Hello" } #=> tried to create Proc object without a block (ArgumentError)
//}

==== その他の変更

* 始端なしRangeが実験的に導入されました。
caseやCompara...

ruby 1.9 feature (67.0)

ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。

...

=== 2006-06-11

: __callee__ [new]
: __method__ [new]

((<URL:http://www.dm4lab.to/~usa/ruby/d/200606a.html#id20060610_P1_7>))

: Symbol#to_proc

=== 2006-06-10

* 新機能
: BasicObject が導入されました [new]
: local という visibility および Module#local, Module#local_meth...
...が 1文字の String を返すようになりました

* 多重代入、引数渡し
: 多重代入や yield の何かが変わりました
: Proc#yield が導入されました
: nil.yield が導入されました。no block given (LocalJumpError) という例外を生成します
: 仮...
...なる要素の個数を返すように
なりました。

[1,2,3].nitems{|i| i % 2 != 0} #=> 2

((<ruby-talk:134083>))

=== 2005-06-02
: proc [ruby][parser][experimental]

以前のローカル変数に括弧を付けると call が呼び出される変更は取り消されて、
(({(e...

絞り込み条件を変える

クラス/メソッドの定義 (67.0)

クラス/メソッドの定義 * クラス/メソッドの定義: * class * singleton_class * module * method * operator * nest_method * eval_method * singleton_method * class_method * limit * 定義に関する操作: * alias * undef * defined

...が手続きオブジェクト(Proc)としてこの引数に格納されます。これは、
イテレータを定義する方法の一つです。イテレータを定義する代表的な方法は
yield を呼び出すことです。
他に Proc.new/Kernel.#proc を使う方法などもありま...
...ブロック引数の値はnilです。

//emlist[例][ruby]{
def foo(cnt, &block_arg)
cnt.times { block_arg.call } # ブロックに収まったProcオブジェクトはcallで実行
end
foo(3) { print "Ruby! " } #=> Ruby! Ruby! Ruby!
//}

メソッド定義において、仮引数はその種類...
...blk: #<Proc:0x007f7e7d8dd6c0@-:16>
//}

//emlist[例: イテレータの定義][ruby]{
# yield を使う
def foo
# block_given? は、メソッドがブロックを渡されて
# 呼ばれたかどうかを判定する組み込み関数
if block_given?
yield(1,2)
end
end

# Proc.new を...

NEWS for Ruby 2.3.0 (49.0)

NEWS for Ruby 2.3.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...#fetch_values を追加
10017
* Hash#dig を追加
11643
* Hash#<=, Hash#<, Hash#>=, Hash#> を追加
10984
* Hash#to_proc を追加
11653

* IO
* 新しいフラグ File::SHARE_DELETE(File::Constants::SHARE_DELETE) が使用できます。
Windows で...
...NameError#receiver を追加
10881

* Numeric
* Numeric#positive?, Numeric#negative? を追加
11151

* Proc
* Proc#call ( Proc#[] , Proc#===, Proc#yield) は最適化されました。
Backtrace doesn't show each method (show block lines directly).
TracePoint al...
...るようになりました。
11444

* Module
* Module#define_method と Object#define_singleton_method は
メソッド本体(Procオブジェクト、Methodオブジェクト、またはブロック )が必須になりました。
ブロックが与えられない場合は...

NEWS for Ruby 2.0.0 (43.0)

NEWS for Ruby 2.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...

* Hash
* 追加: Hash#to_h 明示的に変換するメソッドです。Array#to_a に似ています
* 拡張: Hash#default_proc= default proc をクリアするために nil を渡せるようになりました

* IO
* 非推奨: IO#lines, #bytes, #chars, #codepoints

* Kern...
...* ObjectSpace::WeakMap
* 弱い参照を保持するための低レベルのクラスです。

* Proc
* 非互換: Proc#== と #eql? を削除。

* Process
* 追加: Process#getsid session id を取得します(unix のみ)。

* Range
* 追加: Range#size サイズの...
...olv
* 追加: Resolv::DNS#timeouts=
* 追加: Resolv::DNS::Config#timeouts=

* rexml
* REXML::Document#write はハッシュ引数をサポートしました
* REXML::Document#write は :encoding オプションをサポートしました。
XMLドキュメントのエンコ...

NEWS for Ruby 2.6.0 (43.0)

NEWS for Ruby 2.6.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...しいキーと値に変換できるようになりました。 15143

* Proc
* 新規メソッド
* 関数合成用に Proc#<< と Proc#>> が追加されました。 6284
* 非互換な変更
* Proc#call が $SAFE を変更しなくなりました。 14250

* Random
*...
...bstractSyntaxTree.parse_file はファイルをパースして AST ノードを返します。 [実験的]
* RubyVM::AbstractSyntaxTree.of は proc やメソッドに対応する AST ノードを返します。 [実験的]

* RubyVM
* 新規メソッド
* RubyVM.resolve_feature_pat...
...をサポート
* いくつかの XPath 実装を修正:
* "//#{ELEMENT_NAME}[#{POSITION}]" の問題
* string() 関数: function(document) がルート要素の外のノードを返すのを修正
* "/ #{ELEMENT_NAME} " の問題
* "/ #{ELEMENT_NAME} [ #{PREDICATE} ]"...

NEWS for Ruby 3.0.0 (43.0)

NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...ror or different behavior. 14183
* Procs accepting a single rest argument and keywords are no longer
subject to autosplatting. This now matches the behavior of Procs
accepting a single rest argument and no keywords.
16166

//emlist[][ruby]{
pr = proc{|*a, **kw| [a, kw]}

pr.call([1])...
...be compatible for essentially all usages and avoids blocking when using a scheduler. 16792
* Proc
* Proc#== and Proc#eql? are now defined and will return true for separate Proc instances if the procs were created from the same block. 14267
* Queue / SizedQueue
* Queue#pop, SizedQueue#pu...
...ring#succ / String#next
* String#swapcase
* String#tr
* String#tr_s
* String#upcase
* Symbol
* Symbol#to_proc now returns a lambda Proc. 16260
* Symbol#name has been added, which returns the name of the symbol if it is named. The returned string is frozen. 16150...

絞り込み条件を変える

Ruby用語集 (31.0)

Ruby用語集 A B C D E F G I J M N O R S Y

...し、切り替えて使うための
ツールの一つ。Linux、macOS などで動作する。

https://github.com/rbenv/rbenv

: RD(Ruby Document format)
Ruby スクリプト中に記述することを念頭に作られたドキュメントフォーマット。

: RDoc
Ruby スクリ...
...オブジェクトの仮引数の数、および
ブロックやそれをオブジェクト化した Proc オブジェクトの
ブロックパラメーターの数。

Method#arity や Proc#arity で得ることができる。

引数などの数が 1 個、2 個、3 個であることを...
...ルが利用する、二つのオブジェクトの順序関係を表す
演算子 <=> の俗称。

: 埋め込みドキュメント
: embedded document
ソースコード中の =begin 行から =end 行まで。コメントとみなされ実行されない。

その名の通り、この部...
<< 1 2 3 > >>