るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
150件ヒット [1-100件を表示] (0.037秒)

別のキーワード

  1. objectspace each_object
  2. _builtin each_object
  3. object send
  4. object to_enum
  5. object enum_for

ライブラリ

クラス

検索結果

<< 1 2 > >>

Range#max -> object | nil (18259.0)

範囲内の最大の値、もしくは最大の n 要素が降順で入った配列を返します。

...大の n 要素が降順で入った配列を返します。

@param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
(1..5).max # => 5
//}
//emlist[例][ruby]{
(1..5).max(3) # => [5, 4, 3]
//}

始端が終端より大きい場合、もしくは、終端を含まない範囲オブジェクト...
...
等しい場合は、引数を指定しない形式では nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
(2..1).max # => nil
(1...1).max # => nil
//}
//emlist[例][ruby]{
(2..1).max(3) # => []
(1...1).max(3) # => []
//}...

Range#max(n) -> [object] (18259.0)

範囲内の最大の値、もしくは最大の n 要素が降順で入った配列を返します。

...大の n 要素が降順で入った配列を返します。

@param n 取得する要素数。

//emlist[例][ruby]{
(1..5).max # => 5
//}
//emlist[例][ruby]{
(1..5).max(3) # => [5, 4, 3]
//}

始端が終端より大きい場合、もしくは、終端を含まない範囲オブジェクト...
...
等しい場合は、引数を指定しない形式では nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
(2..1).max # => nil
(1...1).max # => nil
//}
//emlist[例][ruby]{
(2..1).max(3) # => []
(1...1).max(3) # => []
//}...

Array#max -> object | nil (18248.0)

最大の要素、もしくは最大の n 要素が降順に入った配列を返します。 全要素が互いに <=> メソッドで比較できることを仮定しています。

...が存在しなければ nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
[]
.max #=> nil
[]
.max(1) #=> []
[2, 5, 3].max #=> 5
[2, 5, 3].max(2) #=> [5, 3]
//}

@param n 取得する要素数。

@see Enumerable#max...

Array#max {|a, b| ... } -> object | nil (18248.0)

ブロックの評価結果で各要素の大小判定を行い、最大の要素、もしくは最大の n 要素が降順に入った配列を返します。 引数を指定しない形式では要素が存在しなければ nil を返します。 引数を指定する形式では、空の配列を返します。

...[ruby]{
[]
.max {|a, b| a <=> b } #=> nil
[]
.max(1) {|a, b| a <=> b } #=> []

ary = %w(albatross dog horse)
ary.max {|a, b| a.length <=> b.length } #=> "albatross"
ary.max(2) {|a, b| a.length <=> b.length } #=> ["albatross", "horse"]
//}

@param n 取得する要素数。

@see Enumerable#max...

Range#max {|a, b| ... } -> object | nil (18234.0)

ブロックの評価結果で範囲内の各要素の大小判定を行い、最大の要素、もしくは 最大の n 要素を返します。引数を指定しない形式では、 範囲内に要素が存在しなければ nil を返します。 引数を指定する形式では、空の配列を返します。

...返したときに発生します。

@see Range#last, Range#min, Enumerable#max

//emlist[例][ruby]{
h = { 1 => "C", 2 => "Go", 3 => "Ruby" }
(1..3).max { |a, b| h[a].length <=> h[b].length } # => 3
//}
//emlist[例][ruby]{
(1..3).max(2) { |a, b| h[a].length <=> h[b].length } # => [3, 2]
//}...

絞り込み条件を変える

Range#max(n) {|a, b| ... } -> [object] (18234.0)

ブロックの評価結果で範囲内の各要素の大小判定を行い、最大の要素、もしくは 最大の n 要素を返します。引数を指定しない形式では、 範囲内に要素が存在しなければ nil を返します。 引数を指定する形式では、空の配列を返します。

...返したときに発生します。

@see Range#last, Range#min, Enumerable#max

//emlist[例][ruby]{
h = { 1 => "C", 2 => "Go", 3 => "Ruby" }
(1..3).max { |a, b| h[a].length <=> h[b].length } # => 3
//}
//emlist[例][ruby]{
(1..3).max(2) { |a, b| h[a].length <=> h[b].length } # => [3, 2]
//}...

Array#max(n) -> Array (18148.0)

最大の要素、もしくは最大の n 要素が降順に入った配列を返します。 全要素が互いに <=> メソッドで比較できることを仮定しています。

...が存在しなければ nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
[]
.max #=> nil
[]
.max(1) #=> []
[2, 5, 3].max #=> 5
[2, 5, 3].max(2) #=> [5, 3]
//}

@param n 取得する要素数。

@see Enumerable#max...

Array#max(n) {|a, b| ... } -> Array (18148.0)

ブロックの評価結果で各要素の大小判定を行い、最大の要素、もしくは最大の n 要素が降順に入った配列を返します。 引数を指定しない形式では要素が存在しなければ nil を返します。 引数を指定する形式では、空の配列を返します。

...[ruby]{
[]
.max {|a, b| a <=> b } #=> nil
[]
.max(1) {|a, b| a <=> b } #=> []

ary = %w(albatross dog horse)
ary.max {|a, b| a.length <=> b.length } #=> "albatross"
ary.max(2) {|a, b| a.length <=> b.length } #=> ["albatross", "horse"]
//}

@param n 取得する要素数。

@see Enumerable#max...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (558.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...スは特異クラス自身であると定義されました
((<ruby-bugs-ja:313>))。なんだかよくわかりません(^^;

class << Object
p [self.id, self]
class << self
p [self.id, self]
end
end
=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i5...
...を返すことができます。

: 多重代入 [change]

多重代入の規則を見直しました。

# # derived from sample/test.rb
# a = *[]; p a # special case
# def f; yield; end; f {|a| p a} # add (warning)
# def r; return; end; a = r(); p a
#...
...s.initgroups>)) [new]
追加

: ((<Process/Process.groups>)) [new]
: ((<Process/Process.groups=>)) [new]
: ((<Process/Process.maxgroups>)) [new]
: ((<Process/Process.maxgroups=>)) [new]

追加
: ((<Process/Process.detach>)) [new]

追加

: ((<Process/Process.abort>)) [new]
: ((<Process/Proc...

ruby 1.6 feature (150.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...範囲外の文字列を指定したときに例外を返す場合がありましたが、常に nil
を返すようになりました。(String#[]やString#slice と同じ結果を返すと
いうことです)

p "foo".slice!("bar") # <- 以前からこちらは nil を返してい...
...upport for multipart form.

: 2002-04-10: Object#((<Object/remove_instance_variable>))

指定したインスタンス変数が定義されていない場合例外 NameError を起こ
すようになりました。((<ruby-bugs-ja:PR#216>))

Object
.new.instance_eval {
p remove_i...
...)

ruby -r thread -e 'q = SizedQueue.new(1); q.push(1);'\
-e 'Thread.new{sleep 1; q.pop}; q.push(1);'

: ((<SizedQueue>))#max=

max
が現在値より大きい時にその差の分だけ待ちスレッドを起こす処理
の判定に誤りがありました。((<ruby-dev:...

絞り込み条件を変える

Range#min -> object | nil (117.0)

範囲内の最小の値、もしくは最小の n 要素が昇順で入った配列を返します。

...
等しい場合は、引数を指定しない形式では nil を返します。
引数を指定する形式では、空の配列を返します。

//emlist[例][ruby]{
(2..1).min # => nil
(1...1).min # => nil
//}
//emlist[例][ruby]{
(2..1).min(3) # => []
(1...1).min(3) # => []
//}...
<< 1 2 > >>