 :Object#method
:Object#method![条件を削除 [x]](/images/drop-condition-icon.png) >
 >  :method
:method![条件を削除 [x]](/images/drop-condition-icon.png) >
 >  :instance_methods
:instance_methods![条件を削除 [x]](/images/drop-condition-icon.png) >
 >  :singleton_method
:singleton_method![条件を削除 [x]](/images/drop-condition-icon.png) >
 >  :coverage
:coverage![条件を削除 [x]](/images/drop-condition-icon.png) >
 >  :BasicObject
:BasicObject![条件を削除 [x]](/images/drop-condition-icon.png) >
 >  :WeakRef
:WeakRef![条件を削除 [x]](/images/drop-condition-icon.png) >
 >  :module_exec
:module_exec![条件を削除 [x]](/images/drop-condition-icon.png) >
 >  :win32ole
:win32ole![条件を削除 [x]](/images/drop-condition-icon.png) >
 >  :2.2.0
:2.2.0![条件を削除 [x]](/images/drop-condition-icon.png) 
  種類
- インスタンスメソッド (29)
- クラス (2)
- 特異メソッド (1)
クラス
- WIN32OLE (3)
- 
        WIN32OLE_ METHOD (18) 
- 
        WIN32OLE_ PARAM (7) 
- 
        WIN32OLE_ TYPE (2) 
キーワード
- 
        WIN32OLE_ PARAM (1) 
- 
        WIN32OLE_ VARIABLE (1) 
- 
        _ getproperty (1) 
- 
        _ invoke (1) 
- default (1)
- 
        default_ event _ sources (1) 
- dispid (1)
- event? (1)
- 
        event_ interface (1) 
- helpcontext (1)
- helpfile (1)
- input? (1)
- invkind (1)
- 
        invoke_ kind (1) 
- 
        method_ missing (1) 
- name (2)
- new (1)
- 
        offset_ vtbl (1) 
- 
        ole_ methods (1) 
- 
        ole_ type (1) 
- 
        ole_ type _ detail (1) 
- optional? (1)
- params (1)
- 
        return_ type (1) 
- 
        return_ type _ detail (1) 
- 
        return_ vtype (1) 
- 
        size_ opt _ params (1) 
- 
        size_ params (1) 
- 
        to_ s (2) 
- visible? (1)
検索結果
先頭5件
- 
      WIN32OLE_ TYPE # ole _ methods -> [WIN32OLE _ METHOD] (18664.0) 
- 
      
      
      型が持つメソッドのメタデータを取得します。 ...タを取得します。
 @return 型が持つメソッドのメタデータをWIN32OLE_METHODの配列として返します。
 メソッドを持たない場合は空配列を返します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Worksheet')
 methods = tobj.ol......e_methods.map {|m| m.name }
 # => ['QueryInterface', 'AddRef', 'Release',....]
 @see WIN32OLE_METHOD...
- 
      WIN32OLE# method _ missing(id , *args) -> object | nil (18649.0) 
- 
      
      
      WIN32OLE#invokeメソッドを実行します。 ...WIN32OLE#invokeメソッドを実行します。
 WIN32OLEのインスタンスに対して、このリファレンスに明記されていないメソッ
 ドを呼び出した場合、OLEオートメーションサーバのメソッド(プロパティ)呼
 び出しと解釈します。
 @param......有効なシンボルではありません。
 @raise WIN32OLERuntimeError オートメーションサーバの呼び出しに失敗しました。
 理由はメッセージのHRESULTを調べてください。
 WIN32OLEはOLEオートメーションオブジェクトのメ......ソッド呼び出しを
 method_missingを利用して実行します。このためWIN32OLEを継承するクラスを
 作成してmethod_missingをオーバーライドする場合、superを呼び出してくださ
 い。
 @see WIN32OLE#invoke...
- 
      WIN32OLE_ METHOD . new(ole _ type , method) -> WIN32OLE _ METHOD (9841.0) 
- 
      
      
      WIN32OLE_TYPEとメソッド名を指定してWIN32OLE_METHODのインスタンス を生成します。 ...WIN32OLE_TYPEとメソッド名を指定してWIN32OLE_METHODのインスタンス
 を生成します。
 OLEオートメーションサーバの型情報とメソッド名からWIN32OLE_METHODのイン
 スタンスを生成します。
 アプリケーションプログラムでは、WIN32OLE_METHO......WIN32OLE#ole_methodなどのメソッドを参照するほ
 うが簡単です。
 @param ole_type WIN32OLE_TYPEのインスタンス。
 @param method メソッド名を文字列で指定します。
 @return methodパラメータに対応するWIN32OLE_METHODのインスタンス。
 @raise WIN32OLERu......ntimeError methodパラメータで指定したメソッドが見つかりません。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbook')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # invoke _ kind -> String (9115.0) 
- 
      
      
      メソッドの種類を文字列で取得します。 ...字列を返します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbooks')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Add')
 puts method.invoke_kind # => "FUNC"
 返送値は以下のいずれかとなります。値の意味は
 WIN32OLE_METHOD#invkindの説明を参照......ています。
 : PROPERTYPUT
 INVOKE_PROPERTYPUTが設定されています。
 : PROPERTYPUTREF
 INVOKE_PROPERTYPUTREFが設定されています。
 : FUNC
 INVOKE_FUNCが設定されています。
 : UNKNOWN
 上記のいずれにも当てはまりません。
 @see WIN32OLE_METHOD#invkind...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # helpcontext -> Integer | nil (9097.0) 
- 
      
      
      メソッドのヘルプコンテキストを取得します。 ...j = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbooks')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Add')
 puts method.helpcontext # => 65717
 WIN32OLE_METHODオブジェクトを引数として、WIN32OLE.ole_show_helpで
 ヘルプファイルを表示する場合には、WIN32OLEが......内部で当メソッドを呼び出し
 ます。
 @see WIN32OLE.ole_show_help...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # helpfile -> String | nil (9097.0) 
- 
      
      
      ヘルプファイルのパス名を取得します。 ...。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbooks')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Add')
 puts method.helpfile # => C:\...\VBAXL9.CHM
 メソッドにヘルプファイルが関連付けられている場合、WIN32OLE.ole_show_helpにWIN32OLE_METHODオブ......ジェクトを与えてヘルプファイルを表示できます。
 @see WIN32OLE.ole_show_help...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # return _ type _ detail -> [String] (9097.0) 
- 
      
      
      返り値の型と属性を取得します。 ...します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Application')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Workbooks')
 p method.return_type_detail # => ["PTR", "USERDEFINED", "Workbooks"]
 属性が付加されていない場合は、WIN32OLE_METHOD#return_typeを要...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # dispid -> Integer (9079.0) 
- 
      
      
      メソッドのディスパッチID(DISPID)を取得します。 ...す。WIN32OLEでは、
 WIN32OLE#_invokeなどのメソッドで、呼び出すサーバのメソッドを指定
 するのに利用します。
 @return メソッドのDISPIDを返します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbooks')
 method = WIN32OLE_METHO......D.new(tobj, 'Add')
 puts method.dispid # => 181
 @see WIN32OLE#_invoke, WIN32OLE#_getproperty,
 WIN32OLE#_setproperty...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # event? -> bool (9079.0) 
- 
      
      
      メソッドがイベントかどうかを取得します。 ...を受けるために実装するメソッドです。
 @return メソッドがイベントであれば真。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbook')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SheetActivate')
 puts method.event? # => true
 @see WIN32OLE_EVENT...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # event _ interface -> String | nil (9079.0) 
- 
      
      
      メソッドがイベントの場合、イベントのインターフェイス名を取得します。 ...ベントのインターフェイス名を返し
 ます。イベントでなければnilを返します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbook')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SheetActivate')
 puts method.event_interface # => WorkbookEvents...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # invkind -> Integer (9079.0) 
- 
      
      
      メソッドの種類を示すINVOKEKIND列挙値を取得します。 ...きかを指定した属性値で
 す。
 @return メソッドのINVOKEKINDを返します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbooks')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Add')
 puts method.invkind # => 1
 INVOKEKIND列挙値は以下の通りです。メソ...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # name -> String (9079.0) 
- 
      
      
      メソッド名を取得します。 ...メソッド名を取得します。
 @return メソッド名を文字列で返します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbook')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
 puts method.name # => SaveAs...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # offset _ vtbl -> Integer (9079.0) 
- 
      
      
      このメソッドのVTBLのオフセットを取得します。 ...出すために利用する関数ポインタのテーブルです。
 @return メソッドのVTBL上のオフセットを返します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbooks')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Add')
 puts method.offset_vtbl # => 40...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # params -> [WIN32OLE _ PARAM] (9079.0) 
- 
      
      
      メソッドのパラメータ情報を取得します。 ...パラメータをWIN32OLE_PARAMの配列として返します。配
 列の最初の要素が最左端のパラメータに対応します。
 @return WIN32OLE_PARAMの配列。無引数のメソッドであれば要素数0の配
 列を返します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft......Excel 14.0 Object Library', 'Workbook')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
 p method.params # => [Filename, FileFormat, Password, WriteResPassword,
 ReadOnlyRecommended, CreateBackup, AccessMode,
 ConflictResolution, AddToMru, TextCodepa...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # return _ type -> String (9079.0) 
- 
      
      
      メソッドの返り値の型名を取得します。 ...名を示す文字列を返します。
 @raise WIN32OLERuntimeError メソッドの型情報を取得できなかった場合に通知します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Application')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Visible')
 puts method.return......_type # => BOOL
 OLEオートメーションの型名は、対応するWIN32OLE::VARIANTの定数の先
 頭の「VT_」を削除した名称を持ちます。
 たとえば、32ビット符号付き整数であれば「I4」となります。
 @see WIN32OLE::VARIANT...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # return _ vtype -> Integer (9079.0) 
- 
      
      
      メソッドの返り値の型を示す数値を取得します。 ...す数値(VARENUM)を返します。
 @raise WIN32OLERuntimeError メソッドの型情報を取得できなかった場合に通知します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Application')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Visible')
 puts method.retur...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # size _ opt _ params -> Integer | nil (9079.0) 
- 
      
      
      オプションパラメータ数を取得します。 ...パラメータ数を整数で返します。メソッドの詳細情報を取
 得できない場合はnilを返します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbook')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
 puts method.size_opt_params # => 5...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # size _ params -> Integer | nil (9079.0) 
- 
      
      
      パラメータ数を取得します。 ...パラメータ数を整数で返します。メソッドの詳細情報を取得できない
 場合はnilを返します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbook')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
 puts method.size_params # => 12...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # to _ s -> String (9079.0) 
- 
      
      
      メソッド名を取得します。 ...メソッド名を取得します。
 @return メソッド名を文字列で返します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbook')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
 puts method.name # => SaveAs...
- 
      WIN32OLE_ METHOD # visible? -> bool (9079.0) 
- 
      
      
      このメソッドがクライアントに対して公開されているか(可視性を持つか)ど うかを返します。 ...て公開されているか(可視性を持つか)ど
 うかを返します。
 @return メソッドが公開されていれば真。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Workbooks')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'Add')
 puts method.visible? # => true...
- 
      WIN32OLE_ PARAM # default -> object | nil (382.0) 
- 
      
      
      パラメータを指定しなかった場合の既定値を取得します。 ...指定しなかった場合の既定値。必須パラメータならばnilを返します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 9.0 Object Library', 'Workbook')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
 method.params.each do |param|
 if param.default
 puts "#{param.nam...
- 
      WIN32OLE# _ invoke(dispid , args , types) -> object | nil (364.0) 
- 
      
      
      DISPIDとパラメータの型を指定してオブジェクトのメソッドを呼び出します。 ...。型の指定には、
 WIN32OLE::VARIANTの定数を利用します。引数が不要な場
 合は空配列を指定します。
 @return メソッドの返り値。ただし返り値を持たないメソッドの場合はnil。
 @raise WIN32OLERuntimeError オートメ......= WIN32OLE.new('Excel.Application')
 excel._invoke(302, [], []) # DISPID 302は、Quitメソッド
 MFCの制約により、バイト配列の型情報は通常
 WIN32OLE::VARIANT::VT_VARIANTとなります。このような場合に、バイト
 配列を与えるつもりで
 include WIN32OLE::......い。
 include WIN32OLE::VARIANT
 obj.method(DISPID, [[0, 1, 2, 3]], [VT_BYREF | VT_ARRAY | VT_UI1])
 なお、VB6で作成したCOMコンポーネントのパラメータに配列を与える場合は、
 WIN32OLE::VARIANT::VT_BYREFの指定が必須です。
 DISPIDはWIN32OLE_METHOD#dispidから...
- 
      WIN32OLE# _ getproperty(dispid , args , types) -> object (328.0) 
- 
      
      
      DISPIDとパラメータの型を指定してオブジェクトのプロパティを参照します。 ...を指定します。引
 数の順序は最左端の引数のインデックスを0とします。型の指定
 には、WIN32OLE::VARIANTの定数を利用します。引数が不
 要な場合は空配列を指定します。
 このメソッドはCOMアーリ......返します。
 @raise WIN32OLERuntimeError オートメーションサーバの呼び出しに失敗しました。
 理由はメッセージのHRESULTを調べてください。
 DISPID_CELLS = 238
 include WIN32OLE::VARIANT
 excel = WIN32OLE.new('Excel.Applicatio......sheet._setproperty(DISPID_CELLS, [1, 2, 'hello'], [VT_I2, VT_I2, VT_BSTR])
 puts sheet._getproperty(DISPID_CELLS, [1, 2], [VT_I2, VT_I2]).value #=> 'hello'
 workbook.Close(:SaveChanges => false)
 excel.Quit
 DISPIDはWIN32OLE_METHOD#dispidから取得できます。
 @see WIN32OLE::VARIANT...
- 
      WIN32OLE_ PARAM (115.0) 
- 
      
      
      OLEオートメーションサーバが持つメソッドのパラメータ情報を提供します。 ...メータ情報を提供します。
 WIN32OLE_PARAMは、WIN32OLE_METHODのパラメータのメタデータを保持し
 ます。
 === サンプルコード
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 9.0 Object Library', 'Workbook')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
 param......1 = method.params[0]
 puts param1.name # => Filename
 @see WIN32OLE_METHOD...
- 
      WIN32OLE_ PARAM # input? -> bool (79.0) 
- 
      
      
      パラメータがクライアントからサーバへ与えるものかを判定します。 ...OLEオートメーションのパラメータは、in(クライアントからサーバへ与える。
 WIN32OLE_PARAM#input?が真)、out(サーバがクライアントへ与える。
 WIN32OLE_PARAM#output?が真)および、inout(クライアントからサーバ
 へ与え、サーバがク......ます。
 @return メソッドの方向属性がinまたはinoutならば真を返します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 9.0 Object Library', 'Workbook')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
 param1 = method.params[0]
 puts param1.input? # => true
 @see http://msd...
- 
      WIN32OLE_ PARAM # name -> String (79.0) 
- 
      
      
      パラメータ名を取得します。 ...ータ名を返します。名前付き引数形式でメソッドを呼び出すときに指定します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 9.0 Object Library', 'Workbook')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
 param1 = method.params[0]
 puts param1.name # => Filename...
- 
      WIN32OLE_ PARAM # ole _ type -> String (79.0) 
- 
      
      
      パラメータの型名を取得します。 ...返します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 9.0 Object Library', 'Workbook')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
 param1 = method.params[0]
 puts param1.ole_type # => VARIANT
 OLEオートメーションの型名は、対応するWIN32OLE::VARIANTの定数の先
 頭......の「VT_」を削除した名称を持ちます。
 たとえば、32ビット符号付き整数であれば「I4」となります。
 @see WIN32OLE::VARIANT...
- 
      WIN32OLE_ PARAM # ole _ type _ detail -> [String] (79.0) 
- 
      
      
      パラメータの属性を取得します。 ...の属性を取得します。
 @return 型の属性を文字列配列で返します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 9.0 Object Library', 'IWorksheetFunction')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SumIf')
 param1 = method.params[0]
 p param1.ole_type_detail # => ["PTR", "USER...
- 
      WIN32OLE_ PARAM # optional? -> bool (79.0) 
- 
      
      
      パラメータがオプションかどうかを取得します。 ...@return パラメータがオプション(省略可能)であれば真を返します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 9.0 Object Library', 'Workbook')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
 param1 = method.params[0]
 puts "#{param1.name} #{param1.optional?}" # =>...
- 
      WIN32OLE_ PARAM # to _ s -> String (79.0) 
- 
      
      
      パラメータ名を取得します。 ...ータ名を返します。名前付き引数形式でメソッドを呼び出すときに指定します。
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 9.0 Object Library', 'Workbook')
 method = WIN32OLE_METHOD.new(tobj, 'SaveAs')
 param1 = method.params[0]
 puts param1.name # => Filename...
- 
      WIN32OLE_ TYPE # default _ event _ sources -> [WIN32OLE _ TYPE] (61.0) 
- 
      
      
      型が持つソースインターフェイスを取得します。 ...(イ
 ベントの通知元となるインターフェイス)を返します。
 @return デフォルトのソースインターフェイスをWIN32OLE_TYPEの配列と
 して返します。返すのは配列ですが、デフォルトのソースインターフェ
 イスは最大......bj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'Worksheet')
 tobj.default_event_sources.map {|intf| intf.name} #=> ["DocEvents"]
 WIN32OLE_EVENT.newでインターフェイス名を指定しない場合は、ここで
 返されたインターフェイスが選択されます。
 次......るために、
 WIN32OLE_EVENT.message_loopの呼び出しが必要な点に注意してください。
 ここでは最終イベントのStatusTextChangeイベントのメッセージについては既
 知としています。
 # coding : cp932
 require 'win32ole'
 
 type = WIN32OLE_TYPE.new('Micro...
- 
      WIN32OLE_ VARIABLE (43.0) 
- 
      
      
      OLEオートメーションの変数情報をRubyで参照するためのクラスです。 ...す。
 OLEオートメーションサーバは、定数(WIN32OLE.const_load)、メソッ
 ド/プロパティ(WIN32OLE_METHOD)、イベント(WIN32OLE_EVENT)
 のほかに変数をクライアントへ提供できます。WIN32OLE_VARIABLEクラスは、サー
 バが提供する変数の......enumのメンバは定数として利用で
 きます。
 WIN32OLE_VARIABLEのオブジェクトは、WIN32OLE_TYPE#variablesメソッ
 ドを利用して取得します。
 === サンプルコード
 require 'win32ole'
 tobj = WIN32OLE_TYPE.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library', 'XlSheetTy......pe')
 variables = tobj.variables
 variables.each do |variable|
 puts "#{variable.name}=#{variable.value}"
 end
 実行結果は以下となります。
 xlChart=-4109
 xlDialogSheet=-4116
 xlExcel4IntlMacroSheet=4
 xlExcel4MacroSheet=3
 xlWorksheet=-4167
 @see WIN32OLE_TYPE#variables...
