キーワード
-
arg
_ add (1) -
arg
_ blk _ pass (1) -
arg
_ concat (1) -
arg
_ defined (1) -
arg
_ prepend (1) - aryset (1)
- assign (1)
-
assign
_ in _ cond (1) - assignable (1)
- attrset (1)
-
block
_ append (1) -
block
_ pass (1) -
call
_ op (1) -
call
_ trace _ func (1) -
clone
_ method (1) - compile (1)
- cond (1)
- cond0 (1)
-
copy
_ node _ scope (1) -
ev
_ const _ defined (1) -
ev
_ const _ get (1) -
eval
_ node (1) - fixpos (1)
- gettable (1)
-
handle
_ rescue (1) -
here
_ document (1) -
heredoc
_ restore (1) -
ins
_ methods _ i (1) -
ins
_ methods _ priv _ i (1) -
ins
_ methods _ prot _ i (1) -
is
_ defined (1) -
list
_ append (1) -
list
_ concat (1) -
literal
_ append (1) -
literal
_ concat (1) -
literal
_ concat _ dstr (1) -
literal
_ concat _ list (1) -
literal
_ concat _ string (1) - logop (1)
- massign (1)
-
match
_ gen (1) -
module
_ setup (1) -
new
_ call (1) -
new
_ fcall (1) -
new
_ super (1) -
newline
_ node (1) -
node
_ assign (1) - nodeline (1)
- nodetype (1)
-
parse
_ string (1) -
range
_ op (1) -
rb
_ add _ method (1) -
rb
_ backref _ error (1) -
rb
_ call0 (1) -
rb
_ compile _ cstr (1) -
rb
_ compile _ file (1) -
rb
_ compile _ string (1) -
rb
_ eval (1) -
rb
_ get _ method _ body (1) -
rb
_ node _ newnode (1) -
ret
_ args (1) -
search
_ method (1) - superclass (1)
-
value
_ expr (1) -
void
_ expr (1) -
void
_ stmts (1) - yycompile (1)
検索結果
先頭5件
-
NODE * rb
_ node _ newnode(enum node _ type type , NODE *a0 , NODE *a1 , NODE *a2) (38104.0) -
ノードタイプが type で a0 a1 a2 を 要素に持つノードを生成し、返します。
ノードタイプが type で a0 a1 a2 を
要素に持つノードを生成し、返します。 -
static NODE * newline
_ node(NODE *node) (19348.0) -
nodeがNULLでなければ現在パース中の行番号を格納した NODE_NEWLINEをnodeの前に付加し、それを返す。
nodeがNULLでなければ現在パース中の行番号を格納した
NODE_NEWLINEをnodeの前に付加し、それを返す。 -
static NODE * copy
_ node _ scope(NODE *node , VALUE rval) (19300.0) -
node の先頭についているはずの、 ローカル変数スコープを積むための情報を格納したノード NODE_SCOPE を コピーして返します。そのとき nd_rval に rval を格納します。
node の先頭についているはずの、
ローカル変数スコープを積むための情報を格納したノード NODE_SCOPE を
コピーして返します。そのとき nd_rval に rval を格納します。 -
static NODE * node
_ assign(NODE *lhs , NODE *rhs) (19204.0) -
-
static enum node
_ type nodetype(node) (18952.0) -
node の種類を返します。 デバッグ用です。
node の種類を返します。
デバッグ用です。 -
static int nodeline(NODE *node) (18952.0)
-
node に埋め込まれている行番号を返します。 デバッグ用です。
node に埋め込まれている行番号を返します。
デバッグ用です。 -
static VALUE eval
_ node(VALUE self , NODE *node) (18904.0) -
-
static NODE * arg
_ add(NODE *node1 , NODE *node2) (1504.0) -
-
static NODE * arg
_ blk _ pass(NODE *node1 , NODE *node2) (1504.0) -
-
static NODE * arg
_ concat(NODE *node1 , NODE *node2) (1504.0) -
-
static NODE * arg
_ prepend(NODE *node1 , NODE *node2) (1504.0) -
-
static NODE * match
_ gen(NODE *node1 , NODE *node2) (1504.0) -
-
static NODE * logop(enum node
_ type type , NODE *left , NODE *right) (1204.0) -
-
static NODE * block
_ append(NODE *head , NODE *tail) (1048.0) -
head と tail を NODE_BLOCK のリストとして連結し、 先頭ノードを返します。head または tail が NODE_BLOCK でない場合は NODE_BLOCK に入れたうえでそれを連結します。 head もしくは tail が NULL なら連結はせず、 NULL でないほうを返します。
head と tail を NODE_BLOCK のリストとして連結し、
先頭ノードを返します。head または tail が NODE_BLOCK
でない場合は NODE_BLOCK に入れたうえでそれを連結します。
head もしくは tail が NULL なら連結はせず、
NULL でないほうを返します。 -
static NODE * list
_ append(NODE *head , NODE *tail) (1048.0) -
NODE_LIST のリスト head に非 NODE_LIST のノード tail を連結し、先頭ノードを返します。head が NULL のときは tail を NODE_LIST でラップして返します。
NODE_LIST のリスト head に非 NODE_LIST のノード
tail を連結し、先頭ノードを返します。head が NULL
のときは tail を NODE_LIST でラップして返します。 -
static NODE * list
_ concat(NODE *head , NODE *tail) (1000.0) -
NODE_LISTのリストheadにNODE_LISTのノードtailを連結し、 先頭ノードを返す。head、tailともにNULLであってはならない。
NODE_LISTのリストheadにNODE_LISTのノードtailを連結し、
先頭ノードを返す。head、tailともにNULLであってはならない。 -
static void fixpos(NODE *node
, NODE *orig) (1000.0) -
orig に格納されているファイル名と行番号を node にコピーします。 node もしくは orig が NULL のときは何もしません。
orig に格納されているファイル名と行番号を node にコピーします。
node もしくは orig が NULL のときは何もしません。 -
static NODE * aryset(NODE *recv
, NODE *idx) (904.0) -
-
static NODE * call
_ op(NODE *recv , ID id , int narg , NODE *arg1) (904.0) -
-
static NODE * cond(NODE *node) (904.0)
-
-
static NODE * cond0(NODE *node) (904.0)
-
-
static NODE * literal
_ append(NODE *head , NODE *tail) (904.0) -
-
static NODE * literal
_ concat(NODE *head , NODE *tail) (904.0) -
-
static NODE * literal
_ concat _ dstr(NODE *head , NODE *tail) (904.0) -
-
static NODE * literal
_ concat _ list(NODE *head , NODE *tail) (904.0) -
-
static NODE * literal
_ concat _ string(NODE *head , NODE *tail , VALUE str) (904.0) -
-
static NODE * new
_ call(NODE *r , ID m , NODE *a) (904.0) -
-
static NODE * range
_ op(NODE *node) (904.0) -
-
static NODE * ret
_ args(NODE *node) (904.0) -
-
static char * is
_ defined(VALUE self , NODE *node , char *buf) (700.0) -
node を self = self で評価したとき値が得られそうな 式であれば、node の種別を表す文字列を返します。
node を self = self で評価したとき値が得られそうな
式であれば、node の種別を表す文字列を返します。 -
static VALUE block
_ pass(VALUE self , NODE *node) (652.0) -
node を評価して Proc オブジェクトを得、それを積みます。
node を評価して Proc オブジェクトを得、それを積みます。 -
static VALUE superclass(VALUE self
, NODE *node) (652.0) -
クラス文のスーパークラスを表すノード node を 評価してクラスを得ます。
クラス文のスーパークラスを表すノード node を
評価してクラスを得ます。 -
static int value
_ expr(NODE *node) (652.0) -
node を評価したときに、確実に値が得られない式が あるならば警告またはエラーにする。
node を評価したときに、確実に値が得られない式が
あるならば警告またはエラーにする。 -
static void void
_ expr(NODE *node) (652.0) -
node の表すプログラムの中に値を使わないと 意味のない式があれば警告を出す。
node の表すプログラムの中に値を使わないと
意味のない式があれば警告を出す。
# 警告が出る例
lvar = 1
lvar # 無駄
p lvar -
static void void
_ stmts(NODE *node) (652.0) -
node の表すプログラムの中に値を使わないと 意味のない式があれば警告を出す。
node の表すプログラムの中に値を使わないと
意味のない式があれば警告を出す。
# 警告が出る例
lvar = 1
lvar # 無駄
p lvar -
void rb
_ add _ method(VALUE klass , ID mid , NODE *node , int noex) (652.0) -
クラス klass に mid という名前のメソッドを定義する。 その本体は node であり、noex で示される可視性を持つ。
クラス klass に mid という名前のメソッドを定義する。
その本体は node であり、noex で示される可視性を持つ。 -
static NODE * assignable(ID id
, NODE *val) (604.0) -
-
static NODE * attrset(NODE *recv
, ID id) (604.0) -
-
static NODE * new
_ fcall(ID m , NODE *a) (604.0) -
-
static NODE * new
_ super(NODE *a) (604.0) -
-
static VALUE massign(VALUE self
, NODE *node , VALUE val , int pcall) (604.0) -
-
static char * arg
_ defined(VALUE self , NODE *node , char *buf , char *type) (604.0) -
-
static int assign
_ in _ cond(NODE *node) (604.0) -
条件式中の代入に警告を出します。
条件式中の代入に警告を出します。 -
static int handle
_ rescue(VALUE self , NODE *node) (604.0) -
-
static void rb
_ backref _ error(NODE *node) (604.0) -
-
NODE * rb
_ compile _ cstr(const char *f , const char *s , int len , int line) (304.0) -
C の文字列 s を構文木にコンパイルし、ruby_eval_tree と ruby_eval_tree_begin に格納します。ruby_eval_tree を返します。 またコンパイルするときにファイル f の line 行目からをコンパイル していると仮定します。
C の文字列 s を構文木にコンパイルし、ruby_eval_tree と
ruby_eval_tree_begin に格納します。ruby_eval_tree を返します。
またコンパイルするときにファイル f の line 行目からをコンパイル
していると仮定します。 -
NODE * rb
_ compile _ file(const char *f , VALUE file , int start) (304.0) -
Ruby の IO オブジェクト file から文字列を読み込み、 それを Ruby プログラムとして構文木にコンパイルします。 作成した構文木は ruby_eval_tree と ruby_eval_tree_begin に 格納し、同時に ruby_eval_tree を返します。 またコンパイルするときにファイル f の line 行目からをコンパイル していると仮定します。
Ruby の IO オブジェクト file から文字列を読み込み、
それを Ruby プログラムとして構文木にコンパイルします。
作成した構文木は ruby_eval_tree と ruby_eval_tree_begin に
格納し、同時に ruby_eval_tree を返します。
またコンパイルするときにファイル f の line 行目からをコンパイル
していると仮定します。 -
NODE * rb
_ compile _ string(const char *f , VALUE s , int line) (304.0) -
Ruby の文字列 s を構文木にコンパイルし、ruby_eval_tree と ruby_eval_tree_begin に格納します。ruby_eval_tree を返します。 またコンパイルするときにファイル f の line 行目からをコンパイル していると仮定します。
Ruby の文字列 s を構文木にコンパイルし、ruby_eval_tree と
ruby_eval_tree_begin に格納します。ruby_eval_tree を返します。
またコンパイルするときにファイル f の line 行目からをコンパイル
していると仮定します。 -
static NODE * compile(VALUE src
, char *file , int line) (304.0) -
Ruby の文字列または IO オブジェクト src を 構文木にコンパイルし、返します。そのとき、src が ファイル file の line 行目から始まっていると仮定します。
Ruby の文字列または IO オブジェクト src を
構文木にコンパイルし、返します。そのとき、src が
ファイル file の line 行目から始まっていると仮定します。 -
static NODE * gettable(ID id) (304.0)
-
id が変数・定数として有効ならば、それを参照するノードを返します。 (get + able であって get table ではない)
id が変数・定数として有効ならば、それを参照するノードを返します。
(get + able であって get table ではない) -
static NODE * rb
_ get _ method _ body(VALUE *klassp , ID *idp , int *noexp) (304.0) -
クラス klass から id という名前のメソッドエントリを検索する。 見付かったらその本体である構文木を返す。見付からなければ NULL を返す。
クラス klass から id という名前のメソッドエントリを検索する。
見付かったらその本体である構文木を返す。見付からなければ
NULL を返す。
検索結果をキャッシュする。 -
static NODE * search
_ method(VALUE klass , ID id , VALUE *origin) (304.0) -
クラス klass から id という名前のメソッドエントリを検索し、 返します。見付からなければ NULL を返します。
クラス klass から id という名前のメソッドエントリを検索し、
返します。見付からなければ NULL を返します。
このメソッドは undef を考慮しません。つまり m_tbl に
エントリがあるならその内容に関らず探索は成功します。 -
static NODE * yycompile(char *f
, int line) (304.0) -
コンパイルを開始します。そのとき、 ファイル名 f の line 行目からを コンパイルするものと仮定します。
コンパイルを開始します。そのとき、
ファイル名 f の line 行目からを
コンパイルするものと仮定します。 -
static VALUE ev
_ const _ defined(NODE *cref , ID id , VALUE self) (304.0) -
外のクラスが cref で self が self のとき、 定数 id が定義されていたら真。
外のクラスが cref で self が self のとき、
定数 id が定義されていたら真。 -
static VALUE ev
_ const _ get(NODE *cref , ID id , VALUE self) (304.0) -
外のクラスが cref で self が self として 定数 id を参照します。
外のクラスが cref で self が self として
定数 id を参照します。 -
static VALUE module
_ setup(VALUE module , NODE *n) (304.0) -
module を定義するモジュール文の本体 n を評価します。
module を定義するモジュール文の本体 n を評価します。 -
static VALUE rb
_ call0(VALUE klass , VALUE recv , ID id , int argc , VALUE *argv , NODE *body , int nosuper) (304.0) -
クラス klass に定義されたメソッドのコード body を起動します。 レシーバは recv で、引数は長さ argc の配列 argv で渡します。 nosuper が非ゼロのときは、この呼び出し中の super がエラーになります。
クラス klass に定義されたメソッドのコード body を起動します。
レシーバは recv で、引数は長さ argc の配列 argv で渡します。
nosuper が非ゼロのときは、この呼び出し中の super がエラーになります。 -
static VALUE rb
_ eval(VALUE self , NODE *n) (304.0) -
構文木 n を self = self のもとで評価します。
構文木 n を self = self のもとで評価します。 -
static int clone
_ method(ID mid , NODE *body , st _ table *tbl) (304.0) -
m_tbl 格納形式のメソッド (構文木) をコピーして返します。 ST_CONTINUE を返します。
m_tbl 格納形式のメソッド (構文木) をコピーして返します。
ST_CONTINUE を返します。 -
static int here
_ document(NODE *here) (304.0) -
lex_strterm 形式の term に従ってヒアドキュメントを 終端行まで読み込む。
lex_strterm 形式の term に従ってヒアドキュメントを
終端行まで読み込む。 -
static int ins
_ methods _ i(ID key , NODE *body , VALUE ary) (304.0) -
rb_class_instance_methods() のイテレータブロック (通常版)。
rb_class_instance_methods() のイテレータブロック (通常版)。 -
static int ins
_ methods _ priv _ i(ID key , NODE *body , VALUE ary) (304.0) -
rb_class_instance_methods() のイテレータブロック (private メソッド版)。
rb_class_instance_methods() のイテレータブロック
(private メソッド版)。 -
static int ins
_ methods _ prot _ i(ID key , NODE *body , VALUE ary) (304.0) -
rb_class_instance_methods() のイテレータブロック (protected メソッド版)。
rb_class_instance_methods() のイテレータブロック
(protected メソッド版)。 -
static int parse
_ string(NODE *quote) (304.0) -
lex_strterm 形式のノード quote の指示に従い、 文字列の終端または埋め込み式の始まりまで読みこみます。
lex_strterm 形式のノード quote の指示に従い、
文字列の終端または埋め込み式の始まりまで読みこみます。 -
static void assign(VALUE self
, NODE *lhs , VALUE val , int pcall) (304.0) -
左辺を表す構文木 lhs に対し、右辺の値 val を代入します。 Proc オブジェクトを起動する場合は pcall を非ゼロとします。
左辺を表す構文木 lhs に対し、右辺の値 val を代入します。
Proc オブジェクトを起動する場合は pcall を非ゼロとします。 -
static void call
_ trace _ func(char *event , NODE *pos , VALUE self , ID id , VALUE klass) (304.0) -
評価器の動作をフックする手続き trace_func を評価します。
評価器の動作をフックする手続き trace_func を評価します。 -
static void heredoc
_ restore(NODE *here) (304.0) -
ヒアドキュメントの本体の読み込みに失敗したとき、開始記号 のある行を復帰します。here は lex_strterm です。
ヒアドキュメントの本体の読み込みに失敗したとき、開始記号
のある行を復帰します。here は lex_strterm です。