るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
400件ヒット [1-100件を表示] (0.029秒)

別のキーワード

  1. module attr
  2. module new
  3. module constants
  4. module module_eval
  5. module class_eval

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Module#===(obj) -> bool (39106.0)

指定された obj が self かそのサブクラスのインスタンスであるとき真を返します。 また、obj が self をインクルードしたクラスかそのサブクラスのインスタンスである場合にも 真を返します。上記のいずれでもない場合に false を返します。

...モジュールの所属関係をチェックすることになります。

//emlist[例][ruby]{
str = String.new
case str
when String # String === str を評価する
p true # => true
end
//}

@param obj 任意のオブジェクト

@see Object#kind_of?, Object#instance_of?, d:spec/co...

Module#module_function() -> nil (27145.0)

メソッドをモジュール関数にします。

...とめて返します。
引数なしの時は nil を返します。

@param name String または Symbol を 0 個以上指定します。

===
注意
module
_function はメソッドに「モジュール関数」という属性をつけるメ
ソッドではなく、プライベートメソッド...
...ュール関数の別名は定義できません。

//emlist[例][ruby]{
module
M
def foo
p "foo"
end
module
_function :foo
alias bar foo
end

M.foo # => "foo"
M.bar # => undefined method `bar' for Foo:Module (NoMethodError)
//}

このコードでは、モジュール関数 foo と...
...けるには、
以下のように、先に別名を定義してから
それぞれをモジュール関数にしなければいけません。

//emlist[例][ruby]{
module
M
def foo
p "foo"
end

alias bar foo
module
_function :foo, :bar
end

M.foo # => "foo"
M.bar # => "foo"
//}...

Module#module_function(*name) -> Array (27145.0)

メソッドをモジュール関数にします。

...とめて返します。
引数なしの時は nil を返します。

@param name String または Symbol を 0 個以上指定します。

===
注意
module
_function はメソッドに「モジュール関数」という属性をつけるメ
ソッドではなく、プライベートメソッド...
...ュール関数の別名は定義できません。

//emlist[例][ruby]{
module
M
def foo
p "foo"
end
module
_function :foo
alias bar foo
end

M.foo # => "foo"
M.bar # => undefined method `bar' for Foo:Module (NoMethodError)
//}

このコードでは、モジュール関数 foo と...
...けるには、
以下のように、先に別名を定義してから
それぞれをモジュール関数にしなければいけません。

//emlist[例][ruby]{
module
M
def foo
p "foo"
end

alias bar foo
module
_function :foo, :bar
end

M.foo # => "foo"
M.bar # => "foo"
//}...

Module#module_function(name) -> String | Symbol (27145.0)

メソッドをモジュール関数にします。

...とめて返します。
引数なしの時は nil を返します。

@param name String または Symbol を 0 個以上指定します。

===
注意
module
_function はメソッドに「モジュール関数」という属性をつけるメ
ソッドではなく、プライベートメソッド...
...ュール関数の別名は定義できません。

//emlist[例][ruby]{
module
M
def foo
p "foo"
end
module
_function :foo
alias bar foo
end

M.foo # => "foo"
M.bar # => undefined method `bar' for Foo:Module (NoMethodError)
//}

このコードでは、モジュール関数 foo と...
...けるには、
以下のように、先に別名を定義してから
それぞれをモジュール関数にしなければいけません。

//emlist[例][ruby]{
module
M
def foo
p "foo"
end

alias bar foo
module
_function :foo, :bar
end

M.foo # => "foo"
M.bar # => "foo"
//}...

Module#module_function(*name) -> self (27143.0)

メソッドをモジュール関数にします。

...ドはすべてモジュール関数です。

self を返します。

@param name String または Symbol を 0 個以上指定します。

===
注意
module
_function はメソッドに「モジュール関数」という属性をつけるメ
ソッドではなく、プライベートメソッド...
...ュール関数の別名は定義できません。

//emlist[例][ruby]{
module
M
def foo
p "foo"
end
module
_function :foo
alias bar foo
end

M.foo # => "foo"
M.bar # => undefined method `bar' for Foo:Module (NoMethodError)
//}

このコードでは、モジュール関数 foo と...
...けるには、
以下のように、先に別名を定義してから
それぞれをモジュール関数にしなければいけません。

//emlist[例][ruby]{
module
M
def foo
p "foo"
end

alias bar foo
module
_function :foo, :bar
end

M.foo # => "foo"
M.bar # => "foo"
//}...

絞り込み条件を変える

Module#undef_method(*name) -> self (21018.0)

このモジュールのインスタンスメソッド name を未定義にします。

...か Symbol を指定します。

@raise NameError 指定したインスタンスメソッドが定義されていない場合に発生します。

===
「未定義にする」とは
このモジュールのインスタンスに対して name という
メソッドを呼び出すことを禁止す...
...ng または Symbol で与えられることです。

//emlist[例][ruby]{
module
M1
def foo
end
def self.moo
undef foo
end
end
M1.instance_methods false #=> ["foo"]
M1.moo
M1.instance_methods false #=> []
module
M2
def foo
end
def self.moo
undef_method :foo
end
end
M2.insta...

SystemCallError.===(other) -> bool (18118.0)

other が SystemCallError のサブクラスのインスタンスで、 かつ、other.errno の値が self::Errno と同じ場合に真を返します。そうでない場合は偽を返します。

...合に真を返します。そうでない場合は偽を返します。

従って、特に other が self.kind_of?(other) である場合には Module#=== と同様に真を返します。
その他に、 Errno::EXXX::Errno == Errno::EYYY::Errno である場合にも Errno::EXXX == Errno::EYYY.new...
...めて捕捉するために Module#=== を上書きしていました。
しかし、Ruby 1.8 のリリース時点では同じ errno 値を持つクラスは一つしか作られないようになりました。そのため現在はこのメソッドは実質上 Module#=== と同じ意味しかあ...

Object#===(other) -> bool (18112.0)

case 式で使用されるメソッドです。d:spec/control#case も参照してください。

...when 節の式をレシーバーとして === を呼び出すことに注意してください。

また Enumerable#grep でも使用されます。

@param other 比較するオブジェクトです。

//emlist[][ruby]{
age = 12
# (0..2).===(12), (3..6).===(12), ... が実行される
result =...
...String class. But don't hit."
else
"unknown"
end
end

puts check([]) #=> unknown
puts check("mash-up in Ruby on Rails") #=> instance of String class. But not hit...
puts check("<Ruby's world>") #=> hit! <Ruby's world>
//}

@see Object#==, Range#===, Module#===, Regexp#===, Enumerable#grep...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (876.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...いう振
るまい(C の do ... while 構文と同じ)をしていませんでした。
((<ruby-list:34618>))

: ((<"rescue/ensure on class/module"|クラス/メソッドの定義/クラス定義>)) [compat]

メソッド定義のほかにもクラス定義やモジュール定義にもresc...
...外 $! と rescue 節の例外クラスとは ((<Module#===|Module/===>))
を使って比較するようになりました。

以前は kind_of? による比較なので基本的な動作に変わりはありませんが、
SystemCallError.=== は特別に errno が一致する例外を同じ...
...えるかもしれません)
((<ruby-dev:19589>))

: while, until, class, module, def の値 [ruby] [change]

while, until, class, module, def が式として値を返すようになりました。

class/module は最後に評価した式の結果を返します。def は nil を返...

ruby 1.9 feature (546.0)

ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。

...追加

== 1.9.0

===
2006-09-16

: Struct#inspect

===
2006-09-14

: digest.rb
: Digest::Base.file

===
2006-09-13

: Hash#compare_by_identity
: Hash#compare_by_identity?
: Hash#identical
: Hash#identical?

===
2006-09-12

: Hash#compare_by_identity
: Hash#compare_by_identity?

===
2006-09-11

: Ha...
...sh#identical
: Hash#identical?

===
2006-08-31

: Array#shuffle
: Array#shuffle!

追加

===
2006-07-26

: __send
: __send!

追加

: invoke_method
: invoke_functional_method

削除

===
2006-07-21

: Module#attr

オプショナル引数の assignable がなくなり、attr_reader 相当...
...ました
[RCR#331]

===
2006-06-22

: Module#name

無名モジュールに対しては nil を返すようになりました
[ruby-talk:198440]

===
2006-06-17

: BasicObject#invoke_method
: BasicObject#invoke_functional_method

追加
((<ruby-talk:197512>))

===
2006-06-13

: IPsocket
:...

絞り込み条件を変える

ruby 1.8.3 feature (366.0)

ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))

...http://dev.ctor.org/soap4r/wiki/Changes-154>))
* ((<URL:http://dev.ctor.org/soap4r/wiki/Changes-155>))

== 1.8.2 (2004-12-25) -> 1.8.3 (2005-09-21)

===
2005-09-19
: FileUtils.remove_entry_secure [lib] [new]
: FileUtils.remove_entry [lib] [new]
: FileUtils.chmod_R [lib] [new]
: F...
...

===
2005-09-16
: File.join [ruby] [compat]

型チェックを厳密にするようになりました。

$ ruby-1.8.2 -e 'p File.join(1, 2)'
"1/2"

$ ruby-1.8.3 -e 'p File.join(1, 2)'
-e:1:in `join': can't convert Fixnum into String (TypeError)
from -e:1

===
200...
...ました。

===
2005-06-08
: Curses.insertln [lib] [new]
: Curses::Window.insertln [lib] [new]

===
2005-06-08
: ext/socket [lib] [compat]

拡張ライブラリ socket が AIX 上でコンパイルされるようになりました。((<ruby-list:40832>))

===
2005-06-07
: Module#class_variable_...

ruby 1.8.2 feature (348.0)

ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

...


===
日時未詳
: CGI#server_port [lib] [bug]
常に 0 を返すバグが修正されました。

===
2004-12-19

: OpenSSL::X509::Store#time= [lib] [new]
: OpenSSL::X509::StoreContext#time= [lib] [new]
追加。

: OpenSSL::X509::Name::RFC2253DN [lib] [new]
module
f...
....

===
2004-12-18

: Object#id [ruby] [obsolete]
常に警告がでるようになりました。Object#object_id を使って下さい。

===
2004-12-17
: CGI::Session#initialize [lib] [compat]
'no_hidden' オプションを指定できるようになりました。((<ruby-talk:123850>))

===
...
...ruby-dev:25206>))?

===
2004-12-14
: CGI::Session.initialize [lib] [change]
存在しないセッション ID がクライアントから送られてきた場合
例外を投げずに新しいセッションを作成するようになりました。
((<ruby-list:40368>))

===
2004-12-09
: eval...
<< 1 2 3 ... > >>