るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
148件ヒット [1-100件を表示] (0.024秒)
トップページ > クエリ:Kernel[x] > クエリ:$[x] > クエリ:readline[x]

別のキーワード

  1. kernel spawn
  2. kernel exec
  3. kernel system
  4. kernel open
  5. kernel raise

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

Kernel.#readline(rs = $/) -> String (39255.0)

ARGFから一行読み込んで、それを返します。 行の区切りは引数 rs で指定した文字列になります。

...ード)。

読み込んだ文字列は組み込み変数 $_ にもセットされます。

@param rs 行の区切りとなる文字列です。
@raise Errno::EXXX 読み込みに失敗した場合に発生します。
@raise EOFError readline でファイル末端(EOF)を検出すると発生し...
...ain.rb---
ARGV << 'b.txt' << 'c.txt'
p readline #=> "hello\n"
p readline(nil) #=> "it\ncommon\n"
p readline("") #=> "ARGF\n\n"
p readline('、') #=> "スクリプトに指定した引数 (Object::ARGV を参照) をファイル名と\nみなして、"
p readline #=> "それらのファイルを連...
...t ---
hello
it
common
# --- c.txt ---
ARGF
# スクリプトに指定した引数 (Object::ARGV を参照) をファイル名と
# みなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオブジェクトです。
//}


@see $/,ARGF,Kernel.#readlines,Kernel.#gets...

Kernel.#readlines(rs = $/) -> [String] (27234.0)

ARGFを Kernel.#gets(rs) でEOFまで読み込んで、その各行を要素としてもつ配列を返します。 行の区切りは引数 rs で指定した文字列になります。

...ARGFを Kernel.#gets(rs) でEOFまで読み込んで、その各行を要素としてもつ配列を返します。
行の区切りは引数 rs で指定した文字列になります。

rs に nil を指定すると行区切りなしとみなします。
空文字列 "" を指定すると連続...
...by]{
ARGV << 'b.txt' << 'b.txt'
p readlines #=> ["hello\n", "it\n", "\n", "common\n", "hello\n", "it\n", "\n", "common\n"]

ARGV << 'b.txt' << 'b.txt'
p readlines(nil) #=> ["hello\nit\n\ncommon\n", "hello\nit\n\ncommon\n"]

ARGV << 'b.txt' << 'b.txt'
p readlines("") #=> ["hello\nit\n\n", "c...
...ommon\n", "hello\nit\n\n", "common\n"]

ARGV << 'b.txt' << 'b.txt'
p readlines('it') #=> ["hello\nit", "\n\ncommon\n", "hello\nit", "\n\ncommon\n"]
p readlines #=> []
//}

//emlist[b.txt][ruby]{
hello
it

common
//}

@see $/,ARGF,Kernel.#gets, Kernel.#readline...

Kernel$$stdin -> object (27203.0)

標準入力です。

...
$
stdin に代入すれば十分です。

//emlist[例][ruby]{
# 標準入力の入力元 /tmp/foo に変更
$
stdin = File.open("/tmp/foo", "r")
gets # 入力する
$
stdin = STDIN # 元に戻す
//}

ただし、Kernel.#gets など、特定の組み込みメソッドは
$
stdin...
...装されています。
従って、Kernel.#gets などが正しく動作するには、
$
stdin オブジェクトに代入したオブジェクトが以下のメソッドを
正しく実装していなければいけません。

gets, readline, readlines, getc, readchar, tell, seek,
pos=,...
...sed?

//emlist[例][ruby]{
$
stdin = Object.new
def $stdin.gets
"foo"
end
p gets() # => "foo"
//}

自プロセスだけでなく、子プロセスの標準入力もリダイレクトしたいときは
以下のように IO#reopen を使います。

//emlist[例][ruby]{
$
stdin.reopen("/tmp/foo")...

Kernel$$_ -> String | nil (27178.0)

最後に Kernel.#gets または Kernel.#readline で読み込んだ文字列です。 EOF に達した場合には、 nil になります。 (覚え方: Perlと同じ)

...最後に Kernel.#gets または Kernel.#readline で読み込んだ文字列です。
EOF に達した場合には、 nil になります。
(覚え方: Perlと同じ)

Kernel
.#print のような Perl 由来の幾つかのメソッドは、引数を省略すると代わりに $_ を利用します...
...この変数はローカルスコープかつスレッドローカルです。
Ruby起動時の初期値は nil です。

@see Kernel.#print, Kernel.#gets, Kernel.#readline, Object::ARGF

=== 例
example.txt:
foo
bar
baz

このとき、コマンド ruby -e 'print while gets' example.txt は次...

Kernel.#gets(rs = $/) -> String | nil (21124.0)

ARGFから一行読み込んで、それを返します。 行の区切りは引数 rs で指定した文字列になります。

...を指定すると連続する改行を行の区切りとみなします
(パラグラフモード)。

読み込んだ文字列は組み込み変数 $_ にもセットされます。

@param rs 行の区切りとなる文字列です。
@return ファイルの終り(EOF)に到達した時、 nil...
...して、"
p gets #=> "それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオブジェクトです。\n"
p gets #=> nil
p readline # end of file reached (EOFError)
//}

//emlist[b.txt][ruby]{
hello
it
common
//}

//emlist[c.txt][ruby]{
ARGF

# スクリプトに指定した...
...引数 (Object::ARGV を参照) をファイル名と
# みなして、それらのファイルを連結した 1 つの仮想ファイルを表すオブジェクトです。
//}


@see $/,ARGF,Kernel.#readlines,Kernel.#readline...

絞り込み条件を変える

ARGF.class#readline(rs = $/) -> String (18215.0)

ARGFの現在位置から一行ずつ文字列として読み込みます。EOF に到達した時に は EOFError を発生します。

...りなしとみなします。空文字列 "" を指定すると連続する改行を行
の区切りとみなします(パラグラフモード)。

@param limit 最大の読み込みバイト数

@raise EOFError EOFに達したら発生する

@see Kernel.#readline, ARGF.class#gets...

ARGF.class#readlines(rs = $/) -> Array (6206.0)

ARGFの各行を配列に読み込んで返します。rsがnilの場合は要素に各ファイルを すべて読み込んだ配列を返します。

...。rsがnilの場合は要素に各ファイルを
すべて読み込んだ配列を返します。

@param rs 行区切り文字

@param limit 最大の読み込みバイト数

lines = ARGF.readlines
lines[0] # => "This is line one\n"

@see $/, Kernel.#readlines, IO#readlines...

IO.readlines(path, rs = $/, chomp: false, opts={}) -> [String] (6206.0)

path で指定されたファイルを全て読み込んで、その各行を要素としてもつ配列を返します。

...path で指定されたファイルを全て読み込んで、その各行を要素としてもつ配列を返します。

Kernel
.#open と同様 path の先頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドの出力を読み取ります。

テキスト読み込みメソッドとして動作しま...
...nline3\n")
IO.readlines("testfile") # => ["line1\n", "line2,\n", "line3\n"]
IO.readlines("testfile", ",") # => ["line1\nline2,", "\nline3\n"]
//}

//emlist[例: rs を取り除く(chomp = true)][ruby]{
IO.write("testfile", "line1,\rline2,\r\nline3,\n")
IO.readlines("testfile",...
...chomp: true) # => ["line1,\rline2,", "line3,"]
IO.readlines("testfile", "\r", chomp: true) # => ["line1,", "line2,", "\nline3,\n"]
//}...

IO.readlines(path, rs = $/, opts={}) -> [String] (6206.0)

path で指定されたファイルを全て読み込んで、その各行を要素としてもつ配列を返します。

...path で指定されたファイルを全て読み込んで、その各行を要素としてもつ配列を返します。

Kernel
.#open と同様 path の先頭が "|" ならば、"|" に続くコマンドの出力を読み取ります。

テキスト読み込みメソッドとして動作しま...
...、ファイルの読み込みに失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.write("testfile", "line1\nline2,\nline3\n")
IO.readlines("testfile") # => ["line1\n", "line2,\n", "line3\n"]
IO.readlines("testfile", ",") # => ["line1\nline2,", "\nline3\n"]
//}...

ARGF.class#to_a(rs = $/) -> Array (3106.0)

ARGFの各行を配列に読み込んで返します。rsがnilの場合は要素に各ファイルを すべて読み込んだ配列を返します。

...。rsがnilの場合は要素に各ファイルを
すべて読み込んだ配列を返します。

@param rs 行区切り文字

@param limit 最大の読み込みバイト数

lines = ARGF.readlines
lines[0] # => "This is line one\n"

@see $/, Kernel.#readlines, IO#readlines...

絞り込み条件を変える

ruby 1.6 feature (222.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...指定できるようになりました。((<ruby-talk:43513>))
この場合、$; を分割文字列として使用します。以前までは $; が有効にな
るのは引数省略時だけでした。

$
; = ":"
p "a:b:c".split(nil)
=> -:2:in `split': bad separator (ArgumentError...
...def initialize(obj) @obj = obj end
def []=() @obj = obj end
def []() @obj end
end
module Kernel
def _ptr() Ptr.new(self) end
end

def foo(int)
int[] += 1
end
x = 1._ptr...
...r)
from -:7

: ((<Readline|readline>)).completion_append_character
: ((<Readline|readline>)).completion_append_character=

追加。GNU Readline ライブラリの変数 (({rl_completion_append_character}))
のアクセサ。(この変数は GNU readline 2.1 以降で使えます)...
<< 1 2 > >>