るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
173件ヒット [1-100件を表示] (0.039秒)
トップページ > クエリ:Integer[x] > クエリ:pointer[x]

別のキーワード

  1. openssl integer
  2. asn1 integer
  3. _builtin integer
  4. integer downto
  5. integer times

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

StringScanner#pointer -> Integer (18203.0)

現在のスキャンポインタのインデックスを返します。

現在のスキャンポインタのインデックスを返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.pos # => 0
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.pos # => 4
s.scan(/\w+/) # => nil
s.pos # => 4
s.scan(/\s+/) # => " "
s.pos # => 5
//}

@see StringScanner#charpos

Fiddle::Pointer#size -> Integer (3119.0)

自身の指す領域のサイズを返します。

...す領域のサイズを返します。

基本的には Fiddle::Pointer.new で指定したサイズが返されます。
Fiddle::Pointer.to_ptr で文字列を変換したときは、そのバイト数が返されます。
Fiddle::Pointer#size= でこの値を変更することができます。...

Fiddle::Pointer#[](offset) -> Integer (3108.0)

自身の指すアドレスに offset バイトを足したメモリ領域の先頭を整数として返します。

...fset 値を得たい領域のアドレスまでのオフセット
@raise Fiddle::DLError self の保持するポインタが NULL である場合に発生します

例:

require 'fiddle'

s = 'abc'
cptr = Fiddle::Pointer[s]
p cptr[0] #=> 97
p cptr[1] #=> 98...

Fiddle::Pointer#<=>(other) -> Integer (3107.0)

ポインタの指すアドレスの大小を比較します。

...ポインタの指すアドレスの大小を比較します。

other より小さい場合は -1, 等しい場合は 0、other より大きい場合は
1を返します。

@param other 比較対象の Pointer オブジェクト...

StringScanner#pos -> Integer (3103.0)

現在のスキャンポインタのインデックスを返します。

現在のスキャンポインタのインデックスを返します。

//emlist[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.pos # => 0
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.pos # => 4
s.scan(/\w+/) # => nil
s.pos # => 4
s.scan(/\s+/) # => " "
s.pos # => 5
//}

@see StringScanner#charpos

絞り込み条件を変える

Fiddle::Pointer#to_i -> Integer (3102.0)

自身が指すアドレスを整数で返します。

自身が指すアドレスを整数で返します。

Fiddle::Pointer#to_int -> Integer (3102.0)

自身が指すアドレスを整数で返します。

自身が指すアドレスを整数で返します。

Fiddle::Pointer#[](offset, len) -> String (3008.0)

自身の指すアドレスに offset バイトを足したメモリ領域の先頭 len バイトを複製し、 文字列として返します。

...@param len 値を得たい領域のサイズを指定します。
@raise Fiddle::DLError self の保持するポインタが NULL である場合に発生します

例:

require 'fiddle'

s = 'abc'
cptr = Fiddle::Pointer[s]
p cptr[0, 1] #=> "a"
p cptr[1, 2] #=> "bc"...

Fiddle::Function#call(*args) -> Integer|DL::CPtr|nil (119.0)

関数を呼び出します。

...引数の変換は以下の通りです。

: void* (つまり任意のポインタ型)
nil ならば C の NULL に変換されます
Fiddle::Pointer は保持している C ポインタに変換されます。
文字列であればその先頭ポインタになります。
IO オブジェ...
...ます。
整数であればそれがアドレスとみなされます。
to_ptr を持っているならば、それを呼びだし Fiddle::Pointer
変換したものを用います。
to_i を持っているならば、それを呼びだし結果の整数を
アドレスと見なし...
...

: void
nil を返します

: (unsigned) char/short/int/long/long long
C の整数を Ruby の整数に変換します

: void*(つまり任意のポインタ型)
C のポインタを保持した Fiddle::Pointer を返します。

@param args 関数の引数
@see Fiddle::Function.new...

Fiddle::Importer#sizeof(t) -> Integer (107.0)

C における sizeof(t) の値を返します。

...の場合、t が to_ptr というインスタンスメソッドを持っている
ならば t.size を返します。

それ以外の場合は Pointer[t].size を返します。

@param t サイズを計算する対象
@raise Fiddle::DLError t として文字列を渡し、それが表している...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>