るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
26883件ヒット [1-100件を表示] (0.166秒)

別のキーワード

  1. openssl integer
  2. asn1 integer
  3. _builtin integer
  4. integer chr
  5. integer new

ライブラリ

クラス

オブジェクト

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Integer#-(other) -> Numeric (39106.0)

算術演算子。差を計算します。

...算術演算子。差を計算します。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

//emlist[][ruby]{
4 - 1 #=> 3
//}...

Integer#-@ -> Integer (27241.0)

単項演算子の - です。 self の符号を反転させたものを返します。

...単項演算子の - です。
self の符号を反転させたものを返します。

//emlist[][ruby]{
-
10 # => -10
-
-10 # => 10
//}...

Integer#integer? -> true (27213.0)

常に真を返します。

...常に真を返します。

//emlist[][ruby]{
1.integer? # => true
1.0.integer? # => false
//}...

Integer#prime_division(generator = Prime::Generator23.new) -> [[Integer, Integer]] (21302.0)

自身を素因数分解した結果を返します。

自身を素因数分解した結果を返します。

@param generator 素数生成器のインスタンスを指定します。

@return 素因数とその指数から成るペアを要素とする配列です。つまり、戻り値の各要素は2要素の配列 [n,e] であり、それぞれの内部配列の第1要素 n は self の素因数、第2要素は n**e が self を割り切る最大の自然数 e です。

@raise ZeroDivisionError self がゼロである場合に発生します。

@see Prime#prime_division

//emlist[例][ruby]{
require 'prime'
12.p...

Integer#pow(other, modulo) -> Integer (21267.0)

算術演算子。冪(べき乗)を計算します。

...pow で Integer 以外を指定した場合に発生します。
@raise RangeError 2引数 pow で other に負の数を指定した場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
2 ** 3 # => 8
2 ** 0 # => 1
0 ** 0 # => 1
3.pow(3, 8) # => 3
3.pow(3, -8) # => -5
3.pow(2, -2) # => -1
-
3.pow(3, 8...
...) # => 5
-
3.pow(3, -8) # => -3
5.pow(2, -8) # => -7
//}

結果が巨大すぎる整数になりそうなとき、警告を出したうえで Float::INFINITY を返します。

//emlist[計算を放棄して Float::INFINITY を返す例][ruby]{
p 100**9999999
# => warning: in a**b, b may be too b...

絞り込み条件を変える

Integer#bit_length -> Integer (21261.0)

self を表すのに必要なビット数を返します。

...(0 や
-
1 である)場合は 0 を返します。

//emlist[例: ceil(log2(int < 0 ? -int : int+1)) と同じ結果][ruby]{
(-2**12-1).bit_length # => 13
(-2**12).bit_length # => 12
(-2**12+1).bit_length # => 12
-
0x101.bit_length # => 9
-
0x100.bit_length # => 8
-
0xff.b...
...it_length # => 8
-
2.bit_length # => 1
-
1.bit_length # => 0
0.bit_length # => 0
1.bit_length # => 1
0xff.bit_length # => 8
0x100.bit_length # => 9
(2**12-1).bit_length # => 12
(2**12).bit_length # => 13
(2**12+1...
...).bit_length # => 13
//}

@see Integer#size...

Integer#[](nth) -> Integer (21257.0)

nth 番目のビット(最下位ビット(LSB)が 0 番目)が立っている時 1 を、そうでなければ 0 を返します。

...(n >> i) & ((1 << len) - 1) と同じ
@return self[i..j] は (n >> i) & ((1 << (j - i + 1)) - 1) と同じ
@return self[i...j] は (n >> i) & ((1 << (j - i)) - 1) と同じ
@return self[i..] は (n >> i) と同じ
@return self[..j] は n & ((1 << (j + 1)) - 1) が 0 なら 0
@return...
...self[...j] は n & ((1 << j) - 1) が 0 なら 0
@raise ArgumentError self[..j] で n & ((1 << (j + 1)) - 1) が 0 以外のとき
@raise ArgumentError self[...j] で n & ((1 << j) - 1) が 0 以外のとき

//emlist[][ruby]{
a = 0b11001100101010
30.downto(0) {|n| print a[n] }
# => 00000000000...
...010100111100010111001
//}

n[i] は (n >> i) & 1 と等価なので、負のインデックスは常に 0 を返します。

//emlist[][ruby]{
p 255[-1] # => 0
//}

//emlist[複数ビットの例][ruby]{
0b01001101[2, 4] #=> 0b0011
0b01001100[2..5] #=> 0b0011
0b01001100[2...6] #=> 0b0011
# ^^^^...

Integer#[](nth, len) -> Integer (21257.0)

nth 番目のビット(最下位ビット(LSB)が 0 番目)が立っている時 1 を、そうでなければ 0 を返します。

...(n >> i) & ((1 << len) - 1) と同じ
@return self[i..j] は (n >> i) & ((1 << (j - i + 1)) - 1) と同じ
@return self[i...j] は (n >> i) & ((1 << (j - i)) - 1) と同じ
@return self[i..] は (n >> i) と同じ
@return self[..j] は n & ((1 << (j + 1)) - 1) が 0 なら 0
@return...
...self[...j] は n & ((1 << j) - 1) が 0 なら 0
@raise ArgumentError self[..j] で n & ((1 << (j + 1)) - 1) が 0 以外のとき
@raise ArgumentError self[...j] で n & ((1 << j) - 1) が 0 以外のとき

//emlist[][ruby]{
a = 0b11001100101010
30.downto(0) {|n| print a[n] }
# => 00000000000...
...010100111100010111001
//}

n[i] は (n >> i) & 1 と等価なので、負のインデックスは常に 0 を返します。

//emlist[][ruby]{
p 255[-1] # => 0
//}

//emlist[複数ビットの例][ruby]{
0b01001101[2, 4] #=> 0b0011
0b01001100[2..5] #=> 0b0011
0b01001100[2...6] #=> 0b0011
# ^^^^...

Integer#[](range) -> Integer (21257.0)

nth 番目のビット(最下位ビット(LSB)が 0 番目)が立っている時 1 を、そうでなければ 0 を返します。

...(n >> i) & ((1 << len) - 1) と同じ
@return self[i..j] は (n >> i) & ((1 << (j - i + 1)) - 1) と同じ
@return self[i...j] は (n >> i) & ((1 << (j - i)) - 1) と同じ
@return self[i..] は (n >> i) と同じ
@return self[..j] は n & ((1 << (j + 1)) - 1) が 0 なら 0
@return...
...self[...j] は n & ((1 << j) - 1) が 0 なら 0
@raise ArgumentError self[..j] で n & ((1 << (j + 1)) - 1) が 0 以外のとき
@raise ArgumentError self[...j] で n & ((1 << j) - 1) が 0 以外のとき

//emlist[][ruby]{
a = 0b11001100101010
30.downto(0) {|n| print a[n] }
# => 00000000000...
...010100111100010111001
//}

n[i] は (n >> i) & 1 と等価なので、負のインデックスは常に 0 を返します。

//emlist[][ruby]{
p 255[-1] # => 0
//}

//emlist[複数ビットの例][ruby]{
0b01001101[2, 4] #=> 0b0011
0b01001100[2..5] #=> 0b0011
0b01001100[2...6] #=> 0b0011
# ^^^^...

Integer.try_convert(obj) -> Integer | nil (21253.0)

obj を Integer に変換しようと試みます。変換には Object#to_int メソッドが使われます。

...obj を Integer に変換しようと試みます。変換には Object#to_int
メソッドが使われます。

Integer
ならそのままobjを返します。
そうでなければ obj.to_int の結果を返すか、nil が返されます。

@param obj 変換する任意のオブジェクト...
...@return Integer または nil
@raise TypeError to_int が Integer を返さなかった場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Integer
.try_convert(1) # => 1
Integer
.try_convert(1.25) # => 1
Integer
.try_convert([]) # => nil
//}...

絞り込み条件を変える

Integer.sqrt(n) -> Integer (21249.0)

非負整数 n の整数の平方根を返します。すなわち n の平方根以下の 最大の非負整数を返します。

...Integer ではない場合は、最初に Integer に変換されます。
@raise Math::DomainError n が負の整数の時に発生します。

//emlist[][ruby]{
Integer
.sqrt(0) # => 0
Integer
.sqrt(1) # => 1
Integer
.sqrt(24) # => 4
Integer
.sqrt(25) # => 5
Integer
.sqrt(...
....floor と同等ですが、後者は浮動小数点数の精度の限界によって
真の値とは違う結果になることがあります。

//emlist[][ruby]{
Integer
.sqrt(10**46) #=> 100000000000000000000000
Math.sqrt(10**46).floor #=> 99999999999999991611392 (!)
//}


@see Math.#sqrt...

Integer#div(other) -> Integer (21243.0)

整商(整数の商)を返します。 普通の商(剰余を考えない商)を越えない最大の整数をもって整商とします。

...す。

other が Integer オブジェクトの場合、Integer#/ の結果と一致します。

div に対応する剰余メソッドは modulo です。

@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果

//emlist[例][ruby]{
7.div(2) # => 3
7.div(-2) # => -4
7.div(2.0) # =...
...=> 3

begin
2.div(0)
rescue => e
e # => #<ZeroDivisionError: divided by 0>
end

begin
2.div(0.0)
rescue => e
e # => #<ZeroDivisionError: divided by 0>
# Integer#/ と違い、引数が Float でもゼロで割ることはできない
end
//}

@see Integer#fdiv, Integer#/, Integer#modulo...
<< 1 2 3 ... > >>