るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
146件ヒット [1-100件を表示] (0.043秒)
トップページ > クエリ:IO[x] > クエリ:-[x] > 種類:クラス[x]

別のキーワード

  1. io popen
  2. io pipe
  3. io each
  4. io each_line
  5. io readlines

検索結果

<< 1 2 > >>

IO (38469.0)

基本的な入出力機能のためのクラスです。

...基本的な入出力機能のためのクラスです。


File::Constants は、File から IO へ移動しました。

===[a:m17n] 多言語化と IO のエンコーディング

IO
オブジェクトはエンコーディングを持ちます。
エンコーディングの影響を受けるメ...
...と受けないメソッドがあります。

影響を受けるメソッドでは、IO のエンコーディングに従い読み込まれた文字列のエンコーディングが決定されます。
また IO のエンコーディングを適切に設定することにより、読み込み時...
...ないメソッド

IO
の読み込みメソッドは2種類存在します。
テキスト読み込みメソッドとバイナリ読み込みメソッドです。

テキスト読み込みメソッドは IO のエンコーディングの影響をうけます。
詳しくは「io_encoding」を参...

Encoding::UndefinedConversionError (6115.0)

エンコーディング変換後の文字が存在しない場合に発生する例外。

...ない場合に発生する例外。

UTF-8 にしかない文字を EUC-JP に変換しようとした場合などに発生します。

//emlist[例][ruby]{
"\u2603".encode(Encoding::EUC_JP)
#=> Encoding::UndefinedConversionError: U+2603 from UTF-8 to EUC-JP
//}


変換が多段階でなされ、...
...:Converter.new("ISO-8859-1", "EUC-JP")
# ISO-8859-1 -> UTF-8 -> EUC-JP
begin
ec.convert("\xa0")
# NO-BREAK SPACE, which is available in UTF-8 but not in EUC-JP.
rescue Encoding::UndefinedConversionError
p $!.source_encoding #=> #<Encoding:UTF-8>
p $!.destination_encoding...
...#=> #<Encoding:EUC-JP>
p $!.source_encoding_name #=> "UTF-8"
p $!.destination_encoding_name #=> "EUC-JP"
puts $!.error_char.dump #=> "\u{a0}"
p $!.error_char.encoding #=> #<Encoding:UTF-8>
end
//}...

REXML::NotationDecl (6097.0)

DTD の記法宣言を表すクラスです。

...[
<!NOTATION type-image-svg PUBLIC "-//W3C//DTD SVG 1.1//EN"
"http://www.w3.org/Graphics/SVG/1.1/DTD/svg11.dtd">
<!NOTATION type-image-gif PUBLIC "image/gif">
<!NOTATION foobar SYSTEM "http://example.org/foobar.dtd">
]>
EOS

svg = doctype.notation("type-image-svg")
p...
...ype-image-svg"
p svg.to_s # => "<!NOTATION type-image-svg PUBLIC \"-//W3C//DTD SVG 1.1//EN\" \"http://www.w3.org/Graphics/SVG/1.1/DTD/svg11.dtd\">"
p svg.public # => "-//W3C//DTD SVG 1.1//EN"
p svg.system # => "http://www.w3.org/Graphics/SVG/1.1/DTD/svg11.dtd"

gif = doctype.notation("type-image-gi...
...f")
p gif.name # => "type-image-gif"
p gif.to_s # => "<!NOTATION type-image-gif PUBLIC \"image/gif\">"
p gif.public # => "image/gif"
p gif.system # => nil

foobar = doctype.notation("foobar")
p foobar.name # => "foobar"
p foobar.to_s # => "<!NOTATION foobar SYSTEM \"http://example.org/foobar.dtd\">"...

REXML::Instruction (6031.0)

XML 処理命令(XML Processing Instruction, XML PI)を表すクラス。

...令(XML Processing Instruction, XML PI)を表すクラス。

XML 処理命令 とは XML 文書中の <? と ?> で挟まれた部分のことで、
アプリケーションへの指示を保持するために使われます。

XML 宣言(文書先頭の <?xml version=... ?>)はXML処理命令で...
...]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
<?xml-stylesheet type="text/css" href="style.css"?>
<root />
EOS
doc[2] # => <?p-i xml-stylesheet ...?>
doc[2].target # => "xml-stylesheet"
doc[2].content # => "type=\"text/css\" href=\"style.css\""...

Continuation (6019.0)

継続を表すクラスです。

...ル変数の定義、スタックフレーム)を cont に記憶
してブロックを実行します。cont は、Continuation クラスのインスタ
ンスで、Continuation#call メソッドを実行するこ
とでいつでも記憶した状態を継続することができます。

C 言語...
...いう違いがあります)

callcc() は、ブロックの戻り値を返しますが、Continuation#call(args)
が呼び出されたときは args を返します。

例:

以下は、Continuationによる無限ループの例

def LOOP
c = nil
yield callcc {|cnt| c = cnt; true }...
...c.call(false)
end

LOOP {|v| p v}

=> true
false
false
false
:
:

callcc とは、call-with-current-continuation の略です。...

絞り込み条件を変える

Thread::ConditionVariable (6019.0)

スレッドの同期機構の一つである状態変数を実現するクラスです。

...の一つである状態変数を実現するクラスです。

以下も ConditionVariable を理解するのに参考になります。

https://ruby-doc.com/docs/ProgrammingRuby/html/tut_threads.html#UF

=== Condition Variable とは

あるスレッド A が排他領域で動いていたとし...
...リソースの空きを
待っていても、いつまでも空くことはありません。

以上のような状況を解決するのが Condition Variable です。

スレッド a で条件(リソースが空いているかなど)が満たされるまで wait メソッドで
スレッドを...
...
あるいは満タンになった場合に Condition Variable を使って wait しています。

require 'thread'

class
TinyQueue
def initialize(max=2)
@max = max
@full = ConditionVariable.new
@empty = ConditionVariable.new
@mutex = Mutex.new
@q = []...

Net::HTTPNonAuthoritativeInformation (6017.0)

HTTP レスポンス 203 (Non-Authoritative Information) を表現するクラスです。

...HTTP レスポンス 203 (Non-Authoritative Information) を表現するクラスです。

詳しくは 7231 Section 6.3.4 を見てください。...

Net::IMAP::ContentDisposition (6017.0)

1806, 2183 で定義されている MIME の Content-Disposition フィールドを表すクラスです。

...1806, 2183 で定義されている MIME の
Content-Disposition フィールドを表すクラスです。...

WEBrick::HTTPStatus::NonAuthoritativeInformation (6017.0)

HTTP のステータスコード 203 Non-Authoritative Information を表すクラスです。

...HTTP のステータスコード 203 Non-Authoritative Information を表すクラスです。...

OptionParser (6013.0)

コマンドラインのオプションを取り扱うためのクラスです。

...ラスです。

オプションが指定された時に呼ばれるブロックを
OptionParser#on メソッドで登録していきます。
つまり、OptionParser を使う場合、基本的には

(1) OptionParser オブジェクト opt を生成する。
(2) オプションを取り扱う...
...うような流れになります。

//emlist[][ruby]{
require "optparse"
ProgramConfig = Hash.new
opts = OptionParser.new
opts.on("-a"){|v| ProgramConfig[:a] = true } # オプション「-a」がコマンドラインで指定されていた場合の動作。
opts.parse!(ARGV)...
...: --help
オプションサマリを表示してから exit します。

: --version

OptionParser#ver を表示してから exit します。
OptionParser#ver が定義されていない場合は、そのようにエラーメッセージを出力して abort します。
オプション「--v...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>