るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
77件ヒット [1-77件を表示] (0.071秒)
トップページ > クエリ:IO[x] > クエリ:-[x] > クエリ:puts[x] > クエリ:ver[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

検索結果

OptionParser#ver -> String (21237.0)

program_name、version と release から生成したバージョンを表す文字列を返します。

...version と release から生成したバージョンを表す文字列を返します。

//emlist[例][ruby]{
require "optparse"

OptionParser.new do |opts|
opts.banner = "Usage: example.rb [options]"
opts.program_name = "Optparse Example"
opts.version = [0, 1]
opts.release = "2019-05-01"...
...opts.on_tail("--version", "Show version") do
puts
opts.ver # => "Optparse Example 0.1 (2019-05-01)"
exit
end

opts.parse!(ARGV)
end
//}...

WIN32OLE_TYPELIB#major_version -> Integer (12306.0)

TypeLibのメジャーバージョン番号を取得します。

...取得します。

@return TypeLibのメジャーバージョン番号を整数で返します。
@raise WIN32OLERuntimeError TypeLibの属性が読み取れない場合に通知します。

tlib = WIN32OLE_TYPELIB.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library')
puts
tlib.major_version # => 1...

WIN32OLE_TYPELIB#minor_version -> Integer (12306.0)

TypeLibのマイナーバージョン番号を取得します。

...取得します。

@return TypeLibのマイナーバージョン番号を整数で返します。
@raise WIN32OLERuntimeError TypeLibの属性が読み取れない場合に通知します。

tlib = WIN32OLE_TYPELIB.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library')
puts
tlib.minor_version # => 7...

WIN32OLE_TYPELIB#version -> Float (12306.0)

TypeLibのバージョン番号を取得します。

...号、小数点
数部にマイナーバージョン番号を設定したFloatで返します。
@raise WIN32OLERuntimeError TypeLibの属性が読み取れない場合に通知します。

tlib = WIN32OLE_TYPELIB.new('Microsoft Excel 14.0 Object Library')
puts
tlib.version # => 1.7...

Encoding::UndefinedConversionError (12120.0)

エンコーディング変換後の文字が存在しない場合に発生する例外。

...ない場合に発生する例外。

UTF-8 にしかない文字を EUC-JP に変換しようとした場合などに発生します。

//emlist[例][ruby]{
"\u2603".encode(Encoding::EUC_JP)
#=> Encoding::UndefinedConversionError: U+2603 from UTF-8 to EUC-JP
//}


変換が多段階でなされ、...
...coding::Converter.new("ISO-8859-1", "EUC-JP")
# ISO-8859-1 -> UTF-8 -> EUC-JP
begin
ec.convert("\xa0")
# NO-BREAK SPACE, which is available in UTF-8 but not in EUC-JP.
rescue Encoding::UndefinedConversionError
p $!.source_encoding #=> #<Encoding:UTF-8>
p $!.destination_encoding...
...#=> #<Encoding:EUC-JP>
p $!.source_encoding_name #=> "UTF-8"
p $!.destination_encoding_name #=> "EUC-JP"
puts
$!.error_char.dump #=> "\u{a0}"
p $!.error_char.encoding #=> #<Encoding:UTF-8>
end
//}...

絞り込み条件を変える

Encoding::UndefinedConversionError#error_char -> String (6118.0)

エラーを発生させた1文字を文字列で返します。

...エラーを発生させた1文字を文字列で返します。

//emlist[例][ruby]{
ec = Encoding::Converter.new("UTF-8", "EUC-JP")
begin
ec.convert("\u{a0}")
rescue Encoding::UndefinedConversionError
puts
$!.error_char.dump #=> "\u{a0}"
end
//}...

ruby 1.6 feature (5436.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...e
ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) -> stable-snapsho...
...t

: 2003-01-22: errno

EAGAIN と EWOULDBLOCK が同じ値のシステムで、EWOULDBLOCK がなくなっ
ていました。現在は、このようなシステムでは、EWOULDBLOCK は、EAGAIN
として定義されています。(これは 1.6.7 とは異なる挙動です)...
....2 (2002-04-24) [i586-linux]
/a
b/x
: 2002-04-19: 終了処理

以下のスクリプトで 2 回シグナルを送らないと終了しない不具合が修正さ
れました。((<ruby-bugs-ja:PR#223>))

trap(:TERM, "EXIT")

END{
puts
"exit"...