るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
152件ヒット [1-100件を表示] (0.035秒)
トップページ > クエリ:IO[x] > クエリ:-[x] > クエリ:chdir[x]

別のキーワード

  1. io popen
  2. io pipe
  3. io each
  4. io each_line
  5. io readlines

種類

ライブラリ

モジュール

検索結果

<< 1 2 > >>

FileUtils.#chdir(dir, options = {}) -> 0 (15308.0)

プロセスのカレントディレクトリを dir に変更します。

...ック終了後に
元のディレクトリに戻ります。

@param dir ディレクトリを指定します。

@param options :verbose が指定できます。
c:FileUtils#options

//emlist[][ruby]{
require 'fileutils'
FileUtils.cd('/', verbose: true) # chdir and report it
//}...

FileUtils.#chdir(dir, options = {}) -> nil (15308.0)

プロセスのカレントディレクトリを dir に変更します。

...ック終了後に
元のディレクトリに戻ります。

@param dir ディレクトリを指定します。

@param options :verbose が指定できます。
c:FileUtils#options

//emlist[][ruby]{
require 'fileutils'
FileUtils.cd('/', verbose: true) # chdir and report it
//}...

FileUtils.#chdir(dir, options = {}) {|dir| .... } -> nil (15308.0)

プロセスのカレントディレクトリを dir に変更します。

...ック終了後に
元のディレクトリに戻ります。

@param dir ディレクトリを指定します。

@param options :verbose が指定できます。
c:FileUtils#options

//emlist[][ruby]{
require 'fileutils'
FileUtils.cd('/', verbose: true) # chdir and report it
//}...

FileUtils.#chdir(dir, options = {}) {|dir| .... } -> object (15308.0)

プロセスのカレントディレクトリを dir に変更します。

...ック終了後に
元のディレクトリに戻ります。

@param dir ディレクトリを指定します。

@param options :verbose が指定できます。
c:FileUtils#options

//emlist[][ruby]{
require 'fileutils'
FileUtils.cd('/', verbose: true) # chdir and report it
//}...

ruby 1.6 feature (5346.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...sion 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) -> stable-snapshot

: 2003-0...
...1-22: errno

EAGAIN と EWOULDBLOCK が同じ値のシステムで、EWOULDBLOCK がなくなっ
ていました。現在は、このようなシステムでは、EWOULDBLOCK は、EAGAIN
として定義されています。(これは 1.6.7 とは異なる挙動です)

p Errno:...
...; charset=iso-8859-1
^M
TEXT_PLAIN: text/plain; charset=iso-8859-1
TEXT_PLAIN: text/plain

=> ruby 1.6.5 (2001-09-19) [i586-linux]
Content-Type: text/plain; charset=iso-8859-1
^M
TEXT_PLAIN: text/plain

: Dir.chdir...

絞り込み条件を変える

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (2730.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...作はなくなりました)

$defout や $deferr に代入を行うと警告がでます。
(注:1.6 に $deferr はありません)
((<ruby-dev:20961>))

$stdin にオブジェクトを代入すると標準入力からの入力メソッド(gets 等)
はそのオブジェクトにメソ...
... IO クラスが include するように
なりました。((<ruby-dev:20964>))

: ((<UnboundMethod>)) [compat]

UnboundMethod クラスは Method クラスのサブクラスではなくなりました。
UnboundMethod#call, UnboundMethod#unbind はなくなりました。
((<ruby-core:00...
...PERIOD の逆の意味)が追加されて
います。

: ((<Dir/Dir.chdir>)) [compat]
ブロックを指定できるようになりました。

=== ENV

: ((<ENV>)) [change]

ENV が生成する文字列はすべて ((<Object/freeze>)) されるようになりました。
((<ruby-tal...

ruby 1.8.4 feature (1494.0)

ruby 1.8.4 feature ruby 1.8.4 での ruby 1.8.3 からの変更点です。

...されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/メソッドなど
* 互換性のある変更
* only backward-compatibility
* 影響の範囲が小さいと思われる変更もこちら
* [change]: 変更されたクラス/メソッドなど(互換...
.../File.join [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/Thread#pass [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/Module#const_missing [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/IO [bug]>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/添付ライブラリ>))
* ((<ruby 1.8.4 feature/"Ruby/Tk">))
* ((<ruby 1.8.4 feature/REXML [compat]>))
* ((<...
...mamoto <ocean@m2.ccsnet.ne.jp>
#
# * win32/win32.c (rb_w32_stat): Dir.chdir('//server/shared');
# p Dir.glob('*') should work on WinNT. (implemented our own
# stat(2) on WinNT) [ruby-list:41552] [ruby-dev:27711]
#

共有フォルダの共有名に対する Dir.glob が失...

Open3.#popen3(*cmd) -> [IO, IO, IO, Thread] (427.0)

外部プログラム cmd を実行し、そのプロセスの標準入力、標準出力、標準エラー 出力に接続されたパイプと実行したプロセスを待つためのスレッドを 4 要素の 配列で返します。

...つためのスレッドを 4 要素の
配列で返します。

require 'open3'
stdin, stdout, stderr, wait_thr = *Open3.popen3("/usr/bin/nroff -man")

@param cmd 実行するコマンドを指定します。

@return ブロックを指定した場合はブロックの最後に評価された...
...:

require "open3"

# オプションを指定した場合。
Dir.chdir("/tmp")
Open3.popen3("pwd", :chdir=> "/") {|i,o,e,t|
p o.read.chomp #=> "/"
}

# オプションを指定しない場合。
Dir.chdir("/tmp")
Open3.popen3("pwd") {|i,o,e,t|
p o.read.chomp #=> "/tmp"...

Kernel.#spawn(env, program, *args, options={}) -> Integer (314.0)

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

...ラム名になります。
また、第1要素はフルパスで指定しなくても環境変数 PATH から探します。

=== option引数の概要
Hash を options として渡すことで、起動される子プロセスの
* プロセスグループ
* resource limit
* カレントデ...
...します。詳しくは Process.#setrlimit を見て
ください。引数には整数、もしくは整数2つの配列を渡します。

: :chdir
指定した文字列をカレントディレクトリにします。

: :umask
指定した整数を umask に設定します。

: リダイ...
...します。
これを用いて、IO.popen で、子プロセスの
stderr と stdout を混ぜる例を以下に示します。
//emlist[][ruby]{
io
= IO.popen(["sh", "-c", "echo out; echo err >&2", :err=>[:child, :out]])
p io.read #=> "out\nerr\n
//}

spawn と IO.popen では
デフォルトで...

Kernel.#spawn(command, options={}) -> Integer (219.0)

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

...接実行されます。


@param command コマンドを文字列で指定します。
@param env 更新する環境変数を表す Hash
@param options オプションパラメータ Hash
@raise Errno::EXXX 起動に失敗し、ruby インタプリタに制御が戻った場合に発生します。...

絞り込み条件を変える

Kernel.#spawn(env, command, options={}) -> Integer (219.0)

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

...接実行されます。


@param command コマンドを文字列で指定します。
@param env 更新する環境変数を表す Hash
@param options オプションパラメータ Hash
@raise Errno::EXXX 起動に失敗し、ruby インタプリタに制御が戻った場合に発生します。...

Kernel.#spawn(program, *args) -> Integer (214.0)

引数を外部コマンドとして実行しますが、生成した 子プロセスの終了を待ち合わせません。生成した子プロセスのプロセスIDを返します。

...ラム名になります。
また、第1要素はフルパスで指定しなくても環境変数 PATH から探します。

=== option引数の概要
Hash を options として渡すことで、起動される子プロセスの
* プロセスグループ
* resource limit
* カレントデ...
...します。詳しくは Process.#setrlimit を見て
ください。引数には整数、もしくは整数2つの配列を渡します。

: :chdir
指定した文字列をカレントディレクトリにします。

: :umask
指定した整数を umask に設定します。

: リダイ...
...します。
これを用いて、IO.popen で、子プロセスの
stderr と stdout を混ぜる例を以下に示します。
//emlist[][ruby]{
io
= IO.popen(["sh", "-c", "echo out; echo err >&2", :err=>[:child, :out]])
p io.read #=> "out\nerr\n
//}

spawn と IO.popen では
デフォルトで...
<< 1 2 > >>