るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
165件ヒット [1-100件を表示] (0.075秒)
トップページ > クエリ:IO.new[x] > クエリ:out[x] > クエリ:===[x] > クエリ:get_instance[x] > ライブラリ:rexml/document[x]

別のキーワード

  1. openssl new
  2. _builtin new
  3. rexml/document new
  4. resolv new
  5. socket new

検索結果

<< 1 2 > >>

REXML::Instruction.new(target, content = nil) -> REXML::Instruction (21203.0)

新たな Instruction オブジェクトを生成します。

...新たな Instruction オブジェクトを生成します。

@param target ターゲット
@param content 内容...

REXML::NotationDecl.new(name, middle, pub, sys) -> REXML::NotationDecl (21203.0)

NotationDecl オブジェクトを生成します。

...NotationDecl オブジェクトを生成します。

@param name 記法名(文字列)
@param middle 種別("PUBLIC" もしくは "SYSTEM")
@param pub 公開識別子(文字列)
@param sys URI(文字列)...

REXML::XMLDecl.new(version = REXML::XMLDecl::DEFAULT_VERSION, encoding = nil, standalone = nil) (18303.0)

新たな XMLDecl オブジェクトを生成して返します。

...新たな XMLDecl オブジェクトを生成して返します。

version 以外は省略可能です。

@param version バージョン(文字列)
@param encoding エンコーディング(文字列 or nil)
@param standalone スタンドアロン文章かどうか("yes", "no", nil)...

REXML::Formatters::Pretty.new(indentation=2, ie_hack=false) -> REXML::Formatter::Pretty (18203.0)

フォーマッタオブジェクトを生成して返します。

...す。

indentation でインデント幅を(空白の数で)指定します。

ie_hack に真を渡すと、空のタグを閉じる前で空白を挿入します。
これは特定のバージョンのIEのXMLパーサのバグを避けるための機能です。

@param indentation 出力のイ...

REXML::Formatters::Transitive.new(indentation=2, ie_hack=false) -> REXML::Formatter::Transitive (18203.0)

フォーマッタオブジェクトを生成して返します。

...します。

indentation でインデント幅を指定できます。

ie_hack に真を渡すと、空のタグを閉じる前で空白を挿入します。
これは特定のバージョンのIEのXMLパーサのバグを避けるための機能です。

@param indentation インデント幅
@p...

絞り込み条件を変える

REXML::Document.new(source = nil, context = {}) -> REXML::Document (18121.0)

Document オブジェクトを生成します。

...ます。

source には String、IO、REXML::Document のいずかが
指定できます。 REXML::Document を指定すると
コンテキストと要素、属性が複製されます。
文字列の場合はそれを XML と見なしてパースします。
IO
の場合は、XML文書を読み出...
...い。

@param source XML文書(文字列, IO)もしくは REXML::Document オブジェクト
@param context コンテキスト
@raise REXML::ParseException XML文書のパースに失敗した場合に発生します
@raise REXML::UndefinedNamespaceException XML文書のパース中に、定義さ...

REXML::Child#previous_sibling=(other) (6120.0)

other を self の前の隣接ノードとします。

...other を挿入します。

@param other 挿入するノード

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'

a = REXML::Element.new("a")
b = a.add_element("b")
c = REXML::Element.new("c")
b.next_sibling = c
d = REXML::Element.new("d")
b.previous_sibling = d

p a.to_s # => "<a><d/><b/><c/></a>"
//}...

REXML::XMLDecl::DEFAULT_VERSION -> String (6118.0)

REXML::XMLDecl.new や REXML::XMLDecl.default で の使われるデフォルトのXMLバージョン。

...REXML::XMLDecl.new や REXML::XMLDecl.default で
の使われるデフォルトのXMLバージョン。...

REXML::Document#version -> String (6108.0)

XML 宣言に含まれている XML 文書のバージョンを返します。

...XML 宣言を持たない場合はデフォルトの値
(REXML::XMLDecl.defaultで宣言されているもの)を返します。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8" standalone="yes"?>
<e />
EOS
doc.version # => "1.0"
//}...

REXML::Instruction (6008.0)

XML 処理命令(XML Processing Instruction, XML PI)を表すクラス。

...令(XML Processing Instruction, XML PI)を表すクラス。

XML 処理命令 とは XML 文書中の <? と ?> で挟まれた部分のことで、
アプリケーションへの指示を保持するために使われます。

XML 宣言(文書先頭の <?xml version=... ?>)はXML処理命令で...
...はありませんが、
似た見た目を持っています。

//emlist[][ruby]{
require 'rexml/document'
doc = REXML::Document.new(<<EOS)
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
<?xml-stylesheet type="text/css" href="style.css"?>
<root />
EOS
doc[2] # => <?p-i xml-stylesheet ...?>
doc[2].target...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>