るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
22件ヒット [1-22件を表示] (0.157秒)
トップページ > クエリ:I[x] > クエリ:param[x] > クエリ:new[x] > クエリ:Integer[x] > クラス:WEBrick::HTTPResponse[x]

別のキーワード

  1. net/imap param
  2. win32ole win32ole_param
  3. win32ole_param new
  4. win32ole_param retval?
  5. win32ole_param name

ライブラリ

キーワード

検索結果

WEBrick::HTTPResponse#content_length -> Integer | nil (3220.0)

Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

...を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

: body が String オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダには
body のサイズが使われます。nil でないとき body の実際のサイズとこの値が...
...れません。
: body が IO オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれず、IO から全てを読み込ん
でそれをエンティティボディとします。nil でないとき IO から content_length バ...
...ません。

@param len ヘッダの値を整数で指定します。nil を指定することは出来ません。

require 'webrick'
i
nclude WEBrick
res = HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1.1" } )
f = File.new('testfile')
res.body = f
res.content_length = 2
print res.to_s

#...

WEBrick::HTTPResponse#content_length=(len) (3020.0)

Content-Length ヘッダの値を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

...を整数で表すアクセサです。デフォルトは nil です。

: body が String オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダには
body のサイズが使われます。nil でないとき body の実際のサイズとこの値が...
...れません。
: body が IO オブジェクトである場合
content_length の値が nil のとき Content-Length ヘッダはレスポンスに含まれず、IO から全てを読み込ん
でそれをエンティティボディとします。nil でないとき IO から content_length バ...
...ません。

@param len ヘッダの値を整数で指定します。nil を指定することは出来ません。

require 'webrick'
i
nclude WEBrick
res = HTTPResponse.new( { :HTTPVersion => "1.1" } )
f = File.new('testfile')
res.body = f
res.content_length = 2
print res.to_s

#...