るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
11件ヒット [1-11件を表示] (0.098秒)
トップページ > クエリ:I[x] > クエリ:on[x] > クエリ:Arguable[x] > 種類:ライブラリ[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. csv to_i
  5. matrix i

検索結果

optparse (289.0)

コマンドラインのオプションを取り扱うためのライブラリです。

...(1) OptionParser オブジェクト opt を生成する。
(2) オプションを取り扱うブロックを opt に登録する。
(3) opt.parse(ARGV) でコマンドラインを実際に parse する。

というような流れになります。

* optiondef
* optionarg
* longoption
* help...
...bcmd
* argv
* hyphen_start_file

====[a:optiondef] オプションの定義

以下はオプション -a, -b を受け付けるコマンドを作成する例です。

//emlist[sample.rb][ruby]{
require 'optparse'
opt = OptionParser.new

opt.on('-a') {|v| p v }
opt.on('-b') {|v| p v }

opt.parse!(...
...["foo", "bar", "baz"]

OptionParser#on メソッドの引数でオプションを定義し、引数が指定さ
れた時の処理をブロックで記述します。ブロックの引数にはオプションが指定
されたことを示す true が渡されます(optionargの項も参照)。

En...