るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
2815件ヒット [1-100件を表示] (0.210秒)
トップページ > クエリ:I[x] > クエリ:RUBY[x] > クエリ:E[x] > クエリ:open[x]

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

IO.open(fd, mode = "r", **opts) -> IO (41350.0)

オープン済みのファイルディスクリプタ fd に対する新しい IO オブジェクトを生成して返します。

...オープン済みのファイルディスクリプタ fd に対する新しい
I
O オブジェクトを生成して返します。

I
O.open にブロックが与えられた場合、IO オブジェクトを生成しそれを引数としてブロックを
実行します。ブロックの終了と...
...ロックの結果を返します。
I
O.new, IO.for_fd はブロックを受け付けません。

=== キーワード引数
このメソッドは以下のキーワード引数を利用できます。
* :mode mode引数と同じ意味です
* :external_encoding 外部エンコーディング。"...
...ワード引数

@raise Errno::EXXX IO オブジェクトの生成に失敗した場合に発生します。

//emlist[例:IO.new による読み込みモードでのファイルオープン][ruby]{
i
o = IO.new(IO.sysopen("testfile"))
i
o.class # => IO
i
o.close
//}

//emlist[例:IO.for_fd による...

IO.open(fd, mode = "r", **opts) {|io| ... } -> object (41350.0)

オープン済みのファイルディスクリプタ fd に対する新しい IO オブジェクトを生成して返します。

...オープン済みのファイルディスクリプタ fd に対する新しい
I
O オブジェクトを生成して返します。

I
O.open にブロックが与えられた場合、IO オブジェクトを生成しそれを引数としてブロックを
実行します。ブロックの終了と...
...ロックの結果を返します。
I
O.new, IO.for_fd はブロックを受け付けません。

=== キーワード引数
このメソッドは以下のキーワード引数を利用できます。
* :mode mode引数と同じ意味です
* :external_encoding 外部エンコーディング。"...
...ワード引数

@raise Errno::EXXX IO オブジェクトの生成に失敗した場合に発生します。

//emlist[例:IO.new による読み込みモードでのファイルオープン][ruby]{
i
o = IO.new(IO.sysopen("testfile"))
i
o.class # => IO
i
o.close
//}

//emlist[例:IO.for_fd による...

IO#internal_encoding -> Encoding | nil (35412.0)

IO の内部エンコーディングを返します。 内部エンコーディングが指定されていない場合は nil を返します。

...
I
O の内部エンコーディングを返します。
内部エンコーディングが指定されていない場合は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
I
O.write("testfile", "abcde")
File.open("testfile") do |f|
p f.internal_encoding # => nil
f.set_encoding("ASCII-8BIT", "EUC-JP"...
...)
p f.internal_encoding # => #<Encoding:EUC-JP>
e
nd
//}...

IO.sysopen(path, mode = "r", perm = 0666) -> Integer (35330.0)

path で指定されるファイルをオープンし、ファイル記述子を返しま す。

...記述子を返しま
す。

I
O.for_fd などで IO オブジェクトにしない限り、このメソッ
ドでオープンしたファイルをクローズする手段はありません。

@param path ファイル名を表す文字列を指定します。

@param mode モードを文字列か...
...理和で指定します。Kernel.#open と同じです。

@param perm open(2) の第 3 引数のように、ファイルを生成する場合の
ファイルのパーミッションを整数で指定します。Kernel.#open と同じです。

@raise Errno::EXXX ファイルのオー...
...プンに失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
I
O.sysopen("testfile", "w+") # => 3
//}

@see Kernel.#open...

IO#reopen(io) -> self (35302.0)

自身を指定された io に繋ぎ換えます。

... io に繋ぎ換えます。

クラスも io に等しくなることに注意してください。
I
O#pos, IO#lineno などは指定された io と等しくなります。

@param io 自身を繋ぎ換えたい IO オブジェクトを指定します。

@raise IOError 指定された io が c...
...lose されている場合に発生します。...

絞り込み条件を変える

IO#reopen(path) -> self (35212.0)

path で指定されたファイルにストリームを繋ぎ換えます。

...省略したとき self のモードをそのまま引き継ぎます。
I
O#pos, IO#lineno などはリセットされます。

@param path パスを表す文字列を指定します。

@param mode パスを開く際のモードを文字列で指定します。

@raise Errno::EXXX 失敗した場...
...emlist[例][ruby]{
I
O.write("testfile", "This is line one\nThis is line two\n")
f1 = File.new("testfile", "a+")
f2 = File.new("testfile")
f1.print("This is line three\n")
f2.readlines # => ["This is line one\n", "This is line two\n"]
f1.close
f2.reopen("testfile", "r") # => #<File:te...
...stfile>
f2.readlines # => ["This is line one\n", "This is line two\n", "This is line three\n"]
f2.close
//}

@see Kernel.#open...

IO#reopen(path, mode) -> self (35212.0)

path で指定されたファイルにストリームを繋ぎ換えます。

...省略したとき self のモードをそのまま引き継ぎます。
I
O#pos, IO#lineno などはリセットされます。

@param path パスを表す文字列を指定します。

@param mode パスを開く際のモードを文字列で指定します。

@raise Errno::EXXX 失敗した場...
...emlist[例][ruby]{
I
O.write("testfile", "This is line one\nThis is line two\n")
f1 = File.new("testfile", "a+")
f2 = File.new("testfile")
f1.print("This is line three\n")
f2.readlines # => ["This is line one\n", "This is line two\n"]
f1.close
f2.reopen("testfile", "r") # => #<File:te...
...stfile>
f2.readlines # => ["This is line one\n", "This is line two\n", "This is line three\n"]
f2.close
//}

@see Kernel.#open...

IO.binwrite(path, string, offset=nil) -> Integer (32436.0)

path で指定されるファイルを開き、string を書き込み、 閉じます。

...path で指定されるファイルを開き、string を書き込み、
閉じます。

ファイルを開くときの mode が "rb:ASCII-8BIT" で、バイナリモードが有効
である点以外は IO.write と同じです。

Kernel.#open と同様 path の先頭が "|" ならば、"|" に...
...offset を指定するとその位置までシークします。

offset を指定しないと、書き込みの末尾でファイルを
切り捨てます。

@param path ファイル名文字列
@param string 書き込む文字列
@param offset 書き込み開始位置

//emlist[例][ruby]{
# 8x...
...タ。
png = 'iVBORw0KGgoAAAANSUhEUgAAAAgAAAAICAAAAADhZOFXAAAADklEQVQIW2P4DwUMlDEA98A/wTjP
QBoAAAAASUVORK5CYII='.unpack('m').first

# 期待する先頭16バイトの16進ダンプ: どの環境でも同じ。
puts png[0...16].unpack('C*').map {|c| '%02x' % c }.join(' ')
# => 89 50 4e 47 0d 0a 1a 0a...

IO#readlines(limit, chomp: false) -> [String] (32360.0)

データを全て読み込んで、その各行を要素としてもつ配列を返します。 既に EOF に達していれば空配列 [] を返します。

...読み込んで、その各行を要素としてもつ配列を返します。
既に EOF に達していれば空配列 [] を返します。

テキスト読み込みメソッドとして動作します。

limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文...
...limit 最大の読み込みバイト数
@param chomp true を指定すると各行の末尾から rs を取り除きます。

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

//emlist[例][ruby]{
I
O.write("testfile", "line1,\nline2,\nline3,\n")
File....
...open("testfile") { |f| p f.readlines } # => ["line1,\n", "line2,\n", "line3,\n"]
File.open("testfile") { |f| p f.readlines(3) } # => ["lin", "e1,", "\n", "lin", "e2,", "\n", "lin", "e3,", "\n"]
File.open("testfile") { |f| p f.readlines(",") } # => ["line1,", "\nline2,", "\nline3,", "\n"]
//}...

IO#readlines(rs = $/, chomp: false) -> [String] (32360.0)

データを全て読み込んで、その各行を要素としてもつ配列を返します。 既に EOF に達していれば空配列 [] を返します。

...読み込んで、その各行を要素としてもつ配列を返します。
既に EOF に達していれば空配列 [] を返します。

テキスト読み込みメソッドとして動作します。

limit で最大読み込みバイト数を指定します。ただしマルチバイト文...
...limit 最大の読み込みバイト数
@param chomp true を指定すると各行の末尾から rs を取り除きます。

@raise IOError 自身が読み込み用にオープンされていなければ発生します。

//emlist[例][ruby]{
I
O.write("testfile", "line1,\nline2,\nline3,\n")
File....
...open("testfile") { |f| p f.readlines } # => ["line1,\n", "line2,\n", "line3,\n"]
File.open("testfile") { |f| p f.readlines(3) } # => ["lin", "e1,", "\n", "lin", "e2,", "\n", "lin", "e3,", "\n"]
File.open("testfile") { |f| p f.readlines(",") } # => ["line1,", "\nline2,", "\nline3,", "\n"]
//}...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>