るりまサーチ (Ruby 2.6.0)

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
144件ヒット [1-100件を表示] (0.116秒)
トップページ > クエリ:I[x] > クエリ:Address[x] > バージョン:2.6.0[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. ipaddr to_i
  5. csv to_i

ライブラリ

モジュール

検索結果

<< 1 2 > >>

IPSocket.getaddress(host) -> String (87601.0)

ホスト名からホストのアドレスを返します。ホストのアドレスは文 字列は octet decimal の文字列 (例: 127.0.0.1) です。

ホスト名からホストのアドレスを返します。ホストのアドレスは文
字列は octet decimal の文字列 (例: 127.0.0.1) です。

@param host ホスト名を文字列で指定します。

例:

require 'socket'

p IPSocket.getaddress("www.ruby-lang.org") #=> "210.163.138.100"

IPAddr.new(addr = &#39;::&#39;, family = Socket::AF_UNSPEC) -> IPAddr (69373.0)

新しい IPAddr オブジェクトを生成します。

新しい IPAddr オブジェクトを生成します。

@param addr 0 から IPAddr::IN6MASK までの数値を受け取ります。
また、'address', 'address/prefixlen', 'address/mask' の形式も受け付けます。
プリフィックス長やマスクが指定されると、
マスクされた IPAddr オブジェクトを返します。
IPv6 アドレスの場合は、[ ] で囲まれていてもかまいません。

@param family family は自動的に判定されます...

Net::IMAP::Address (63001.0)

メールアドレスを表すクラスです。

メールアドレスを表すクラスです。

Addrinfo#ip_address -> String (36640.0)

IP アドレスを文字列で返します。

IP アドレスを文字列で返します。

require 'socket'

Addrinfo.tcp("127.0.0.1", 80).ip_address #=> "127.0.0.1"
Addrinfo.tcp("::1", 80).ip_address #=> "::1"

@see Addrinfo#ip_port, Addrinfo#ip_unpack

Socket.ip_address_list -> [Addrinfo] (36604.0)

ローカルの IP アドレスを配列で返します。

ローカルの IP アドレスを配列で返します。

絞り込み条件を変える

void rb_gc_register_address(VALUE *addr) (36601.0)

ポインタ addr が指す変数を GC の対象にします。

void rb_gc_unregister_address(VALUE *addr) (36601.0)

ポインタ addr が指す変数を GC の対象から外します。

BasicSocket#connect_address -> Addrinfo (27694.0)

ローカルマシン内で接続するのに適当なアドレスを Addrinfo オブジェクトで返します。

ローカルマシン内で接続するのに適当なアドレスを Addrinfo
オブジェクトで返します。

BasicSocket#local_address の返り値
以下の点を除いては同じものを返します。
* IPv4 の不定アドレス(0.0.0.0) は IPv4 のループバックアドレス(127.0.0.1)
に置換される
* IPv6 の不定アドレス(::) は IPv6 のループバックアドレス(::1)
に置換される

BasicSocket#local_address が接続先として不適なアドレスを返す場合は
例外 SocketError が発生します。

requ...

BasicSocket#local_address -> Addrinfo (27640.0)

getsockname(2) で得られたローカルアドレス情報を Addrinfo オブジェクトとして返します。

getsockname(2) で得られたローカルアドレス情報を
Addrinfo オブジェクトとして返します。

返されたオブジェクトの Addrinfo#protocol は 0 を
返すことに注意してください。

require 'socket'

TCPSocket.open("www.ruby-lang.org", 80) {|s|
p s.local_address #=> #<Addrinfo: 192.168.0.129:36873 TCP>
}

TCPServer.open("127.0.0.1", 1512) {|serv|
p serv...

BasicSocket#remote_address -> Addrinfo (27640.0)

getpeername(2) で得られたリモートアドレス情報を Addrinfo オブジェクトとして返します。

getpeername(2) で得られたリモートアドレス情報を
Addrinfo オブジェクトとして返します。

返されたオブジェクトの Addrinfo#protocol は 0 を
返すことに注意してください。

require 'socket'

TCPSocket.open("www.ruby-lang.org", 80) {|s|
p s.remote_address #=> #<Addrinfo: 221.186.184.68:80 TCP>
}

TCPServer.open("127.0.0.1", 1728) {|serv|
c = TCP...

絞り込み条件を変える

WEBrick::GenericServer#listen(address, port) -> [TCPServer] (27622.0)

与えられたアドレスとポートで TCPServer オブジェクトを生成し listener として管理します。

与えられたアドレスとポートで TCPServer オブジェクトを生成し
listener として管理します。

@param address アドレスを文字列で指定します。

@param port listen するポートを整数で指定します。

@see WEBrick::GenericServer#listeners, TCPServer#listen

Net::IMAP::Address#mailbox -> String | nil (27619.0)

メールアドレスのメールボックス名を返します。

メールアドレスのメールボックス名を返します。

これが nil ならばそれは 822 group の終わりを意味します。
これが nil でなく、Net::IMAP::Address#mailbox が nil ならば、
822 のグループ名を表します。
どれでもなければ、822 の local-part を表します。

通常は、メールアドレスの「@」の手前を返します。

Resolv::DNS::Resource::IN::A#address -> Resolv::IPv4 (27604.0)

IPv4アドレスを返します。

IPv4アドレスを返します。

Resolv::DNS::Resource::IN::AAAA#address -> Resolv::IPv6 (27604.0)

IPv6アドレスを返します。

IPv6アドレスを返します。

Resolv::DNS::Resource::IN::WKS#address -> Resolv::IPv4 (27604.0)

IPv4アドレスを返します。

IPv4アドレスを返します。

絞り込み条件を変える

Resolv::IPv4#address -> String (27604.0)

4byte バイト列の IPv4 アドレスを返します。

4byte バイト列の IPv4 アドレスを返します。

Resolv::IPv6#address -> String (27604.0)

IPv6アドレスを表す 16 byte の文字列(バイト列)を返します。

IPv6アドレスを表す 16 byte の文字列(バイト列)を返します。

Addrinfo#bind -> Socket (27319.0)

自身のアドレスにバインドされたソケットを作成します。

自身のアドレスにバインドされたソケットを作成します。

ブロックが渡されたときにはそのブロックに生成された Socket
オブジェクトが渡されます。ブロックの返り値がメソッドの返り値となります。
ブロックを省略した場合は、生成された Socket
オブジェクトが返されます。

require 'socket'

Addrinfo.udp("0.0.0.0", 9981).bind {|s|
s.local_address.connect {|s| s.send "hello", 0 }
p s.recv(10) #=> "hello"
}

Addrinfo#bind {|sock| ... } -> object (27319.0)

自身のアドレスにバインドされたソケットを作成します。

自身のアドレスにバインドされたソケットを作成します。

ブロックが渡されたときにはそのブロックに生成された Socket
オブジェクトが渡されます。ブロックの返り値がメソッドの返り値となります。
ブロックを省略した場合は、生成された Socket
オブジェクトが返されます。

require 'socket'

Addrinfo.udp("0.0.0.0", 9981).bind {|s|
s.local_address.connect {|s| s.send "hello", 0 }
p s.recv(10) #=> "hello"
}

Resolv::DNS#getaddress(name) -> Resolv::IPv4 | Resolv::IPv6 (18901.0)

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、 ルックアップ結果の最初のアドレスを返します。

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、
ルックアップ結果の最初のアドレスを返します。

@param name ホスト名を文字列もしくはResolv::DNS::Nameのインスタンスで与えます。
@raise Resolv::ResolvError ルックアップに失敗したときに発生します。

絞り込み条件を変える

Resolv::DNS#getaddresses(name) -> [Resolv::IPv4 | Resolv::IPv6] (18901.0)

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、 ルックアップ結果のアドレスリストを返します。

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、
ルックアップ結果のアドレスリストを返します。

ルックアップに失敗した場合は空の配列が返されます。

@param name ホスト名を文字列もしくはResolv::DNS::Nameのインスタンスで与えます。

Socket::Constants::INADDR_ANY -> Integer (18649.0)

A socket bound to INADDR_ANY receives packets from all interfaces and sends from the default IP address。 IPv4アドレスの 0.0.0.0 に対応する整数です。

A socket bound to INADDR_ANY receives packets from
all interfaces and sends from the default IP address。
IPv4アドレスの 0.0.0.0 に対応する整数です。

@see netinet/in.h(header), ip(7linux), ip(4freebsd)

Socket::Constants::INADDR_BROADCAST -> Integer (18649.0)

The network broadcast address。 IPv4のブロードキャストアドレス 255.255.255.255 に対応する整数です。

The network broadcast address。
IPv4のブロードキャストアドレス 255.255.255.255 に対応する整数です。

@see netinet/in.h(header), ip(7linux), ip(4freebsd)

Socket::Constants::INADDR_LOOPBACK -> Integer (18649.0)

The loopback address。 IPv4のループバックアドレス 127.0.0.1 に対応する整数です。

The loopback address。
IPv4のループバックアドレス 127.0.0.1 に対応する整数です。

@see ip(7linux), ip(4freebsd)

Socket::Constants::INADDR_NONE -> Integer (18649.0)

A bitmask for matching no valid IP address。 エラーを表すアドレス値です。

A bitmask for matching no valid IP address。
エラーを表すアドレス値です。

絞り込み条件を変える

Socket::INADDR_ANY -> Integer (18649.0)

A socket bound to INADDR_ANY receives packets from all interfaces and sends from the default IP address。 IPv4アドレスの 0.0.0.0 に対応する整数です。

A socket bound to INADDR_ANY receives packets from
all interfaces and sends from the default IP address。
IPv4アドレスの 0.0.0.0 に対応する整数です。

@see netinet/in.h(header), ip(7linux), ip(4freebsd)

Socket::INADDR_BROADCAST -> Integer (18649.0)

The network broadcast address。 IPv4のブロードキャストアドレス 255.255.255.255 に対応する整数です。

The network broadcast address。
IPv4のブロードキャストアドレス 255.255.255.255 に対応する整数です。

@see netinet/in.h(header), ip(7linux), ip(4freebsd)

Socket::INADDR_LOOPBACK -> Integer (18649.0)

The loopback address。 IPv4のループバックアドレス 127.0.0.1 に対応する整数です。

The loopback address。
IPv4のループバックアドレス 127.0.0.1 に対応する整数です。

@see ip(7linux), ip(4freebsd)

Socket::INADDR_NONE -> Integer (18649.0)

A bitmask for matching no valid IP address。 エラーを表すアドレス値です。

A bitmask for matching no valid IP address。
エラーを表すアドレス値です。

Struct#inspect -> String (18637.0)

self の内容を人間に読みやすい文字列にして返します。

self の内容を人間に読みやすい文字列にして返します。

[注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Struct.new は Struct の下位クラスを作成する点に
注意してください。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
joe = Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345)
joe.inspect # => "#<struct Customer name=\...

絞り込み条件を変える

Net::HTTP#proxy_address -> String|nil (18622.0)

プロクシ経由で接続する HTTP オブジェクトならプロクシのアドレス を返します。

プロクシ経由で接続する HTTP オブジェクトならプロクシのアドレス
を返します。

そうでないなら nil を返します。

proxyaddr は時代遅れのメソッドです。

@see Net::HTTP#proxy_address=, Net::HTTP#proxy_port, Net::HTTP.new

WEBrick::Utils.#create_listeners(address, port, logger = nil) -> [TCPServer] (18622.0)

与えられたアドレスとポートで TCPServer オブジェクトを生成し ます。

与えられたアドレスとポートで TCPServer オブジェクトを生成し
ます。

@param address アドレスを指定します。

@param port ポート番号を指定します。

@param logger ロガーオブジェクトを指定します。

@raise ArgumentError port を指定しなかった場合に発生します。

@see Socket.getaddrinfo, TCPServer

Socket::AncillaryData#timestamp -> Time (18619.0)

タイムスタンプ制御メッセージに含まれる時刻を Time オブジェクト で返します。

タイムスタンプ制御メッセージに含まれる時刻を Time オブジェクト
で返します。

"タイムスタンプ制御メッセージ" は以下のいずれかです。
* SOL_SOCKET/SCM_TIMESTAMP (micro second) GNU/Linux, FreeBSD, NetBSD, OpenBSD, Solaris, MacOS X
* SOL_SOCKET/SCM_TIMESTAMPNS (nano second) GNU/Linux
* SOL_SOCKET/SCM_BINTIME (2**(-64) second) FreeBSD

require 'socket...

Net::HTTP#address -> String (18604.0)

接続するアドレスを返します。

接続するアドレスを返します。

@see Net::HTTP.new

Net::HTTP.proxy_address -> String|nil (18604.0)

自身が (Net::HTTP.Proxy によって作成された) プロクシ用のクラスならばプロクシのアドレスを返します。

自身が (Net::HTTP.Proxy によって作成された)
プロクシ用のクラスならばプロクシのアドレスを返します。

そうでなければ nil を返します。

@see Net::HTTP.Proxy

絞り込み条件を変える

Net::POP3#address -> String (18604.0)

接続するアドレスです。

接続するアドレスです。

Net::SMTP#address -> String (18604.0)

接続先のアドレスを返します。

接続先のアドレスを返します。

Socket::UDPSource#local_address -> Addrinfo (18604.0)

ローカル側のアドレス情報を Addrinfo オブジェクトで返します。

ローカル側のアドレス情報を Addrinfo オブジェクトで返します。

Socket::UDPSource#remote_address -> Addrinfo (18604.0)

リモート側のアドレス情報を Addrinfo オブジェクトで返します。

リモート側のアドレス情報を Addrinfo オブジェクトで返します。

Resolv#getaddress(name) -> String (18601.0)

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、 ルックアップ結果の最初のアドレスを返します。

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、
ルックアップ結果の最初のアドレスを返します。

@param name ホスト名を文字列で与えます。
@raise Resolv::ResolvError ルックアップに失敗したときに発生します。

絞り込み条件を変える

Resolv#getaddresses(name) -> [String] (18601.0)

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、 ルックアップ結果のアドレスリストを返します。

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、
ルックアップ結果のアドレスリストを返します。

ルックアップに失敗した場合は空の配列が返されます。

@param name ホスト名を文字列で与えます。

Resolv.getaddress(name) -> String (18601.0)

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、 ルックアップ結果の最初のアドレスを返します。

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、
ルックアップ結果の最初のアドレスを返します。

ルックアップは /etc/hosts, DNS の順で行います。

//emlist[][ruby]{
require "resolv"
Resolv.getaddress("localhost") #=> "127.0.0.1"
Resolv.getaddress("www.ruby-lang.org") #=> "221.186.184.68"
//}

@param name ホスト名を文字列で与えます。
@raise Resolv::ResolvError ルックアップに失敗したと...

Resolv.getaddresses(name) -> [String] (18601.0)

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、 ルックアップ結果のアドレスリストを返します。

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、
ルックアップ結果のアドレスリストを返します。

ルックアップは /etc/hosts, DNS の順で行います。
ルックアップに失敗した場合は空の配列が返されます。

@param name ホスト名を文字列で与えます。

Resolv::Hosts#getaddress(name) -> String (18601.0)

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、 ルックアップ結果の最初のアドレスを返します。

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、
ルックアップ結果の最初のアドレスを返します。

@param name ホスト名を文字列で与えます。
@raise Resolv::ResolvError ルックアップに失敗したときに発生します。

Resolv::Hosts#getaddresses(name) -> [String] (18601.0)

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、 ルックアップ結果のアドレスリストを返します。

ホスト名 name の IP アドレスをルックアップし、
ルックアップ結果のアドレスリストを返します。

ルックアップに失敗した場合は空の配列が返されます。

@param name ホスト名を文字列で与えます。

絞り込み条件を変える

OpenStruct#dig(key, ...) -> object | nil (18391.0)

self 以下のネストしたオブジェクトを dig メソッドで再帰的に参照して返し ます。途中のオブジェクトが nil であった場合は nil を返します。

self 以下のネストしたオブジェクトを dig メソッドで再帰的に参照して返し
ます。途中のオブジェクトが nil であった場合は nil を返します。

@param key キーを任意個指定します。

require 'ostruct'
address = OpenStruct.new('city' => "Anytown NC", 'zip' => 12345)
person = OpenStruct.new('name' => 'John Smith', 'address' => address)
person.dig(:address, 'zip') ...

Addrinfo#ipv6_unspecified? -> bool (18349.0)

IPv6 の不特定アドレス(unspecified address)(::)であれば真を返します。

IPv6 の不特定アドレス(unspecified address)(::)であれば真を返します。

Socket::AI_ADDRCONFIG -> Integer (18349.0)

Accept only if any address is assigned。

Accept only if any address is assigned。

Socket.getaddrinfo, Addrinfo.getaddrinfo の引数 flags に渡す
定数です。

@see getaddrinfo(3)

Socket::AI_PASSIVE -> Integer (18349.0)

Get address to use with bind。

Get address to use with bind。

Socket.getaddrinfo, Addrinfo.getaddrinfo の引数 flags に渡す
定数です。

@see getaddrinfo(3)

Socket::Constants::AI_ADDRCONFIG -> Integer (18349.0)

Accept only if any address is assigned。

Accept only if any address is assigned。

Socket.getaddrinfo, Addrinfo.getaddrinfo の引数 flags に渡す
定数です。

@see getaddrinfo(3)

絞り込み条件を変える

Socket::Constants::AI_PASSIVE -> Integer (18349.0)

Get address to use with bind。

Get address to use with bind。

Socket.getaddrinfo, Addrinfo.getaddrinfo の引数 flags に渡す
定数です。

@see getaddrinfo(3)

Socket::Constants::EAI_ADDRFAMILY -> Integer (18349.0)

Address family for hostname not supported

Address family for hostname not supported

getaddrinfo(3), getnameinfo(3) などの
エラーコードです。
対応する Socket.getaddrinfo, Addrinfo.getaddrinfo などは
エラーを SocketError に変換するため、この定数は直接は利用しません。

@see getaddrinfo(3linux), gai_strerror(3freebsd)

Socket::Constants::EAI_FAMILY -> Integer (18349.0)

Address family not supported

Address family not supported

getaddrinfo(3), getnameinfo(3) などの
エラーコードです。
対応する Socket.getaddrinfo, Addrinfo.getaddrinfo などは
エラーを SocketError に変換するため、この定数は直接は利用しません。

@see getaddrinfo(3linux), gai_strerror(3freebsd)

Socket::Constants::EAI_NODATA -> Integer (18349.0)

No address associated with hostname

No address associated with hostname

getaddrinfo(3), getnameinfo(3) などの
エラーコードです。
対応する Socket.getaddrinfo, Addrinfo.getaddrinfo などは
エラーを SocketError に変換するため、この定数は直接は利用しません。

@see getaddrinfo(3linux)

Socket::Constants::IFF_BROADCAST (18349.0)

broadcast address valid

broadcast address valid

絞り込み条件を変える

Socket::Constants::IFF_LIVE_ADDR_CHANGE (18349.0)

hardware address change when it's running

hardware address change when it's running

Socket::Constants::IFF_NOARP (18349.0)

no address resolution protocol

no address resolution protocol

Socket::Constants::IPV6_NEXTHOP -> Integer (18349.0)

Next hop address。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Next hop address。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IPV6,
3542

Socket::Constants::IPV6_RECVPKTINFO -> Integer (18349.0)

Receive destination IP address and incoming interface。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Receive destination IP address and incoming interface。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IPV6,
3542

Socket::Constants::IP_BLOCK_SOURCE -> Integer (18349.0)

Block IPv4 multicast packets with a give source address。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Block IPv4 multicast packets with a give source address。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP,
ip(4freebsd)

絞り込み条件を変える

Socket::Constants::IP_ONESBCAST -> Integer (18349.0)

Force outgoing broadcast datagrams to have the undirected broadcast address。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Force outgoing broadcast datagrams to have the undirected broadcast address。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP, ip(4freebsd)

Socket::Constants::IP_RECVDSTADDR -> Integer (18349.0)

Receive IP destination address with datagram。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Receive IP destination address with datagram。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP,
ip(4freebsd)

Socket::Constants::IP_RECVOPTS -> Integer (18349.0)

Receive IP destination address with datagram。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Receive IP destination address with datagram。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP,
ip(7linux)

Socket::Constants::IP_RECVSLLA -> Integer (18349.0)

@todo Receive link-layer address with datagrams

@todo
Receive link-layer address with datagrams

Socket::Constants::IP_SENDSRCADDR -> Integer (18349.0)

ource address for outgoing UDP datagrams。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

ource address for outgoing UDP datagrams。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP, ip(4freebsd)

絞り込み条件を変える

Socket::Constants::IP_UNBLOCK_SOURCE -> Integer (18349.0)

Unblock IPv4 multicast packets with a give source address。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Unblock IPv4 multicast packets with a give source address。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP,
ip(4freebsd)

Socket::Constants::NI_NUMERICHOST -> Integer (18349.0)

Return a numeric address.

Return a numeric address.

Socket.getnameinfo, Addrinfo#getnameinfo の引数 flags に渡す
定数です。

@see getnameinfo(3)

Socket::EAI_ADDRFAMILY -> Integer (18349.0)

Address family for hostname not supported

Address family for hostname not supported

getaddrinfo(3), getnameinfo(3) などの
エラーコードです。
対応する Socket.getaddrinfo, Addrinfo.getaddrinfo などは
エラーを SocketError に変換するため、この定数は直接は利用しません。

@see getaddrinfo(3linux), gai_strerror(3freebsd)

Socket::EAI_FAMILY -> Integer (18349.0)

Address family not supported

Address family not supported

getaddrinfo(3), getnameinfo(3) などの
エラーコードです。
対応する Socket.getaddrinfo, Addrinfo.getaddrinfo などは
エラーを SocketError に変換するため、この定数は直接は利用しません。

@see getaddrinfo(3linux), gai_strerror(3freebsd)

Socket::EAI_NODATA -> Integer (18349.0)

No address associated with hostname

No address associated with hostname

getaddrinfo(3), getnameinfo(3) などの
エラーコードです。
対応する Socket.getaddrinfo, Addrinfo.getaddrinfo などは
エラーを SocketError に変換するため、この定数は直接は利用しません。

@see getaddrinfo(3linux)

絞り込み条件を変える

Socket::IFF_BROADCAST (18349.0)

broadcast address valid

broadcast address valid

Socket::IFF_LIVE_ADDR_CHANGE (18349.0)

hardware address change when it's running

hardware address change when it's running

Socket::IFF_NOARP (18349.0)

no address resolution protocol

no address resolution protocol

Socket::IPV6_NEXTHOP -> Integer (18349.0)

Next hop address。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Next hop address。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IPV6,
3542

Socket::IPV6_RECVPKTINFO -> Integer (18349.0)

Receive destination IP address and incoming interface。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Receive destination IP address and incoming interface。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IPV6,
3542

絞り込み条件を変える

Socket::IP_BLOCK_SOURCE -> Integer (18349.0)

Block IPv4 multicast packets with a give source address。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Block IPv4 multicast packets with a give source address。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP,
ip(4freebsd)

Socket::IP_ONESBCAST -> Integer (18349.0)

Force outgoing broadcast datagrams to have the undirected broadcast address。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Force outgoing broadcast datagrams to have the undirected broadcast address。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP, ip(4freebsd)

Socket::IP_RECVDSTADDR -> Integer (18349.0)

Receive IP destination address with datagram。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Receive IP destination address with datagram。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP,
ip(4freebsd)

Socket::IP_RECVOPTS -> Integer (18349.0)

Receive IP destination address with datagram。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Receive IP destination address with datagram。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP,
ip(7linux)

Socket::IP_RECVSLLA -> Integer (18349.0)

@todo Receive link-layer address with datagrams

@todo
Receive link-layer address with datagrams

絞り込み条件を変える

Socket::IP_SENDSRCADDR -> Integer (18349.0)

ource address for outgoing UDP datagrams。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

ource address for outgoing UDP datagrams。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP, ip(4freebsd)

Socket::IP_UNBLOCK_SOURCE -> Integer (18349.0)

Unblock IPv4 multicast packets with a give source address。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

Unblock IPv4 multicast packets with a give source address。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP,
ip(4freebsd)

Socket::NI_NUMERICHOST -> Integer (18349.0)

Return a numeric address.

Return a numeric address.

Socket.getnameinfo, Addrinfo#getnameinfo の引数 flags に渡す
定数です。

@see getnameinfo(3)

void rb_global_variable(VALUE *var) (18349.0)

rb_gc_register_address と同じです。

rb_gc_register_address と同じです。

Socket.unix_server_socket(path) -> Socket (18337.0)

Unix サーバソケットを生成します。

Unix サーバソケットを生成します。

ブロックが省略されたときは、生成されたソケットが返されます。

ブロックが渡されたときは、生成されたソケットを
引数としてブロックを呼び出します。メソッドの返り値は
ブロックの評価値となります。また、ブロックの終了後に
ソケットを IO#close します。

require 'socket'

socket = Socket.unix_server_socket("/tmp/s")
p socket #=> #<Socket:fd 3>
p socket.local_address #=> #<...

絞り込み条件を変える

Socket.unix_server_socket(path) {|sock| ... } -> object (18337.0)

Unix サーバソケットを生成します。

Unix サーバソケットを生成します。

ブロックが省略されたときは、生成されたソケットが返されます。

ブロックが渡されたときは、生成されたソケットを
引数としてブロックを呼び出します。メソッドの返り値は
ブロックの評価値となります。また、ブロックの終了後に
ソケットを IO#close します。

require 'socket'

socket = Socket.unix_server_socket("/tmp/s")
p socket #=> #<Socket:fd 3>
p socket.local_address #=> #<...

Addrinfo#ip_port -> Integer (18319.0)

ポート番号を整数で返します。

ポート番号を整数で返します。

require 'socket'

Addrinfo.tcp("127.0.0.1", 80).ip_port #=> 80
Addrinfo.tcp("::1", 80).ip_port #=> 80

@see Addrinfo#ip_address, Addrinfo#ip_unpack

Addrinfo#ip_unpack -> [String, Integer] (18319.0)

IP アドレスとポート番号を 2 要素の配列で返します。

IP アドレスとポート番号を 2 要素の配列で返します。

require 'socket'

Addrinfo.tcp("127.0.0.1", 80).ip_unpack #=> ["127.0.0.1", 80]
Addrinfo.tcp("::1", 80).ip_unpack #=> ["::1", 80]

@see Addrinfo#ip_address, Addrinfo#ip_port

Net::IMAP::Address#host -> String | nil (18319.0)

メールアドレスのホスト名を返します。

メールアドレスのホスト名を返します。

nil は 822 のグループ文法に対応します。
これについては Net::IMAP::Address#mailbox も参照してください。
そうでない場合は 822 のドメイン名を表します。

通常は、メールアドレスの「@」の後ろのドメイン名を返します。

Net::IMAP::Address#name -> String | nil (18301.0)

メールアドレスの 822 の個人名(personal name)を返します。

メールアドレスの 822 の個人名(personal name)を返します。

個人名が存在しない場合は nil を返します。

通常は nil を返します。

絞り込み条件を変える

Net::IMAP::Address#route -> String | nil (18301.0)

メールアドレスの SMTP at-domain-list を返します。

メールアドレスの SMTP at-domain-list を返します。

存在しない場合は nil を返します。

通常は nil を返します。

Resolv::IPv4.create(address) -> Resolv::IPv4 (9670.0)

"192.168.0.1" のように "." で区切られた IPv4 表記の文字列 address から Resolv::IPv4 のインスタンスを生成します。

"192.168.0.1" のように "." で区切られた IPv4 表記の文字列 address から
Resolv::IPv4 のインスタンスを生成します。

@param address IPv4 表記の文字列

Resolv::IPv4.new(address) -> Resolv::IPv4 (9670.0)

4 byte の文字列 address から Resolv::IPv4 のインスタンスを生成します。

4 byte の文字列 address から Resolv::IPv4 のインスタンスを生成します。

@param address 4 byte のバイナリ列の IPv4 のアドレス
@see Resolv::IPv4.create

Resolv::IPv6.create(address) -> Resolv::IPv6 (9670.0)

引数 address で指定した文字列から Resolv::IPv6 のインスタンスを生成しま す。

引数 address で指定した文字列から Resolv::IPv6 のインスタンスを生成しま
す。

@param address human readable な IPv6 アドレスの文字列表現を以下のいず
れかの形式で指定します。

* 8Hex
* CompressedHex
* 6Hex4Dec
* CompressedHex4Dec

Resolv::IPv6.new(address) -> Resolv::IPv6 (9670.0)

16 byte の文字列 address から Resolv::IPv6 のインスタンスを生成します。

16 byte の文字列 address から Resolv::IPv6 のインスタンスを生成します。

@param address IPv6アドレスを表す 16 byte の文字列(バイト列)
@see Resolv::IPv6.create

絞り込み条件を変える

Net::IMAP::Envelope#bcc -> [Net::IMAP::Address] | nil (9652.0)

Bcc を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。

Bcc を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。

エンベロープに存在しないときは nil を返します。

Net::IMAP::Envelope#cc -> [Net::IMAP::Address] | nil (9652.0)

Cc を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。

Cc を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。

エンベロープに存在しないときは nil を返します。

Net::IMAP::Envelope#from -> [Net::IMAP::Address] | nil (9652.0)

From を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。

From を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。

エンベロープに存在しないときは nil を返します。

Net::IMAP::Envelope#reply_to -> [Net::IMAP::Address] | nil (9652.0)

Reply-To を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。

Reply-To を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。

エンベロープに存在しないときは nil を返します。

Net::IMAP::Envelope#sender -> [Net::IMAP::Address] | nil (9652.0)

Sender を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。

Sender を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。

エンベロープに存在しないときは nil を返します。

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>