別のキーワード
ライブラリ
-
irb
/ ext / history (24) -
irb
/ ext / save-history (108) -
irb
/ extend-command (12) - readline (204)
-
rubygems
/ specification (24)
クラス
-
Gem
:: Specification (24) -
IRB
:: Context (84)
モジュール
-
IRB
:: ContextExtender (12) -
IRB
:: HistorySavingAbility (36) - Readline (12)
オブジェクト
-
Readline
:: HISTORY (168)
キーワード
- << (12)
- HistorySavingAbility (12)
-
NEWS for Ruby 2
. 0 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 1 . 0 (12) -
NEWS for Ruby 2
. 2 . 0 (11) -
NEWS for Ruby 2
. 3 . 0 (10) -
NEWS for Ruby 2
. 5 . 0 (8) - Readline (12)
-
SPECIFICATION
_ VERSION _ HISTORY (12) - [] (12)
- []= (12)
- clear (12)
-
delete
_ at (12) - each (24)
- empty? (12)
-
eval
_ history (12) -
eval
_ history= (12) - extended (12)
-
history
_ file (12) -
history
_ file= (12) -
init
_ save _ history (12) -
install
_ extend _ commands (12) - irb (12)
-
irb
/ ext / history (12) -
irb
/ ext / save-history (12) - length (12)
-
load
_ history (12) - pop (12)
- push (12)
- readline (12)
-
save
_ history (24) -
save
_ history= (12) - shift (12)
- size (12)
-
specification
_ version= (12) -
test
/ unit (12) -
to
_ s (12)
検索結果
先頭5件
-
IRB
:: Context # save _ history -> Integer | nil (6107.0) -
履歴の最大保存件数を Integer か nil で返します。
...履歴の最大保存件数を Integer か nil で返します。
@return 履歴の最大保存件数を Integer か nil で返します。0 以下や
nil を返した場合は追加の保存は行いません。
@see lib:irb#history... -
Gem
:: Specification :: SPECIFICATION _ VERSION _ HISTORY -> Hash (6101.0) -
gemspec ファイルのバージョンの歴史を表す定数です。
gemspec ファイルのバージョンの歴史を表す定数です。 -
IRB
:: Context # init _ save _ history -> () (6101.0) -
自身の持つ IRB::InputMethod オブジェクトが irb のヒストリを扱える ようにします。
...自身の持つ IRB::InputMethod オブジェクトが irb のヒストリを扱える
ようにします。
@see IRB::HistorySavingAbility.extended... -
irb
/ ext / history (6012.0) -
IRB::Context に実行結果の履歴を保持する機能を提供するサブライブラ リです。
...IRB::Context に実行結果の履歴を保持する機能を提供するサブライブラ
リです。
conf.eval_history か IRB.conf[:EVAL_HISTORY] に Integer を設定す
る事で使用できます。
このライブラリで定義されているメソッドはユーザが直接使用する... -
irb
/ ext / save-history (6012.0) -
IRB::Context にヒストリの読み込み、保存の機能を提供するサブライブ ラリです。
...IRB::Context にヒストリの読み込み、保存の機能を提供するサブライブ
ラリです。
conf.save_history か IRB.conf[:SAVE_HISTORY] にヒストリの保存件数を設定
する事で使用できます。
ただし、readline が利用できない環境ではヒストリの... -
IRB
:: HistorySavingAbility (6000.0) -
IRB::HistorySavingAbility を extend したオブジェクトに irb のヒス トリの読み込み、保存の機能を提供するモジュールです。
...IRB::HistorySavingAbility を extend したオブジェクトに irb のヒス
トリの読み込み、保存の機能を提供するモジュールです。... -
Readline
:: HISTORY . to _ s -> "HISTORY" (3129.0) -
文字列"HISTORY"を返します。
...文字列"HISTORY"を返します。
例:
require 'readline'
Readline::HISTORY.to_s #=> "HISTORY"... -
Readline
:: HISTORY . delete _ at(index) -> String | nil (3050.0) -
index で指定したインデックスの内容をヒストリから削除し、その内容を返します。 該当する index の内容がヒストリになければ、 nil を返します。 index に 0 を指定すると Readline::HISTORY.shift と同様に最初の入力内容を削除します。 また、 -1 は最後の入力内容というように、index に負の値を指定することで、 最後から入力内容を取得することもできます。 index が -1 の場合は Readline::HISTORY.pop と同様に動作します。
...Readline::HISTORY.shift
と同様に最初の入力内容を削除します。
また、 -1 は最後の入力内容というように、index に負の値を指定することで、
最後から入力内容を取得することもできます。
index が -1 の場合は Readline::HISTORY.pop と......のヒストリのインデックスを指定します。
@raise NotImplementedError サポートしていない環境で発生します。
例:
require "readline"
Readline::HISTORY.push("foo", "bar", "baz")
Readline::HISTORY.delete_at(1)
p Readline::HISTORY.to_a #=> ["foo", "baz"]... -
Readline
:: HISTORY . [](index) -> String (3042.0) -
ヒストリから index で指定したインデックスの内容を取得します。 例えば index に 0 を指定すると最初の入力内容が取得できます。 また、 -1 は最後の入力内容というように、index に負の値を指定することで、 最後から入力内容を取得することもできます。
...の場合に発生します。
例:
require "readline"
Readline::HISTORY[0] #=> 最初の入力内容
Readline::HISTORY[4] #=> 5番目の入力内容
Readline::HISTORY[-1] #=> 最後の入力内容
Readline::HISTORY[-5] #=> 最後から5番目の入力内容
例: 1000000 番目の入......r が発生します。
require "readline"
Readline::HISTORY[1000000] #=> 例外 IndexError が発生します。
例: 32 bit のシステムの場合、例外 RangeError が発生します。
require "readline"
Readline::HISTORY[2 ** 32 + 1] #=> 例外 RangeError が発生します。......例: 64 bit のシステムの場合、例外 RangeError が発生します。
require "readline"
Readline::HISTORY[2 ** 64 + 1] #=> 例外 RangeError が発生します。...