るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
172件ヒット [1-100件を表示] (0.027秒)
トップページ > クエリ:File[x] > クエリ:path=[x]

別のキーワード

  1. _builtin file?
  2. _builtin file
  3. file path
  4. file lstat
  5. file atime

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

File.path(filename) -> String (21130.0)

指定されたファイル名を文字列で返します。filename が文字列でない場合は、to_path メソッドを呼びます。

...指定されたファイル名を文字列で返します。filename が文字列でない場合は、to_path メソッドを呼びます。

@param filename ファイル名を表す文字列か to_path メソッドが定義されたオブジェクトを指定します。

//emlist[例][ruby]{
requ...
...ire 'pathname'

class MyPath
def initialize(path)
@path = path
end
def to_path
File
.absolute_path(@path)
end
end

File
.path("/dev/null") # => "/dev/null"
File
.path(Pathname("/tmp")) # => "/tmp"
File
.path(MyPath.new(".")) # => "/Users/user/projects/txt"
//}...

Gem::ConfigFile#path=(path) (21100.0)

Gem を探索するパスをセットします。

Gem を探索するパスをセットします。

Tempfile.create(basename, *rest) -> File (3153.0)

テンポラリファイルを作成し、それを表す File オブジェクトを生成して返します(Tempfileではありません)。 createはopenに似ていますが、finalizerによるファイルの自動unlinkを行いません。

...テンポラリファイルを作成し、それを表す File オブジェクトを生成して返します(Tempfileではありません)。
createはopenに似ていますが、finalizerによるファイルの自動unlinkを行いません。

ブロックを指定しなかった場合、tmpdir...
...イルを作り、Fileオブジェクトを返しま
す。
このファイルは自動的に削除されません。ファイルを削除する場合は明示的にunlinkすべきです。

ブロックを指定して呼び出した場合、tmpdirにファイルを作り、
File
オブジェクト...
...て使われます。
@param rest Tempfile.newの第二引数以降と同じように扱われます。
@see Tempfile.open

例:
require "tempfile"
GC.disable
path =
""
Tempfile.create("foo") do |f|
path =
f.path
p File.exist?(path) #=> true
end
p File.exist?(path) #=> false...

Tempfile.create(basename, tmpdir=nil, mode: 0, **options) -> File (3153.0)

テンポラリファイルを作成し、それを表す File オブジェクトを生成して返します(Tempfileではありません)。 createはopenに似ていますが、finalizerによるファイルの自動unlinkを行いません。

...れを表す File オブジェクトを生成して返します(Tempfileではありません)。
createはopenに似ていますが、finalizerによるファイルの自動unlinkを行いません。

ブロックを指定しなかった場合、tmpdirにファイルを作り、Fileオブジェク...
...を削除する場合は明示的にunlinkすべきです。

ブロックを指定して呼び出した場合、tmpdirにファイルを作り、
File
オブジェクトを引数としてブロックを呼び出します。
ブロック終了時にファイルをクローズするのはopenと同じ...
...ものが指定できます。ただし、:permオプションは無視され
ます。
@see Tempfile.open

例:
require "tempfile"
GC.disable
path =
""
Tempfile.create("foo") do |f|
path =
f.path
p File.exist?(path) #=> true
end
p File.exist?(path) #=> false...

Tempfile.create(basename="", tmpdir=nil, mode: 0, **options) -> File (3153.0)

テンポラリファイルを作成し、それを表す File オブジェクトを生成して返します(Tempfileではありません)。 createはopenに似ていますが、finalizerによるファイルの自動unlinkを行いません。

...れを表す File オブジェクトを生成して返します(Tempfileではありません)。
createはopenに似ていますが、finalizerによるファイルの自動unlinkを行いません。

ブロックを指定しなかった場合、tmpdirにファイルを作り、Fileオブジェク...
...を削除する場合は明示的にunlinkすべきです。

ブロックを指定して呼び出した場合、tmpdirにファイルを作り、
File
オブジェクトを引数としてブロックを呼び出します。
ブロック終了時にファイルをクローズするのはopenと同じ...
...ものが指定できます。ただし、:permオプションは無視され
ます。
@see Tempfile.open

例:
require "tempfile"
GC.disable
path =
""
Tempfile.create("foo") do |f|
path =
f.path
p File.exist?(path) #=> true
end
p File.exist?(path) #=> false...

絞り込み条件を変える

Tempfile.create(basename, *rest) {|fp| ...} -> object (3053.0)

テンポラリファイルを作成し、それを表す File オブジェクトを生成して返します(Tempfileではありません)。 createはopenに似ていますが、finalizerによるファイルの自動unlinkを行いません。

...テンポラリファイルを作成し、それを表す File オブジェクトを生成して返します(Tempfileではありません)。
createはopenに似ていますが、finalizerによるファイルの自動unlinkを行いません。

ブロックを指定しなかった場合、tmpdir...
...イルを作り、Fileオブジェクトを返しま
す。
このファイルは自動的に削除されません。ファイルを削除する場合は明示的にunlinkすべきです。

ブロックを指定して呼び出した場合、tmpdirにファイルを作り、
File
オブジェクト...
...て使われます。
@param rest Tempfile.newの第二引数以降と同じように扱われます。
@see Tempfile.open

例:
require "tempfile"
GC.disable
path =
""
Tempfile.create("foo") do |f|
path =
f.path
p File.exist?(path) #=> true
end
p File.exist?(path) #=> false...

Tempfile.create(basename, tmpdir=nil, mode: 0, **options) {|fp| ...} -> object (3053.0)

テンポラリファイルを作成し、それを表す File オブジェクトを生成して返します(Tempfileではありません)。 createはopenに似ていますが、finalizerによるファイルの自動unlinkを行いません。

...れを表す File オブジェクトを生成して返します(Tempfileではありません)。
createはopenに似ていますが、finalizerによるファイルの自動unlinkを行いません。

ブロックを指定しなかった場合、tmpdirにファイルを作り、Fileオブジェク...
...を削除する場合は明示的にunlinkすべきです。

ブロックを指定して呼び出した場合、tmpdirにファイルを作り、
File
オブジェクトを引数としてブロックを呼び出します。
ブロック終了時にファイルをクローズするのはopenと同じ...
...ものが指定できます。ただし、:permオプションは無視され
ます。
@see Tempfile.open

例:
require "tempfile"
GC.disable
path =
""
Tempfile.create("foo") do |f|
path =
f.path
p File.exist?(path) #=> true
end
p File.exist?(path) #=> false...

Tempfile.create(basename="", tmpdir=nil, mode: 0, **options) {|fp| ...} -> object (3053.0)

テンポラリファイルを作成し、それを表す File オブジェクトを生成して返します(Tempfileではありません)。 createはopenに似ていますが、finalizerによるファイルの自動unlinkを行いません。

...れを表す File オブジェクトを生成して返します(Tempfileではありません)。
createはopenに似ていますが、finalizerによるファイルの自動unlinkを行いません。

ブロックを指定しなかった場合、tmpdirにファイルを作り、Fileオブジェク...
...を削除する場合は明示的にunlinkすべきです。

ブロックを指定して呼び出した場合、tmpdirにファイルを作り、
File
オブジェクトを引数としてブロックを呼び出します。
ブロック終了時にファイルをクローズするのはopenと同じ...
...ものが指定できます。ただし、:permオプションは無視され
ます。
@see Tempfile.open

例:
require "tempfile"
GC.disable
path =
""
Tempfile.create("foo") do |f|
path =
f.path
p File.exist?(path) #=> true
end
p File.exist?(path) #=> false...

Tempfile#close! -> nil (3006.0)

テンポラリファイルをクローズし、すぐに削除します。

...テンポラリファイルをクローズし、すぐに削除します。

require "tempfile"
tf = Tempfile.open("bar")
path =
tf.path
tf.close!
p FileTest.exist?(path) # => false...

RubyVM::InstructionSequence.compile(source, file = nil, path = nil, line = 1, options = nil) -> RubyVM::InstructionSequence (122.0)

引数 source で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。

...作成して返します。

@param source Ruby のソースコードを文字列で指定します。

@param file ファイル名を文字列で指定します。

@param path 引数 file の絶対パスファイル名を文字列で指定します。

@param line 引数 source の 1 行目の行...
...かで指定します。詳細は
RubyVM::InstructionSequence.compile_option= を参照
してください。

RubyVM::InstructionSequence.compile("a = 1 + 2")
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>

@see RubyVM::InstructionSequence.compile_file...

絞り込み条件を変える

RubyVM::InstructionSequence.new(source, file = nil, path = nil, line = 1, options = nil) -> RubyVM::InstructionSequence (122.0)

引数 source で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。

...作成して返します。

@param source Ruby のソースコードを文字列で指定します。

@param file ファイル名を文字列で指定します。

@param path 引数 file の絶対パスファイル名を文字列で指定します。

@param line 引数 source の 1 行目の行...
...かで指定します。詳細は
RubyVM::InstructionSequence.compile_option= を参照
してください。

RubyVM::InstructionSequence.compile("a = 1 + 2")
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>

@see RubyVM::InstructionSequence.compile_file...

logger (102.0)

ログを記録するためのライブラリです。

...STDOUT)
logger.level = Logger::WARN

logger.debug("Created logger")
logger.info("Program started")
logger.warn("Nothing to do!")

path =
"a_non_existent_file"

begin
File
.foreach(path) do |line|
unless line =~ /^(\w+) = (.*)$/
logger.error("Line in wrong format: #{line.chomp}")
end...
...-07T02:22:53.649172 #11601] FATAL -- : Caught exception; exiting
F, [2017-12-07T02:22:53.649222 #11601] FATAL -- : No such file or directory @ rb_sysopen - a_non_existent_file (Errno::ENOENT)
logger_sample.rb:12:in `foreach'
logger_sample.rb:12:in `<main>'

これは log.level が Logger::WARN...
...'logfile.log')
//}

3. File オブジェクトを指定

//emlist[][ruby]{
require 'logger'
file
= File.open('foo.log', File::WRONLY | File::APPEND)
# (古いファイルを削除する)新しいログファイルを作成する場合、以下のよ
# うに File::CREAT を指定。
# file = File.op...

Pathname#fnmatch(pattern, *args) -> bool (40.0)

File.fnmatch(pattern, self.to_s, *args) と同じです。

...File.fnmatch(pattern, self.to_s, *args) と同じです。

@param pattern パターンを文字列で指定します。ワイルドカードとして `*', `?', `[]' が使用できま
す。Dir.glob とは違って `{}' や `**/' は使用できません。

@param args File.fnmatch...
...を参照してください。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

path =
Pathname("testfile")
path.fnmatch("test*") # => true
path.fnmatch("TEST*") # => false
path.fnmatch("TEST*", File::FNM_CASEFOLD) # => true
//}

@see File.fnmatch...

Pathname#expand_path(default_dir = &#39;.&#39;) -> Pathname (28.0)

Pathname.new(File.expand_path(self.to_s, *args)) と同じです。

...Pathname.new(File.expand_path(self.to_s, *args)) と同じです。

@param default_dir self が相対パスであれば default_dir を基準に展開されます。

//emlist[例][ruby]{
require "pathname"

path =
Pathname("testfile")
Pathname.pwd # => #<Pathname:/path/to>
path.expand_...
...path # => #<Pathname:/path/to/testfile>
path.expand_path("../") # => #<Pathname:/path/testfile>
//}

@see File.expand_path...
<< 1 2 > >>