るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
52件ヒット [1-52件を表示] (0.021秒)
トップページ > クエリ:FALSE[x] > クエリ:binmode[x]

別のキーワード

  1. _builtin false
  2. object false
  3. rb_false
  4. false
  5. false _builtin

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

Net::Telnet#binmode(mode=nil) -> bool (18139.0)

引数を指定しない場合には"Binmode"の値を返します。 引数を与えた場合は"Binmode"の値を変更します。

...引数を指定しない場合には"Binmode"の値を返します。
引数を与えた場合は"Binmode"の値を変更します。

これは改行文字の変換をするかどうかを意味します。


@param mode 設定する値をtrue/falseで与えます
@see Net::Telnet.new...

IO#binmode -> self (18137.0)

ストリームをバイナリモードにします。MSDOS などバイナリモードの存在 する OS でのみ有効です。そうでない場合このメソッドは何もしません。

...ンしかありません。

@raise Errno::EXXX モードの変更に失敗した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
IO.open(IO.sysopen("testfile", "w+")) do |io|
io.binmode? # => false
io.binmode # => #<IO:fd 8>
io.binmode? # => true
end
//}

@see c:IO#io_binmode, IO#binmode?...

ARGF.class#binmode? -> bool (6159.0)

ARGF の入力ストリームがバイナリモードなら true を返します。 そうでない場合、false を返します。

...ムがバイナリモードなら true を返します。
そうでない場合、false を返します。

バイナリモードにするためには ARGF.class#binmode を使用します。

ARGF.binmode? # => false
ARGF.binmode
ARGF.binmode? # => true

@see IO#binmode?, ARGF.class#binmode...

IO#binmode? -> bool (6129.0)

自身がバイナリモードなら true を返します。そうでない場合、false を返します。

...自身がバイナリモードなら true を返します。そうでない場合、false を返します。


@see c:IO#io_binmode, IO#binmode...

Net::Telnet#binmode=(mode) (6129.0)

"Binmode" を設定します。これは改行文字の変換をするかどうかを意味します。

..."Binmode" を設定します。これは改行文字の変換をするかどうかを意味します。

@param mode 設定する値をtrue/falseで与えます
@see Net::Telnet.new, Net::Telnet#binmode...

絞り込み条件を変える

ruby 1.8.2 feature (54.0)

ruby 1.8.2 feature ruby 1.8.2 での ruby 1.8.1 からの変更点です。

...数に受け取っても適切に振舞うようになりました。((<ruby-dev:24460>))

: Dir.glob [change]
ブロックを渡したとき、false ではなく nil を返すようになりました。また、readdir しながらブロックを呼ぶのではなく、全部を配列に貯めて...
...] [obsolete]
CSV::Row と CSV::Cell が deprecated になりました。

: CSV.open, CSV.parse, and CSV,generate
必要ならばユーザが binmode をセットしなければならなくなりました。

: CSV.read [lib] [new]
: CSV.readlines [lib] [new]
追加。

: Marshal.dump [r...
...# => ruby 1.8.1 (2003-12-25) [i586-linux]
true
false

false

false

# => ruby 1.8.2 (2004-07-17) [i586-linux]
true
true
true
false

# => ruby 1.9.0 (2004-07-17) [i586-linux]...

Net::Telnet.new(opts) -> Net::Telnet (30.0)

Telnet オブジェクトを生成します。

...待ちタイムアウト値(sec)
"Waittime" => 0 # Prompt を待ち合わせる時間。この値を nil にしてはいけません
"Binmode" => false
"Telnetmode" => true
"Output_log" => nil # ログの出力ファイル名
"Dump_log" => nil # 出力ファイル名
"Proxy" => n...
...ルトは23です。

"Binmode" これを偽にすると、改行を変換します。ホストへの
LF は CRLF に変換され、ホストからの CRLF は LF に変換されます。
これを真にすると、変換をしません。この変換は
Net::Telnet#binmode でも無効化できま...
...tErrorが発生)します
(Net::Telnet#login、Net::Telnet#waitfor、Net::Telnet#cmdで
有効になります)。デフォルトは10(秒)です。
false
を指定することでタイムアウトが無効になります。その場合には
接続できない場合には connect(2) で Errno::ETIMEO...

Net::Telnet.new(opts) {|message| ... } -> Net::Telnet (30.0)

Telnet オブジェクトを生成します。

...待ちタイムアウト値(sec)
"Waittime" => 0 # Prompt を待ち合わせる時間。この値を nil にしてはいけません
"Binmode" => false
"Telnetmode" => true
"Output_log" => nil # ログの出力ファイル名
"Dump_log" => nil # 出力ファイル名
"Proxy" => n...
...ルトは23です。

"Binmode" これを偽にすると、改行を変換します。ホストへの
LF は CRLF に変換され、ホストからの CRLF は LF に変換されます。
これを真にすると、変換をしません。この変換は
Net::Telnet#binmode でも無効化できま...
...tErrorが発生)します
(Net::Telnet#login、Net::Telnet#waitfor、Net::Telnet#cmdで
有効になります)。デフォルトは10(秒)です。
false
を指定することでタイムアウトが無効になります。その場合には
接続できない場合には connect(2) で Errno::ETIMEO...