るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
31700件ヒット [1-100件を表示] (0.281秒)
トップページ > クエリ:E[x] > クエリ:String[x]

別のキーワード

  1. open3 popen2e
  2. socket af_e164
  3. matrix rank_e
  4. matrix det_e
  5. open3 capture2e

ライブラリ

クラス

モジュール

オブジェクト

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

String (38138.0)

文字列のクラスです。 ヌル文字を含む任意のバイト列を扱うことができます。 文字列の長さにはメモリ容量以外の制限はありません。

...す。
以下に文字列リテラルの例をいくつか示します。

//emlist[文字列リテラルの例][ruby]{
'str\\ing' # シングルクオート文字列 (エスケープシーケンスがほぼ無効)
"string\n" # ダブルクオート文字列 (エスケープシーケンスがす...
...る)
%Q(string\n) # 「%Q」文字列 (エスケープシーケンスがすべて有効、デリミタが変えられる)

# ヒアドキュメント
<<End
この行はヒアドキュメント
E
nd

# ダブルクオートヒアドキュメント (クオートなしの場合と同じ)
<<"End"
この...
...
E
nd

# シングルクオートヒアドキュメント (一切のエスケープシーケンスが無効)
<<'End'
この行はヒアドキュメント
E
nd

# 終端記号がインデントされたヒアドキュメント
# シングルクオート、ダブルクオートとの併用も可能
<<-E...

Encoding::InvalidByteSequenceError#destination_encoding_name -> String (32201.0)

エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを文字列で返します。

...エラーを発生させた変換の変換先のエンコーディングを文字列で返します。

@see Encoding::InvalidByteSequenceError#destination_encoding...

Encoding::Converter.asciicompat_encoding(encoding) -> Encoding | nil (29307.0)

同じ文字集合を持つ ASCII 互換エンコーディングを返します。

...同じ文字集合を持つ ASCII 互換エンコーディングを返します。

@param string エンコーディング名
@param encoding エンコーディングオブジェクト
@return ASCII 互換エンコーディングのオブジェクトか nil

引数とエンコーディングと同...
...ングでない場合は nil を返します。

//emlist[][ruby]{
E
ncoding::Converter.asciicompat_encoding("ISO-2022-JP") #=> #<Encoding:stateless-ISO-2022-JP>
E
ncoding::Converter.asciicompat_encoding("UTF-16BE") #=> #<Encoding:UTF-8>
E
ncoding::Converter.asciicompat_encoding("UTF-8") #=> nil
//}...

Encoding::Converter.asciicompat_encoding(string) -> Encoding | nil (29307.0)

同じ文字集合を持つ ASCII 互換エンコーディングを返します。

...同じ文字集合を持つ ASCII 互換エンコーディングを返します。

@param string エンコーディング名
@param encoding エンコーディングオブジェクト
@return ASCII 互換エンコーディングのオブジェクトか nil

引数とエンコーディングと同...
...ングでない場合は nil を返します。

//emlist[][ruby]{
E
ncoding::Converter.asciicompat_encoding("ISO-2022-JP") #=> #<Encoding:stateless-ISO-2022-JP>
E
ncoding::Converter.asciicompat_encoding("UTF-16BE") #=> #<Encoding:UTF-8>
E
ncoding::Converter.asciicompat_encoding("UTF-8") #=> nil
//}...

Etc::SC_SPORADIC_SERVER -> Integer (29301.0)

Etc.#sysconf の引数に指定します。

...
E
tc.#sysconf の引数に指定します。

詳細は sysconf(3) を参照してください。...

絞り込み条件を変える

Encoding::Converter#replacement=(string) (29207.0)

置換文字を設定します。

...置換文字を設定します。

@param string 変換器に設定する置換文字

//emlist[][ruby]{
e
c = Encoding::Converter.new("utf-8", "us-ascii", :undef => :replace)
e
c.replacement = "<undef>"
p ec.convert("a \u3042 b") #=> "a <undef> b"
//}...

ERB.version -> String (29201.0)

erb.rbのリビジョン情報を返します。

...
e
rb.rbのリビジョン情報を返します。...

Encoding::Converter#replacement -> String (29201.0)

変換器に設定されている置換文字を返します。

...器に設定されている置換文字を返します。

@return 変換器に設定されている置換文字

//emlist[][ruby]{
e
c = Encoding::Converter.new("euc-jp", "us-ascii")
p ec.replacement #=> "?"

e
c = Encoding::Converter.new("euc-jp", "utf-8")
p ec.replacement #=> "\uFFFD"
//}...

Encoding::InvalidByteSequenceError#error_bytes -> String (29201.0)

エラー発生時に捨てられたバイト列を返します。

.../emlist[例][ruby]{
e
c = Encoding::Converter.new("EUC-JP", "ISO-8859-1")
begin
e
c.convert("abc\xA1\xFFdef")
rescue Encoding::InvalidByteSequenceError
p $!
#=> #<Encoding::InvalidByteSequenceError: "\xA1" followed by "\xFF" on EUC-JP>
puts $!.error_bytes.dump #=> "\xA1"
puts $!.rea...
...dagain_bytes.dump #=> "\xFF"
e
nd
//}

@see Encoding::InvalidByteSequenceError#readagain_bytes...
<< 1 2 3 ... > >>