種類
- インスタンスメソッド (73)
- モジュール関数 (3)
- 特異メソッド (3)
- クラス (2)
- 定数 (1)
モジュール
- Enumerable (2)
- Kernel (3)
キーワード
- * (1)
- ** (1)
- + (1)
- -@ (2)
-
/ (3) - < (1)
- <= (1)
- <=> (1)
- == (1)
- > (1)
- >= (1)
- I (1)
- Numeric (1)
- Rational (1)
- abs (1)
- abs2 (1)
- angle (2)
- arg (2)
- between? (1)
- clamp (1)
- coerce (1)
- conj (2)
- conjugate (2)
- denominator (2)
- fdiv (4)
- finite? (1)
- i (1)
- imag (2)
- imaginary (2)
- infinite? (2)
- inspect (1)
- magnitude (1)
-
marshal
_ dump (1) - numerator (2)
- phase (2)
- polar (3)
- quo (2)
- rationalize (2)
- real (2)
- real? (2)
- rect (3)
- rectangular (3)
-
slice
_ before (2) -
to
_ c (4) -
to
_ f (1) -
to
_ i (1) -
to
_ r (1) -
to
_ s (1)
検索結果
先頭5件
-
Complex
# -(other) -> Complex (117682.0) -
差を計算します。
差を計算します。
@param other 自身から引く数
//emlist[例][ruby]{
Complex(1, 2) - Complex(2, 3) # => (-1-1i)
//} -
Complex (114349.0)
-
複素数を扱うクラスです。
複素数を扱うクラスです。
Complex オブジェクトを作成するには、Kernel.#Complex、
Complex.rect、Complex.polar、Numeric#to_c、
String#to_c のいずれかを使用します。
//emlist[Complex オブジェクトの作り方][ruby]{
Complex(1) # => (1+0i)
Complex(2, 3) # => (2+3i)
Complex.polar(2, 3) # => (-1.9799849932008908+0.2822400161197344i)
Complex(0.... -
Complex
# -@ -> Complex (81700.0) -
自身の符号を反転させたものを返します。
自身の符号を反転させたものを返します。
//emlist[例][ruby]{
-Complex(1) # => (-1+0i)
-Complex(-1, 1) # => (1-1i)
//} -
Complex
# coerce(other) -> [Complex , Complex] (63979.0) -
other を Complex に変換して [変換後の other, self] の配列を返します。
other を Complex に変換して [変換後の other, self] の配列を返します。
@raise TypeError 変換できないオブジェクトを指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(1).coerce(2) # => [(2+0i), (1+0i)]
//} -
Complex
. rect(r , i = 0) -> Complex (63733.0) -
実部が r、虚部が i である Complex クラスのオブジェクトを生成します。
実部が r、虚部が i である Complex クラスのオブジェクトを生成します。
@param r 生成する複素数の実部。
@param i 生成する複素数の虚部。省略した場合は 0 です。
//emlist[例][ruby]{
Complex.rect(1) # => (1+0i)
Complex.rect(1, 2) # => (1+2i)
Complex.rectangular(1, 2) # => (1+2i)
//}
@see Kernel.#Complex -
Complex
. rectangular(r , i = 0) -> Complex (63733.0) -
実部が r、虚部が i である Complex クラスのオブジェクトを生成します。
実部が r、虚部が i である Complex クラスのオブジェクトを生成します。
@param r 生成する複素数の実部。
@param i 生成する複素数の虚部。省略した場合は 0 です。
//emlist[例][ruby]{
Complex.rect(1) # => (1+0i)
Complex.rect(1, 2) # => (1+2i)
Complex.rectangular(1, 2) # => (1+2i)
//}
@see Kernel.#Complex -
Complex
. polar(r , theta = 0) -> Complex (63730.0) -
絶対値が r、偏角が theta である Complex クラスのオブジェクトを生成します。
絶対値が r、偏角が theta である Complex クラスのオブジェクトを生成します。
@param r 生成する複素数の絶対値。
@param theta 生成する複素数の偏角。単位はラジアンです。省略した場合は 0 です。
//emlist[例][ruby]{
Complex.polar(2.0) # => (2.0+0.0i)
Complex.polar(2.0, 0) # => (2.0+0.0i)
Complex.polar(2.0, Math::PI) # => (-2.0+2.4492127076447545e-16i)
//... -
Complex
# *(other) -> Complex (63682.0) -
積を計算します。
積を計算します。
@param other 自身に掛ける数
//emlist[例][ruby]{
Complex(1, 2) * 2 # => (2+4i)
Complex(1, 2) * Complex(2, 3) # => (-4+7i)
Complex(1, 2) * Rational(1, 2) # => ((1/2)+(1/1)*i)
//} -
Complex
# fdiv(other) -> Complex (63664.0) -
self を other で割った商を返します。 実部と虚部が共に Float の値になります。
self を other で割った商を返します。
実部と虚部が共に Float の値になります。
@param other 自身を割る数
//emlist[例][ruby]{
Complex(11, 22).fdiv(3) # => (3.6666666666666665+7.333333333333333i)
Complex(11, 22).quo(3) # => ((11/3)+(22/3)*i)
//}
@see Complex#quo -
Complex
# numerator -> Complex (63664.0) -
分子を返します。
分子を返します。
//emlist[例][ruby]{
Complex('1/2+2/3i').numerator # => (3+4i)
Complex(3).numerator # => (3+0i)
//}
@see Complex#denominator -
Complex
# / (other) -> Complex (63649.0) -
商を計算します。
商を計算します。
@param other 自身を割る数
//emlist[例][ruby]{
Complex(10.0) / 3 # => (3.3333333333333335+(0/1)*i)
Complex(10) / 3 # => ((10/3)+(0/1)*i)
//}
@see Numeric#quo -
Complex
# conj -> Complex (63649.0) -
自身の共役複素数を返します。
自身の共役複素数を返します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(1, 2).conj # => (1-2i)
//} -
Complex
# conjugate -> Complex (63649.0) -
自身の共役複素数を返します。
自身の共役複素数を返します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(1, 2).conj # => (1-2i)
//} -
Complex
# quo(other) -> Complex (63649.0) -
商を計算します。
商を計算します。
@param other 自身を割る数
//emlist[例][ruby]{
Complex(10.0) / 3 # => (3.3333333333333335+(0/1)*i)
Complex(10) / 3 # => ((10/3)+(0/1)*i)
//}
@see Numeric#quo -
Complex
# +(other) -> Complex (63646.0) -
和を計算します。
和を計算します。
@param other 自身に足す数
//emlist[例][ruby]{
Complex(1, 2) + Complex(2, 3) # => (3+5i)
//} -
Complex
# **(other) -> Complex (63628.0) -
冪(べき)乗を計算します。
冪(べき)乗を計算します。
@param other 自身を other 乗する数
//emlist[例][ruby]{
Complex('i') ** 2 # => (-1+0i)
//} -
Complex
:: I -> Complex (63610.0) -
虚数単位です。(0+1i) を返します。
虚数単位です。(0+1i) を返します。 -
Complex
# angle -> Float (63595.0) -
自身の偏角を[-π,π]の範囲で返します。
自身の偏角を[-π,π]の範囲で返します。
//emlist[例][ruby]{
Complex.polar(3, Math::PI/2).arg # => 1.5707963267948966
//}
非正の実軸付近での挙動に注意してください。以下の例のように虚部が 0.0 と
-0.0 では値が変わります。
//emlist[例][ruby]{
Complex(-1, 0).arg #=> 3.141592653589793
Complex(-1, -0).arg #=> 3.141592653589793
Complex(-1... -
Complex
# arg -> Float (63595.0) -
自身の偏角を[-π,π]の範囲で返します。
自身の偏角を[-π,π]の範囲で返します。
//emlist[例][ruby]{
Complex.polar(3, Math::PI/2).arg # => 1.5707963267948966
//}
非正の実軸付近での挙動に注意してください。以下の例のように虚部が 0.0 と
-0.0 では値が変わります。
//emlist[例][ruby]{
Complex(-1, 0).arg #=> 3.141592653589793
Complex(-1, -0).arg #=> 3.141592653589793
Complex(-1... -
Complex
# phase -> Float (63595.0) -
自身の偏角を[-π,π]の範囲で返します。
自身の偏角を[-π,π]の範囲で返します。
//emlist[例][ruby]{
Complex.polar(3, Math::PI/2).arg # => 1.5707963267948966
//}
非正の実軸付近での挙動に注意してください。以下の例のように虚部が 0.0 と
-0.0 では値が変わります。
//emlist[例][ruby]{
Complex(-1, 0).arg #=> 3.141592653589793
Complex(-1, -0).arg #=> 3.141592653589793
Complex(-1... -
Complex
# <=>(other) -> -1 | 0 | 1 | nil (63484.0) -
self の虚部がゼロで other が実数の場合、 self の実部の <=> メソッドで other と比較した結果を返します。 other が Complex で虚部がゼロの場合も同様です。
self の虚部がゼロで other が実数の場合、
self の実部の <=> メソッドで other と比較した結果を返します。
other が Complex で虚部がゼロの場合も同様です。
その他の場合は nil を返します。
@param other 自身と比較する数値
//emlist[例][ruby]{
Complex(2, 3) <=> Complex(2, 3) #=> nil
Complex(2, 3) <=> 1 #=> nil
Complex(2) <=> 1 #=> 1
Complex(2) ... -
Complex
# ==(other) -> bool (63397.0) -
数値として等しいか判定します。
数値として等しいか判定します。
@param other 自身と比較する数値
//emlist[例][ruby]{
Complex(2, 1) == Complex(1) # => false
Complex(1, 0) == Complex(1) # => true
Complex(1, 0) == 1 # => true
//} -
Complex
# denominator -> Integer (63397.0) -
分母を返します。
分母を返します。
以下のように、実部と虚部の分母の最小公倍数を整数で返します。
1 2 3+4i <- numerator(分子)
- + -i -> ----
2 3 6 <- denominator(分母)
//emlist[例][ruby]{
Complex('1/2+2/3i').denominator # => 6
Complex(3).numerator # => 1
//}
@see Complex#numerator -
Complex
# inspect -> String (63397.0) -
自身を人間が読みやすい形の文字列表現にして返します。
自身を人間が読みやすい形の文字列表現にして返します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(2).inspect # => "(2+0i)"
Complex('-8/6').inspect # => "((-4/3)+0i)"
Complex('1/2i').inspect # => "(0+(1/2)*i)"
Complex(0, Float::INFINITY).inspect # => "(0+Infinity*i)"
Complex(Float:... -
Complex
# to _ s -> String (63397.0) -
自身を "実部 + 虚部i" 形式の文字列にして返します。
自身を "実部 + 虚部i" 形式の文字列にして返します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(2).to_s # => "2+0i"
Complex('-8/6').to_s # => "-4/3+0i"
Complex('1/2i').to_s # => "0+1/2i"
Complex(0, Float::INFINITY).to_s # => "0+Infinity*i"
Complex(Float::NAN, Float::NAN).to_s... -
Complex
# marshal _ dump -> Array (63391.0) -
Marshal.#load のためのメソッドです。 Complex::compatible#marshal_load で復元可能な配列を返します。
Marshal.#load のためのメソッドです。
Complex::compatible#marshal_load で復元可能な配列を返します。
2.0 以降では Marshal.#load で 1.8 系の Complex オブジェクト
を保存した文字列も復元できます。
[注意] Complex::compatible は通常の方法では参照する事ができません。 -
Complex
# abs -> Numeric (63379.0) -
自身の絶対値を返します。
自身の絶対値を返します。
以下の計算の結果を Float オブジェクトで返します。
sqrt(self.real ** 2 + self.imag ** 2)
//emlist[例][ruby]{
Complex(1, 2).abs # => 2.23606797749979
Complex(3, 4).abs # => 5.0
Complex('1/2', '1/2').abs # => 0.7071067811865476
//}
@see Complex#abs2 -
Complex
# abs2 -> Numeric (63379.0) -
自身の絶対値の 2 乗を返します。
自身の絶対値の 2 乗を返します。
以下の計算の結果を返します。
self.real ** 2 + self.imag ** 2
//emlist[例][ruby]{
Complex(1, 1).abs2 # => 2
Complex(1.0, 1.0).abs2 # => 2.0
Complex('1/2', '1/2').abs2 # => (1/2)
//}
@see Complex#abs -
Complex
# magnitude -> Numeric (63379.0) -
自身の絶対値を返します。
自身の絶対値を返します。
以下の計算の結果を Float オブジェクトで返します。
sqrt(self.real ** 2 + self.imag ** 2)
//emlist[例][ruby]{
Complex(1, 2).abs # => 2.23606797749979
Complex(3, 4).abs # => 5.0
Complex('1/2', '1/2').abs # => 0.7071067811865476
//}
@see Complex#abs2 -
Complex
# rect -> [Numeric , Numeric] (63361.0) -
実部と虚部を配列にして返します。
実部と虚部を配列にして返します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(3).rect # => [3, 0]
Complex(3.5).rect # => [3.5, 0]
Complex(3, 2).rect # => [3, 2]
//}
@see Numeric#rect -
Complex
# rectangular -> [Numeric , Numeric] (63361.0) -
実部と虚部を配列にして返します。
実部と虚部を配列にして返します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(3).rect # => [3, 0]
Complex(3.5).rect # => [3.5, 0]
Complex(3, 2).rect # => [3, 2]
//}
@see Numeric#rect -
Complex
# to _ f -> Float (63361.0) -
自身を Float に変換します。
自身を Float に変換します。
@raise RangeError 虚部が実数か、0 ではない場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(3).to_f # => 3.0
Complex(3.5).to_f # => 3.5
Complex(3, 2).to_f # => RangeError
//} -
Complex
# to _ i -> Integer (63361.0) -
自身を整数に変換します。
自身を整数に変換します。
@raise RangeError 虚部が実数か、0 ではない場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(3).to_i # => 3
Complex(3.5).to_i # => 3
Complex(3, 2).to_i # => RangeError
//} -
Complex
# rationalize -> Rational (63343.0) -
自身を Rational に変換します。
自身を Rational に変換します。
@param eps 許容する誤差。常に無視されます。
@raise RangeError 虚部が実数か、0 ではない場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(3).to_r # => (3/1)
Complex(3, 2).to_r # => RangeError
//} -
Complex
# rationalize(eps) -> Rational (63343.0) -
自身を Rational に変換します。
自身を Rational に変換します。
@param eps 許容する誤差。常に無視されます。
@raise RangeError 虚部が実数か、0 ではない場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(3).to_r # => (3/1)
Complex(3, 2).to_r # => RangeError
//} -
Complex
# to _ c -> self (63343.0) -
self を返します。
self を返します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(2).to_c # => (2+0i)
Complex(-8, 6).to_c # => (-8+6i)
//} -
Complex
# to _ r -> Rational (63343.0) -
自身を Rational に変換します。
自身を Rational に変換します。
@param eps 許容する誤差。常に無視されます。
@raise RangeError 虚部が実数か、0 ではない場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(3).to_r # => (3/1)
Complex(3, 2).to_r # => RangeError
//} -
Complex
# finite? -> bool (63325.0) -
実部と虚部の両方が有限値の場合に true を、そうでない場合に false を返します。
実部と虚部の両方が有限値の場合に true を、そうでない場合に false を返します。
//emlist[例][ruby]{
(1 + 1i).finite? # => true
(Float::INFINITY + 1i).finite? # => false
//}
@see Complex#infinite? -
Complex
# imag -> Numeric (63325.0) -
自身の虚部を返します。
自身の虚部を返します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(3, 2).imag # => 2
//}
@see Numeric#imag -
Complex
# imaginary -> Numeric (63325.0) -
自身の虚部を返します。
自身の虚部を返します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(3, 2).imag # => 2
//}
@see Numeric#imag -
Complex
# infinite? -> nil | 1 (63325.0) -
実部と虚部のどちらも無限大ではない場合に nil を、そうでない場合に 1 を返します。
実部と虚部のどちらも無限大ではない場合に nil を、そうでない場合に 1 を返します。
//emlist[例][ruby]{
(1+1i).infinite? # => nil
(Float::INFINITY + 1i).infinite? # => 1
//}
@see Complex#finite? -
Complex
# polar -> [Numeric , Numeric] (63325.0) -
自身の絶対値と偏角を配列にして返します。
自身の絶対値と偏角を配列にして返します。
//emlist[例][ruby]{
Complex.polar(1, 2).polar # => [1, 2]
//}
@see Numeric#polar -
Complex
# real -> Numeric (63325.0) -
自身の実部を返します。
自身の実部を返します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(3, 2).real # => 3
//} -
Complex
# <(other) -> bool (63307.0) -
@undef
@undef -
Complex
# <=(other) -> bool (63307.0) -
@undef
@undef -
Complex
# >(other) -> bool (63307.0) -
@undef
@undef -
Complex
# >=(other) -> bool (63307.0) -
@undef
@undef -
Complex
# between?(min , max) -> bool (63307.0) -
@undef
@undef -
Complex
# clamp(range) -> object (63307.0) -
@undef
@undef -
Complex
# real? -> false (63307.0) -
常に false を返します。
常に false を返します。
//emlist[例][ruby]{
(2+3i).real? # => false
(2+0i).real? # => false
//}
@see Numeric#real? -
Kernel
. # Complex(r , i = 0 , exception: true) -> Complex | nil (55291.0) -
実部が r、虚部が i である Complex クラスのオブジェクトを生成します。
実部が r、虚部が i である Complex クラスのオブジェクトを生成します。
@param r 生成する複素数の実部。
@param i 生成する複素数の虚部。省略した場合は 0 です。
@param s 生成する複素数を表す文字列。
@param exception false を指定すると、変換できなかった場合、
例外を発生する代わりに nil を返します。
@raise ArgumentError 変換できないオブジェクトを指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(1) # => (... -
Kernel
. # Complex(s , exception: true) -> Complex | nil (55291.0) -
実部が r、虚部が i である Complex クラスのオブジェクトを生成します。
実部が r、虚部が i である Complex クラスのオブジェクトを生成します。
@param r 生成する複素数の実部。
@param i 生成する複素数の虚部。省略した場合は 0 です。
@param s 生成する複素数を表す文字列。
@param exception false を指定すると、変換できなかった場合、
例外を発生する代わりに nil を返します。
@raise ArgumentError 変換できないオブジェクトを指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
Complex(1) # => (... -
Numeric
# -@ -> Numeric (18409.0) -
単項演算子の - です。 self の符号を反転させたものを返します。
単項演算子の - です。
self の符号を反転させたものを返します。
このメソッドは、二項演算子 - で 0 - self によって定義されています。
@see Integer#-@、Float#-@、Rational#-@、Complex#-@ -
Numeric (4615.0)
-
数値を表す抽象クラスです。Integer や Float などの数値クラス は Numeric のサブクラスとして実装されています。
数値を表す抽象クラスです。Integer や Float などの数値クラス
は Numeric のサブクラスとして実装されています。
演算や比較を行うメソッド(+, -, *, /, <=>)は Numeric のサブクラスで定義されま
す。Numeric で定義されているメソッドは、サブクラスで提供されているメソッド
(+, -, *, /, %) を利用して定義されるものがほとんどです。
つまり Numeric で定義されているメソッドは、Numeric のサブクラスとして新たに数値クラスを定義した時に、
演算メソッド(+, -, *, /, %, <=>, coerce)だけを定義すれ... -
String
# to _ c -> Complex (820.0) -
自身を複素数 (Complex) に変換した結果を返します。
自身を複素数 (Complex) に変換した結果を返します。
以下の形式を解析できます。i、j は大文字、小文字のどちらでも解析できます。
* 実部+虚部i
* 実部+虚部j
* 絶対値@偏角
それぞれの数値は以下のいずれかの形式で指定します。先頭の空白文字や複素
数値の後にある文字列は無視されます。また、数値オブジェクトと同様に各桁
の間に「_」を入れる事ができます。
* "1/3" のような分数の形式
* "0.3" のような10進数の形式
* "0.3E0" のような x.xEn の形式
自身が解析できない値であった場合は 0+0i を返します。
//emlis... -
Numeric
# to _ c -> Complex (724.0) -
自身を複素数 (Complex) に変換します。Complex(self, 0) を返します。
自身を複素数 (Complex) に変換します。Complex(self, 0) を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.to_c # => (1+0i)
-1.to_c # => (-1+0i)
1.0.to_c # => (1.0+0i)
Rational(1, 2).to_c # => ((1/2)+0i)
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。 -
Numeric
# fdiv(other) -> Float | Complex (712.0) -
self を other で割った商を Float で返します。 ただし Complex が関わる場合は例外です。 その場合も成分は Float になります。
self を other で割った商を Float で返します。
ただし Complex が関わる場合は例外です。
その場合も成分は Float になります。
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
@param other 自身を割る数を指定します。
//emlist[例][ruby]{
1.fdiv(3) #=> 0.3333333333333333
Complex(1, 1).fdiv 1 #=> (1.0+1.0i)
1.fdiv Complex(1, 1) #=> (0.5-0.5i)
//}
@see Num... -
Numeric
# i -> Complex (712.0) -
Complex(0, self) を返します。
Complex(0, self) を返します。
ただし、Complex オブジェクトでは利用できません。
//emlist[例][ruby]{
10.i # => (0+10i)
-10.i # => (0-10i)
(0.1).i # => (0+0.1i)
Rational(1, 2).i # => (0+(1/2)*i)
//} -
Numeric
# quo(other) -> Rational | Float | Complex (664.0) -
self を other で割った商を返します。 整商を得たい場合は Numeric#div を使ってください。
self を other で割った商を返します。
整商を得たい場合は Numeric#div を使ってください。
Numeric#fdiv が結果を Float で返すメソッドなのに対して quo はなるべく正確な数値を返すことを意図しています。
具体的には有理数の範囲に収まる計算では Rational の値を返します。
Float や Complex が関わるときはそれらのクラスになります。
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
@param other 自身を割る数を指定します。
//emlist[例][ruby]{
1.quo(3)... -
NilClass
# to _ c -> Complex (610.0) -
0+0i を返します。
0+0i を返します。
//emlist[例][ruby]{
nil.to_c # => (0+0i)
//} -
Enumerable
# slice _ before {|elt| bool } -> Enumerator (433.0) -
パターンがマッチした要素、もしくはブロックが真を返した要素から 次にマッチする手前までを チャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator を 返します。
パターンがマッチした要素、もしくはブロックが真を返した要素から
次にマッチする手前までを
チャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator を
返します。
パターンを渡した場合は各要素に対し === が呼び出され、
それが真になったところをチャンクの先頭と見なします。
ブロックを渡した場合は、各要素に対しブロックを適用し
返り値が真であった要素をチャンクの先頭と見なします。
より厳密にいうと、「先頭要素」の手前で分割していきます。
最初の要素の評価は無視されます。
各チャンクは配列として表現されます。
Enumerable#to_a や Enumerable#map ... -
Enumerable
# slice _ before(pattern) -> Enumerator (433.0) -
パターンがマッチした要素、もしくはブロックが真を返した要素から 次にマッチする手前までを チャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator を 返します。
パターンがマッチした要素、もしくはブロックが真を返した要素から
次にマッチする手前までを
チャンク化(グループ化)したものを繰り返す Enumerator を
返します。
パターンを渡した場合は各要素に対し === が呼び出され、
それが真になったところをチャンクの先頭と見なします。
ブロックを渡した場合は、各要素に対しブロックを適用し
返り値が真であった要素をチャンクの先頭と見なします。
より厳密にいうと、「先頭要素」の手前で分割していきます。
最初の要素の評価は無視されます。
各チャンクは配列として表現されます。
Enumerable#to_a や Enumerable#map ... -
Integer
# fdiv(other) -> Numeric (427.0) -
self を other で割った商を Float で返します。 ただし Complex が関わる場合は例外です。 その場合も成分は Float になります。
self を other で割った商を Float で返します。
ただし Complex が関わる場合は例外です。
その場合も成分は Float になります。
@param other self を割る数を指定します。
例:
654321.fdiv(13731) # => 47.652829364212366
654321.fdiv(13731.24) # => 47.65199646936475
-1234567890987654321.fdiv(13731) # => -89910996357705.52
-1234567890987654... -
Numeric
# infinite? -> nil (421.0) -
常に nil を返します。 自身が Float かComplex、もしくはそのサブクラスのインスタンスの場合は、self の絶対値が負の無限大の場合に-1を、正の無限大の場合に1を、有限値の場合に nil を返します。
常に nil を返します。
自身が Float かComplex、もしくはそのサブクラスのインスタンスの場合は、self の絶対値が負の無限大の場合に-1を、正の無限大の場合に1を、有限値の場合に nil を返します。
//emlist[例][ruby]{
10.infinite? # => nil
(3r).infinite? # => nil
//}
@see Numeric#finite?、Float#infinite?、Complex#infinite? -
Numeric
# real? -> bool (391.0) -
常に true を返します。(Complex またはそのサブクラスではないことを意味します。)
常に true を返します。(Complex またはそのサブクラスではないことを意味します。)
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
//emlist[例][ruby]{
10.real? # => true
-10.real? # => true
0.1.real? # => true
Rational(2, 3).real? # => true
//}
@see Numeric#integer?、Complex#real? -
Integer
# / (other) -> Numeric (379.0) -
除算の算術演算子。
除算の算術演算子。
other が Integer の場合、整商(整数の商)を Integer で返します。
普通の商(剰余を考えない商)を越えない最大の整数をもって整商とします。
other が Float、Rational、Complex の場合、普通の商を other と
同じクラスのインスタンスで返します。
@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果
//emlist[例][ruby]{
7 / 2 # => 3
7 / -2 # => -4
7 / 2.0 # => 3.5
7 / Rational(2, 1) # => (7/2)
7... -
Numeric
# imag -> 0 (361.0) -
常に 0 を返します。
常に 0 を返します。
//emlist[例][ruby]{
12.imag # => 0
-12.imag # => 0
1.2.imag # => 0
-1.2.imag # => 0
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
@see Numeric#real、Complex#imag -
Numeric
# imaginary -> 0 (361.0) -
常に 0 を返します。
常に 0 を返します。
//emlist[例][ruby]{
12.imag # => 0
-12.imag # => 0
1.2.imag # => 0
-1.2.imag # => 0
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
@see Numeric#real、Complex#imag -
Numeric
# polar -> [Numeric , Numeric] (361.0) -
自身の絶対値と偏角を配列にして返します。正の数なら [self, 0]、負の数な ら [-self, Math::PI] を返します。
自身の絶対値と偏角を配列にして返します。正の数なら [self, 0]、負の数な
ら [-self, Math::PI] を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.0.polar # => [1.0, 0]
2.0.polar # => [2.0, 0]
-1.0.polar # => [1.0, 3.141592653589793]
-2.0.polar # => [2.0, 3.141592653589793]
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
@see Complex#polar -
Numeric
# real -> Numeric (361.0) -
自身を返します。
自身を返します。
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
//emlist[例][ruby]{
10.real # => 10
-10.real # => -10
0.1.real # => 0.1
Rational(2, 3).real # => (2/3)
//}
@see Numeric#imag、Complex#real -
Numeric
# rect -> [Numeric , Numeric] (361.0) -
[self, 0] を返します。
[self, 0] を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.rect # => [1, 0]
-1.rect # => [-1, 0]
1.0.rect # => [1.0, 0]
-1.0.rect # => [-1.0, 0]
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
@see Complex#rect -
Numeric
# rectangular -> [Numeric , Numeric] (361.0) -
[self, 0] を返します。
[self, 0] を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.rect # => [1, 0]
-1.rect # => [-1, 0]
1.0.rect # => [1.0, 0]
-1.0.rect # => [-1.0, 0]
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
@see Complex#rect -
Numeric
# angle -> 0 | Math :: PI (343.0) -
自身の偏角(正の数なら 0、負の数なら Math::PI)を返します。
自身の偏角(正の数なら 0、負の数なら Math::PI)を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.arg # => 0
-1.arg # => 3.141592653589793
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
@see Complex#arg -
Numeric
# arg -> 0 | Math :: PI (343.0) -
自身の偏角(正の数なら 0、負の数なら Math::PI)を返します。
自身の偏角(正の数なら 0、負の数なら Math::PI)を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.arg # => 0
-1.arg # => 3.141592653589793
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
@see Complex#arg -
Numeric
# conj -> Numeric (343.0) -
常に self を返します。
常に self を返します。
自身が Complex かそのサブクラスのインスタンスの場合は、自身の共役複素数(実数の場合は常に自身)を返します。
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
//emlist[例][ruby]{
10.conj # => 10
0.1.conj # => 0.1
(2/3r).conj # => (2/3)
//}
@see Complex#conj -
Numeric
# conjugate -> Numeric (343.0) -
常に self を返します。
常に self を返します。
自身が Complex かそのサブクラスのインスタンスの場合は、自身の共役複素数(実数の場合は常に自身)を返します。
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
//emlist[例][ruby]{
10.conj # => 10
0.1.conj # => 0.1
(2/3r).conj # => (2/3)
//}
@see Complex#conj -
Numeric
# phase -> 0 | Math :: PI (343.0) -
自身の偏角(正の数なら 0、負の数なら Math::PI)を返します。
自身の偏角(正の数なら 0、負の数なら Math::PI)を返します。
//emlist[例][ruby]{
1.arg # => 0
-1.arg # => 3.141592653589793
//}
Numeric のサブクラスは、このメソッドを適切に再定義しなければなりません。
@see Complex#arg -
Rational
# fdiv(other) -> Float (343.0) -
self を other で割った商を Float で返します。 other に虚数を指定することは出来ません。
self を other で割った商を Float で返します。
other に虚数を指定することは出来ません。
@param other 自身を割る数
//emlist[例][ruby]{
Rational(2, 3).fdiv(1) # => 0.6666666666666666
Rational(2, 3).fdiv(0.5) # => 1.3333333333333333
Rational(2).fdiv(3) # => 0.6666666666666666
Rational(1).fdiv(Complex(1, 0)) # => 1.0
Rational(1)... -
Kernel
. # Rational(x , y = 1 , exception: true) -> Rational | nil (325.0) -
引数を有理数(Rational)に変換した結果を返します。
引数を有理数(Rational)に変換した結果を返します。
@param x 変換対象のオブジェクトです。
@param y 変換対象のオブジェクトです。省略した場合は x だけを用いて
Rational オブジェクトを作成します。
@param exception false を指定すると、変換できなかった場合、
例外を発生する代わりに nil を返します。
@raise ArgumentError 変換できないオブジェクトを指定した場合に発生します。
引数 x、y の両方を指定した場合、x/y した Rational オブジェ... -
Numeric
# / (other) -> Numeric (325.0) -
除算の演算子です。 self を other で割った商を返します。
除算の演算子です。
self を other で割った商を返します。
Numeric では定義されておらず、サブクラスの実装によります。
@see Integer#/, Float#/, Rational#/, Complex#/ -
Numeric
# denominator -> Integer (325.0) -
自身を Rational に変換した時の分母を返します。
自身を Rational に変換した時の分母を返します。
@return 分母を返します。
@see Numeric#numerator、Integer#denominator、Float#denominator、Rational#denominator、Complex#denominator -
Numeric
# numerator -> Integer (325.0) -
自身を Rational に変換した時の分子を返します。
自身を Rational に変換した時の分子を返します。
@return 分子を返します。
@see Numeric#denominator、Integer#numerator、Float#numerator、Rational#numerator、Complex#numerator