992件ヒット
[1-100件を表示]
(0.054秒)
クラス
-
Net
:: IMAP (452) -
Net
:: IMAP :: BodyTypeBasic (156) -
Net
:: IMAP :: BodyTypeMessage (60) -
Net
:: IMAP :: BodyTypeMultipart (24) -
Net
:: IMAP :: BodyTypeText (48) -
Net
:: IMAP :: ContentDisposition (24) -
Net
:: IMAP :: ContinuationRequest (24) -
Net
:: IMAP :: Envelope (84) -
Net
:: IMAP :: FetchData (24) -
Net
:: IMAP :: MailboxACLItem (24) -
Net
:: IMAP :: ResponseCode (24) -
Net
:: IMAP :: ResponseText (12) -
Net
:: IMAP :: TaggedResponse (12) -
Net
:: IMAP :: ThreadMember (12) -
Net
:: IMAP :: UntaggedResponse (12)
キーワード
-
add
_ response _ handler (24) - append (12)
- attr (12)
- authenticate (12)
- bcc (12)
- body (12)
- capability (12)
- cc (12)
- check (12)
- children (12)
-
client
_ thread (12) -
client
_ thread= (12) - close (12)
- code (12)
-
content
_ id (36) - copy (12)
- create (12)
- data (48)
- description (36)
- disconnect (12)
- disconnected? (12)
- disposition (48)
-
dsp
_ type (12) - encoding (36)
- extension (12)
- fetch (12)
- from (12)
- getacl (12)
- getquota (12)
- getquotaroot (12)
- language (12)
- list (12)
- lsub (12)
- md5 (12)
-
media
_ subtype (12) -
media
_ type (12) - move (10)
- multipart? (12)
- name (12)
- param (24)
- parts (12)
-
raw
_ data (12) -
reply
_ to (12) - responses (12)
- rights (12)
- search (12)
- select (12)
- sender (12)
- seqno (12)
- setacl (12)
- size (12)
- sort (12)
- starttls (24)
- store (12)
- subject (12)
- subscribe (12)
- subtype (12)
- thread (12)
- to (12)
-
uid
_ copy (12) -
uid
_ fetch (12) -
uid
_ move (10) -
uid
_ search (12) -
uid
_ sort (12) -
uid
_ store (12) -
uid
_ thread (12) - unsubscribe (12)
- user (12)
検索結果
先頭5件
-
Net
:: IMAP # getacl(mailbox) -> [Net :: IMAP :: MailboxACLItem] (6215.0) -
GETACL コマンドを送り、メールボックスの ACL(Access Control List) を取得します。
...GETACL コマンドを送り、メールボックスの
ACL(Access Control List) を取得します。
Net::IMAP#getacl で指定したメールボックスに
対し何らかの権限を持つ各ユーザに対して
Net::IMAP::MailboxACLItem オブジェクトが
作られ、その配列が返......されます。
GETACL コマンドは 2086 で定義されています。
詳しくはそちらを参照してください。
@param mailbox メールボックス名(文字列)
@see Net::IMAP::MailboxACLItem... -
Net
:: IMAP # fetch(set , attr) -> [Net :: IMAP :: FetchData] (6209.0) -
FETCH コマンドを送り、メールボックス内のメッセージに 関するデータを取得します。
...FETCH コマンドを送り、メールボックス内のメッセージに
関するデータを取得します。
Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したメールボックスを対象とします。
set で対象とするメッセージを指定します。
これには......sequence number、sequence number の配列、もしくは
Range オブジェクトを渡します。
attr には取得するアトリビュートを文字列の配列で渡してください。
指定可能なアトリビュートについては Net::IMAP::FetchData#attr
を見てください。......ch(6..8, "UID")
#=> [#<Net::IMAP::FetchData seqno=6, attr={"UID"=>98}>, #<Net::IMAP::FetchData seqno=7, attr={"UID"=>99}>, #<Net::IMAP::FetchData seqno=8, attr={"UID"=>100}>]
p imap.fetch(6, "BODY[HEADER.FIELDS (SUBJECT)]")
#=> [#<Net::IMAP::FetchData seqno=6, attr={"BODY[HEADER.FIELDS (SUBJEC... -
Net
:: IMAP # uid _ fetch(set , attr) -> [Net :: IMAP :: FetchData] (6209.0) -
UID FETCH コマンドを送り、メールボックス内のメッセージに 関するデータを取得します。
...UID FETCH コマンドを送り、メールボックス内のメッセージに
関するデータを取得します。
Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したメールボックスを対象とします。
set で対象とするメッセージを指定します。
これ......るアトリビュートを文字列の配列で渡してください。
指定可能なアトリビュートについては Net::IMAP::FetchData#attr
を見てください。
@param set 処理対象のメッセージの UID
@param attr アトリビュート(文字列配列)
@see Net::IMAP#fetch... -
Net
:: IMAP :: ResponseText # code -> Net :: IMAP :: ResponseCode | nil (6209.0) -
レスポンスコードを返します。
...レスポンスコードを返します。
応答がレスポンスコードを含んでいない場合は nil を返します。
@see Net::IMAP::ResponseCode... -
Net
:: IMAP # search(keys , charset = nil) -> [Integer] (6203.0) -
SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの message sequence number を配列で返します。
...SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの message sequence number
を配列で返します。
Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したメールボックスを検索対象とします。
検索の条件は key に文字列の1次元配列もしくは......件は "SUBJECT", "FROM" などを用いることができます。
詳しくは 2060 の 6.4.4 を見てください。
例:
p imap.search(["SUBJECT", "hello"])
#=> [1, 6, 7, 8]
p imap.search(["SUBJECT", "hello", "FROM", "foo@example.com"])
#=> [6, 7]
p imap.search('SUBJECT "hello"')
#......=> [1, 6, 7, 8]
@param key 検索キー(文字列の配列もしくは文字列)
@param charset 検索に用いるcharset
@see Net::IMAP#search... -
Net
:: IMAP # uid _ search(keys , charset = nil) -> [Integer] (6203.0) -
UID SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの UID を配列で返します。
...UID SEARCH コマンドを送り、条件に合うメッセージの UID
を配列で返します。
Net::IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したメールボックスを検索対象とします。
検索の条件は key に文字列の1次元配列もしくは文字列で渡......"SUBJECT", "FROM" などを用いることができます。
詳しくは 2060 の 6.4.4 を見てください。
例:
p imap.uid_search(["SUBJECT", "hello"])
#=> [1, 6, 7, 8]
p imap.uid_search(["SUBJECT", "hello", "FROM", "foo@example.com"])
#=> [6, 7]
p imap.uid_search('SUBJECT "hello"......')
#=> [1, 6, 7, 8]
@param key 検索キー(文字列の配列もしくは文字列)
@param charset 検索に用いるcharset
@see Net::IMAP#uid_search... -
Net
:: IMAP :: Envelope # bcc -> [Net :: IMAP :: Address] | nil (6119.0) -
Bcc を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。
...Bcc を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。
エンベロープに存在しないときは nil を返します。... -
Net
:: IMAP :: Envelope # cc -> [Net :: IMAP :: Address] | nil (6119.0) -
Cc を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。
...Cc を Net::IMAP::Address オブジェクトの配列で返します。
エンベロープに存在しないときは nil を返します。... -
Net
:: IMAP # copy(set , mailbox) -> Net :: IMAP :: TaggedResponse (6109.0) -
COPY コマンドを送り、指定したメッセージを 指定したメールボックスの末尾に追加します。
...COPY コマンドを送り、指定したメッセージを
指定したメールボックスの末尾に追加します。
set でコピーするメッセージを指定します。
message sequence number(整数)、
message sequence numberの配列、もしくは Range で
指定します。コ......:IMAP#examine もしくは Net::IMAP#select で
指定したものを用います。
mailbox はコピー先のメールボックスです。
@param set コピーするメッセージの message sequence number
@param mailbox コピー先のメールボックス(文字列)
@see Net::IMAP#uid_copy...