108件ヒット
[1-100件を表示]
(0.074秒)
種類
- インスタンスメソッド (84)
- 特異メソッド (24)
ライブラリ
- openssl (108)
クラス
キーワード
-
create
_ ext _ from _ string (12) - ln (12)
-
long
_ name (12) - new (24)
- oid (12)
-
short
_ name (12) - sn (12)
検索結果
先頭5件
-
OpenSSL
:: X509 :: Extension # oid=(oid) (18106.0) -
拡張領域の識別子(extnID)をOIDの文字列で設定します。
拡張領域の識別子(extnID)をOIDの文字列で設定します。
@param oid OIDの文字列
@raise OpenSSL::X509::Extension 識別子の設定に失敗した場合に発生します
@see OpenSSL::X509::Extension#oid -
OpenSSL
:: X509 :: ExtensionFactory # create _ ext _ from _ string(str) -> OpenSSL :: X509 :: Extension (6128.0) -
文字列から OpenSSL::X509::Extension オブジェクトを生成します。
...から OpenSSL::X509::Extension オブジェクトを生成します。
文字列は "oid = value" もしくは "oid = critical, value" という
形式である必要があります。
@param str 生成する拡張領域のデータの文字列
@see OpenSSL::X509::ExtensionFactory#create_ext... -
OpenSSL
:: ASN1 :: ObjectId # ln -> String | nil (3006.0) -
オブジェクト識別子に対応する long name を返します。
...オブジェクト識別子に対応する long name を返します。
例:
require "openssl"
oid = OpenSSL::ASN1::ObjectId.new("subjectAltName")
p oid.ln #=> "X509v3 Subject Alternative Name"
@see OpenSSL::ASN1::ObjectId#sn... -
OpenSSL
:: ASN1 :: ObjectId # long _ name -> String | nil (3006.0) -
オブジェクト識別子に対応する long name を返します。
...オブジェクト識別子に対応する long name を返します。
例:
require "openssl"
oid = OpenSSL::ASN1::ObjectId.new("subjectAltName")
p oid.ln #=> "X509v3 Subject Alternative Name"
@see OpenSSL::ASN1::ObjectId#sn... -
OpenSSL
:: ASN1 :: ObjectId # oid -> String (3006.0) -
オブジェクト識別子のドット区切り数値を文字列で返します。
...オブジェクト識別子のドット区切り数値を文字列で返します。
例:
require "openssl"
oid = OpenSSL::ASN1::ObjectId.new("subjectAltName")
p oid.oid #=> "2.5.29.17"
@raise OpenSSL::ASN1::ASN1Error オブジェクト識別子名が未知である場合に発生します... -
OpenSSL
:: ASN1 :: ObjectId # short _ name -> String | nil (3006.0) -
オブジェクト識別子に対応する short name を返します。
...オブジェクト識別子に対応する short name を返します。
例:
require "openssl"
oid = OpenSSL::ASN1::ObjectId.new("subjectAltName")
p oid.sn #=> "subjectAltName"
@see OpenSSL::ASN1::ObjectId#ln... -
OpenSSL
:: ASN1 :: ObjectId # sn -> String | nil (3006.0) -
オブジェクト識別子に対応する short name を返します。
...オブジェクト識別子に対応する short name を返します。
例:
require "openssl"
oid = OpenSSL::ASN1::ObjectId.new("subjectAltName")
p oid.sn #=> "subjectAltName"
@see OpenSSL::ASN1::ObjectId#ln... -
OpenSSL
:: X509 :: Extension . new(oid , value , critical=false) -> OpenSSL :: X509 :: Extension (134.0) -
OpenSSL::X509::Extension オブジェクトを生成します。
...ます。
例;
require 'openssl'
include OpenSSL
oid = "subjectKeyIdentifier"
val = "\004\024\206\312\245\"\201b\357\255\n\211\274\255rA,)I\364\206V"
ex = X509::Extension.new(oid, val)
p ex.value # => "86:CA:A5:22:81:62:EF:AD:0A:89:BC:AD:72:41:2C:29:49:F4:86:56"
ex2 = X509::Extension.......new("2.5.29.19", "0\x03\x01\x01\xFF")
p ex2.oid # => "basicConstrains"
ex3 = X509::Extension.new("basicConstraints", ASN1.Sequence([ASN1::Boolean(false)]))
p ex3 # => basicConstraints = CA:FALSE
@param der DER形式の文字列
@param oid OIDを表す文字列(ドット区切り、short name......, long nameのいずれか)
@param value 拡張領域の値を表す DER 形式文字列
@param critical 拡張領域の重要度... -
OpenSSL
:: X509 :: Extension . new(der) -> OpenSSL :: X509 :: Extension (34.0) -
OpenSSL::X509::Extension オブジェクトを生成します。
...ます。
例;
require 'openssl'
include OpenSSL
oid = "subjectKeyIdentifier"
val = "\004\024\206\312\245\"\201b\357\255\n\211\274\255rA,)I\364\206V"
ex = X509::Extension.new(oid, val)
p ex.value # => "86:CA:A5:22:81:62:EF:AD:0A:89:BC:AD:72:41:2C:29:49:F4:86:56"
ex2 = X509::Extension.......new("2.5.29.19", "0\x03\x01\x01\xFF")
p ex2.oid # => "basicConstrains"
ex3 = X509::Extension.new("basicConstraints", ASN1.Sequence([ASN1::Boolean(false)]))
p ex3 # => basicConstraints = CA:FALSE
@param der DER形式の文字列
@param oid OIDを表す文字列(ドット区切り、short name......, long nameのいずれか)
@param value 拡張領域の値を表す DER 形式文字列
@param critical 拡張領域の重要度...