363件ヒット
[201-300件を表示]
(0.072秒)
種類
- インスタンスメソッド (335)
- 特異メソッド (28)
ライブラリ
- ビルトイン (314)
-
bigdecimal
/ util (12) - mathn (1)
- openssl (12)
- prime (24)
キーワード
- % (12)
- * (12)
- ** (12)
- + (12)
- - (12)
-
/ (12) - ceil (12)
- ceildiv (3)
- chr (24)
- divmod (12)
-
each
_ prime (24) - fdiv (12)
- floor (4)
- gcd (12)
- gcdlcm (12)
- inspect (12)
- lcm (12)
- modulo (12)
- pow (12)
- rationalize (24)
- remainder (12)
- round (4)
- succ (12)
-
to
_ bn (12) -
to
_ d (12) -
to
_ f (12) -
to
_ r (12) -
to
_ s (12) - truncate (12)
-
try
_ convert (4)
検索結果
先頭5件
-
Integer
# **(other) -> Numeric (101.0) -
算術演算子。冪(べき乗)を計算します。
...に巨大な値を生成せずに (self**other) % modulo と同じ結果を返します。
@return 計算結果
@raise TypeError 2引数 pow で Integer 以外を指定した場合に発生します。
@raise RangeError 2引数 pow で other に負の数を指定した場合に発生します。
//......になりそうなとき、警告を出したうえで Float::INFINITY を返します。
//emlist[計算を放棄して Float::INFINITY を返す例][ruby]{
p 100**9999999
# => warning: in a**b, b may be too big
# Infinity
//}
判定の閾値は変わりえます。
@see BigDecimal#power......に巨大な値を生成せずに (self**other) % modulo と同じ結果を返します。
@return 計算結果
@raise TypeError 2引数 pow で Integer 以外を指定した場合に発生します。
@raise RangeError 2引数 pow で other に負の数を指定した場合に発生します。
@ra......> -3
5.pow(2, -8) # => -7
//}
計算結果が巨大すぎるときは ArgumentError が発生します。
//emlist[計算結果が巨大すぎる例][ruby]{
p 100**9999999999999999999
# => exponent is too large (ArgumentError)
//}
判定の閾値は変わりえます。
@see BigDecimal#power... -
Integer
# +(other) -> Numeric (101.0) -
算術演算子。和を計算します。
算術演算子。和を計算します。
@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果
//emlist[][ruby]{
3 + 4 # => 7
//} -
Integer
# -(other) -> Numeric (101.0) -
算術演算子。差を計算します。
算術演算子。差を計算します。
@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果
//emlist[][ruby]{
4 - 1 #=> 3
//} -
Integer
# / (other) -> Numeric (101.0) -
除算の算術演算子。
...除算の算術演算子。
other が Integer の場合、整商(整数の商)を Integer で返します。
普通の商(剰余を考えない商)を越えない最大の整数をもって整商とします。
other が Float、Rational、Complex の場合、普通の商を other と
同......側の引数(対象)
@return 計算結果
//emlist[例][ruby]{
7 / 2 # => 3
7 / -2 # => -4
7 / 2.0 # => 3.5
7 / Rational(2, 1) # => (7/2)
7 / Complex(2, 0) # => ((7/2)+0i)
begin
2 / 0
rescue => e
e # => #<ZeroDivisionError: divided by 0>
end
//}
@see Integer#div, Integer#fdiv, Numeric#quo...Fixnum#quo と同じ働きをします(有理数または整数を返します)。
例:
10 / 3 # => 3
require 'mathn'
10 / 3 # => (10/3) -
Integer
# divmod(other) -> [Integer , Numeric] (101.0) -
self を other で割った商 q と余り r を、 [q, r] という 2 要素の配列にし て返します。 商 q は常に整数ですが、余り r は整数であるとは限りません。
...self を other で割った商 q と余り r を、 [q, r] という 2 要素の配列にし
て返します。 商 q は常に整数ですが、余り r は整数であるとは限りません。
@param other self を割る数。
@see Numeric#divmod... -
Integer
# modulo(other) -> Numeric (101.0) -
算術演算子。剰余を計算します。
算術演算子。剰余を計算します。
//emlist[][ruby]{
13 % 4 # => 1
13 % -4 # => -3
-13 % 4 # => 3
-13 % -4 # => -1
//}
@param other 二項演算の右側の引数(対象)
@return 計算結果 -
Integer
# pow(other) -> Numeric (101.0) -
算術演算子。冪(べき乗)を計算します。
...に巨大な値を生成せずに (self**other) % modulo と同じ結果を返します。
@return 計算結果
@raise TypeError 2引数 pow で Integer 以外を指定した場合に発生します。
@raise RangeError 2引数 pow で other に負の数を指定した場合に発生します。
//......になりそうなとき、警告を出したうえで Float::INFINITY を返します。
//emlist[計算を放棄して Float::INFINITY を返す例][ruby]{
p 100**9999999
# => warning: in a**b, b may be too big
# Infinity
//}
判定の閾値は変わりえます。
@see BigDecimal#power......に巨大な値を生成せずに (self**other) % modulo と同じ結果を返します。
@return 計算結果
@raise TypeError 2引数 pow で Integer 以外を指定した場合に発生します。
@raise RangeError 2引数 pow で other に負の数を指定した場合に発生します。
@ra......> -3
5.pow(2, -8) # => -7
//}
計算結果が巨大すぎるときは ArgumentError が発生します。
//emlist[計算結果が巨大すぎる例][ruby]{
p 100**9999999999999999999
# => exponent is too large (ArgumentError)
//}
判定の閾値は変わりえます。
@see BigDecimal#power... -
Integer
# remainder(other) -> Numeric (101.0) -
self を other で割った余り r を返します。
.../emlist[][ruby]{
5.remainder(3) # => 2
-5.remainder(3) # => -2
5.remainder(-3) # => 2
-5.remainder(-3) # => -2
-1234567890987654321.remainder(13731) # => -6966
-1234567890987654321.remainder(13731.24) # => -9906.22531493148
//}
@see Integer#divmod, Integer#modulo, Numeric#modulo... -
Integer
# to _ f -> Float (23.0) -
self を浮動小数点数(Float)に変換します。
self を浮動小数点数(Float)に変換します。
self が Float の範囲に収まらない場合、Float::INFINITY を返します。
//emlist[][ruby]{
1.to_f # => 1.0
(Float::MAX.to_i * 2).to_f # => Infinity
(-Float::MAX.to_i * 2).to_f # => -Infinity
//}