ライブラリ
- ビルトイン (1978)
- base64 (24)
- bigdecimal (48)
-
bigdecimal
/ jacobian (12) -
bigdecimal
/ ludcmp (12) -
bigdecimal
/ math (72) -
bigdecimal
/ newton (12) - cmath (240)
- drb (36)
- etc (96)
- fiddle (12)
- fileutils (96)
- json (36)
- objspace (36)
- open-uri (16)
- openssl (108)
- readline (12)
- shellwords (24)
- syslog (156)
- uri (12)
-
webrick
/ httpauth (24) -
webrick
/ utils (12) - zlib (12)
モジュール
- Base64 (24)
- BigMath (96)
- CMath (240)
- DRb (36)
- Etc (96)
- Fiddle (12)
- FileTest (177)
- FileUtils (96)
- JSON (36)
- Jacobian (12)
- Kernel (797)
- LUSolve (12)
- Marshal (48)
- Math (324)
- Newton (12)
- ObjectSpace (84)
-
OpenSSL
:: ASN1 (36) -
OpenSSL
:: PKCS5 (24) -
OpenSSL
:: Random (48) - Process (276)
-
Process
:: GID (84) -
Process
:: Sys (180) -
Process
:: UID (72) - Readline (12)
- Shellwords (24)
- Signal (24)
- Syslog (156)
-
WEBrick
:: HTTPAuth (24) -
WEBrick
:: Utils (12) - Zlib (12)
キーワード
- Array (12)
- BigDecimal (24)
- Complex (24)
- E (12)
- Float (12)
- Hash (12)
- Integer (12)
- PI (12)
- Rational (12)
- String (12)
- URI (12)
-
_ id2ref (12) - ` (12)
- abort (24)
- acos (18)
- acos! (6)
- acosh (18)
- acosh! (6)
- alert (12)
- asin (18)
- asin! (6)
- asinh (18)
- asinh! (6)
- atan (30)
- atan! (6)
- atan2 (18)
- atan2! (6)
- atanh (18)
- atanh! (6)
- autoload (12)
-
basic
_ auth (12) - blockdev? (12)
- caller (36)
- cbrt (18)
- cbrt! (6)
-
change
_ privilege (24) - chardev? (12)
-
clock
_ gettime (12) - close (12)
- copy (12)
- cos (30)
- cos! (6)
- cosh (18)
- cosh! (6)
-
count
_ nodes (12) -
count
_ objects (12) -
count
_ objects _ size (12) -
count
_ tdata _ objects (12) - cp (12)
-
create
_ listeners (12) - crit (12)
-
current
_ server (12) - daemon (12)
- debug (12)
- decode (12)
-
decode
_ all (12) -
define
_ finalizer (24) - detach (12)
- directory? (12)
- dlopen (12)
- dump (36)
- egd (12)
-
egd
_ bytes (12) - eid (12)
- emerg (12)
- empty? (9)
- erf (12)
- erfc (12)
- err (12)
- eval (24)
- exec (48)
- exist? (12)
- exp (30)
- exp! (6)
- fail (36)
- file? (12)
- fork (24)
- frexp (12)
-
from
_ name (24) - front (12)
- gamma (12)
- generate (12)
- getegid (12)
- geteuid (12)
- getgid (12)
- getgrgid (12)
- getgrnam (12)
- getpgid (12)
- getpgrp (12)
- getpriority (12)
- getpwnam (12)
- getpwuid (12)
- getrlimit (12)
- gets (12)
- getsid (12)
- getuid (12)
-
grant
_ privilege (24) - group (24)
- groups (12)
- grpowned? (12)
- hypot (12)
- identical? (12)
- inflate (12)
- info (12)
- initgroups (12)
- issetugid (12)
- jacobian (12)
- kill (12)
- lambda (18)
- ldexp (12)
- lgamma (12)
- link (12)
- ln (12)
-
ln
_ s (12) -
ln
_ sf (12) - load (24)
-
load
_ random _ file (12) - log (60)
- log! (12)
- log10 (18)
- log10! (6)
- log2 (18)
- log2! (6)
- loop (24)
- ludecomp (12)
- mask (12)
- maxgroups (12)
- nlsolve (12)
- notice (12)
- open (64)
- owned? (12)
- p (12)
- passwd (24)
-
pbkdf2
_ hmac (12) -
pbkdf2
_ hmac _ sha1 (12) - pipe? (12)
- print (12)
- printf (24)
- proc (19)
-
proxy
_ basic _ auth (12) - putc (12)
- puts (12)
-
re
_ exchange (24) - readline (24)
- readlines (12)
- require (12)
-
require
_ relative (12) - restore (12)
-
set
_ trace _ func (12) - setegid (12)
- seteuid (12)
- setgid (12)
- setpgid (12)
- setpgrp (12)
- setpriority (12)
- setregid (12)
- setresgid (12)
- setresuid (12)
- setreuid (12)
- setrgid (12)
- setrlimit (24)
- setruid (12)
- setsid (12)
- setuid (12)
- setuid? (12)
- shellsplit (12)
- shellwords (12)
- sin (30)
- sin! (6)
- sinh (18)
- sinh! (6)
- size (12)
- size? (12)
- socket? (12)
- spawn (48)
- sqrt (30)
- sqrt! (6)
-
start
_ service (12) -
strict
_ decode64 (12) - sub (24)
- switch (48)
- symlink (12)
- syscall (12)
- system (48)
- tan (18)
- tan! (6)
- tanh (18)
- tanh! (6)
- throw (12)
- times (12)
- trap (24)
- traverse (12)
- unparse (12)
- uptodate? (12)
-
urlsafe
_ decode64 (12) - wait (12)
- wait2 (12)
- waitpid (12)
- waitpid2 (12)
- warn (12)
- warning (12)
-
write
_ random _ file (12) - zero? (12)
検索結果
先頭5件
-
Kernel
. # raise -> () (15240.0) -
例外を発生させます。 発生した例外は変数 $! に格納されます。また例外が 発生した時のスタックトレースは変数 $@ に格納され ます。発生した例外は rescue 節で捕捉できます。
...捉されている時には例外 RuntimeError を発生させます。
//emlist[例][ruby]{
begin
open("nonexist")
rescue
raise #=> `open': No such file or directory - "nonexist" (Errno::ENOENT)
end
//}
引数を渡した場合は、例外メッセージ message を持った error_type の......tion#cause に設定する例外を指定します。
@raise TypeError exception メソッドが例外オブジェクトを返さなかった場合に発生します。
例外の捕捉の例を示します。
//emlist[例1][ruby]{
begin
raise NameError,"!!error!!"
rescue ArgumentError => err
res......ameError => err
rescue TypeError => err
ensure
p err #=> #<NameError: !!error!!>
end
//}
//emlist[例2][ruby]{
def foo num
print 'in method.'
raise "error!!" if num <= 9
rescue RuntimeError
num += 10
print 'in rescue.'
retry
else
print 'in else.'
ensure
print "in ensure.\n"
end
foo......ブジェクトまたは nil を指定できます。
@raise TypeError exception メソッドが例外オブジェクトを返さなかった場合に発生します。
例外の捕捉の例を示します。
//emlist[例1][ruby]{
begin
raise NameError,"!!error!!"
rescue ArgumentError => err
res... -
Kernel
. # raise(error _ type , message = nil , backtrace = caller(0) , cause: $ !) -> () (15240.0) -
例外を発生させます。 発生した例外は変数 $! に格納されます。また例外が 発生した時のスタックトレースは変数 $@ に格納され ます。発生した例外は rescue 節で捕捉できます。
...捉されている時には例外 RuntimeError を発生させます。
//emlist[例][ruby]{
begin
open("nonexist")
rescue
raise #=> `open': No such file or directory - "nonexist" (Errno::ENOENT)
end
//}
引数を渡した場合は、例外メッセージ message を持った error_type の......tion#cause に設定する例外を指定します。
@raise TypeError exception メソッドが例外オブジェクトを返さなかった場合に発生します。
例外の捕捉の例を示します。
//emlist[例1][ruby]{
begin
raise NameError,"!!error!!"
rescue ArgumentError => err
res......ameError => err
rescue TypeError => err
ensure
p err #=> #<NameError: !!error!!>
end
//}
//emlist[例2][ruby]{
def foo num
print 'in method.'
raise "error!!" if num <= 9
rescue RuntimeError
num += 10
print 'in rescue.'
retry
else
print 'in else.'
ensure
print "in ensure.\n"
end
foo......ブジェクトまたは nil を指定できます。
@raise TypeError exception メソッドが例外オブジェクトを返さなかった場合に発生します。
例外の捕捉の例を示します。
//emlist[例1][ruby]{
begin
raise NameError,"!!error!!"
rescue ArgumentError => err
res... -
Kernel
. # raise(message , cause: $ !) -> () (15240.0) -
例外を発生させます。 発生した例外は変数 $! に格納されます。また例外が 発生した時のスタックトレースは変数 $@ に格納され ます。発生した例外は rescue 節で捕捉できます。
...捉されている時には例外 RuntimeError を発生させます。
//emlist[例][ruby]{
begin
open("nonexist")
rescue
raise #=> `open': No such file or directory - "nonexist" (Errno::ENOENT)
end
//}
引数を渡した場合は、例外メッセージ message を持った error_type の......tion#cause に設定する例外を指定します。
@raise TypeError exception メソッドが例外オブジェクトを返さなかった場合に発生します。
例外の捕捉の例を示します。
//emlist[例1][ruby]{
begin
raise NameError,"!!error!!"
rescue ArgumentError => err
res......ameError => err
rescue TypeError => err
ensure
p err #=> #<NameError: !!error!!>
end
//}
//emlist[例2][ruby]{
def foo num
print 'in method.'
raise "error!!" if num <= 9
rescue RuntimeError
num += 10
print 'in rescue.'
retry
else
print 'in else.'
ensure
print "in ensure.\n"
end
foo......ブジェクトまたは nil を指定できます。
@raise TypeError exception メソッドが例外オブジェクトを返さなかった場合に発生します。
例外の捕捉の例を示します。
//emlist[例1][ruby]{
begin
raise NameError,"!!error!!"
rescue ArgumentError => err
res... -
Math
. # cbrt(x) -> Float (227.0) -
x の立方根(cubic root)を返します。
...@raise TypeError xに数値以外を指定した場合に発生します。
@raise RangeError xに実数以外の数値を指定した場合に発生します。
//emlist[例][ruby]{
-9.upto(9) {|x|
p [x, Math.cbrt(x), Math.cbrt(x)**3]
}
# => [-9, -2.0800838230519, -9.0]
# [-8, -2.0, -8.0]
#......[-7, -1.91293118277239, -7.0]
# [-6, -1.81712059283214, -6.0]
# [-5, -1.7099759466767, -5.0]
# [-4, -1.5874010519682, -4.0]
# [-3, -1.44224957030741, -3.0]
# [-2, -1.25992104989487, -2.0]
# [-1, -1.0, -1.0]
# [0, 0.0, 0.0]
# [1, 1.0, 1.0]
# [2, 1.25992104989487, 2.0]
# [3, 1.4... -
Kernel
. # set _ trace _ func(proc) -> Proc (185.0) -
Ruby インタプリタのイベントをトレースする Proc オブジェクトとして 指定された proc を登録します。 nil を指定するとトレースがオフになります。
..."call": メソッドの呼び出し。
"return": メソッド呼び出しからのリターン。
"c-call": Cで記述されたメソッドの呼び出し。
"c-return": Cで記述されたメソッド呼び出しからのリターン。
"class": クラス定義、特異......ラス定義、モジュール定義への突入。
"end": クラス定義、特異クラス定義、モジュール定義の終了。
"raise": 例外の発生。
//}
: file
実行中のプログラムのソースファイル名 (文字列)。
: line
実行中のプログラムの......ブジェクト。
トップレベルでは nil。
call/return/c-call/c-return
呼び出された/リターンするメソッドを表す Symbol オブジェクト。
class/end
nil。
raise
最後に呼び出されたメソッドを表す Symbol オブジ... -
Kernel
. # fail -> () (140.0) -
例外を発生させます。 発生した例外は変数 $! に格納されます。また例外が 発生した時のスタックトレースは変数 $@ に格納され ます。発生した例外は rescue 節で捕捉できます。
...捉されている時には例外 RuntimeError を発生させます。
//emlist[例][ruby]{
begin
open("nonexist")
rescue
raise #=> `open': No such file or directory - "nonexist" (Errno::ENOENT)
end
//}
引数を渡した場合は、例外メッセージ message を持った error_type の......tion#cause に設定する例外を指定します。
@raise TypeError exception メソッドが例外オブジェクトを返さなかった場合に発生します。
例外の捕捉の例を示します。
//emlist[例1][ruby]{
begin
raise NameError,"!!error!!"
rescue ArgumentError => err
res......ameError => err
rescue TypeError => err
ensure
p err #=> #<NameError: !!error!!>
end
//}
//emlist[例2][ruby]{
def foo num
print 'in method.'
raise "error!!" if num <= 9
rescue RuntimeError
num += 10
print 'in rescue.'
retry
else
print 'in else.'
ensure
print "in ensure.\n"
end
foo......ブジェクトまたは nil を指定できます。
@raise TypeError exception メソッドが例外オブジェクトを返さなかった場合に発生します。
例外の捕捉の例を示します。
//emlist[例1][ruby]{
begin
raise NameError,"!!error!!"
rescue ArgumentError => err
res... -
Kernel
. # fail(error _ type , message = nil , backtrace = caller(0) , cause: $ !) -> () (140.0) -
例外を発生させます。 発生した例外は変数 $! に格納されます。また例外が 発生した時のスタックトレースは変数 $@ に格納され ます。発生した例外は rescue 節で捕捉できます。
...捉されている時には例外 RuntimeError を発生させます。
//emlist[例][ruby]{
begin
open("nonexist")
rescue
raise #=> `open': No such file or directory - "nonexist" (Errno::ENOENT)
end
//}
引数を渡した場合は、例外メッセージ message を持った error_type の......tion#cause に設定する例外を指定します。
@raise TypeError exception メソッドが例外オブジェクトを返さなかった場合に発生します。
例外の捕捉の例を示します。
//emlist[例1][ruby]{
begin
raise NameError,"!!error!!"
rescue ArgumentError => err
res......ameError => err
rescue TypeError => err
ensure
p err #=> #<NameError: !!error!!>
end
//}
//emlist[例2][ruby]{
def foo num
print 'in method.'
raise "error!!" if num <= 9
rescue RuntimeError
num += 10
print 'in rescue.'
retry
else
print 'in else.'
ensure
print "in ensure.\n"
end
foo......ブジェクトまたは nil を指定できます。
@raise TypeError exception メソッドが例外オブジェクトを返さなかった場合に発生します。
例外の捕捉の例を示します。
//emlist[例1][ruby]{
begin
raise NameError,"!!error!!"
rescue ArgumentError => err
res... -
Kernel
. # fail(message , cause: $ !) -> () (140.0) -
例外を発生させます。 発生した例外は変数 $! に格納されます。また例外が 発生した時のスタックトレースは変数 $@ に格納され ます。発生した例外は rescue 節で捕捉できます。
...捉されている時には例外 RuntimeError を発生させます。
//emlist[例][ruby]{
begin
open("nonexist")
rescue
raise #=> `open': No such file or directory - "nonexist" (Errno::ENOENT)
end
//}
引数を渡した場合は、例外メッセージ message を持った error_type の......tion#cause に設定する例外を指定します。
@raise TypeError exception メソッドが例外オブジェクトを返さなかった場合に発生します。
例外の捕捉の例を示します。
//emlist[例1][ruby]{
begin
raise NameError,"!!error!!"
rescue ArgumentError => err
res......ameError => err
rescue TypeError => err
ensure
p err #=> #<NameError: !!error!!>
end
//}
//emlist[例2][ruby]{
def foo num
print 'in method.'
raise "error!!" if num <= 9
rescue RuntimeError
num += 10
print 'in rescue.'
retry
else
print 'in else.'
ensure
print "in ensure.\n"
end
foo......ブジェクトまたは nil を指定できます。
@raise TypeError exception メソッドが例外オブジェクトを返さなかった場合に発生します。
例外の捕捉の例を示します。
//emlist[例1][ruby]{
begin
raise NameError,"!!error!!"
rescue ArgumentError => err
res... -
Kernel
. # system(command , options={}) -> bool | nil (140.0) -
引数を外部コマンドとして実行して、成功した時に真を返します。
...する環境変数を表す Hash
@param options オプションパラメータ Hash
@raise Errno::EXXX exception: true が指定されていて、コマンドの実行が失敗したときに発生します。
@raise RuntimeError exception: true が指定されていて、コマンドの終了ステ......exception: true) # => Errno::ENOENT (No such file or directory - sad)
system('ruby -e "exit(false)"', exception: true) # => RuntimeError (Command failed with exit 1: ruby -e "exit(false)")
system('ruby -e "exit(true)"', exception: true) # => true
//}
@see Kernel.#`,Kernel.#spawn,...