るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
884件ヒット [1-100件を表示] (0.063秒)

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Psych::Handler#scalar(value, anchor, tag, plain, quoted, style) -> () (227.0)

スカラー値を見付けたときに呼び出されます。

...数値で渡されます。
style は次の値のいずれかです。
* Psych::Nodes::Scalar::PLAIN
* Psych::Nodes::Scalar::SINGLE_QUOTED
* Psych::Nodes::Scalar::DOUBLE_QUOTED
* Psych::Nodes::Scalar::LITERAL
* Psych::Nodes::Scalar::FOLDED

必要に応じてこのメソッドを override...
...イル

=== 例

以下の YAML ドキュメントには多くのパターンのスカラーが含まれています。

-
--
-
!str "foo"
-
&anchor fun
-
many
lines
-
|
many
newlines

この YAML ドキュメントには4つの文字列が含まれています。
scalar メソ...

Psych::Handler#start_sequence(anchor, tag, implicit, style) -> () (221.0)

sequence の開始を見付けたときに呼び出されます。

...偽値で渡されます。

style には sequence の style が整数値で渡されます。以下のいずれか
です。
* Psych::Nodes::Sequence::BLOCK
* Psych::Nodes::Sequence::FLOW

必要に応じてこのメソッドを override してください。

@param anchor 関連付けられ...
...どうか
@param style sequence のスタイル

=== Example

以下の YAML ドキュメントを例として考えます。

-
--
-
!!seq [
a
]
-
&pewpew
-
b

この YAML ドキュメントには3つの list が含まれています。
外側の list の中に 2 つの list が含...

Psych::Handler#alias(anchor) -> () (215.0)

anchor という名前の alias を見付けたときに呼び出されます。

...アンカー文字列

=== 例

以下の YAMLドキュメントは自分自身への参照を持つ配列を表しています。

-
-- &ponies
-
first element
-
*ponies

この &ponies が anchor で *ponies が alias です。この場合、
alias メソッドは "poines" という引数で...

Psych::Handler#start_document(version, tag_directives, implicit) -> () (215.0)

YAML ドキュメントの始まりで呼び出されます。

...%TAG ! tag:tenderlovemaking.com,2009:
-
-- !squee
start_document に渡される引数は以下の通りです
version # => [1, 1]
tag_directives # => tenderlovemaking.com,2009:"
implicit # => false

以下の YAML に対しては
-
x
-
y
start_document に渡される引...
...数は以下の通りです。
version # => []
tag_directives # => []
implicit # => true...

Psych::Nodes::Node#tag -> String | nil (215.0)

ノードに付加されたタグを返します。

...されていない場合は nil を返します。

ast = Psych.parse(<<EOS)
-
--
-
!!str a
-
b
EOS

p ast.root.children[0].value # => "a"
p ast.root.children[0].tag # => "tag:yaml.org,2002:str"

p ast.root.children[1].value # => "b"
p ast.root.children[1].tag # => nil...

絞り込み条件を変える

Kernel#psych_y(*objects) -> nil (203.0)

objects を YAML document として標準出力に出力します。

...のメソッドは irb 上でのみ定義されます。

syck に y メソッドがあるため、
psych
_y が別名として定義されています。将来的に
syck が廃止された場合 psych_y は廃止
される予定であるため、特別の事情がない限り y を用いてくだ...

Kernel#y(*objects) -> nil (203.0)

objects を YAML document として標準出力に出力します。

...のメソッドは irb 上でのみ定義されます。

syck に y メソッドがあるため、
psych
_y が別名として定義されています。将来的に
syck が廃止された場合 psych_y は廃止
される予定であるため、特別の事情がない限り y を用いてくだ...

Module#psych_yaml_as(tag) -> () (203.0)

クラスと tag の間を関連付けます。

クラスと tag の間を関連付けます。

これによって tag 付けされた YAML ドキュメントを Ruby のオブジェクトに
変換したりその逆をしたりすることができます。

この method は deprecated です。 Object.yaml_tag を
かわりに使ってください。

@param tag 対象のクラスに関連付けるタグの文字列

Module#yaml_as(tag) -> () (203.0)

クラスと tag の間を関連付けます。

クラスと tag の間を関連付けます。

これによって tag 付けされた YAML ドキュメントを Ruby のオブジェクトに
変換したりその逆をしたりすることができます。

この method は deprecated です。 Object.yaml_tag を
かわりに使ってください。

@param tag 対象のクラスに関連付けるタグの文字列

Object#psych_to_yaml(options = {}) -> String (203.0)

オブジェクトを YAML document に変換します。

...ョンを指定できます。
Psych
.dump と同じなので詳しくはそちらを参照してください。

syck に to_yaml メソッドがあるため、
psych
_to_yaml が別名として定義されています。将来的に
syck が廃止された場合 psych_to_yaml は廃止
される予...
...定であるため、特別の事情がない限り to_yaml を用いてください。

@param options 出力オプション
@see Psych.dump...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>