るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
509件ヒット [201-300件を表示] (0.064秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:ruby[x] > クエリ:now[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

ライブラリ

クラス

モジュール

検索結果

<< < 1 2 3 4 5 ... > >>

Net::HTTP#post2(path, data, header = nil) {|response| .... } -> Net::HTTPResponse (160.0)

サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を POST で送ります。 返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。

...をブロックに渡します。

POST する場合にはヘッダに Content-Type: を指定する必要があります。
もし header に指定しなかったならば、 Content-Type として
"application/x-www-form-urlencoded" を用います。

@param path POST先のエンティティの...
...//emlist[例][ruby]{
response = http.request_post('/cgi-bin/nice.rb', 'datadatadata...')
p response.status
puts response.body # body is already read

# using block
http.request_post('/cgi-bin/nice.rb', 'datadatadata...') {|response|
p response.status
p response['content-type']
respon...
...se.read_body do |str| # read body now
print str
end
}
//}

@see Net::HTTP#post, Net::HTTPResponse#read_body...

Net::HTTP#request_post(path, data, header = nil) -> Net::HTTPResponse (160.0)

サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を POST で送ります。 返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。

...をブロックに渡します。

POST する場合にはヘッダに Content-Type: を指定する必要があります。
もし header に指定しなかったならば、 Content-Type として
"application/x-www-form-urlencoded" を用います。

@param path POST先のエンティティの...
...//emlist[例][ruby]{
response = http.request_post('/cgi-bin/nice.rb', 'datadatadata...')
p response.status
puts response.body # body is already read

# using block
http.request_post('/cgi-bin/nice.rb', 'datadatadata...') {|response|
p response.status
p response['content-type']
respon...
...se.read_body do |str| # read body now
print str
end
}
//}

@see Net::HTTP#post, Net::HTTPResponse#read_body...

Net::HTTP#request_post(path, data, header = nil) {|response| .... } -> Net::HTTPResponse (160.0)

サーバ上の path にあるエンティティに対し文字列 data を POST で送ります。 返り値は Net::HTTPResponse のインスタンスです。

...をブロックに渡します。

POST する場合にはヘッダに Content-Type: を指定する必要があります。
もし header に指定しなかったならば、 Content-Type として
"application/x-www-form-urlencoded" を用います。

@param path POST先のエンティティの...
...//emlist[例][ruby]{
response = http.request_post('/cgi-bin/nice.rb', 'datadatadata...')
p response.status
puts response.body # body is already read

# using block
http.request_post('/cgi-bin/nice.rb', 'datadatadata...') {|response|
p response.status
p response['content-type']
respon...
...se.read_body do |str| # read body now
print str
end
}
//}

@see Net::HTTP#post, Net::HTTPResponse#read_body...

Time#inspect -> String (160.0)

時刻を文字列に変換した結果を返します。

...//emlist[][ruby]{
t = Time.now
t.inspect #=> "2012-11-10 18:16:12.261257655 +0100"
t.strftime "%Y-%m-%d %H:%M:%S.%N %z" #=> "2012-11-10 18:16:12.261257655 +0100"

t.utc.inspect #=> "2012-11-10 17:16:12.261257655 UTC"
t.strftime "%Y-%m-%d %H:%M:%S...
....%N UTC" #=> "2012-11-10 17:16:12.261257655 UTC"
//}

戻り値の文字エンコーディングは Encoding::US_ASCII です。...

xmlrpc (160.0)

XML-RPC を扱うためのライブラリです。

...XML-RPC を扱うためのライブラリです。

このページは xmlrpc ライブラリのまとめのページであり、require 'xmlrpc' を実行しても
エラーになることに注意して下さい。

=== Author and Copyright

Copyright (C) 2001-2004 by Michael Neumann

Released und...
...er the same term of license as Ruby.

=== Overview

XMLRPC is a lightweight protocol that enables remote procedure calls over
HTTP. It is defined at http://www.xmlrpc.com.

XMLRPC allows you to create simple distributed computing solutions that span
computer languages. Its distinctive feature is i...
...nd REXML/NQXML (pure Ruby) parsers
* Marshalling Ruby objects to Hashs and reconstruct them later from a Hash
* SandStorm component architecture Client interface

=== Choosing a different XML Parser or XML Writer

The examples above all use the default parser (which is now since 1.8
REXMLStr...

絞り込み条件を変える

Range#cover?(obj) -> bool (156.0)

obj が範囲内に含まれている時に true を返します。

...果を返す][ruby]{
(1.1..2.3).include?(1.0) # => false
(1.1..2.3).include?(1.1) # => true
(1.1..2.3).include?(1.555) # => true
(1.1..2.3).cover?(1.0) # => false
(1.1..2.3).cover?(1.1) # => true
(1.1..2.3).cover?(1.555) # => true
//}

//emlist[String の例][ruby]{
('b'..'d').in...
...][ruby]{
require 'date'
(Date.today - 365 .. Date.today + 365).include?(Date.today) #=> true
(Date.today - 365 .. Date.today + 365).include?(DateTime.now) #=> false
(Date.today - 365 .. Date.today + 365).cover?(Date.today) #=> true
(Date.today - 365 .. Date.today + 365).cover?(DateTime.now)...

Range#===(obj) -> bool (154.0)

始端と終端の中に obj があるとき、true を返します。 そうでないとき、false を返します。

...返します。
そうでないとき、false を返します。

Range#=== は主に case 式での比較に用いられます。

//emlist[例][ruby]{
p (0...50) === 79 #=> false
p (60...80) === 79 #=> true

case 79
when 0...60 then puts "low"
when 60...80 then puts "medium" # => medium
when...
...はありません。

//emlist[例][ruby]{
require 'date'
p (Date.today - 100...Date.today + 100).include?(DateTime.now) #=> false
p (Date.today - 100...Date.today + 100).cover?(DateTime.now) #=> true
p (Date.today - 100...Date.today + 100) === DateTime.now #=> true
# 2.5 以前は、===...
...していました。
//}

2.7 以降の === は、文字列も Range#cover? と同様の処理をするようになりました。

//emlist[例][ruby]{
p ('a'..'z').include? 'at' #=> false
p ('a'..'z').cover? 'at' #=> true
p ('a'..'z') === 'at' #=> true
# 2.6 以前は、=== は、includ...

Range#cover?(obj) -> bool (154.0)

obj が範囲内に含まれている時に true を返します。

...果を返す][ruby]{
(1.1..2.3).include?(1.0) # => false
(1.1..2.3).include?(1.1) # => true
(1.1..2.3).include?(1.555) # => true
(1.1..2.3).cover?(1.0) # => false
(1.1..2.3).cover?(1.1) # => true
(1.1..2.3).cover?(1.555) # => true
//}

//emlist[String の例][ruby]{
('b'..'d').in...
...][ruby]{
require 'date'
(Date.today - 365 .. Date.today + 365).include?(Date.today) #=> true
(Date.today - 365 .. Date.today + 365).include?(DateTime.now) #=> false
(Date.today - 365 .. Date.today + 365).cover?(Date.today) #=> true
(Date.today - 365 .. Date.today + 365).cover?(DateTime.now)...

Data.define(*args) -> Class (148.0)

Data クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...ッドが定義されています。

//emlist[例][ruby]{
Dog = Data.define(:name, :age)
fred = Dog.new("Fred", 5)
p fred.name # => "Fred"
p fred.age # => 5
//}

メンバの値を書き換えることはできません。

//emlist[例][ruby]{
Dog = Data.define(:name, :age)
fred = Dog.new("Fred",...
...チに利用できます。

//emlist[例][ruby]{
class HTTPFetcher
Response = Data.define(:body)
NotFound = Data.define

def get(url)
# ダミーの実装
if url == "http://example.com/"
Response.new(body: "Current time is #{Time.now}")
else
NotFound.new
end
end...
...TPFetcher::Response(body)
body
in HTTPFetcher::NotFound
:NotFound
end
end

p fetch("http://example.com/") # => "Current time is 2023-01-10 10:00:53 +0900"
p fetch("http://example.com/404") # => :NotFound
//}

@param args 値オブジェクトのクラスを定義するための可...

Data.define(*args) {|subclass| block } -> Class (148.0)

Data クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...ッドが定義されています。

//emlist[例][ruby]{
Dog = Data.define(:name, :age)
fred = Dog.new("Fred", 5)
p fred.name # => "Fred"
p fred.age # => 5
//}

メンバの値を書き換えることはできません。

//emlist[例][ruby]{
Dog = Data.define(:name, :age)
fred = Dog.new("Fred",...
...チに利用できます。

//emlist[例][ruby]{
class HTTPFetcher
Response = Data.define(:body)
NotFound = Data.define

def get(url)
# ダミーの実装
if url == "http://example.com/"
Response.new(body: "Current time is #{Time.now}")
else
NotFound.new
end
end...
...TPFetcher::Response(body)
body
in HTTPFetcher::NotFound
:NotFound
end
end

p fetch("http://example.com/") # => "Current time is 2023-01-10 10:00:53 +0900"
p fetch("http://example.com/404") # => :NotFound
//}

@param args 値オブジェクトのクラスを定義するための可...

絞り込み条件を変える

Range#===(obj) -> bool (148.0)

始端と終端の中に obj があるとき、true を返します。 そうでないとき、false を返します。

...返します。
そうでないとき、false を返します。

Range#=== は主に case 式での比較に用いられます。

//emlist[例][ruby]{
p (0...50) === 79 #=> false
p (60...80) === 79 #=> true

case 79
when 0...60 then puts "low"
when 60...80 then puts "medium" # => medium
when...
...はありません。

//emlist[例][ruby]{
require 'date'
p (Date.today - 100...Date.today + 100).include?(DateTime.now) #=> false
p (Date.today - 100...Date.today + 100).cover?(DateTime.now) #=> true
p (Date.today - 100...Date.today + 100) === DateTime.now #=> true
# 2.5 以前は、===...

cgi (144.0)

CGI プログラムの支援ライブラリです。

...てください。

* https://tools.ietf.org/html/draft-coar-cgi-v11-03
* 3875: The Common Gateway Interface (CGI) Version 1.1
* https://www.w3.org/CGI/

=== 使用例

==== フォームフィールドの値を得る

//emlist[][ruby]{
require "cgi"
cgi = CGI.new
values = cgi['field_name'] #...
...は CGI#params を使います。

//emlist[例][ruby]{
require "cgi"
cgi = CGI.new
params = cgi.params
//}

また CGI#params は毎回同じ Hash オブジェクトを返すので
以下のような使いかたもできます。

//emlist[][ruby]{
cgi.params['new_field_name'] = ["value"] # 新し...
...//emlist[][ruby]{
require "cgi"
cgi = CGI.new
for name, cookie in cgi.cookies
cookie.expires = Time.now + 30
end
cgi.out("cookie" => cgi.cookies){"string"}

cgi.cookies # { "name1" => cookie1, "name2" => cookie2, ... }

require "cgi"
cgi = CGI.new
cgi.cookies['name'].expires = Time.now + 30
cgi.o...

Time.new -> Time (142.0)

現在時刻の Time オブジェクトを生成して返します。 タイムゾーンは地方時となります。

...現在時刻の Time オブジェクトを生成して返します。
タイムゾーンは地方時となります。

//emlist[][ruby]{
p Time.now # => 2009-06-24 12:39:54 +0900
//}...

Time.new(year, mon = nil, day = nil, hour = nil, min = nil, sec = nil, in: nil) -> Time (137.0)

引数で指定した地方時の Time オブジェクトを返します。

...字列または
"+HH:MM" "-HH:MM" 形式の文字列で指定します。
@param in 協定世界時との時差を、秒を単位とする整数か、
"UTC" かミリタリータイムゾーンの文字列または
"+HH:MM" "-HH:MM" 形式の文字列で指定しま...
...す。

@raise ArgumentError 与えられた引数が無効である場合に発生します。
@raise ArgumentError zone と in を同時に指定した場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
p Time.new(2008, 6, 21, 13, 30, 0, "+09:00") # => 2008-06-21 13:30:00 +0900
//}...

Time.new(year, mon = nil, day = nil, hour = nil, min = nil, sec = nil, zone = nil) -> Time (137.0)

引数で指定した地方時の Time オブジェクトを返します。

...字列または
"+HH:MM" "-HH:MM" 形式の文字列で指定します。
@param in 協定世界時との時差を、秒を単位とする整数か、
"UTC" かミリタリータイムゾーンの文字列または
"+HH:MM" "-HH:MM" 形式の文字列で指定しま...
...す。

@raise ArgumentError 与えられた引数が無効である場合に発生します。
@raise ArgumentError zone と in を同時に指定した場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
p Time.new(2008, 6, 21, 13, 30, 0, "+09:00") # => 2008-06-21 13:30:00 +0900
//}...

絞り込み条件を変える

Time#gmt_offset -> Integer (136.0)

協定世界時との時差を秒を単位とする数値として返します。

...方時の場合][ruby]{
p Time.now.zone # => "JST"
p Time.now.utc_offset # => 32400
//}

タイムゾーンが協定世界時に設定されている場合は 0 を返します。

//emlist[協定世界時の場合][ruby]{
p Time.now.getgm.zone # => "UTC"
p Time.now.getgm.utc_offset...

Time#gmtoff -> Integer (136.0)

協定世界時との時差を秒を単位とする数値として返します。

...方時の場合][ruby]{
p Time.now.zone # => "JST"
p Time.now.utc_offset # => 32400
//}

タイムゾーンが協定世界時に設定されている場合は 0 を返します。

//emlist[協定世界時の場合][ruby]{
p Time.now.getgm.zone # => "UTC"
p Time.now.getgm.utc_offset...

Time#utc_offset -> Integer (136.0)

協定世界時との時差を秒を単位とする数値として返します。

...方時の場合][ruby]{
p Time.now.zone # => "JST"
p Time.now.utc_offset # => 32400
//}

タイムゾーンが協定世界時に設定されている場合は 0 を返します。

//emlist[協定世界時の場合][ruby]{
p Time.now.getgm.zone # => "UTC"
p Time.now.getgm.utc_offset...
<< < 1 2 3 4 5 ... > >>