るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
28件ヒット [1-28件を表示] (0.097秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:ruby[x] > クエリ:abs[x] > クエリ:type[x]

別のキーワード

  1. rbconfig ruby
  2. fiddle ruby_free
  3. fiddle build_ruby_platform
  4. rake ruby
  5. rubygems/defaults ruby_engine

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node#type -> Symbol (24213.0)

self の種類を Symbol で返します。

...self の種類を Symbol で返します。

//emlist[][ruby]{
node = RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse('1 + 1')
p node.type # => :SCOPE
//}...

RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse(string) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node (6402.0)

文字列を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。

...文字列を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。

@param string パースする対象の Ruby のコードを文字列で指定します。
@param keep_script_lines true を指定すると、 Node#script_lines でノードと関連づけられたソースコ...
...ー箇所を type が :ERROR であるようなノードに置き換えてツリーを生成します。
@raise SyntaxError string が Ruby のコードとして正しくない場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse("x = 1 + 2")
# => (SCOPE@1:0-1:9
# tb...
...ASGN@1:0-1:9 :x
# (OPCALL@1:4-1:9 (LIT@1:4-1:5 1) :+ (LIST@1:8-1:9 (LIT@1:8-1:9 2) nil))))
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse("x = 1; p(x; y=2", error_tolerant: true)
# => (SCOPE@1:0-1:15
# tbl: [:x, :y]
# args: nil
# body: (BLOCK@1:0-1:15 (LASGN@1:0-1:5 :x (LIT@1:4-1:5 1))...

RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse(string, keep_script_lines: false, error_tolerant: false, keep_tokens: false) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node (6402.0)

文字列を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。

...文字列を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。

@param string パースする対象の Ruby のコードを文字列で指定します。
@param keep_script_lines true を指定すると、 Node#script_lines でノードと関連づけられたソースコ...
...ー箇所を type が :ERROR であるようなノードに置き換えてツリーを生成します。
@raise SyntaxError string が Ruby のコードとして正しくない場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse("x = 1 + 2")
# => (SCOPE@1:0-1:9
# tb...
...ASGN@1:0-1:9 :x
# (OPCALL@1:4-1:9 (LIT@1:4-1:5 1) :+ (LIST@1:8-1:9 (LIT@1:8-1:9 2) nil))))
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse("x = 1; p(x; y=2", error_tolerant: true)
# => (SCOPE@1:0-1:15
# tbl: [:x, :y]
# args: nil
# body: (BLOCK@1:0-1:15 (LASGN@1:0-1:5 :x (LIT@1:4-1:5 1))...

RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(proc) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node (6372.0)

引数 proc に渡したProcやメソッドオブジェクトの抽象構文木を返します。

... type が :ERROR であるようなノードに置き換えてツリーを生成します。

//emlist[][ruby]{
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(proc {1 + 2})
# => (SCOPE@2:38-2:45
# tbl: []
# args: nil
# body:
# (OPCALL@2:39-2:44 (LIT@2:39-2:40 1) :+
# (LIST@2:43-2:44...
...(LIT@2:43-2:44 2) nil)))

def hello
puts "hello, world"
end

pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(method(:hello))
# => (SCOPE@5:0-7:3
# tbl: []
# args:
# (ARGS@5:9-5:9
# pre_num: 0
# pre_init: nil
# opt: nil
# first_post: nil
# post_num: 0
# post...
..._init: nil
# rest: nil
# kw: nil
# kwrest: nil
# block: nil)
# body:
# (FCALL@6:2-6:21 :puts (LIST@6:7-6:21 (STR@6:7-6:21 "hello, world") nil)))
//}...

RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(proc, keep_script_lines: false, error_tolerant: false, keep_tokens: false) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node (6372.0)

引数 proc に渡したProcやメソッドオブジェクトの抽象構文木を返します。

... type が :ERROR であるようなノードに置き換えてツリーを生成します。

//emlist[][ruby]{
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(proc {1 + 2})
# => (SCOPE@2:38-2:45
# tbl: []
# args: nil
# body:
# (OPCALL@2:39-2:44 (LIT@2:39-2:40 1) :+
# (LIST@2:43-2:44...
...(LIT@2:43-2:44 2) nil)))

def hello
puts "hello, world"
end

pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.of(method(:hello))
# => (SCOPE@5:0-7:3
# tbl: []
# args:
# (ARGS@5:9-5:9
# pre_num: 0
# pre_init: nil
# opt: nil
# first_post: nil
# post_num: 0
# post...
..._init: nil
# rest: nil
# kw: nil
# kwrest: nil
# block: nil)
# body:
# (FCALL@6:2-6:21 :puts (LIST@6:7-6:21 (STR@6:7-6:21 "hello, world") nil)))
//}...

絞り込み条件を変える

RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse_file(pathname) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node (6366.0)

pathname のファイルを読み込み、その内容を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。

...にエラー箇所を type が :ERROR であるようなノードに置き換えてツリーを生成します。
@raise SyntaxError pathname から取得された文字列が Ruby のコードとして正しくない場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse_...
..._)
# => (SCOPE@1:0-1:50
# tbl: []
# args: nil
# body:
# (FCALL@1:0-1:50 :pp
# (LIST@1:3-1:50
# (CALL@1:3-1:50
# (COLON2@1:3-1:29 (CONST@1:3-1:9 :RubyVM) :AbstractSyntaxTree)
# :parse_file (LIST@1:41-1:49 (STR@1:41-1:49 "") nil)) ni...

RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse_file(pathname, keep_script_lines: false, error_tolerant: false, keep_tokens: false) -> RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node (6366.0)

pathname のファイルを読み込み、その内容を抽象構文木にパースし、その木の根ノードを返します。

...にエラー箇所を type が :ERROR であるようなノードに置き換えてツリーを生成します。
@raise SyntaxError pathname から取得された文字列が Ruby のコードとして正しくない場合に発生します。

//emlist[][ruby]{
pp RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse_...
..._)
# => (SCOPE@1:0-1:50
# tbl: []
# args: nil
# body:
# (FCALL@1:0-1:50 :pp
# (LIST@1:3-1:50
# (CALL@1:3-1:50
# (COLON2@1:3-1:29 (CONST@1:3-1:9 :RubyVM) :AbstractSyntaxTree)
# :parse_file (LIST@1:41-1:49 (STR@1:41-1:49 "") nil)) ni...

RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node#children -> Array (6118.0)

self の子ノードを配列で返します。

...ドの type によって異なります。

戻り値は、ほかの RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node のインスタンスや nil を含みます。

//emlist[][ruby]{
node = RubyVM::AbstractSyntaxTree.parse('1 + 2')
p node.children
# => [[], nil, #<RubyVM::AbstractSyntaxTree::Node:OPCALL@1:0-1:5>]...

NEWS for Ruby 3.0.0 (3531.0)

NEWS for Ruby 3.0.0 このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

...NEWS for Ruby 3.0.0
このドキュメントは前回リリース以降のバグ修正を除くユーザーに影響のある機能の変更のリストです。

それぞれのエントリーは参照情報があるため短いです。
十分な情報と共に書かれた全ての変更のリス...
...mlist{
def method_missing(meth, ...)
send(:"do_#{meth}", ...)
end
//}

* Pattern matching (`case/in`) is no longer experimental. 17260
* One-line pattern matching is redesigned. [EXPERIMENTAL]
* `=>` is added. It can be used like a rightward assignment.
17260
* `in...
...oc-ref:doc/syntax/comments.rdoc@Magic+Comments] for more details.
17273
* A {static analysis}[rdoc-label:label-Static+analysis] foundation is
introduced.
* {RBS}[rdoc-label:label-RBS] is introduced. It is a type definition
language for Ruby programs.
* {TypeProf}[rdoc-l...