るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
178件ヒット [1-100件を表示] (0.095秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:on[x] > クエリ:irb[x] > クエリ:io[x]

別のキーワード

  1. optparse on
  2. optionparser on
  3. tracer on
  4. thread abort_on_exception
  5. thread abort_on_exception=

検索結果

<< 1 2 > >>

IRB.version -> String (29322.0)

IRB のバージョンを文字列で返します。

...
IRB
のバージョンを文字列で返します。

~/.irbrc などの設定ファイル内で IRB.conf[:VERSION] を設定していた場合は
任意のバージョンを返すように設定できます。...

IRB::Context#io -> IRB::InputMethod (24302.0)

ライブラリ内部で使用します。

ライブラリ内部で使用します。

Thread#report_on_exception -> bool (18468.0)

真の場合、そのスレッドが例外によって終了した時に、その内容を $stderr に報告します。

...ead.report_on_exception です。

@param newstate スレッド実行中に例外発生した場合、その内容を報告するかどうかを true か false で指定します。

//emlist[例][ruby]{
a = Thread.new{ Thread.stop; raise }
a.report_on_exception = true
a.report_on_exception # => t...
...7fc3f48c7908@(irb):1 run> terminated with exception (report_on_exception is true):
# Traceback (most recent call last):
# (irb):1:in `block in irb_binding': unhandled exception
# #<Thread:0x00007fc3f48c7908@(irb):1 dead>
b = Thread.new{ Thread.stop; raise }
b.report_on_exception = false
b.r...
...un # => #<Thread:0x00007fc3f48aefc0@(irb):4 dead>
//}

@see Thread.report_on_exception...

irb/completion (18082.0)

irb の completion 機能を提供するライブラリです。

...irb の completion 機能を提供するライブラリです。

=== 使い方

$ irb -r irb/completion

とするか, ~/.irbrc 中に

require "irb/completion"

を入れてください.
irb
実行中に require "irb/completion" してもよいです.

irb
実行中に [Tab] を押すとコ...
...全に補完します.

irb
(main):001:0> in
in inspect instance_eval
include install_alias_method instance_of?
initialize install_aliases instance_variables
irb
(main):001:0> inspect
"main"
irb
(main):002:0> foo = Objec...
...トのメソッド一覧がでます.

irb
(main):003:0> foo.
foo.== foo.frozen? foo.protected_methods
foo.=== foo.hash foo.public_methods
foo.=~ foo.id foo.respond_to?
foo.__id__ foo....

RubyVM::InstructionSequence.compile_file(file, options = nil) -> RubyVM::InstructionSequence (6506.0)

引数 file で指定した Ruby のソースコードを元にコンパイル済みの RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。

...RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。

RubyVM::InstructionSequence.compile とは異なり、file、path などの
メタデータは自動的に取得します。

@param file ファイル名を文字列で指定します。

@param options コンパイル時...
...RubyVM::InstructionSequence.compile_option= を参照
してください。

# /tmp/hello.rb
puts "Hello, world!"

# irb
RubyVM::InstructionSequence.compile_file("/tmp/hello.rb")
# => <RubyVM::InstructionSequence:<main>@/tmp/hello.rb>

@see RubyVM::InstructionSequence.compil...

絞り込み条件を変える

RubyVM::InstructionSequence.of(body) -> RubyVM::InstructionSequence (6330.0)

引数 body で指定した Proc、Method オブジェクトを元に RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを作成して返します。

...ionSequence オブジェクトを作成して返します。

@param body Proc、Method オブジェクトを指定します。

例1:irb で実行した場合

# proc
> p = proc { num = 1 + 2 }
> RubyVM::InstructionSequence.of(p)
> # => <RubyVM::InstructionSequence:block in irb_binding@(irb...
...> RubyVM::InstructionSequence.of(method(:foo))
> # => <RubyVM::InstructionSequence:foo@(irb)>

例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合

# /tmp/iseq_of.rb
def hello
puts "hello, world"
end

$a_global_proc = proc { str = 'a' + 'b' }

# irb
> require '/tmp...
.../iseq_of.rb'

# hello メソッド
> RubyVM::InstructionSequence.of(method(:hello))
> # => #<RubyVM::InstructionSequence:0x007fb73d7cb1d0>

# グローバル proc
> RubyVM::InstructionSequence.of($a_global_proc)
> # => #<RubyVM::InstructionSequence:0x007fb73d7caf78>...

RubyVM::InstructionSequence#absolute_path -> String | nil (6112.0)

self が表す命令シーケンスの絶対パスを返します。

...ていた場合は nil を返します。

例1:irb で実行した場合

iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.absolute_path
# => nil

例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合

#...
.../tmp/method.rb
def hello
puts "hello, world"
end

# irb
> iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.absolute_path # => "/tmp/method.rb"

@see RubyVM::InstructionSequence#path...

RubyVM::InstructionSequence#base_label -> String (6112.0)

self が表す命令シーケンスの基本ラベルを返します。

...スの基本ラベルを返します。

例1:irb で実行した場合

iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.base_label
# => "<compiled>"

例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合...
...end

# irb
> iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.base_label # => "<main>"

例3:

# /tmp/method2.rb
def hello
puts "hello, world"
end

RubyVM::InstructionSequence.of(method(:hello)).base_label
# => "hello"

@see RubyVM::InstructionSequence#...

RubyVM::InstructionSequence#first_lineno -> Integer (6112.0)

self が表す命令シーケンスの 1 行目の行番号を返します。

...の 1 行目の行番号を返します。

例1:irb で実行した場合

RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2').first_lineno
# => 1

例2:

# /tmp/method.rb
require "foo-library"
def foo
p :foo
end

RubyVM::InstructionSequence.of(method(:foo)).first_lineno
# => 2...

RubyVM::InstructionSequence#label -> String (6112.0)

self が表す命令シーケンスのラベルを返します。通常、メソッド名、クラス名、 モジュール名などで構成されます。

...
は "<compiled>" を返します。

例1:irb で実行した場合

iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile('num = 1 + 2')
# => <RubyVM::InstructionSequence:<compiled>@<compiled>>
iseq.label
# => "<compiled>"

例2: RubyVM::InstructionSequence.compile_file を使用した場合

#...
...orld"
end

# irb
> iseq = RubyVM::InstructionSequence.compile_file('/tmp/method.rb')
> iseq.label # => "<main>"

例3:

# /tmp/method2.rb
def hello
puts "hello, world"
end

RubyVM::InstructionSequence.of(method(:hello)).label
# => "hello"

@see RubyVM::InstructionSequence#base_...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>