るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
953件ヒット [1-100件を表示] (0.065秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:of[x] > クエリ:new[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

ライブラリ

モジュール

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

CSV.new(data, options = Hash.new) -> CSV (18338.0)

このメソッドは CSV ファイルを読み込んだり、書き出したりするために String か IO のインスタンスをラップします。

...みます。
A sequence will be selected even if it occurs in a quoted field, assuming that you
would have the same line endings there. If none of those sequences is
found, +data+ is ARGF, Object::STDIN, Object::STDOUT, or
Object::STDERR, or the stream is only available for output, the def...
...manually if speed is important. Also
note that IO objects should be opened in binary mode on Windows if this
feature will be used as the line-ending translation can cause
problems with resetting the document position to where it was before the
read ahead. This String will be transcode...
...ァイルの読み込み][ruby]{
require "csv"

users =<<-EOS
id,first name,last name,age
1,taro,tanaka,20
2,jiro,suzuki,18
3,ami,sato,19
4,yumi,adachi,21
EOS

File.write("test.csv", users)

File.open("test.csv", "r") do |f|
csv = CSV.new(f, headers: true)
csv.class # => CSV
csv.first # => #<C...

CSV::Table.new(array_of_rows) -> CSV::Table (18326.0)

自身を初期化します。

...

@param array_of_rows CSV::Row のインスタンスの配列を指定します。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"

row1 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row1_1", "row1_2"])
row2 = CSV::Row.new(["header1", "header2"], ["row2_1", "row2_2"])
table = CSV::Table.new([row1, row2])
table.t...

JSON::State.new(options = {}) -> JSON::State (18225.0)

自身を初期化します。

...す。
デフォルトは偽です。
: :buffer_initial_length
sets the initial length of the generator's internal buffer.

//emlist[例 Hash を指定][ruby]{
require "json"

json_state = JSON::State.new(indent: "\t")
json_state.class # => JSON::Ext::Generator::State
json_state.indent # => "\t...
..."
//}

//emlist[例 JSON::State を指定][ruby]{
require "json"

json_state = JSON::State.new(indent: "\t")
copy = JSON::State.new(json_state)
copy.class # => JSON::Ext::Generator::State
copy.indent # => "\t"
//}...

Rake::PackageTask.new(name = nil, version = nil) {|t| ... } -> Rake::PackageTask (18219.0)

自身を初期化してタスクを定義します。

...Rakefile での記載例とする
require 'rake/packagetask'

Rake::PackageTask.new("sample", "1.0.0") do |package_task|
package_task.package_dir = "./pkg"
package_task.package_files.include("lib/**/*")
end

# rake -T を実行すると以下になる
# => rake clobber_package # Remove package...
...products
# rake package # Build all the packages
# rake repackage # Force a rebuild of the package files
//}...

Struct.new(*args, keyword_init: nil) -> Class (15421.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...では構造体のメンバに対するアクセスメソッドが定義されています。

//emlist[例][ruby]{
dog = Struct.new("Dog", :name, :age)
fred = dog.new("fred", 5)
fred.age = 6
printf "name:%s age:%d", fred.name, fred.age
#=> "name:fred age:6" を出力します
//}

実装の都合...
...Point2.new(x: 1) # => #<struct Point2 x=1, y=nil>
Point2.new(y: 2) # => #<struct Point2 x=nil, y=2>
Point2.new(x: 1, y: 2, z: 3) # => ArgumentError (unknown keywords: z)

Point3 = Struct.new(:x, :y, keyword_init: true)
Point3.new(1, 2) # => wrong number of argume...
...ラーになります。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new('foo', 'bar')
# => -:1:in `new': identifier foo needs to be constant (NameError)
//}

また args[1..-1] は、Symbol か String で指定します。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new("Foo", :foo, :bar) # => Struct::Foo
//}

=== 第一...

絞り込み条件を変える

Struct.new(*args, keyword_init: nil) {|subclass| block } -> Class (15421.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...では構造体のメンバに対するアクセスメソッドが定義されています。

//emlist[例][ruby]{
dog = Struct.new("Dog", :name, :age)
fred = dog.new("fred", 5)
fred.age = 6
printf "name:%s age:%d", fred.name, fred.age
#=> "name:fred age:6" を出力します
//}

実装の都合...
...Point2.new(x: 1) # => #<struct Point2 x=1, y=nil>
Point2.new(y: 2) # => #<struct Point2 x=nil, y=2>
Point2.new(x: 1, y: 2, z: 3) # => ArgumentError (unknown keywords: z)

Point3 = Struct.new(:x, :y, keyword_init: true)
Point3.new(1, 2) # => wrong number of argume...
...ラーになります。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new('foo', 'bar')
# => -:1:in `new': identifier foo needs to be constant (NameError)
//}

また args[1..-1] は、Symbol か String で指定します。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new("Foo", :foo, :bar) # => Struct::Foo
//}

=== 第一...

Struct.new(*args, keyword_init: nil) -> Class (15337.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...では構造体のメンバに対するアクセスメソッドが定義されています。

//emlist[例][ruby]{
dog = Struct.new("Dog", :name, :age)
fred = dog.new("fred", 5)
fred.age = 6
printf "name:%s age:%d", fred.name, fred.age
#=> "name:fred age:6" を出力します
//}

実装の都合...
...{
Point = Struct.new(:x, :y)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x={:x=>1, :y=>2}, y=nil>
# warning: Passing only keyword arguments to Struct#initialize will behave differently from Ruby 3.2. Please use a Hash literal like .new({k: v}) instead of .new(k: v).

# keywor...
...ラーになります。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new('foo', 'bar')
# => -:1:in `new': identifier foo needs to be constant (NameError)
//}

また args[1..-1] は、Symbol か String で指定します。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new("Foo", :foo, :bar) # => Struct::Foo
//}

=== 第一...

Struct.new(*args, keyword_init: nil) {|subclass| block } -> Class (15337.0)

Struct クラスに新しいサブクラスを作って、それを返します。

...では構造体のメンバに対するアクセスメソッドが定義されています。

//emlist[例][ruby]{
dog = Struct.new("Dog", :name, :age)
fred = dog.new("fred", 5)
fred.age = 6
printf "name:%s age:%d", fred.name, fred.age
#=> "name:fred age:6" を出力します
//}

実装の都合...
...{
Point = Struct.new(:x, :y)
Point.new(x: 1, y: 2) # => #<struct Point x={:x=>1, :y=>2}, y=nil>
# warning: Passing only keyword arguments to Struct#initialize will behave differently from Ruby 3.2. Please use a Hash literal like .new({k: v}) instead of .new(k: v).

# keywor...
...ラーになります。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new('foo', 'bar')
# => -:1:in `new': identifier foo needs to be constant (NameError)
//}

また args[1..-1] は、Symbol か String で指定します。

//emlist[例][ruby]{
p Struct.new("Foo", :foo, :bar) # => Struct::Foo
//}

=== 第一...

Data.new(**kwargs) -> Data (15322.0)

(このメソッドは Data のサブクラスにのみ定義されています) 値オブジェクトを生成して返します。

...= Point.new(1, 2)
p p1.x # => 1
p p1.y # => 2

p2 = Point.new(x: 3, y: 4)
p p2.x # => 3
p p2.y # => 4
//}

new
に渡す引数の数がメンバの数より多い場合は new でエラーになります。

new
に渡す引数の数がメンバの数より少ない場合は new では...
...のケースでもエラーが発生していますが、
Point.new に渡した位置引数の数が多い場合(上から2番目)のみ new でエラーが発生しており、
残りのケースではエラーの発生箇所は new ではなく initialize であることに注意してくださ...
...alize': missing keyword: :y (ArgumentError)
Point.new(1, 2, 3) # => in `new': wrong number of arguments (given 3, expected 0..2) (ArgumentError)
Point.new(x: 1) # => in `initialize': missing keyword: :y (ArgumentError)
Point.new(x: 1, y: 2, z: 3) # => in `initialize': unknown...

Data.new(*args) -> Data (15322.0)

(このメソッドは Data のサブクラスにのみ定義されています) 値オブジェクトを生成して返します。

...= Point.new(1, 2)
p p1.x # => 1
p p1.y # => 2

p2 = Point.new(x: 3, y: 4)
p p2.x # => 3
p p2.y # => 4
//}

new
に渡す引数の数がメンバの数より多い場合は new でエラーになります。

new
に渡す引数の数がメンバの数より少ない場合は new では...
...のケースでもエラーが発生していますが、
Point.new に渡した位置引数の数が多い場合(上から2番目)のみ new でエラーが発生しており、
残りのケースではエラーの発生箇所は new ではなく initialize であることに注意してくださ...
...alize': missing keyword: :y (ArgumentError)
Point.new(1, 2, 3) # => in `new': wrong number of arguments (given 3, expected 0..2) (ArgumentError)
Point.new(x: 1) # => in `initialize': missing keyword: :y (ArgumentError)
Point.new(x: 1, y: 2, z: 3) # => in `initialize': unknown...

絞り込み条件を変える

DateTime.new(year = -4712, mon = 1, mday = 1, hour = 0, min = 0, sec = 0, offset = 0, start = Date::ITALY) -> DateTime (15303.0)

暦日付に相当する日時オブジェクトを生成します。

...な時差をあらわす文字列もつかえます。

@param year 年
@param mon 月
@param mday 日
@param hour 時
@param min 分
@param sec 秒
@param offset 時差
@param start グレゴリオ暦をつかい始めた日をあらわすユリウス日
@raise ArgumentError 正しくない日時...

Struct.new(*args) -> Struct (15251.0)

(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています) 構造体オブジェクトを生成して返します。

...なければ nil です。

@return 構造体クラスのインスタンス。

@raise ArgumentError 構造体のメンバの数よりも多くの引数を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
Foo = Struct.new(:foo, :bar)
foo = Foo.new(1)
p foo.values # => [1, nil]
//}...

DateTime#new_offset(offset = 0) -> DateTime (12407.0)

self を複製して、その時差を設定しなおします。 引数を省略した場合は、零 (協定世界時) になります。

...self を複製して、その時差を設定しなおします。
引数を省略した場合は、零 (協定世界時) になります。

DateTime.new も参照してください。

@param offset 時差...

ruby 1.6 feature (8574.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...グ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) -> stable-snapshot

: 2003-01-22: errno

EAGAIN と EWOULDBLOCK が同じ値の...
...した((<ruby-talk:40337>)), ((<ruby-core:00019>))

: 2002-09-11: Queue#((<Queue/pop>))

Queue#pop に競合状態の問題がありました ((<ruby-dev:17223>))

: 2002-09-11: SizedQueue.new

引数に 0 以下を受けつけるバグが修正されました。

: 2002-09-05: ((<リテラ...
...!("bar") # <- 以前からこちらは nil を返していた
p "foo".slice!(5,10)

=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
nil
-
:2:in `slice!': index 5 out of string (IndexError)
from -:2
=> ruby 1.6.7 (2002-08-01) [i586-linux]...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (6900.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

...作はなくなりました)

$defout や $deferr に代入を行うと警告がでます。
(注:1.6 に $deferr はありません)
((<ruby-dev:20961>))

$stdin にオブジェクトを代入すると標準入力からの入力メソッド(gets 等)
はそのオブジェクトにメソ...
...y-bugs-ja:324>))。さあっぱりわかりません(^^;;

class << Object.new
class << self.superclass
p [self.id, self]
end
class << self
p [self.superclass.id, self.superclass]
end
end
=> ruby 1.6.7 (2002-03-0...
...更されました。((<ruby-dev:20358>))

* Proc.new およびブロック引数で与えられる Proc は
引数チェックがゆるい。break が例外になる。

Proc.new {|a,b,c| p [a,b,c]}.call(1,2)
=> -:1: wrong # of arguments (2 for 3) (Argument...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>