るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
1586件ヒット [1-100件を表示] (0.058秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:ip[x] > クエリ:addr[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Addrinfo.ip(host) -> Addrinfo (21329.0)

IP アドレスに対する Addrinfo オブジェクトを返します。

...
IP
アドレスに対する Addrinfo オブジェクトを返します。

port, socktype, protocol は 0 で初期化されます。
つまりこの返り値はソケットを生成するには不適です。

require 'socket'

Addr
info.ip("localhost") #=> #<Addrinfo: 127.0.0.1 (localhost)>

@...
...param host ホスト(IP アドレスもしくはホスト名)
@see Addrinfo.new...

IPSocket#addr -> Array (21229.0)

ソケットの接続情報を表す配列を返します。配列の各要素は第1要 素が文字列 "AF_INET", "AF_INET6" など、第2要素が port 番号、第3要素がホストを表 す文字列、第4要素がホストの IP アドレスを表す文字列 (octet decimal や hexadecimal) です。

...第4要素がホストの IP アドレスを表す文字列 (octet
decimal や hexadecimal) です。

@raise Errno::EXXX getsockname(2) が 0 未満の値を返した場合に発生します。

例:

require 'socket'

serv = TCPServer.new("localhost", 0)
p serv.addr #=> ["AF_INET", 4...
...6102, "localhost.localdomain", "127.0.0.1"]
c = TCPSocket.new(*serv.addr.values_at(3,1))
s = serv.accept...

Addrinfo#ipv6_to_ipv4 -> Addrinfo|nil (15424.0)

IPv6 の v4 マップド/互換アドレスを v4 のアドレスに変換します。

...IPv6 の v4 マップド/互換アドレスを v4 のアドレスに変換します。

それ以外のアドレスの場合 nil を返します。

require 'socket'

Addr
info.ip("::192.0.2.3").ipv6_to_ipv4 #=> #<Addrinfo: 192.0.2.3>
Addr
info.ip("::ffff:192.0.2.3").ipv6_to_ipv4 #=> #<Addr...
...info: 192.0.2.3>
Addr
info.ip("::1").ipv6_to_ipv4 #=> nil
Addr
info.ip("192.0.2.3").ipv6_to_ipv4 #=> nil
Addr
info.unix("/tmp/sock").ipv6_to_ipv4 #=> nil...

Addrinfo#ip_address -> String (15341.0)

IP アドレスを文字列で返します。

...IP アドレスを文字列で返します。

require 'socket'

Addr
info.tcp("127.0.0.1", 80).ip_address #=> "127.0.0.1"
Addr
info.tcp("::1", 80).ip_address #=> "::1"

@see Addrinfo#ip_port, Addrinfo#ip_unpack...

Socket::AncillaryData#ipv6_pktinfo_addr -> Addrinfo (12425.0)

自身の type が IPV6_PKTINFO である場合、保持しているデータ (アドレス、インターフェースのインデックス) のアドレスを返します。

... IPV6_PKTINFO である場合、保持しているデータ
(アドレス、インターフェースのインデックス)
のアドレスを返します。

require 'socket'

addr
= Addrinfo.ip("::1")
ifindex = 0
ancdata = Socket::AncillaryData.ipv6_pktinfo(addr, ifindex)
p ancdata.ipv6_p...
...ktinfo_addr #=> #<Addrinfo: ::1>

@see Socket::AncillaryData.ipv6_pktinfo,
Socket::AncillaryData#ipv6_pktinfo,
Socket::AncillaryData#ipv6_pktinfo_ifindex,
Socket::Constants::IPV6_PKTINFO...

絞り込み条件を変える

Socket.ip_address_list -> [Addrinfo] (12417.0)

ローカルの IP アドレスを配列で返します。

...ローカルの IP アドレスを配列で返します。...

IPAddr#ipv4_compat -> IPAddr (12400.0)

IPv4 アドレスから IPv4 互換 IPv6 アドレスの 新しい IPAddr オブジェクトを返します。

...
IP
v4 アドレスから IPv4 互換 IPv6 アドレスの
新しい IPAddr オブジェクトを返します。...

IPAddr#ipv4_mapped -> IPAddr (12400.0)

IPv4 アドレスから IPv4 射影 IPv6 アドレスの 新しい IPAddr オブジェクトを返します。

...
IP
v4 アドレスから IPv4 射影 IPv6 アドレスの
新しい IPAddr オブジェクトを返します。...

Socket::Constants::IP_RECVDSTADDR -> Integer (12329.0)

Receive IP destination address with datagram。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...Receive IP destination address with datagram。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP,
ip
(4freebsd)...

Socket::IP_RECVDSTADDR -> Integer (12329.0)

Receive IP destination address with datagram。 BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt の第2引数(optname)に使用します。

...Receive IP destination address with datagram。
BasicSocket#getsockopt, BasicSocket#setsockopt
の第2引数(optname)に使用します。

@see Socket::Constants::IPPROTO_IP,
ip
(4freebsd)...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 3 ... > >>