るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
132件ヒット [1-100件を表示] (0.146秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:i[x] > クエリ:match[x] > クエリ:begin[x]

別のキーワード

  1. _builtin to_i
  2. fiddle to_i
  3. matrix elements_to_i
  4. matrix i
  5. ipaddr to_i

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

MatchData#begin(n) -> Integer | nil (27437.0)

n 番目の部分文字列先頭のオフセットを返します。

...nilを返します。

@param n 部分文字列を指定する数値。

@raise IndexError 範囲外の n を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.begin(0) # => 0
p $~.begin(1) # => 0
p $~.begin(2) # => 3
p $~.begin(3) # => nil...
...p $~.begin(4) # => `begin': index 4 out of matches (IndexError)
//}

@see MatchData#end...

Regexp.last_match(nth) -> String | nil (6379.0)

整数 nth が 0 の場合、マッチした文字列を返します ($&)。それ以外では、nth 番目の括弧にマッチ した部分文字列を返します($1,$2,...)。 対応する括弧がない場合やマッチしなかった場合には nil を返し ます。

...かった場合には nil を返し
ます。

//emlist[例][ruby]{
/(.)(.)/ =~ "ab"
p Regexp.last_match # => #<MatchData:0x4599e58>
p Regexp.last_match(0) # => "ab"
p Regexp.last_match(1) # => "a"
p Regexp.last_match(2) # => "b"
p Regexp.last_match(3) # => nil
//}

正規表現全体...
...exp.last_match はnil を返すため、
last_match[1] の形式では例外 NoMethodError が発生します。
対して、last_match(1) は nil を返します。

//emlist[例][ruby]{
str = "This is Regexp"
/That is Regexp/ =~ str
p Regexp.last_match # => nil
begin

p Regexp.last_match[1] # 例...
...外が発生する
rescue
puts $! # => undefined method `[]' for nil:NilClass
end
p Regexp.last_match(1) # => nil
//}

@param nth 整数を指定します。
整数 nth が 0 の場合、マッチした文字列を返します。それ以外では、nth 番目の括弧にマッチした部分文...

irb (6354.0)

irb は Interactive Ruby の略です。 irb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。

...irb は Interactive Ruby の略です。
i
rb を使うと、Ruby の式を標準入力から簡単に入力・実行することができます。

=== irb の使い方

Ruby さえ知っていれば irb を使うのは簡単です。
i
rb コマンドを実行すると、以下のようなプロン...
...す。
readline ライブラリがインストールされている時には
自動的にコマンドライン編集や履歴の機能が使えるようになります。

=== irb のコマンドラインオプション

i
rb [options] file_name opts
options:
-
f ~/.irbrc を読...
...を指定した場合は単純に require さ
れます。

: help(*names)
: irb_help(*names)

RI から Ruby のドキュメントを参照します。

//emlist{
i
rb(main):001:0> help String#match
...
//}

names を指定しなかった場合は、RI を対話的なモードで起動し...

ruby 1.6 feature (6312.0)

ruby 1.6 feature ruby version 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン になります。

...sion 1.6 は安定版です。この版での変更はバグ修正がメイン
になります。

((<stable-snapshot|URL:ftp://ftp.netlab.co.jp/pub/lang/ruby/stable-snapshot.tar.gz>)) は、日々更新される安定版の最新ソースです。

== 1.6.8 (2002-12-24) -> stable-snapshot

: 2003-0...
...=> ruby 1.6.7 (2002-03-01) [i586-linux]
"baz"
"foo"
=> -:2:in `[]=': string not matched (IndexError)
from -:2
ruby 1.6.7 (2002-07-30) [i586-linux]

: 2002-06-03 sprintf()

"%d" で引数を整数にするときに、((<組み込み関数/Integer>)) と同じ...
...>))
: ((<SizedQueue>))

((<Thread>))#run を呼ぶ直前にスレッドが死んでいた場合に ((<ThreadError>))
が発生する問題に対処しました。((<ruby-dev:13194>))

: Ctrl-C (Interrupt)が効かなくなる

((<ruby-dev:13195>))

th1 = Thread.start {
begin
...

MatchData#offset(n) -> [Integer, Integer] | [nil, nil] (3314.0)

n 番目の部分文字列のオフセットの配列 [start, end] を返 します。

...emlist[例][ruby]{
[ self.begin(n), self.end(n) ]
//}

と同じです。n番目の部分文字列がマッチしていなければ
[nil, nil] を返します。

@param n 部分文字列を指定する数値

@raise IndexError 範囲外の n を指定した場合に発生します。

@see MatchDat...
...a#begin, MatchData#end...
...a#begin, MatchData#end, MatchData#offset...

絞り込み条件を変える

MatchData#offset(name) -> [Integer, Integer] | [nil, nil] (3314.0)

name という名前付きグループに対応する部分文字列のオフセットの配列 [start, end] を返 します。

...nd] を返
します。

//emlist[例][ruby]{
[ self.begin(name), self.end(name) ]
//}

と同じです。nameの名前付きグループにマッチした部分文字列がなければ
[nil, nil] を返します。

@param name 名前(シンボルか文字列)

@raise IndexError 正規表現中で...
...す。

//emlist[例][ruby]{
/(?<year>\d{4})年(?<month>\d{1,2})月(?:(?<day>\d{1,2})日)?/ =~ "2021年1月"
p $~.offset('year') # => [0, 4]
p $~.offset(:year) # => [0, 4]
p $~.offset('month') # => [5, 6]
p $~.offset(:month) # => [5, 6]
p $~.offset('day') # => [nil, nil]
p $~.offset(...
...'century') # => `offset': undefined group name reference: century (IndexError)
//}

@see MatchData#begin, MatchData#end...
...'century') # => `offset': undefined group name reference: century (IndexError)
//}

@see MatchData#begin, MatchData#end, MatchData#offset...

MatchData#end(n) -> Integer | nil (3206.0)

n 番目の部分文字列終端のオフセットを返します。

...ば nil を返します。

@param n 部分文字列を指定する数値。

@raise IndexError 範囲外の n を指定した場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.end(0) # => 6
p $~.end(1) # => 3
p $~.end(2) # => 6
p $~.end(3) # => nil
p $~...
....end(4) # => `end': index 4 out of matches (IndexError)
//}

@see MatchData#begin...

StringScanner#unscan -> self (3136.0)

スキャンポインタを前回のマッチの前の位置に戻します。

...list[例][ruby]{
require 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
s.scan(/\w+/) # => "test"
s.unscan
s.scan(/\w+/) # => "test"
//}


@return selfを返します。

このメソッドでポインタを戻せるのは 1 回分だけです。
2 回分以上戻そうとしたときは例外 Stri...
...StringScanner::Error が発生します。

@raise StringScanner::Error 2 回分以上戻そうとした時や、
まだマッチを一度も行っていない時、
前回のマッチが失敗していた時に発生します。

//emlist[例...
...uire 'strscan'

s = StringScanner.new('test string')
begin

# マッチを一度も行っていないので、例外が発生する。
s.unscan
rescue StringScanner::Error => err
puts err
# 出力例
#=> unscan failed: previous match had failed
end
p s.scan(/\w+/) # => "test"
s.unscan
begin
...

OptionParser#accept(klass, pat = /.*/) {|str| ...} -> () (3112.0)

OptionParser.accept と同様ですが、 登録したブロックはレシーバーに限定されます。

...OptionParser.accept と同様ですが、
登録したブロックはレシーバーに限定されます。

@param klass クラスオブジェクトを与えます。

@param pat match メソッドを持ったオブジェクト(Regexp オブジェクトなど)を与えます。

//emlist[例][rub...
...y]{
require "optparse"
require "time"

opts = OptionParser.new
opts.accept(Time) do |s,|
begin

Time.parse(s) if s
rescue
raise OptionParser::InvalidArgument, s
end
end

opts.on("-t", "--time [TIME]", Time) do |time|
p time.class # => Time
end

opts.parse!(ARGV)
//}...

OptionParser.accept(klass, pat = /.*/) {|str| ...} -> () (3112.0)

オプションの引数を文字列から Ruby のオブジェクトに変換するための ブロックを登録します。すべての OptionParser インスタンスに共通です。

...ックを登録します。すべての OptionParser インスタンスに共通です。

ブロックには、文字列として与えられるオプションの引数から klass のインスタンスを生成して返すものを指定します。

OptionParser#on で klass を指定した場合...
...ionParser#on メソッドで登録したブロックに渡されます。

//emlist[][ruby]{
require "optparse"
require "time"

OptionParser.accept(Time) do |s,|
begin

Time.parse(s) if s
rescue
raise OptionParser::InvalidArgument, s
end
end

opts = OptionParser.new

opts.on("-t", "--ti...
...ime) do |time|
p time.class #=> Time
end

opts.parse!(ARGV)
//}

いくつかのクラスに対しては変換用のブロックがデフォルトで登録されて
います。OptionParser#on を参照して下さい。

@param klass クラスオブジェクトを与えます。

@param pat match...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>