るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
169件ヒット [1-100件を表示] (0.086秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:encoding=[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

ライブラリ

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

REXML::XMLDecl#encoding=(enc) (18106.0)

エンコーディングを enc に設定します。

...エンコーディングを enc に設定します。

enc に nil を渡すと XML 宣言では encoding が
指定されていない(デフォルトで UTF-8 が使われる)
ことになります。

@param enc エンコーディング(文字列 or nil)
@see REXML::XMLDecl#encoding=...

ruby 1.9 feature (1914.0)

ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。

...w]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/メソッドなど(互換性のある変更) (only backward-compatibility) (影響の範囲が小さいと思われる変更もこちら)
* [change]: 変更されたクラス/メソッドなど(互換性...
...= 1.9.0

=== 2006-09-16

: Struct#inspect

=== 2006-09-14

: digest.rb
: Digest::Base.file

=== 2006-09-13

: Hash#compare_by_identity
: Hash#compare_by_identity?
: Hash#identical
: Hash#identical?

=== 2006-09-12

: Hash#compare_by_identity
: Hash#compare_by_identity?

=== 2006-09-11

: Hash#identi...
...s/image/>))のサポート

=== 2005-02-03

: RSS::Element#convert(value) [lib] [new]
valueのエンコーディングを変換するメソッドを公開。

valueのエンコーディングは要素の内部エンコーディングからoutput_encoding=で設定したエンコーディン...

ruby 1.8.3 feature (1488.0)

ruby 1.8.3 feature *((<ruby 1.8 feature>)) *((<ruby 1.8.2 feature>))

...されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/メソッドなど
* 互換性のある変更
* only backward-compatibility
* 影響の範囲が小さいと思われる変更もこちら
* [change]: 変更されたクラス/メソッドなど(互換...
...てください。
soap4r-1.5.3がruby-1.8.2、soap4r-1.5.5がruby-1.8.3にbundleされています。
* ((<URL:http://dev.ctor.org/soap4r/wiki/Changes-154>))
* ((<URL:http://dev.ctor.org/soap4r/wiki/Changes-155>))

== 1.8.2 (2004-12-25) -> 1.8.3 (2005-09-21)

=== 2005-09-19
: FileUtils.remove_ent...
...s/image/>))のサポート

=== 2005-02-03

: RSS::Element#convert(value) [lib] [new]
valueのエンコーディングを変換するメソッドを公開。

valueのエンコーディングは要素の内部エンコーディングからoutput_encoding=で設定したエンコーディン...

REXML::Document#write(output = $stdout, indent = -1, transitive = false, ie_hack = false, encoding=nil) -> () (209.0)

output に XML 文書を出力します。

...EXML は明示しない限り(つまりXML宣言を REXML::Document#add で
追加しない限り)
それをしない、ということである。XML-RPCのような利用法では
ネットワークバンドを少しでも節約する必要があるためである。

2.0.0以降ではキーワー...
...可能です。

@param output 出力先(IO のように << で書き込めるオブジェクト)
@param indent インデントのスペースの数(-1 だとインデントしない)
@param transitive XMLではインデントのスペースでDOMが変化してしまう場合がある。
...

Encoding#replicate(name) -> Encoding (124.0)

レシーバのエンコーディングを複製(replicate)します。 複製されたエンコーディングは元のエンコーディングと同じバイト構造を持たなければなりません。 name という名前のエンコーディングが既に存在する場合は ArgumentError を発生します。

...なり、Ruby 3.3 で削除予定です。

//emlist[][ruby]{
encoding =
Encoding::UTF_8.replicate("REPLICATED_UTF-8") #=> #<Encoding:REPLICATED_UTF-8>
encoding.name #=> "REPLICATED_UTF-8"
"\u3042".force_encoding(Encoding::UTF_8).valid_encoding?...

絞り込み条件を変える

String.new(string = "") -> String (124.0)

string と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。 引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

...[ruby]{
text = "hoge".encode("EUC-JP")
no_option = String.new(text) # => "hoge"
no_option.encoding == Encoding::EUC_JP # => true
with_encoding = String.new(text, encoding: "UTF-8") # => "hoge"
with_encoding.encoding == Encoding::UTF_8...
...# => true
String.new("test", encoding: "UTF-8", capacity: 100_000) # => "test"
//}...

String.new(string = "", encoding: string.encoding, capacity: 127) -> String (124.0)

string と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。 引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

...[ruby]{
text = "hoge".encode("EUC-JP")
no_option = String.new(text) # => "hoge"
no_option.encoding == Encoding::EUC_JP # => true
with_encoding = String.new(text, encoding: "UTF-8") # => "hoge"
with_encoding.encoding == Encoding::UTF_8...
...# => true
String.new("test", encoding: "UTF-8", capacity: 100_000) # => "test"
//}...

String.new(string = "", encoding: string.encoding, capacity: 63) -> String (124.0)

string と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。 引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

...[ruby]{
text = "hoge".encode("EUC-JP")
no_option = String.new(text) # => "hoge"
no_option.encoding == Encoding::EUC_JP # => true
with_encoding = String.new(text, encoding: "UTF-8") # => "hoge"
with_encoding.encoding == Encoding::UTF_8...
...# => true
String.new("test", encoding: "UTF-8", capacity: 100_000) # => "test"
//}...

String.new(string = "", encoding: string.encoding, capacity: string.bytesize) -> String (124.0)

string と同じ内容の新しい文字列を作成して返します。 引数を省略した場合は空文字列を生成して返します。

...[ruby]{
text = "hoge".encode("EUC-JP")
no_option = String.new(text) # => "hoge"
no_option.encoding == Encoding::EUC_JP # => true
with_encoding = String.new(text, encoding: "UTF-8") # => "hoge"
with_encoding.encoding == Encoding::UTF_8...
...# => true
String.new("test", encoding: "UTF-8", capacity: 100_000) # => "test"
//}...

Net::HTTPHeader#each {|name, val| .... } -> () (118.0)

保持しているヘッダ名とその値をそれぞれ ブロックに渡して呼びだします。

...mlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.each_header { |key,value| puts "#{key} = #{value}" }

# => accept-encoding = gzip;q=1.0,deflate;q=0.6,identity;q=0.3
# => accept = */*
# => user-agent = Ruby
//}...

絞り込み条件を変える

Net::HTTPHeader#each_header {|name, val| .... } -> () (118.0)

保持しているヘッダ名とその値をそれぞれ ブロックに渡して呼びだします。

...mlist[例][ruby]{
require 'net/http'

uri = URI.parse('http://www.example.com/index.html')
req = Net::HTTP::Get.new(uri.request_uri)
req.each_header { |key,value| puts "#{key} = #{value}" }

# => accept-encoding = gzip;q=1.0,deflate;q=0.6,identity;q=0.3
# => accept = */*
# => user-agent = Ruby
//}...
<< 1 2 > >>