るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
259件ヒット [1-100件を表示] (0.067秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:downto[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

ライブラリ

クラス

キーワード

検索結果

<< 1 2 3 > >>

Date#downto(min) -> Enumerator (18218.0)

このメソッドは、step(min, -1){|date| ...} と等価です。

...このメソッドは、step(min, -1){|date| ...} と等価です。

@param min 日付オブジェクト

@see Date#step, Date#upto...

Date#downto(min) {|date| ...} -> self (18218.0)

このメソッドは、step(min, -1){|date| ...} と等価です。

...このメソッドは、step(min, -1){|date| ...} と等価です。

@param min 日付オブジェクト

@see Date#step, Date#upto...

Integer#downto(min) -> Enumerator (18208.0)

self から min まで 1 ずつ減らしながらブロックを繰り返し実行します。 self < min であれば何もしません。

...で 1 ずつ減らしながらブロックを繰り返し実行します。
self < min であれば何もしません。

@param min 数値
@return self を返します。

//emlist[][ruby]{
5.downto(1) {|i| print i, " " } # => 5 4 3 2 1
//}

@see Integer#upto, Numeric#step, Integer#times...

Integer#downto(min) {|n| ... } -> self (18208.0)

self から min まで 1 ずつ減らしながらブロックを繰り返し実行します。 self < min であれば何もしません。

...で 1 ずつ減らしながらブロックを繰り返し実行します。
self < min であれば何もしません。

@param min 数値
@return self を返します。

//emlist[][ruby]{
5.downto(1) {|i| print i, " " } # => 5 4 3 2 1
//}

@see Integer#upto, Numeric#step, Integer#times...

Numeric (2184.0)

数値を表す抽象クラスです。Integer や Float などの数値クラス は Numeric のサブクラスとして実装されています。

...されています。

演算や比較を行うメソッド(+, -, *, /, <=>)は Numeric のサブクラスで定義されま
す。Numeric で定義されているメソッドは、サブクラスで提供されているメソッド
(+, -, *, /, %) を利用して定義されるものがほとんど...
...を定義した時に、
演算メソッド(+, -, *, /, %, <=>, coerce)だけを定義すれば、数値クラスのそのほかのメソッドが
適切に定義されることを意図して提供されています。

+@, -@ は単項演算子 +, - を表しメソッド定義などではこの記...
...o - - o o o
div | o - o o - - -
divmod | o - o o o - -
downto
| -...

絞り込み条件を変える

ruby 1.9 feature (1914.0)

ruby 1.9 feature ruby version 1.9.0 は開発版です。 以下にあげる機能は将来削除されたり互換性のない仕様変更がなされるかもしれません。 1.9.1 以降は安定版です。 バグ修正がメインになります。

...w]: 追加されたクラス/メソッドなど
* [compat]: 変更されたクラス/メソッドなど(互換性のある変更) (only backward-compatibility) (影響の範囲が小さいと思われる変更もこちら)
* [change]: 変更されたクラス/メソッドなど(互換性...
...= 1.9.0

=== 2006-09-16

: Struct#inspect

=== 2006-09-14

: digest.rb
: Digest::Base.file

=== 2006-09-13

: Hash#compare_by_identity
: Hash#compare_by_identity?
: Hash#identical
: Hash#identical?

=== 2006-09-12

: Hash#compare_by_identity
: Hash#compare_by_identity?

=== 2006-09-11

: Hash#identi...
...による参照
((<ruby-dev:28446>))

=== 2006-03-03

: FileUtils.cp_r [lib] [compat]

remove_destination オプションの追加
((<ruby-dev:28417>))

=== 2006-02-15

: instance_eval

((<ruby-core:7365>))

=== 2006-02-03

: Integer#upto [compat]
: Integer#downto [compat]
: Integer#doitem...

Numeric (1470.0)

数値を表す抽象クラスです。Integer や Float などの数値クラス は Numeric のサブクラスとして実装されています。

...されています。

演算や比較を行うメソッド(+, -, *, /, <=>)は Numeric のサブクラスで定義されま
す。Numeric で定義されているメソッドは、サブクラスで提供されているメソッド
(+, -, *, /, %) を利用して定義されるものがほとんど...
...を定義した時に、
演算メソッド(+, -, *, /, %, <=>, coerce)だけを定義すれば、数値クラスのそのほかのメソッドが
適切に定義されることを意図して提供されています。

+@, -@ は単項演算子 +, - を表しメソッド定義などではこの記...
...digits | - o - - -
div | o o - - -
divmod | o o o - -
downto
| - o - - -...

Integer#[](nth) -> Integer (166.0)

nth 番目のビット(最下位ビット(LSB)が 0 番目)が立っている時 1 を、そうでなければ 0 を返します。

...(n >> i) & ((1 << len) - 1) と同じ
@return self[i..j] は (n >> i) & ((1 << (j - i + 1)) - 1) と同じ
@return self[i...j] は (n >> i) & ((1 << (j - i)) - 1) と同じ
@return self[i..] は (n >> i) と同じ
@return self[..j] は n & ((1 << (j + 1)) - 1) が 0 なら 0
@return...
...self[...j] は n & ((1 << j) - 1) が 0 なら 0
@raise ArgumentError self[..j] で n & ((1 << (j + 1)) - 1) が 0 以外のとき
@raise ArgumentError self[...j] で n & ((1 << j) - 1) が 0 以外のとき

//emlist[][ruby]{
a = 0b11001100101010
30.downto(0) {|n| print a[n] }
# => 00000000000...
...00000011001100101010

a = 9**15
50.downto(0) {|n| print a[n] }
# => 000101110110100000111000011110010100111100010111001
//}

n[i] は (n >> i) & 1 と等価なので、負のインデックスは常に 0 を返します。

//emlist[][ruby]{
p 255[-1] # => 0
//}

//emlist[複数ビットの例][ruby...

Integer#[](nth, len) -> Integer (166.0)

nth 番目のビット(最下位ビット(LSB)が 0 番目)が立っている時 1 を、そうでなければ 0 を返します。

...(n >> i) & ((1 << len) - 1) と同じ
@return self[i..j] は (n >> i) & ((1 << (j - i + 1)) - 1) と同じ
@return self[i...j] は (n >> i) & ((1 << (j - i)) - 1) と同じ
@return self[i..] は (n >> i) と同じ
@return self[..j] は n & ((1 << (j + 1)) - 1) が 0 なら 0
@return...
...self[...j] は n & ((1 << j) - 1) が 0 なら 0
@raise ArgumentError self[..j] で n & ((1 << (j + 1)) - 1) が 0 以外のとき
@raise ArgumentError self[...j] で n & ((1 << j) - 1) が 0 以外のとき

//emlist[][ruby]{
a = 0b11001100101010
30.downto(0) {|n| print a[n] }
# => 00000000000...
...00000011001100101010

a = 9**15
50.downto(0) {|n| print a[n] }
# => 000101110110100000111000011110010100111100010111001
//}

n[i] は (n >> i) & 1 と等価なので、負のインデックスは常に 0 を返します。

//emlist[][ruby]{
p 255[-1] # => 0
//}

//emlist[複数ビットの例][ruby...

Integer#[](range) -> Integer (166.0)

nth 番目のビット(最下位ビット(LSB)が 0 番目)が立っている時 1 を、そうでなければ 0 を返します。

...(n >> i) & ((1 << len) - 1) と同じ
@return self[i..j] は (n >> i) & ((1 << (j - i + 1)) - 1) と同じ
@return self[i...j] は (n >> i) & ((1 << (j - i)) - 1) と同じ
@return self[i..] は (n >> i) と同じ
@return self[..j] は n & ((1 << (j + 1)) - 1) が 0 なら 0
@return...
...self[...j] は n & ((1 << j) - 1) が 0 なら 0
@raise ArgumentError self[..j] で n & ((1 << (j + 1)) - 1) が 0 以外のとき
@raise ArgumentError self[...j] で n & ((1 << j) - 1) が 0 以外のとき

//emlist[][ruby]{
a = 0b11001100101010
30.downto(0) {|n| print a[n] }
# => 00000000000...
...00000011001100101010

a = 9**15
50.downto(0) {|n| print a[n] }
# => 000101110110100000111000011110010100111100010111001
//}

n[i] は (n >> i) & 1 と等価なので、負のインデックスは常に 0 を返します。

//emlist[][ruby]{
p 255[-1] # => 0
//}

//emlist[複数ビットの例][ruby...

絞り込み条件を変える

Numeric#step(by: 1, to: Float::INFINITY) -> Enumerator (115.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...imitと同じですが、省略した場合はキーワード引数byが正の
数であれば Float::INFINITY、負の数であれば
-
Float::INFINITYを指定したとみなされます。

@param by 引数 step と同じです。

@return ブロックが指定された時は s...
...定した場合に発生します。


//emlist[例][ruby]{
2.step(5){|n| p n}
2
3
4
5

1.1.step(1.5, 0.1) {|n| p n}
1.1
1.2
1.3
1.4
1.5

10.step(6, -1){|n| p n}
10
9
8
7
6

3.step(by:2, to:10){|n| p n}
3
5
7
9
//}

注:浮動小数点数の 0.1 は 2進数では正確な表現ができない(2進...
...では誤差が
生じて意図した回数ループしないことがある。step はこの誤差を考慮し
て実装されている。

//emlist[例][ruby]{
i = 1.1
while i <= 1.5
p i
i += 0.1
end
# => 1.1
# 1.2
# 1.3
# 1.4 <- 1.5 が表示されない
//}

@see Integer#downto...

Numeric#step(by: 1, to: Float::INFINITY) -> Enumerator::ArithmeticSequence (115.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...imitと同じですが、省略した場合はキーワード引数byが正の
数であれば Float::INFINITY、負の数であれば
-
Float::INFINITYを指定したとみなされます。

@param by 引数 step と同じです。

@return ブロックが指定された時は s...
...定した場合に発生します。


//emlist[例][ruby]{
2.step(5){|n| p n}
2
3
4
5

1.1.step(1.5, 0.1) {|n| p n}
1.1
1.2
1.3
1.4
1.5

10.step(6, -1){|n| p n}
10
9
8
7
6

3.step(by:2, to:10){|n| p n}
3
5
7
9
//}

注:浮動小数点数の 0.1 は 2進数では正確な表現ができない(2進...
...では誤差が
生じて意図した回数ループしないことがある。step はこの誤差を考慮し
て実装されている。

//emlist[例][ruby]{
i = 1.1
while i <= 1.5
p i
i += 0.1
end
# => 1.1
# 1.2
# 1.3
# 1.4 <- 1.5 が表示されない
//}

@see Integer#downto...

Numeric#step(by: 1, to: Float::INFINITY) {|n| ... } -> self (115.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...imitと同じですが、省略した場合はキーワード引数byが正の
数であれば Float::INFINITY、負の数であれば
-
Float::INFINITYを指定したとみなされます。

@param by 引数 step と同じです。

@return ブロックが指定された時は s...
...定した場合に発生します。


//emlist[例][ruby]{
2.step(5){|n| p n}
2
3
4
5

1.1.step(1.5, 0.1) {|n| p n}
1.1
1.2
1.3
1.4
1.5

10.step(6, -1){|n| p n}
10
9
8
7
6

3.step(by:2, to:10){|n| p n}
3
5
7
9
//}

注:浮動小数点数の 0.1 は 2進数では正確な表現ができない(2進...
...では誤差が
生じて意図した回数ループしないことがある。step はこの誤差を考慮し
て実装されている。

//emlist[例][ruby]{
i = 1.1
while i <= 1.5
p i
i += 0.1
end
# => 1.1
# 1.2
# 1.3
# 1.4 <- 1.5 が表示されない
//}

@see Integer#downto...

Numeric#step(by:, to: -Float::INFINITY) -> Enumerator (115.0)

self からはじめ step を足しながら limit を越える 前までブロックを繰り返します。step は負の数も指定できます。また、limit や step には Float なども 指定できます。

...imitと同じですが、省略した場合はキーワード引数byが正の
数であれば Float::INFINITY、負の数であれば
-
Float::INFINITYを指定したとみなされます。

@param by 引数 step と同じです。

@return ブロックが指定された時は s...
...定した場合に発生します。


//emlist[例][ruby]{
2.step(5){|n| p n}
2
3
4
5

1.1.step(1.5, 0.1) {|n| p n}
1.1
1.2
1.3
1.4
1.5

10.step(6, -1){|n| p n}
10
9
8
7
6

3.step(by:2, to:10){|n| p n}
3
5
7
9
//}

注:浮動小数点数の 0.1 は 2進数では正確な表現ができない(2進...
...では誤差が
生じて意図した回数ループしないことがある。step はこの誤差を考慮し
て実装されている。

//emlist[例][ruby]{
i = 1.1
while i <= 1.5
p i
i += 0.1
end
# => 1.1
# 1.2
# 1.3
# 1.4 <- 1.5 が表示されない
//}

@see Integer#downto...
<< 1 2 3 > >>