るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
165件ヒット [1-100件を表示] (0.070秒)

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

<< 1 2 > >>

Integer#~ -> Integer (39328.0)

ビット演算子。否定を計算します。

...ビット演算子。否定を計算します。

//emlist[][ruby]{
~
1 # => -2
~
3 # => -4
~
-4 # => 3
//}...

Regexp#~ -> Integer | nil (18310.0)

変数 $_ の値との間でのマッチをとります。

...意味です。

//emlist[][ruby]{
self =~ $_
//}

//emlist[例][ruby]{
$_ = "hogehoge"

if /foo/
puts "match"
else
puts "no match"
end
# => no match
# ただし、警告がでる。warning: regex literal in condition

reg = Regexp.compile("foo")

if ~ reg
puts "match"
else
puts "no match"...

Regexp#=~(string) -> Integer | nil (6303.0)

文字列 string との正規表現マッチを行います。マッチした場合、 マッチした位置のインデックスを返します(先頭は0)。マッチしなかった 場合、あるいは string が nil の場合には nil を返 します。

...、あるいは string が nil の場合には nil を返
します。

//emlist[例][ruby]{
p /foo/ =~ "foo" # => 0
p /foo/ =~ "afoo" # => 1
p /foo/ =~ "bar" # => nil
//}

組み込み変数 $~ もしくは Regexp.last_match にマッチに関する情報 MatchData が設定されます。

...
...emlist[例][ruby]{
p /foo/ =~ "foo" # => 0
p Regexp.last_match(0) # => "foo"
p /foo/ =~ "afoo" # => 1
p $~[0] # => "foo"
p /foo/ =~ "bar" # => nil

unless /foo/ === "bar"
puts "not match " # => not match
end

str = []
begin
/ugo/ =~ str
rescue TypeError
pri...

String#=~(other) -> Integer | nil (6303.0)

正規表現 other とのマッチを行います。 マッチが成功すればマッチした位置のインデックスを、そうでなければ nil を返します。

...現でも文字列でもない場合は
other =~ self を行います。

このメソッドが実行されると、組み込み変数 $~, $1, ...
にマッチに関する情報が設定されます。

@param other 正規表現もしくは =~ メソッドを持つオブジェクト
@raise Ty...
...peError other が文字列の場合に発生します。

//emlist[例][ruby]{
p "string" =~ /str/ # => 0
p "string" =~ /not/ # => nil
p "abcfoo" =~ /foo/ # => 3
//}...

Symbol#=~(other) -> Integer | nil (6303.0)

正規表現 other とのマッチを行います。

...to_s =~ other と同じです。)

@param other 比較対象のシンボルを指定します。

@return マッチが成功すればマッチした位置のインデックスを、そうでなければ nil を返します。

p :foo =~ /foo/ # => 0
p :foobar =~ /bar/ # => 3
p :foo =~ /bar/...
...# => nil

@see String#=~...

絞り込み条件を変える

Numeric (2280.0)

数値を表す抽象クラスです。Integer や Float などの数値クラス は Numeric のサブクラスとして実装されています。

...数値を表す抽象クラスです。Integer や Float などの数値クラス
は Numeric のサブクラスとして実装されています。

演算や比較を行うメソッド(+, -, *, /, <=>)は Numeric のサブクラスで定義されま
す。Numeric で定義されているメソッ...
...れているメソッド
(+, -, *, /, %) を利用して定義されるものがほとんどです。
つまり Numeric で定義されているメソッドは、Numeric のサブクラスとして新たに数値クラスを定義した時に、
演算メソッド(+, -, *, /, %, <=>, coerce)だけ...
...れば、数値クラスのそのほかのメソッドが
適切に定義されることを意図して提供されています。

+@, -@ は単項演算子 +, - を表しメソッド定義などではこの記法を利用します。

効率のため Numeric のメソッドと同じメソッドが...

String#to_i(base = 10) -> Integer (245.0)

文字列を 10 進数表現された整数であると解釈して、整数に変換します。

...解釈して、整数に変換します。

//emlist[例][ruby]{
p " 10".to_i # => 10
p "+10".to_i # => 10
p "-10".to_i # => -10

p "010".to_i # => 10
p "-010".to_i # => -10
//}

整数とみなせない文字があればそこまでを変換対象とします。
変換対象が空文...
...す。

//emlist[例][ruby]{
p "0x11".to_i # => 0
p "".to_i # => 0
//}

基数を指定することでデフォルトの 10 進以外に 2 36 進数表現へ変換できます。
それぞれ Ruby の整数リテラルで使用可能なプリフィクスは無視されます。
また、...
...します。
認識できるプリフィクスは、
0b (2 進数)、0 (8 進数)、0o (8 進数)、0d (10 進数)、0x (16 進数) です。

0, 2 36 以外の引数を指定した場合は
例外 ArgumentError が発生します。

//emlist[例][ruby]{
p "01".to_i(2) # => 1
p "0b1".to_i(2)...

Kernel.#format(format, *arg) -> String (234.0)

format 文字列を C 言語の sprintf と同じように解釈し、 引数をフォーマットした文字列を返します。

...するには `%%' とします。

以下それぞれの要素に関して説明します。

=== フラグ

フラグには #, +, ' '(スペース), -, 0 の5種類があります。

: #

2進、8進、16進の指示子(b, B, o, x, X) ではそれぞれプレフィック
スとして "0b", "0B",...
...ては、負数に対して "-"
を付加することを示します。

//emlist[][ruby]{
p sprintf("%d", 1) #=> "1"
p sprintf("%+d", 1) #=> "+1"

p sprintf("%x", -1) #=> "..f" # ".." は無限に f が続くことを表している
p sprintf("%+x", -1) #=> "-1"
//}

: ' '(スペース)

`+'...
...]{
p sprintf("%d", 1) #=> "1"
p sprintf("%+d", 1) #=> "+1"
p sprintf("% d", 1) #=> " 1"

p sprintf("%x", -1) #=> "..f"
p sprintf("% x", 1) #=> " 1"
p sprintf("% x", -1) #=> "-1"
//}

: -

出力を左詰めにします。幅の指定がなければ
意味がありません。

: 0

出力...

Kernel.#sprintf(format, *arg) -> String (234.0)

format 文字列を C 言語の sprintf と同じように解釈し、 引数をフォーマットした文字列を返します。

...するには `%%' とします。

以下それぞれの要素に関して説明します。

=== フラグ

フラグには #, +, ' '(スペース), -, 0 の5種類があります。

: #

2進、8進、16進の指示子(b, B, o, x, X) ではそれぞれプレフィック
スとして "0b", "0B",...
...ては、負数に対して "-"
を付加することを示します。

//emlist[][ruby]{
p sprintf("%d", 1) #=> "1"
p sprintf("%+d", 1) #=> "+1"

p sprintf("%x", -1) #=> "..f" # ".." は無限に f が続くことを表している
p sprintf("%+x", -1) #=> "-1"
//}

: ' '(スペース)

`+'...
...]{
p sprintf("%d", 1) #=> "1"
p sprintf("%+d", 1) #=> "+1"
p sprintf("% d", 1) #=> " 1"

p sprintf("%x", -1) #=> "..f"
p sprintf("% x", 1) #=> " 1"
p sprintf("% x", -1) #=> "-1"
//}

: -

出力を左詰めにします。幅の指定がなければ
意味がありません。

: 0

出力...

String#%(args) -> String (234.0)

printf と同じ規則に従って args をフォーマットします。

...するには `%%' とします。

以下それぞれの要素に関して説明します。

=== フラグ

フラグには #, +, ' '(スペース), -, 0 の5種類があります。

: #

2進、8進、16進の指示子(b, B, o, x, X) ではそれぞれプレフィック
スとして "0b", "0B",...
...ては、負数に対して "-"
を付加することを示します。

//emlist[][ruby]{
p sprintf("%d", 1) #=> "1"
p sprintf("%+d", 1) #=> "+1"

p sprintf("%x", -1) #=> "..f" # ".." は無限に f が続くことを表している
p sprintf("%+x", -1) #=> "-1"
//}

: ' '(スペース)

`+'...
...]{
p sprintf("%d", 1) #=> "1"
p sprintf("%+d", 1) #=> "+1"
p sprintf("% d", 1) #=> " 1"

p sprintf("%x", -1) #=> "..f"
p sprintf("% x", 1) #=> " 1"
p sprintf("% x", -1) #=> "-1"
//}

: -

出力を左詰めにします。幅の指定がなければ
意味がありません。

: 0

出力...

絞り込み条件を変える

<< 1 2 > >>