るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
666件ヒット [1-100件を表示] (0.196秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:E[x] > クエリ:d[x] > クエリ:struct[x]

別のキーワード

  1. open3 popen2e
  2. socket af_e164
  3. matrix rank_e
  4. matrix det_e
  5. open3 capture2e

ライブラリ

クラス

モジュール

検索結果

<< 1 2 3 ... > >>

Struct#deconstruct -> [object] (27530.0)

構造体のメンバの値を配列にいれて返します。

...配列にいれて返します。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_a
# => ["Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345]
//}

[注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタン...
...スに対して呼び
出す事を想定しています。Struct.new は Struct の下位クラスを作成する点に
注意してください。

@see d:spec/pattern_matching#matching_non_primitive_objects...

Struct#deconstruct_keys(array_of_names) -> Hash (27430.0)

self のメンバの名前と値の組を Hash で返します。

...self のメンバの名前と値の組を Hash で返します。

@param array_of_names 返り値に含めるメンバの名前の配列を指定します。nil の場合は全てのメンバを意味します。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
joe = Customer.new...
...("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345)
h = joe.deconstruct_keys([:zip, :address])
h # => {:zip=>12345, :address=>"123 Maple, Anytown NC"}

# 引数が nil の場合は全てのメンバを返します。
h = joe.deconstruct_keys(nil)
h # => {:name=>"Joseph Smith, Jr.", :address=>"123 Maple, A...
...345}
//}

[注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Struct.new は Struct の下位クラスを作成する点に
注意してください。

@see d:spec/pattern_matching#matching_non_primitive_objects...

Fiddle::Importer#struct(signature) -> Class (24319.0)

C の構造体型に対応する Ruby のクラスを構築して返します。

...す。そしてそれを
配列で signature に渡してデータを定義します。例えば C における
struct
timeval {
long tv_sec;
long tv_usec;
};
という構造体型に対応して
Timeval = struct(["long tv_sec", "long tv_usec"])
として構造体に対応するクラ...
...ialize
* to_ptr
* to_i
* 構造体の各メンバへのアクセサ
返されるクラスは Fiddle::CStruct を継承しています。詳しくは
そちらを参照してください。


@param signature 構造体の各要素を文字列で表現したものの配列

require 'fiddle/imp...
...ort'

module M
e
xtend Fiddle::Importer
d
lload "libc.so.6"
e
xtern "int gettimeofday(void*, void*)"
Timeval = struct(["long tv_sec", "long tv_usec"])
e
nd

time = M::Timeval.malloc
M.gettimeofday(time, Fiddle::NULL)
p time.tv_sec
p time.tv_usec...

Struct.keyword_init? -> bool | nil (21334.0)

(このメソッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています) 構造体が作成されたときに keyword_init: true を指定されていたら true を返します。 false を指定されていたら false を返します。 それ以外の場合は nil を返します。

...ッドは Struct の下位クラスにのみ定義されています)
構造体が作成されたときに keyword_init: true を指定されていたら true を返します。
false を指定されていたら false を返します。
それ以外の場合は nil を返します。

//emlist[例][...
...ruby]{
Foo = Struct.new(:a)
Foo.keyword_init? # => nil
Bar = Struct.new(:a, keyword_init: true)
Bar.keyword_init? # => true
Baz = Struct.new(:a, keyword_init: false)
Baz.keyword_init? # => false
//}...

Struct#values -> [object] (21230.0)

構造体のメンバの値を配列にいれて返します。

...配列にいれて返します。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_a
# => ["Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345]
//}

[注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタン...
...スに対して呼び
出す事を想定しています。Struct.new は Struct の下位クラスを作成する点に
注意してください。

@see d:spec/pattern_matching#matching_non_primitive_objects...

絞り込み条件を変える

CSV::Row#deconstruct -> [object] (18506.0)

パターンマッチに使用する行の値の配列を返します。

...//emlist[例][ruby]{
require "csv"
row = CSV::Row.new(["header1", "header2", "header3"], [1, 2, 3])
case row
in [2.., 2.., 2..]
puts "all 2 or more"
in [...2, 2.., 2..]
puts "first column is less than 2, and rest columns are 2 or more"
e
nd
#=> "first column is less than 2, and rest columns are 2...
...or more" が出力される
//}

@see d:spec/pattern_matching#matching_non_primitive_objects...

Data#deconstruct -> [object] (18506.0)

self のメンバの値を配列で返します。

...elf のメンバの値を配列で返します。

//emlist[例][ruby]{
Measure = Data.define(:amount, :unit)

d
istance = Measure.new(10, 'km')
d
istance.deconstruct # => [10, "km"]
//}

このメソッドは以下のようにパターンマッチで利用されます。

//emlist[例][ruby]{
Measure...
... Data.define(:amount, :unit)
d
istance = Measure.new(10, 'km')

case distance
in n, 'km' # 裏側で #deconstruct を呼ぶ
puts "It is #{n} kilometers away"
e
lse
puts "Don't know how to handle it"
e
nd
# "It is 10 kilometers away" が表示される

# 以下のようにも書ける
case distance...
...Measure(n, 'km')
puts "It is #{n} kilometers away"
# ...
e
nd
//}

[注意] 本メソッドの記述は Data のサブクラスのインスタンスに対して呼び
出す事を想定しています。Data.define Data のサブクラスを作成する点に
注意してください。

@see d...

MatchData#deconstruct_keys(array_of_names) -> Hash (18442.0)

引数で指定された名前の名前付きキャプチャを Hash で返します。

...array_of_names 名前付きキャプチャの名前の配列を指定します。nil の場合は全ての名前付きキャプチャを意味します。

//emlist[例][ruby]{
m = /(?<hours>\d{2}):(?<minutes>\d{2}):(?<seconds>\d{2})/.match("18:37:22")
m.deconstruct_keys([:hours, :minutes]) # => {:h...
...utes => "37"}
m.deconstruct_keys(nil) # => {:hours => "18", :minutes => "37", :seconds => "22"}

# 名前付きキャプチャが定義されていなかった場合は空のハッシュを返す
m = /(\d{2}):(\d{2}):(\d{2})/.match("18:37:22")
m.deconstruct_keys(nil) # => {}
//}

@see d:spec/pattern...
..._matching#matching_non_primitive_objects...

Date#deconstruct_keys(array_of_names_or_nil) -> Hash (18436.0)

パターンマッチに使用する名前と値の Hash を返します。

...* :year
* :month
* :day
* :yday
* :wday

@param array_of_names_or_nil パターンマッチに使用する名前の配列を指定します。nil の場合は全てをパターンマッチに使用します。

//emlist[例][ruby]{
d
= Date.new(2022, 10, 5)

if d in wday: 3, day: ..7 # decon...
...struct_keys が使われます
puts "first Wednesday of the month"
e
nd
#=> "first Wednesday of the month" が出力される

case d
in year: ...2022
puts "too old"
in month: ..9
puts "quarter 1-3"
in wday: 1..5, month:
puts "working day in month #{month}"
e
nd
#=> "working day in month 10"...
...が出力される

# クラスのチェックと組み合わせて利用することもできます
if d in Date(wday: 3, day: ..7)
puts "first Wednesday of the month"
e
nd
//}

@see d:spec/pattern_matching#matching_non_primitive_objects...

DateTime#deconstruct_keys(array_of_names_or_nil) -> Hash (18412.0)

パターンマッチに使用する名前と値の Hash を返します。

...year
* :month
* :day
* :yday
* :wday
* :hour
* :min
* :sec
* :sec_fraction
* :zone

@param array_of_names_or_nil パターンマッチに使用する名前の配列を指定します。nil の場合は全てをパターンマッチに使用します。

//emlist[例][ruby]{
d
t = Da...
...teTime.new(2022, 10, 5, 13, 30)

if dt in wday: 1..5, hour: 10..18 # deconstruct_keys が使われます
puts "Working time"
e
nd
#=> "Working time" が出力される

case dt
in year: ...2022
puts "too old"
in month: ..9
puts "quarter 1-3"
in wday: 1..5, month:
puts "working day in month #{...
...}"
e
nd
#=> "working day in month 10" が出力される

# クラスのチェックと組み合わせて利用することもできます
if dt in DateTime(wday: 1..5, hour: 10..18, day: ..7)
puts "Working time, first week of the month"
e
nd
//}

@see d:spec/pattern_matching#matching_non_primitive_...

絞り込み条件を変える

Time#deconstruct_keys(array_of_names_or_nil) -> Hash (18412.0)

パターンマッチに使用する名前と値の Hash を返します。

...

* :year
* :month
* :day
* :yday
* :wday
* :hour
* :min
* :sec
* :subsec
* :dst
* :zone

@param array_of_names_or_nil パターンマッチに使用する名前の配列を指定します。nil の場合は全てをパターンマッチに使用します。

//emlist[例][r...
...uby]{
t = Time.utc(2022, 10, 5, 21, 25, 30)

if t in wday: 3, day: ..7 # deconstruct_keys が使われます
puts "first Wednesday of the month"
e
nd
#=> "first Wednesday of the month" が出力される

case t
in year: ...2022
puts "too old"
in month: ..9
puts "quarter 1-3"
in wday: 1..5, mon...
...ing day in month #{month}"
e
nd
#=> "working day in month 10" が出力される

# クラスのチェックと組み合わせて利用することもできます
if t in Time(wday: 3, day: ..7)
puts "first Wednesday of the month"
e
nd
//}

@see d:spec/pattern_matching#matching_non_primitive_objects...

CSV::Row#deconstruct_keys(keys) -> Hash (18406.0)

パターンマッチに使用するヘッダの名前と値の Hash を返します。

...keys パターンマッチに使用するヘッダの名前の配列を指定します。nil の場合は全てをパターンマッチに使用します。

//emlist[例][ruby]{
require "csv"

row = CSV::Row.new([:header1, :header2, :header3], [1, 2, 3])
case row
in { header1: 2.., header2: 2.., he...
...ader3: 2.. }
puts "all 2 or more"
in { header1: ...2, header2: 2.., header3: 2.. }
puts "first column is less than 2, and rest columns are 2 or more"
e
nd
#=> "first column is less than 2, and rest columns are 2 or more" が出力される
//}

@see d:spec/pattern_matching#matching_non_primitive_...
...objects...

Data#deconstruct_keys(array_of_names_or_nil) -> Hash (18406.0)

self のメンバの名前と値の組を Hash で返します。

...self のメンバの名前と値の組を Hash で返します。

//emlist[例][ruby]{
Measure = Data.define(:amount, :unit)

d
istance = Measure.new(10, 'km')
d
istance.deconstruct_keys(nil) # => {:amount=>10, :unit=>"km"}
d
istance.deconstruct_keys([:amount]) # => {:amount=>10}
//}

このメ...
...ます。

//emlist[例][ruby]{
Measure = Data.define(:amount, :unit)
d
istance = Measure.new(10, 'km')

case distance
in amount:, unit: 'km' # 裏側で #deconstruct_keys を呼ぶ
puts "It is #{amount} kilometers away"
e
lse
puts "Don't know how to handle it"
e
nd
# "It is 10 kilometers away" が...
...case distance
in Measure(amount:, unit: 'km')
puts "It is #{amount} kilometers away"
# ...
e
nd
//}

@param array_of_names_or_nil 返り値に含めるメンバの名前の配列を指定します。nil の場合は全てのメンバを意味します。

[注意] 本メソッドの記述は Data...

OpenStruct#delete_field(name) -> object (18400.0)

nameで指定された要素を削除します。

...nameで指定された要素を削除します。

その後その要素を参照したら nil が返ります。

@param name 削除する要素を文字列かシンボルで指定します。
@return 削除前の要素の値を返します。...

Struct#to_a -> [object] (18230.0)

構造体のメンバの値を配列にいれて返します。

...配列にいれて返します。

//emlist[例][ruby]{
Customer = Struct.new(:name, :address, :zip)
Customer.new("Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345).to_a
# => ["Joe Smith", "123 Maple, Anytown NC", 12345]
//}

[注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタン...
...スに対して呼び
出す事を想定しています。Struct.new は Struct の下位クラスを作成する点に
注意してください。

@see d:spec/pattern_matching#matching_non_primitive_objects...

絞り込み条件を変える

Kernel#have_struct_member(type, member, headers = nil) -> bool (15420.0)

member というメンバを持つ構造体 type がシステムに存在するかどうか検査します。

...member というメンバを持つ構造体 type がシステムに存在するかどうか検査します。

member というメンバを持つ構造体 type がシステムに存在する場合は、
グローバル変数 $defs に "-DHAVE_type_member" を追加し、真を返します。
member...
...type が存在しない場合は、偽を返します。

例えば

require 'mkmf'
have_struct_member('struct foo', 'bar') # => true

である場合、HAVE_STRUCT_FOO_BAR というプリプロセッサマクロをコンパイラに渡します。
また、後方互換性のために HAVE_ST_B...
...AR というプリプロセッサマクロも定義します。

@param type 検査したい構造体の名前を指定します。

@param member 検査したい構造体のメンバの名前を指定します。

@param headers 追加のヘッダファイルを指定します。...

Kernel#have_struct_member(type, member, headers = nil) { ... } -> bool (15420.0)

member というメンバを持つ構造体 type がシステムに存在するかどうか検査します。

...member というメンバを持つ構造体 type がシステムに存在するかどうか検査します。

member というメンバを持つ構造体 type がシステムに存在する場合は、
グローバル変数 $defs に "-DHAVE_type_member" を追加し、真を返します。
member...
...type が存在しない場合は、偽を返します。

例えば

require 'mkmf'
have_struct_member('struct foo', 'bar') # => true

である場合、HAVE_STRUCT_FOO_BAR というプリプロセッサマクロをコンパイラに渡します。
また、後方互換性のために HAVE_ST_B...
...AR というプリプロセッサマクロも定義します。

@param type 検査したい構造体の名前を指定します。

@param member 検査したい構造体のメンバの名前を指定します。

@param headers 追加のヘッダファイルを指定します。...

MatchData#deconstruct -> [String] (15406.0)

$1, $2, ... を格納した配列を返します。

...

MatchData#to_a と異なり $& を要素に含みません。
グループにマッチした部分文字列がなければ対応する要素は nil になります。

//emlist[例][ruby]{
/(foo)(bar)(BAZ)?/ =~ "foobarbaz"
p $~.to_a # => ["foobar", "foo", "bar", nil]
p $~.captures # =>...
...["foo", "bar", nil]
//}

@see MatchData#to_a, MatchData#named_captures, d:spec/pattern_matching#matching_non_primitive_objects...

Struct#filter -> Enumerator (15336.0)

構造体のメンバの値に対してブロックを評価した値が真であった要素を全て含 む配列を返します。真になる要素がひとつもなかった場合は空の配列を返しま す。

...ブロックを省略した場合は Enumerator を返します。

//emlist[例][ruby]{
Lots = Struct.new(:a, :b, :c, :d, :e, :f)
l = Lots.new(11, 22, 33, 44, 55, 66)
l.select {|v| (v % 2).zero? } #=> [22, 44, 66]
//}

[注意] 本メソッドの記述は Struct の下位クラスのインスタ...
...ンスに対して呼び
出す事を想定しています。Struct.new は Struct の下位クラスを作成する点に
注意してください。

@see Enumerable#select...

RubyVM::InstructionSequence.disassemble(body) -> String (15312.0)

引数 body で指定したオブジェクトから作成した RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字 列に変換して返します。

...引数 body で指定したオブジェクトから作成した
RubyVM::InstructionSequence オブジェクトを人間が読める形式の文字
列に変換して返します。

@param body Proc、Method オブジェクトを指定します。

例1:Proc オブジェクトを指定した場合...
...structionSequence.disasm(p)

出力:

== disasm: <RubyVM::InstructionSequence:block in <main>@/tmp/proc.rb>===
== catch table
| catch type: redo st: 0000 ed: 0012 sp: 0000 cont: 0000
| catch type: next st: 0000 ed: 0012 sp: 0000 cont: 0012
|---------------------------------------------...
...---------------------------
local table (size: 2, argc: 0 [opts: 0, rest: -1, post: 0, block: -1] s1)
[ 2] num
0000 trace 1 ( 1)
0002 putobject 1
0004 putobject 2
0006 opt_plus <ic:1>
0008 dup
0009 setlo...

絞り込み条件を変える

ObjectSpace.#count_tdata_objects(result_hash = nil) -> Hash (15306.0)

T_DATA の種類ごとにオブジェクトの数を格納したハッシュを返します。

...T_DATA の種類ごとにオブジェクトの数を格納したハッシュを返します。

@param result_hash 戻り値のためのハッシュを指定します。省略した場合は新
しくハッシュを作成します。result_hash の内容は上書き...
...ise TypeError result_hash にハッシュ以外を指定した時に発生します。

本メソッドは普通の Ruby プログラマ向けのメソッドではありません。パフォー
マンスに興味のある C Ruby の開発者向けのものです。

//emlist[例][ruby]{
ObjectSpace....
...count_tdata_objects
# => {RubyVM::InstructionSequence=>504, :parser=>5, :barrier=>6,
# :mutex=>6, Proc=>60, RubyVM::Env=>57, Mutex=>1, Encoding=>99,
# ThreadGroup=>1, Binding=>1, Thread=>1, RubyVM=>1, :iseq=>1,
# Random=>1, ARGF.class=>1, Data=>1, :autoload=>3, Time=>2}
//}

現在のバ...
<< 1 2 3 ... > >>