るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
70件ヒット [1-70件を表示] (0.200秒)
トップページ > クエリ:-[x] > クエリ:E[x] > クエリ:all[x] > クエリ:collect[x]

別のキーワード

  1. open3 popen2e
  2. socket af_e164
  3. matrix det_e
  4. open3 capture2e
  5. matrix rank_e

ライブラリ

クラス

モジュール

キーワード

検索結果

Matrix#collect(which = :all) -> Enumerator (24412.0)

行列の各要素に対してブロックの適用を繰り返した結果を、要素として持つ行列を生成します。

... Enumerator を返します。

@param which which に以下の Symbol を指定することで、
引数として使われる要素を限定できます。
デフォルトは、:all (全ての要素)です。
指定できる Symbol の詳細は、 Matrix#e...
...ach の項目を参照して下さい。

//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'

m = Matrix[[1, 2], [3, 4]]
p m.map { |x| x + 100 } # => Matrix[[101, 102], [103, 104]]
p m.map(:diagonal) { |x| x * 10 } # => Matrix[[10, 2], [3, 40]]
//}

@see Matrix#each, Matrix#map!...

Matrix#collect(which = :all) {|x| ... } -> Matrix (24412.0)

行列の各要素に対してブロックの適用を繰り返した結果を、要素として持つ行列を生成します。

... Enumerator を返します。

@param which which に以下の Symbol を指定することで、
引数として使われる要素を限定できます。
デフォルトは、:all (全ての要素)です。
指定できる Symbol の詳細は、 Matrix#e...
...ach の項目を参照して下さい。

//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'

m = Matrix[[1, 2], [3, 4]]
p m.map { |x| x + 100 } # => Matrix[[101, 102], [103, 104]]
p m.map(:diagonal) { |x| x * 10 } # => Matrix[[10, 2], [3, 40]]
//}

@see Matrix#each, Matrix#map!...

Matrix#collect!(which = :all) -> Enumerator (12412.0)

行列の各要素に対してブロックの適用を繰り返した結果で要素を置き換えます。

...、自身と map! から生成した Enumerator オブジェクトを返します。

@param which which に以下の Symbol を指定することで、
引数として使われる要素を限定できます。
デフォルトは、:all (全ての要素)です。...
...詳細は、 Matrix#each の項目を参照して下さい。


//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'

m = Matrix[[1, 2], [3, 4]]

p m.map! { |element| element * 10 } #=> Matrix[[10, 20], [30, 40]]
p m #=> Matrix[[10, 20], [30, 40]]
//}

@see Matrix#each, Matrix#map...

Matrix#collect!(which = :all) {|element| ... } -> self (12412.0)

行列の各要素に対してブロックの適用を繰り返した結果で要素を置き換えます。

...、自身と map! から生成した Enumerator オブジェクトを返します。

@param which which に以下の Symbol を指定することで、
引数として使われる要素を限定できます。
デフォルトは、:all (全ての要素)です。...
...詳細は、 Matrix#each の項目を参照して下さい。


//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'

m = Matrix[[1, 2], [3, 4]]

p m.map! { |element| element * 10 } #=> Matrix[[10, 20], [30, 40]]
p m #=> Matrix[[10, 20], [30, 40]]
//}

@see Matrix#each, Matrix#map...

Matrix#map!(which = :all) {|element| ... } -> self (6412.0)

行列の各要素に対してブロックの適用を繰り返した結果で要素を置き換えます。

...、自身と map! から生成した Enumerator オブジェクトを返します。

@param which which に以下の Symbol を指定することで、
引数として使われる要素を限定できます。
デフォルトは、:all (全ての要素)です。...
...詳細は、 Matrix#each の項目を参照して下さい。


//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'

m = Matrix[[1, 2], [3, 4]]

p m.map! { |element| element * 10 } #=> Matrix[[10, 20], [30, 40]]
p m #=> Matrix[[10, 20], [30, 40]]
//}

@see Matrix#each, Matrix#map...

絞り込み条件を変える

Matrix#map!(which = :all) -> Enumerator (6312.0)

行列の各要素に対してブロックの適用を繰り返した結果で要素を置き換えます。

...、自身と map! から生成した Enumerator オブジェクトを返します。

@param which which に以下の Symbol を指定することで、
引数として使われる要素を限定できます。
デフォルトは、:all (全ての要素)です。...
...詳細は、 Matrix#each の項目を参照して下さい。


//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'

m = Matrix[[1, 2], [3, 4]]

p m.map! { |element| element * 10 } #=> Matrix[[10, 20], [30, 40]]
p m #=> Matrix[[10, 20], [30, 40]]
//}

@see Matrix#each, Matrix#map...

Matrix#map(which = :all) -> Enumerator (6312.0)

行列の各要素に対してブロックの適用を繰り返した結果を、要素として持つ行列を生成します。

... Enumerator を返します。

@param which which に以下の Symbol を指定することで、
引数として使われる要素を限定できます。
デフォルトは、:all (全ての要素)です。
指定できる Symbol の詳細は、 Matrix#e...
...ach の項目を参照して下さい。

//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'

m = Matrix[[1, 2], [3, 4]]
p m.map { |x| x + 100 } # => Matrix[[101, 102], [103, 104]]
p m.map(:diagonal) { |x| x * 10 } # => Matrix[[10, 2], [3, 40]]
//}

@see Matrix#each, Matrix#map!...

Matrix#map(which = :all) {|x| ... } -> Matrix (6212.0)

行列の各要素に対してブロックの適用を繰り返した結果を、要素として持つ行列を生成します。

... Enumerator を返します。

@param which which に以下の Symbol を指定することで、
引数として使われる要素を限定できます。
デフォルトは、:all (全ての要素)です。
指定できる Symbol の詳細は、 Matrix#e...
...ach の項目を参照して下さい。

//emlist[例][ruby]{
require 'matrix'

m = Matrix[[1, 2], [3, 4]]
p m.map { |x| x + 100 } # => Matrix[[101, 102], [103, 104]]
p m.map(:diagonal) { |x| x * 10 } # => Matrix[[10, 2], [3, 40]]
//}

@see Matrix#each, Matrix#map!...

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) (5586.0)

1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/インタプリタの変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたクラス/モジュール>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加されたメソッド>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/追加された定数>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張されたクラス/メソッド(互換性のある変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/変更されたクラス/メソッド(互換性のない変更)>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/文法の変更>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/正規表現>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Marshal>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/Windows 対応>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/廃止された(される予定の)機能>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/ライブラリ>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/拡張ライブラリAPI>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/バグ修正>)) * ((<1.6.8から1.8.0への変更点(まとめ)/サポートプラットフォームの追加>))

.../$defout>)) [obsolete]
: ((<組み込み変数/$deferr>)) [obsolete]
: ((<組み込み変数/$stdout>)) [change]
: ((<組み込み変数/$stderr>)) [change]
: ((<組み込み変数/$stdin>)) [change]

$stdout, $stderr は、$defout, $deferr の別名になり
$defout, $deferr は ((<obsolete>))...
...動作はなくなりました)

$defout や $deferr に代入を行うと警告がでます。
(注:1.6 に $deferr はありません)
((<ruby-dev:20961>))

$stdin にオブジェクトを代入すると標準入力からの入力メソッド(gets 等)
はそのオブジェクトに...
...[change]

以下のように変更されました。((<ruby-dev:20358>))

* Proc.new およびブロック引数で与えられる Proc は
引数チェックがゆるい。break が例外になる。

Proc.new {|a,b,c| p [a,b,c]}.call(1,2)
=> -:1: wron...

Enumerable#lazy -> Enumerator::Lazy (3218.0)

自身を lazy な Enumerator に変換したものを返します。

... Enumerator に変換したものを返します。

この Enumerator は、以下のメソッドが遅延評価を行う (つまり、配列ではな
Enumeratorを返す) ように再定義されています。

* map/collect
* flat_map/collect_concat
* select/find_all
* reject
* grep...
...* take, take_while
* drop, drop_while
* zip (※一貫性のため、ブロックを渡さないケースのみlazy)
* cycle (※一貫性のため、ブロックを渡さないケースのみlazy)

以下はピタゴラス数 (a**2 + b**2 = c**2 を満たす自然数 a, b, c の組) を
列挙...
.../emlist[例][ruby]{
def pythagorean_triples
(1..Float::INFINITY).lazy.flat_map {|z|
(1..z).flat_map {|x|
(x..z).select {|y|
x**2 + y**2 == z**2
}.map {|y|
[x, y, z]
}
}
}
e
nd
# 最初の10個のピタゴラス数を表示する
p pythagorean_triples.take...

絞り込み条件を変える