るりまサーチ

最速Rubyリファレンスマニュアル検索!
660件ヒット [101-200件を表示] (0.041秒)
トップページ > クエリ:-[x] > ライブラリ:net/pop[x]

別のキーワード

  1. _builtin -
  2. open-uri open
  3. irb/input-method new
  4. irb/input-method gets
  5. matrix -

クラス

キーワード

検索結果

<< < 1 2 3 4 ... > >>

Net::POP3#enable_ssl(verify_or_params={}, certs=nil) -> () (102.0)

このインスタンスが SSL による通信を利用するように設定します。

このインスタンスが SSL による通信を利用するように設定します。

verify_or_params にハッシュを渡した場合には、接続時に生成される
OpenSSL::SSL::SSLContext オブジェクトの
OpenSSL::SSL::SSLContext#set_params に渡されます。
certs は無視されます。

verify_or_params がハッシュでない場合には、接続時に生成される
OpenSSL::SSL::SSLContext オブジェクトの
OpenSSL::SSL::SSLContext#set_params に
{ :verify_mode => ...

Net::POP3#finish -> () (102.0)

POP3 セッションを終了し、接続を閉じます。

POP3 セッションを終了し、接続を閉じます。

@raise IOError セッション開始前にこのメソッドを呼ぶと発生します

Net::POP3#mails -> [Net::POPMail] (102.0)

サーバ上の全てのメールを、Net::POPMailオブジェクトの配列として返します。

サーバ上の全てのメールを、Net::POPMailオブジェクトの配列として返します。

この配列はメールを最初に取得しようとしたときに生成され、セッションの間
キャッシュされます。

@raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::POPError サーバがエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロトコル上不正であった場合に発生します

Net::POP3#n_bytes -> Integer (102.0)

サーバにあるメールの総バイト数を返します。

サーバにあるメールの総バイト数を返します。

@see Net::POP3#n_mails
@raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::POPError サーバがエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロトコル上不正であった場合に発生します

Net::POP3#n_mails -> Integer (102.0)

サーバにあるメールの数を返します。

サーバにあるメールの数を返します。

@see Net::POP3#n_bytes
@raise TimeoutError 接続がタイムアウトした場合に発生します
@raise Net::POPError サーバがエラーを報告した場合に発生します
@raise Net::POPBadResponse サーバからの応答がプロトコル上不正であった場合に発生します

絞り込み条件を変える

Net::POP3#open_timeout -> Integer (102.0)

接続時に待つ最大秒数を返します。

接続時に待つ最大秒数を返します。

この秒数たってもコネクションが開かないときは例外 Net::OpenTimeout を発生します。

デフォルトは30秒です。

@see Net::POP3#open_timeout=

Net::POP3#port -> Integer (102.0)

接続するポート番号です。

接続するポート番号です。

Net::POP3#read_timeout -> Integer (102.0)

読み込みでブロックしてよい最大秒数を返します。

読み込みでブロックしてよい最大秒数を返します。

この秒数たっても読みこめなければ例外 ReadTimeout を発生します。

デフォルトは60秒です。

@see Net::POP3#read_timeout=

Net::POP3#reset -> () (102.0)

セッションをリセットします。

セッションをリセットします。

リセットによって Net::POPMail#delete で付けた削除マークがすべて
取り除かれます。

POP3 ではメール一個だけを復活する方法はありません。

Net::POP3#set_debug_output(f) -> () (102.0)

デバッグ用の出力 f をセットします。

...ire 'net/pop'

pop = Net::POP3.new('pop.example.com', 110)
pop.set_debug_output $stderr
pop.start('YourAccount', 'YourPassword') {
p pop.n_bytes
}

実行結果:

POP session started: pop.example.com:110 (POP)
-
> "+OK popd <1162042773.26346.155555a1861c@pop.example.com>\r\n"
<- "AP...
...OP YourAccount XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX\r\n"
-
> "+OK\r\n"
<- "STAT\r\n"
-
> "+OK 37 339936\r\n"
339936
<- "QUIT\r\n"
-
> "+OK\r\n"...

絞り込み条件を変える

<< < 1 2 3 4 ... > >>